伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークフロントテラス亀戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. パークフロントテラス亀戸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-30 06:58:49
 削除依頼 投稿する

パークフロントテラス亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-11-02 21:57:48

現在の物件
パークフロントテラス亀戸
パークフロントテラス亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩11分 (東口より)
総戸数: 174戸

パークフロントテラス亀戸ってどうですか?

210: 匿名さん 
[2012-06-02 08:40:43]
すぐに完売とはいかないだろうなぁ
211: 購入検討中さん 
[2012-06-02 15:32:46]
他の棟と重なる部屋やプチ都営の目の前の部屋はなかなか売れなさそうですよね。あとどれくらい残ってるのかな
212: 申込予定さん 
[2012-06-04 13:02:06]
駅から11分は遠いイメージがありますが、都営新宿線「大島駅」を使う場合は、昔ながらの商店街を歩けるので、体感的にはもっと近い印象を受けます(この商店街を面白い!と思える人なら)。その分、亀戸駅までは目を楽しませるものがないので、少し遠いかなぁって感じました。整備し始めた公園が目の前であることを考えると、目の保養にもなるし、価格帯も満足だと思います!
213: 申込予定さん 
[2012-06-04 21:46:21]
中の橋商店街に抜ける途中で横切る高速下は、もう整備されていて公道ができてますね。亀戸方面に向かう五の橋の下あたりがまだ工事中ですが、ここが整備されると、東陽町まで一気に信号なしで行ける事になります。地元民なので、この道はけっこう重要に思います。川沿いや整備された水辺を通りぬけるので、晴れている時はとっても気持ち良いです。この道を使うと、北砂の巨大ショッピングモール「アリオ」も遠くないですし、よく遊びに良く豊洲も自転車で行ける範囲になるかと思います。
214: 購入検討中さん 
[2012-06-05 10:22:04]
亀戸と大島~歩くのではどちらが近いですか?
215: 申込予定さん 
[2012-06-05 21:06:55]
亀戸方面は丸八橋通りの信号を渡り、京葉道路の信号(もしくは歩道橋)も渡らないといけないので、タイミングがあえばロスはないのですが、タイミングが外れれば少々時間がかかるかと思います。大島方面に大通りはないので、あまりロスはないかと。NO.212さんがおっしゃる通り、中の橋商店街を通る方が近く感じるかと。もっとも通勤時間は店が開いてないと思いますが。
216: 購入検討中さん 
[2012-06-06 10:18:00]
この物件で一番人気のある間取りはどれでしょうか?
やっぱりモデルルームのOタイプなのでしょうか?
OとQは全く同じですか?
でもどちらも西向きなのですね。
西向きでOタイプでしたらワイドリビングなので西日は相当きつくなるのでしょうか。
217: 匿名さん 
[2012-06-08 15:27:09]
>>212さん
中の橋商店街は歩いているだけで色々なお店があり面白い商店街ですよね。
8がつく日はビックリ市が開かれ、色々なお店が安くなりいつも以上に賑わいますね。
100店舗位はあるのではないでしょうか。結構シャッター商店街が多くなっている今
この様な活気のある商店街は貴重でしょうね。ぶらぶらと大島へ歩いて行った方が
楽しくてすぐ着くかも。
218: 比較検討中さん 
[2012-06-09 08:11:32]
この辺たりの地盤て大丈夫なんでしょうか? ゼロメートル地帯ではないですよね?
219: 周辺住民さん 
[2012-06-09 14:25:22]
>>218
地盤は軟弱で、ゼロメートル地帯ですよ。
何を今さら。
220: 匿名 
[2012-06-11 08:34:04]
ゼロメートルじゃないでしょ!マイナス1〜2メーター地帯ですよ。江東区のハザードマップ見てないの?
221: 契約済みさん 
[2012-06-12 14:07:25]
Oタイプを契約した者です。
みなさんはどのような収納をセレクトされましたか?
4人家族で、横長リビング中洋室は将来的には夫婦の寝室として布団を敷いて
利用する予定です。

そこで質問なのですが・・・

洋室Ⅰ(6畳)と洋室Ⅱ(5畳。中洋室)の収納セレクトを下記の3つで迷っています。

①それぞれの部屋にウォークンクローゼット+クローゼット

②洋室Ⅰにウォークインクローゼット+クローゼゼット、洋室Ⅱに押入れ

③洋室Ⅰに大きめのウォークインクローゼット、廊下側に物入れ×2、洋室Ⅱには収納無し

以上なのですが、皆様はどれを選びましたか??

