パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48
パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
230:
契約済み
[2012-06-18 11:46:29]
|
231:
匿名
[2012-06-18 20:33:26]
ウォークインといっても1畳ちょいしかないから布団しまえるわけないよね。
だったらウォークインではなくクローゼットの方がいいのでは? ウォークインはその名の通り歩くスペースが無駄になるので。 クローゼットにも布団しまえるんじゃないの? |
232:
ママさん
[2012-06-19 14:09:48]
我が家ではお布団を「保管」の場合は空気を抜いてペシャンコにできる製品を使っています、毎日寝るのに使うお布団は別の話になりますが収納面ではその製品も役に立ちますよ、参考までに。
ウォークインの足元スペースは使い方悩みますよね、ここの上手い使い方次第で室内の余分なものがもっと減ります。 ついでに私のちょっとした楽しみですが、ウォークインで服を選ぶのはちょっとしたビップ気分なんですよね、特に高い服があるわかえでもないんですけど(笑)、服が並んでると楽しいです。 |
233:
匿名さん
[2012-06-20 19:38:07]
232さん
今住んでいる家のウォークインクローゼットは全くウォークインではありません(笑) パズルの様に、あいたスペースには色々洋服の保管箱が置いてあったり、布団を私も圧縮して 置いてあったりとまったく歩くスペースがありません。すごい量の荷物ですが上手に収納できて いるのではないかなと自画自賛します。ちゃんとハンガーにかかっている洋服は手を伸ばして とれる様にはなっています。 |
234:
契約済みさん
[2012-06-21 13:41:55]
ご契約された皆さまにご質問です。
オプションの照明を迷っています。 モダンな落ち着いた雰囲気のお部屋を目指しているので LDと寝室を埋め込み式のダウンライトにしようと思っているのですが ダウンライトを申し込まれた方は、LEDと白熱とどちらにされましたか? 決めた理由をお聞きしたいです。 調光スイッチはあった方がいいですかね? それと、子供部屋までダウンライトにするのはやり過ぎでしょうか? ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。 |
235:
契約済みさん
[2012-06-21 23:12:42]
我が家もダウンライトを迷い中です。
某大手家具屋の営業さんが「ダウンライトにするとダイニングテーブルの照明が自由に選べるのでいいと思います」と勧めてくれたんですが、オプション会での説明によるとダウンライトの明るさの想定値は1畳当たり1灯だそうです。 ということは6灯だと6畳分ということになりますよね。 そう考えるとダウンライトにすると暗いのでは?と決めかねてます。 ちなみにLEDは調光が苦手だそうです。(新しいものは調光が出来るもの出てきてるみたいですが・・・) 確かオプション会での話だとLEDで調光すると消耗しやすいとのことでしたよ。 |
236:
契約済
[2012-06-22 22:07:33]
私はOタイプを契約しましたがリビングに白熱灯のダウンライトを6灯オプションでお願いしました。
ダイニング部分には3灯ほど下にたらす白熱灯にしようかなと考えています。 リビング部分の主照明がダウンライトのみというのは結構暗くなってしまうのでしょうか。 モデルルームのような明るさが良いのですがもっと暗くなってしまうのでは?と少し不安です。 皆さんは照明どうされました? |
237:
匿名
[2012-06-24 22:48:44]
ここは、駅から11分と少し遠いですが、価格的には魅力的に映ります。
なにか、ネガティブな話はありますか? 管理費・駐車場が少し高いと感じたこと、周りの都営住宅が古めかしい等 |
238:
契約済みさん
[2012-06-25 11:02:02]
欠点といえば、
・駐車場が機械式なので高い。 ・キッズルームくらいしか共用施設が無いのにもかかわらず管理費が高い。 ・周りの都営住宅が古いので一体化してしまう。 ・マンション前の公園のような広場がさびれている。(ただ、キレイにしていく計画があるみたい) ・駅からの距離は11分以上に遠く感じる。 くらいでしょうか? ただ、亀戸11分で200戸弱、間取り(収納も多い)や仕様も良く 近くには図書館やスーパーや安い商店街もあり、小中学校徒歩5分圏内、スカイツリーにも近く 大きい公園も近くにあるという環境で、3千万円台の物件はもう出ないような気がします。 何故、ここまでお手頃なのか不思議なくらいです。 いい物件だと思いますよ! |
239:
匿名
[2012-06-25 12:44:42]
たしかに、もっと高い価格であればここより良い物件はいくらでもあると思いますが、この価格ではなかなか良い物件と感じます。
管理費等がやや割高に感じますが改善の余地ありかな。 |
|
240:
匿名さん
[2012-06-25 14:41:48]
継続的にかかる出費については家庭の経済事情次第ですよね。
それにしてもほとんど欠点が見当たらない物件ですね、 自分がそう思っているだけなのかもしれませんが、駅徒歩11分にしてもさほどそれを懸念する声も少ないですし、たぶん道中の環境やルートなど、いろいろ加味してOKとジャッジしている人が多いのかな。 人によっては敬遠するかと、競争が減って内心ガッツポーズな自分がいましたが、蓋を開けるとそうでもなかったぁ・・。 |
241:
検討中
[2012-06-25 15:04:34]
この物件は、競合のミッドランドアベニューの売れ行きにより、価格を下げたのが大きい。
|
242:
購入検討中さん
[2012-06-25 23:10:06]
駅からは歩いてみると確かにちょっと遠いですけどギリギリ許容範囲かなと思います。
気になるのは騒音と粉塵。京葉道路に面していませんが、夜中も交通量減らないし、反対側にも高速道路がありますよね。 今住んでいるところが比較的静かなので心配です。 その他は値段、平米数、間取りも妥当なので、あとは周辺環境次第。 また、時間を変えて周辺を歩いてみることにします。 公園の整備も計画通り進むか疑問です。マンション名にパークと入れているので竣工時に期待です。 |
243:
匿名
[2012-06-26 08:47:56]
ここは、売れ残りのあるミッドランドアベニューが、大幅な値下げをするかもしれない前に売り切りたい。南向きと西向きはどちらが人気なんでしょう?
バルコニーが広いのは西向きでしたね。 |
244:
匿名さん
[2012-06-26 12:47:41]
ミッドが2割引き攻撃すると
ここは大苦戦確定。 その前にさばかないと いけないね。 |
245:
匿名さん
[2012-06-26 13:32:38]
2割も引く事は考えにくいけど、下げるだろうね。
同じ価格ならやっぱりミッドに軍配が上がるの? ここも良い物件だと思うけど。 |
246:
匿名
[2012-06-26 13:49:34]
せいぜい10%程度を、モデルルーム価格で下げるかな?ただ同じような価格になれば、駅近は検討に値する
|
247:
匿名さん
[2012-06-26 17:11:33]
ミッドランドってまだ、結構残ってるんですかね?
|
248:
匿名
[2012-06-26 17:18:45]
あと150くらいでは
|
249:
匿名
[2012-06-26 21:29:26]
前にここのモデルルーム行ったら、モデルみたいな美人が一人で見学しに来ていた。
ロングヘアのリンチーリン似。 ほんま一目惚れ。 亀戸にあんな美人がおるんやな。でも指輪してたから人妻やわ。 あの人が住むなら真剣に購入を検討したい。 ここ見てたら反応下さい! |
私なんかの意見が参考になれば・・・ですが、
我が家は現在3人ですからウォークイン+クロゼット希望ですが、
221さんのように既に4人家族と確定しているのであればウォークイン+ウォークインを選択します。
我が家は捨てても整理しても荷物が増え続けていき、
片付けも苦手なので、ウォークインで荷物をその中に押し込んだほうが、
部屋が綺麗かなと思います。
あくまで我が家の話ですので、参考になればいいのですが。