伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークフロントテラス亀戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 06:58:49
 削除依頼 投稿する

パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48

現在の物件
パークフロントテラス亀戸
パークフロントテラス亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩11分 (東口より)
総戸数: 174戸

パークフロントテラス亀戸ってどうですか?

372: 契約済みさん 
[2012-08-05 03:55:02]
>370さん
今の家が西向きなので、そんなに気にならず購入決めました。
西向きのいいところは、寝室の窓がだいたい東向きになるので、朝は朝日とともにスムーズに目覚められる点です。
朝日が直接入ってこなくても、やはり朝いちばんに日の光を感じられるのはよかったです。
また、一日の終わりの夕日がゆっくり沈んでいく様を、リビングから眺められるのも西向きの魅力の一つです。
低層階はわかりませんが、ここの高層階だとスカイツリーと夕日の幻想的な風景も見れるかもしれません。
まあそんなのはおまけ程度ですけど(笑)
南向きだとどうしても寝室が北になることが多いので、逆に西向き物件を探してた私たちにとってはここはビンゴでした。
373: 物件比較中さん 
[2012-08-05 08:15:01]
370です。みなさん、ありがとうございます。参考になりますね~。
374: 契約済みさん 
[2012-08-05 08:16:24]
370さん

日当たりで一番悩みました。今が南向きで、一日中明るいので。

悩みに悩み、西向きに決めました。南向きは北側の部屋ができ、前に建物があると年中暗いです。
玄関周りの部屋のどちらかは将来は子供部屋になるので、西向きであればお日様の光で目覚めるので、子供には良いかも。

あと、うちはどちらかと言えば、皆寒がりなので冬の西日の暖かさに期待してます。日差しは遮光カーテンで何とか凌げないかと。
光を通し、部屋の明るさを保つ、重くないカーテンってあるんですか?

最終的には価格ですが、日当たりは一番長く部屋にいる人の意見を尊重すべきと思ってます。


375: 匿名 
[2012-08-05 14:24:54]
しかし8〜9月の夕方の西日は強烈ですよ。
西向きの経験からは、絶対に失敗は繰り返さない。
376: 物件比較中さん 
[2012-08-05 15:20:40]
今、工事現場へいってきました。3時頃の日の入り方を確認。

まさに、これからじりじりと西日が入る感じですね。

冬は、3時には、公園の先の西側の建物で隠れそぅだし、、、

今日の暑さをみちゃうと、西側は、ないかな。
377: 契約済みさん 
[2012-08-05 20:15:06]
皆さん、オプションにかけられる予算はどれくらいですか?
うちは50万~100万が限界かなー。まだ何も見ていないですが。。
こだわり出すと結構かかるのかな。
378: 匿名 
[2012-08-05 22:54:24]
価格重視でここに決めましたので、オプションはほとんど利用しないつもりです。
家具等は一通りありますので、引っ越し後に、買い替えなどしていきます。
379: 匿名さん 
[2012-08-06 09:01:10]
価格か。大事だけど。
もっと大事なもの。それは、自分らしく生きることができるかだな。

心地良く部屋で寛げるか。また、この地を終の住処とするならば、20年後の子どもが独立した後でも、駅までの距離や買物環境は、大丈夫か。よく、想像しての結論を。
380: 匿名 
[2012-08-06 22:40:57]
ミッドランドが値下げする前に売り切りましょう
381: 契約済み 
[2012-08-07 10:55:54]
ここに書き込まれてる方はガーデンレジデンスを契約された方が多いみたいですね。

私は南向きのブライトレジデンスなのですが、契約された方いますか?

向かいの都営住宅が視界に入りそうで少し残念ですが、それでも公園の緑も見えるし南向きなら風が入りやすいかなと満足してます。

ハーフモデルルームのIタイプの部屋も気になりましたが、さすがの人気で6月上旬の時点で1階以外すぐ完売でしたね!

でも気に入った部屋の形、階の部屋を契約できたので買い物もしやすい環境だし図書館も近くて入居が楽しみです。


382: 匿名さん 
[2012-08-07 14:39:12]
図書館の近いのは、いいね。
都営はなくならないのかな?
無理たよね。
383: 契約済みさん 
[2012-08-07 20:51:22]
381さんへ

ブライトレジデンス契約者です。

うちは南向きが希望でしたし、私としてはとても気に入っています。
が、主人がやはり向かいの都営住宅を気にしています。

遠くから見た感じだと6階位の高さになりましたね。
少しずつ工事が進んでいるのを見るのが今の楽しみです。
384: 匿名 
[2012-08-07 21:27:24]
私はブライトレジデンスですが、ガーデンレジデンスの影になるところが、価格面でリーズナブルなためそこにしました。
385: 匿名さん 
[2012-08-08 14:45:40]
陰になる、、、、

価格で割り切ったんですね。なるほど。

駅からの距離はまあまあですか?
386: 匿名 
[2012-08-08 14:59:17]
亀戸駅改札まで13分、
大島は15分くらいかかりましたので、自転車通勤を想定してます
387: 匿名 
[2012-08-08 19:49:17]
私も自転車移動する事が多くなると思うので、駅までの距離は気になりません。

この辺はバスも充実してますし。


むしろ駅前のガヤガヤした雰囲気から離れてるのに、毎日のように買い物するスーパーや商店街が近い環境が嬉しいです。

388: 匿名さん 
[2012-08-08 22:45:02]
自転車通勤。そんな距離ですよね。毎日歩くイメージは出来ないな。仕事終えて帰って来て、駅から10分以上歩くのは、辛く感じるはず。
今もそうだけど、途中にあるマンションが羨ましく思うようになる気がしちゃうんです。

389: 契約済み 
[2012-08-09 00:32:15]
13分てそんなに長いですか?

私は毎日の通勤は徒歩になると思いますけど、音楽聞いていれば3曲ほどで着くと思えばたいした時間には感じないです。


私がこう思えるのはこのマンションにかなり満足期待しているからだと思いますが。


価格や立地や設備内装、周辺環境よりやっぱり駅からの距離が気になるならこのマンションとは縁がないかもしれないですね。


390: 購入検討中さん 
[2012-08-09 08:26:03]
近いというよりは、遠いよね。
ここは、中国の方は、契約されてますか?
亀戸は、町全体、中国の方がすごく多いので、こちらのマンションにも住まわれるのでしょうか?
391: 匿名 
[2012-08-09 11:06:07]
異国の人は、モデルルームに何回か行きましたが、見たことないからないのでは

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる