パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48
パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
492:
購入検討中さん
[2012-09-17 20:52:11]
|
493:
匿名さん
[2012-09-19 15:21:32]
我が家も車は処分予定。使用頻度と維持費のことを考えると、必要ないかなって感じです。
必要なときにはレンタカーって手もありますし、カーシェアリングを検討しても良いかな と思ってます。オリックスカーシェアとカレコ・カーシェアリングクラブって会社が 近くにあるようなので、そこを利用するのも一つの方法かと思ってます。 |
494:
購入検討中さん
[2012-09-20 09:43:25]
私は徒歩11分(往復22分)よりも勤務地(他に生活用品購入場所、繁華街etc)までどれくらいかかるかで考えました。
徒歩5分(往復10分)で行ける場所を購入しても勤務地まで往復差分12分以上余計に電車に乗るのなら購入に値しないなと。 またそれだけ勤務地から電車に余計に乗るのなら亀戸より資産価値が落ちる可能性があると思っています。 私の場合勤務地が東京エリアなので千葉よりになる感じです。 20年以上先を考えると少子化は間違いなので都心部から離れた場所から資産価値が落ちていくと思っています。 であれば都心部に近く勤務地までのドアドアの距離が同じか近いのであればと思いこの物件を選択しました。 ただ徒歩15分なら購入しなかったと思います。物件としての資産価値も少なそうなのと遠いと感じます。 徒歩11分は10分ちょっと考えれば心理的に問題ないのと実際歩いてみてそこまで遠く感じなかったです。 京葉道路が嫌な時は若干わき道を通って亀戸駅まで行こうかと思っています。少し距離は増しますけれどね。 |
495:
購入検討中さん
[2012-09-20 11:11:44]
>>490
こちらに住むとタクシーをよく使うようになると思うので参考になります。 夫が車好きで手放すの嫌がってるんですよね、、恐らくタクシーの利用頻度が上がると思いますので頑張って歩きやバスにすることを約束して車を持ち続けるかタクシーをよく使う生活の為に手放すかと、厳しく選択を迫っているところですよ、笑。 私もどうせなら時にはタクシーがいいと思っています、買い物の多い日は助かりますから。 |
496:
匿名
[2012-09-20 13:30:30]
495さん
490です。 妻も買い物タクシー使うほうが、便利と言ってます。買い物なら片道だけ1000円として、毎日でも30000円なんで、車持つより全然安いです。城東地区だと、タクシー便利ですし。 ご主人納得されるといいですね。 |
497:
契約済みさん
[2012-09-20 23:48:42]
京葉道路は確かに歩きづらいかも。私は駅まで自転車の予定なので、高速道路の下を通って行こうと思います。最近整備されて、特に五ノ橋辺りはカヌー練習施設、日本庭園風公園、水上アスレチック、じゃぶじゃぶ池。ご存知ない方は要チェックです。
|
498:
物件比較中さん
[2012-09-21 10:30:03]
高速の下…ブルーシートの家が沢山並んでるとこですかね。
衛生上子供連れて行けるような地域じゃないです。 通る度に思いますが、亀戸って駅周辺や高速下が汚くて臭いです。 なんででしょう?サンストの周辺もゴミが多くて亀戸ってとにかく汚いです。 臭い、汚いで住む気になれません。 |
499:
物件比較中さん
[2012-09-21 18:12:04]
亀戸は東口周りが確かに汚いね。何故かガムをよく踏む。ま、錦糸町も新小岩も同じ感じだから総武線の駅は仕方がないと諦める。
別に臭いはないわ。言い過ぎだな。 夏の皇居のお堀位の臭さなら考えものだが。 |
500:
入居予定さん
[2012-09-21 22:04:29]
ブルーシートは確かに以前は多く見られましたが、高速下の整備に伴い、減ってきています。ブルーシートの方々の言い分もあるようで、訴える看板のようなものが見られていましたが、それもなくなっています。
497さんのおっしゃるように、水彩都市江東区とうたっている通り、水辺の整備には目を見張るものがあるかと思います。平日に自転車で走るのも便利ですし、休日はゆっくりと楽しめます。 高速下を錦糸町方面に向かい、まだ整備中で開通はしていませんが、突き当たりの川沿いを左に曲がって走れば、東陽町まで信号なしのノンストップで行く事ができます。途中の出口を出れば、大型スーパーや江東区役所もあり、高速近く及び川沿いに住居を持つ方の利点と思っています。 近隣に長年住んでいますが、気になるほどの臭いは感じておりません。住んで慣れてしまっているからかもしれませんが。 |
501:
契約済み
[2012-09-23 19:53:26]
皆さんの意見非常に参考になります。
契約済みコーナーよりこちらを覗いてしまいます。 我が家も車を手放すか悩み中です。 レンタカーとカーシェアだとどちらが安いのかな~。 会社に問い合わせをしてみます |
|
502:
契約済みさん
[2012-09-24 19:55:38]
私もカーシエアに興味があります。近くにありますか?
例えば、仮に駐車場に空きがあり、かつ機械駐車場ではない平面であれば管理組合でカーシエアできませんか。 車がなくても機械駐車場のメンテナンス費用は負担したければならないので、車を持たない方のためにカーシエアは?なんて勝手なことを思っています。 |
503:
契約済みさん
[2012-09-28 23:43:13]
うちはボロ大衆車で恥ずかしいので実家に置いてきます。
カーシェアリングいいですねー。 |
504:
匿名さん
[2012-10-03 03:25:49]
シエリアが気に入ったのですが、Lってどう思いますか?
|
505:
購入検討中さん
[2012-10-04 13:10:11]
Lはシューズインクローク、L型の玄関、角部屋、キッチン~浴室の導線ってとこがメリットかなと思います。
シエリアも広くていいですよね!2.5メートルのところがキッチン前のみってのが残念かなw |
506:
匿名さん
[2012-10-04 18:19:34]
ここら辺は車ないと厳しいよ。
駐車場は必須。 |
507:
匿名
[2012-10-05 10:24:08]
ここに越す前に車手放す予定です。
なぜ車必須だと思われるのでしょうか? |
508:
契約済みさん
[2012-10-06 17:55:51]
駅から遠いからじゃない?
|
509:
契約済みさん
[2012-10-07 12:57:34]
価値観+体力の差だと思う。
車でもいいじゃん、タクシーでいいじゃん、カーシェアリングもいいじゃん、自転車でいいじゃん、ゆっくり歩けばいいじゃん、どうでもいいじゃん。 便利性重視(タクシー派)、コストパフォーマンス重視(自転車派)、ステータス重視(自動車派)、健康重視(徒歩派)、考え方色々。 お好みでどうぞ。 |
510:
契約済みさん
[2012-10-07 15:55:31]
昨日の日経に電車の混雑ランキング載ってたね。
錦糸町→両国間恐ろしい。 東西線以上とは。 都営線はランク外だったけど、実態はどうなのだろう。 東大島でもういっぱいかな。 |
511:
ご近所の奥さま
[2012-10-08 07:43:55]
都営も混んでますが、総武線程ではありませんよ。西大島でピークになりますが乗れない程ではありません
|
今も健康状態には全く問題がありません。
こちらも50mはあるので大きな問題はないと思いたい。
向かいの団地も洗濯物を干してましたし。
50mがひとつの目安みたいですね。