ご参考にさせていただきたいです!
222: 物件比較中さん 
[2012-06-12 20:30:10]
Pタイプに魅力を感じてます。ただリビングが正方形なので、小さめのテーブルでもソファーを置いたら狭くなるのでは?
西日もきつそうだし。

バルコニーへのドアがある物件が少ないので・・・気になります。

Pタイプの工夫の仕方ってありますか?




223: 購入検討中 
[2012-06-12 22:21:43]
わたしもPとQタイプが気になっています。

Pタイプも12畳ちょいあるのでダイニングセットとソファを無理なく置けるのではないでしょうか?キッチンからベランダに出れるのもポイント高いですよね。
しかも2.5Mというなかなか無い奥行きなので、西日が強いといってもそこまで差し込まないのでは?と考えています。

ワイドリビングのQタイプも人気ありますよね。
自慢の出来るリビングになりそうですよね。

迷いますね…
224: 契約済みさん 
[2012-06-13 21:31:45]
>219,220

口コミサイトなのに荒らしてすみません。
218さんの質問に普通に答えられないんですかね。一言多い。対面じゃ言えない気の小さい人がネットでの匿名性を利用してストレス解消してるんでしょうね。残念です。


>221さん

ご契約されているのですね。私は低層階なので契約時にすでに収納セレクトは決まってました。多いに悩んでください!
225: 匿名さん 
[2012-06-15 13:17:34]
>>221

まだ決めてはいないのですが興味のある選択肢ですので参加させて下さい。

私は③がいいです。
収納の無い部屋も必要かなと思いまして。

収納部分には何も置けませんのでシンプルな部屋が一室あればその部屋はベッドなり家具なりを寄せて設置することができるんですよね。
226: 匿名さん 
[2012-06-16 07:58:51]
フローリングの色で迷っています。
濃くすると
狭く感じるかな・・・とか
ちょっと高級な感じになるのでは・・・とか
埃が目立つのかな・・・とか

何も基準に決めますか?こう言うことに詳しくないので。

あと、目の前の公園にサクラの木があったらいいなぁと勝手に願っています。

公園を整備しようといろいろな活動をしていただいていますが、小さい子が裸足になって遊べるような、明るく、華やかな公園になることを期待してます。
227: 購入者 
[2012-06-16 16:58:36]
私は焦げ茶のフローリングにしました。

確かに白色の壁とのコントラストがはっきりするので狭く感じるとは思いますがシックなリビングにしたかったので決めました。

やっぱりモデルルームと同じナチュラルな色に決めた方が多かったと担当の方からうかがいましたよ~

公園に桜の木!!
私も思いました!
春はきっと素敵でしょうね。色とりどりの素敵な公園に変わってくれることを願っています。
228: 契約済み 
[2012-06-16 19:31:00]
221さん

収納セレクトですが、私も悩みましたが、結局①に落ち着きました。
現在は子供が1人ですが、2人目が生まれるかもしれませんし、
4人家族前提で考えると、将来洋室(3)は私たちの寝室になることもあり、
夫婦の収納は①~③の中では①以外に厳しいという結論に。

家族が3人や2人だったら、和室に変更して②とか、キズナコーナーでモデルルームと同じく、③もありなんですけど・・・
授かってしまうことを考えると①ということに。

ご参考までに。
229: 購入者 
[2012-06-17 20:16:07]
221です。親切にアドバイス頂き本当に皆さんありがとうございます!!

確かに将来は夫婦の寝室として利用する予定なので①のウォークインとクローゼットが濃厚かなと思っています。

ちなみにクローゼットではなく両部屋ともウォークイン(標準タイプです)というのもいいかなぁと思っています。

ただウォークインはひと部屋に1畳ちょい?くらいの広さのものなのでクローゼットの方がいいのかな。

布団を収納したいのですがそうなるとクローゼットに入れるのは難しそうだからウォークインの方が応用が効いていいですかね?

ご相談ばかりですみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる