パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48
パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
141:
匿名さん
[2012-05-02 14:41:25]
|
142:
匿名さん
[2012-05-02 15:12:44]
徒歩11分ではありますが
亀戸駅との間はほぼストレート 普通の入り組んだ11分より実は早いんじゃないかなと 真っ直ぐ見晴らしもいいし気持ちのいいルート あまり離れている感覚にはならなそうじゃないですか? >>139 単純に植物を育てることが目的なら虫が湧かない植物を選ぶほうがいいですよね 今の我が家もそうしています 小さい松とかベニシタンあたりは観賞にも環境にもいいですよ |
143:
匿名さん
[2012-05-02 16:56:14]
駅に出る場合、徒歩でなく、バスが便利。
バスなら亀戸9丁目のバス停から、水神森バス停(亀戸駅東口の最寄駅)までだと、すぐ。 バスの本数も多いし、道路も片側3車線だから、渋滞で途中止まることもない。 なお、両国行バスだと、亀戸駅前通バス停から駅に行くには、歩道橋を渡ることとなり、 亀戸行バスだと、亀戸駅の手前で大通りの交差点を右折するので、かえって時間が掛かる。 だから、水神森で降りて、横断歩道を渡って東口を利用するのがよいでしょう。 逆に行くときは、東口から細い道を通って、京葉道路の水神森バス停から乗る。 今井行、小岩行、葛西行、いずれでもよい。(東陽町行はダメ) 亀戸9丁目で降りれば、横断歩道を渡ってすぐ。 持参人式の都バス定期が、1ヶ月9000円。 |
144:
匿名さん
[2012-05-02 18:49:35]
128さん
ミッドランドは7割売れた。 つまり3割残っている。 |
145:
購入者
[2012-05-03 08:45:04]
やはり駅までは15分ぐらいかかる気がします。
10分以上は絶対かかってるかな~ 私はベビーカー使用者なので駅使用の場合はアトレ側になるので 余計に遠く感じるかも。。。 |
146:
物件比較中さん
[2012-05-03 10:04:26]
ここから駅まで徒歩はキツいですね。特に今日のような雨降りは駅に着いた時点でびしょ濡れになりそうです。
公園横で建物自体は良いけど、毎日の通勤を考えるとちょっと微妙だなぁ。 |
147:
購入者
[2012-05-03 14:22:46]
その分、この辺りでは価格が安いので仕方ないのかな~と思ってます。
夜は真っ暗でもないので帰りが遅くなっても安全な場所ではありますよね?! |
148:
匿名
[2012-05-04 15:34:29]
確かに大通りからひとつ入ったところなので暗い道ではなく夜も安心ですよね。
ミッドランド割引したって向こうのスレに載っていたので迷います。 もう少し待ってみたいけど希望の間取りが埋まりそうで怖い… |
149:
購入検討中さん
[2012-05-05 22:25:38]
あっ、ベビーカー!気がつかなかった。
そうですよね〜、東口は階段のみですもんね。となると反対口を利用するわけで、、、、 あちらの出口からは、何分かかるんだろう?? 11分プラス4分プラス京葉道路と丸八通りの信号待ちも入れると、実際は、20分くらい? ちょっとここは、ないな~。 |
150:
物件比較中さん
[2012-05-06 08:59:08]
駅から遠いのに駐車場が高い。。。
|
|
151:
匿名さん
[2012-05-06 14:28:43]
大通りの信号待ち考えると大島駅の方が近そう。
大きなスーパーがもーちょい近かったらいいのに。 |
152:
匿名
[2012-05-06 15:31:45]
パークホームズ押上かミッドランドかここかすごく迷います。
一次で購入された方や二次で購入検討中の方はどうゆう理由で他ではなくこちらを選んだのが決め手など教えてほしいです。 |
153:
入居予定さん
[2012-05-06 22:17:04]
No152匿名さん
私も他の物件についていくつか検討しましたが、周辺環境と価格に重点を置いて決めました。 なかでも駅近のミッドランドは良いですが、オール電化であること・価格が折り合わないことがありこちらに決めました。 駅11分は少し遠いかと思いますが、それだけ価格に反映されていますし、悪い物件ではないと思います。 マンションギャラリーにも行く度に人が押し寄せていて、満席の状態を何度か目にしました。すべての人が購入目的ではありませんが・・。 |
154:
契約済みさん
[2012-05-06 23:48:23]
個人的感想ですが
仕様○…間取り含め概ね満足 施設○…過度な施設はいらない派 規模○…200程度が良かった 駅距離△…まぁこの程度なら 環境○…公園図書館児童館スーパー近。 営業対応○(これは人によりますが) 価格◎…上記トータルでお買得 総合的に判断して決めましたよ。 あぁここはないわという決め手がないのが決め手でしょうか。 |
155:
匿名さん
[2012-05-07 18:49:42]
ベビーカー引いて、電車に乗るのがそもそも間違い。
|
156:
購入者予定者
[2012-05-07 19:34:03]
ベビーかは数年の使用だから長年住む事を考えれば数年の我慢は出来ますね!!
駅から遠いから比べて安い!ってこともあるし。 あり!だね。 |
157:
購入者
[2012-05-07 19:36:20]
購入の決め手は広さと金額です。
駅から遠いのは…だけど。 15分以内なら我慢できる距離ですし。 営業さんとも相性がよかったのかな。 |
158:
匿名
[2012-05-07 19:41:06]
Oタイプの横長リビングかRタイプの縦長リビングか迷っています。
モデルルームがすごく素敵だったのでOタイプに惹かれましたがキッチン前のダイニング部分の奥行きが狭いのが気になって。 縦長の方が奥行きがあって広く見えるのですかね。 ワイドリビングで横長は開放感あって気持ちいいですけどね。 |
159:
匿名さん
[2012-05-07 19:48:19]
価格安いけどさぁ駅から遠すぎ。
もう少し高くても良いからもう少し駅近くの物件ないのかなぁ。ミッドとここの中間クラスのマンションが出ればあり!だね |
160:
購入検討中さん
[2012-05-08 11:13:01]
駅4分に、ガーデングラスがあるにはあるけど。
ここはどうだろう、、、、 |
この物件、夫が乗り気なのでおそらく購入になると思います。
が、私自身は微妙。。
亀戸駅までもう少し近かったらいいのになぁ。
でもミッドは高いし、駅近くの新築は煩さそうだし。
中々うまくいきませんね。