巣鴨Sky - 山の手・巣鴨の空に住む
場所は先の“クレヴィア赤羽”と同じで日産販売店の余剰地となります。
<全体概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4-196-1(地番)
交通:都電荒川線新庚申塚駅から徒歩4分、都営三田線西巣鴨駅から徒歩7分・巣鴨駅から徒歩10分、山手線巣鴨駅から徒歩12分
総戸数:72戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.21~74.7m2
入居:2013年9月下旬予定
公式URL:http://www.sugamo72.jp/
売主:伊藤忠都市開発
設計・施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2011-11-02 20:29:41
クレヴィア巣鴨ってどうでしょう
206:
匿名さん
[2012-06-25 23:50:18]
|
207:
匿名さん
[2012-06-26 07:58:40]
将来も金も考えられないヤツは
賃貸にしとけ。 |
208:
匿名さん
[2012-06-27 00:28:30]
|
209:
匿名さん
[2012-06-27 15:40:20]
将来立て替えが発生したとき
建物は壊す訳だから価値としては土地代のみとなります。 マンションに残らない人の土地代分くらい予定地買取費用で相殺出来るのでは? |
210:
匿名さん
[2012-06-27 15:52:04]
それは正しいようで正しくはありません。
建て替えの時の土地は「廃墟付の土地」なので、 更地よりも安い評価額しかない土地です。 そのタメ、残らない人の受け取る金額は少なくなり トラブルの元。そんな額で手放す位なら、補修を続けて住みたいと。 |
211:
匿名さん
[2012-06-30 13:28:08]
現地に行ってみたけど、目算では計画道路は敷地の半分くらいにかかっているね。
今容積をギリギリに使っているなら、買い上げされてしまうと半分の高さしか建てられないということかな。 流石に土地の買取価格で半分の戸数の住み替え費を賄うのは難しいのでは。 |
212:
匿名さん
[2012-06-30 21:27:02]
さらに住み続ける人も 取り壊し費用。立て替え費用は発生するでしょう?
|
213:
匿名さん
[2012-07-01 00:16:34]
白山通りに面しているから、環境面ではマイナスですね。
小さい子供がいる方は選ばないほうが無難です。(喘息などのアレルギーが出やすくなります。) さらに、洗濯物に排気ガスの臭いが付くでしょうね。階層によっては、黒くなってしまうことも・・・ どうしても買うならば、道路とは逆側ですね。 私は、Dタイプ購入寸前まで行ったんですが、妻が環境にうるさくて見送りました。 Dタイプは廊下が短くてよかったんですがね。 いろいろ探したら、新宿で環境もよく手ごろなマンション(巣鴨より高いけど)を見つけたのでそちらを契約しました。 やはりタイミングですね。 やっぱ、都心じゃないですかね。 |
214:
匿名
[2012-07-01 01:17:45]
新宿は副都心。都心ではなく。
|
215:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-01 01:39:53]
巣鴨と新宿ではランクが違いすぎますね。
市ヶ谷砂土原町辺りは最高ですね。私も山の手の中に住みたいです。 |
|
216:
匿名さん
[2012-07-01 01:42:41]
新宿なら山の手の中、とは限らないが
|
217:
物件比較中さん
[2012-07-01 11:39:51]
この近辺(巣鴨・滝野川)の新築で探しています。
いくつか物件が売り出しに出てますが、どこもそれぞれ特徴がありますね。 GREENPARK・・・JR駅近、故に価格高め、デベ・管理会社無名、戸数極少、角率高い、大通り沿いでない、 ラブホそば。 クレヴィア・・・JR駅ちょい遠い、デベ大手級、間取り特徴あり、戸数ちょうどいい、白山通り、 都市計画道路、角率高い、他より洗練、価格手が届く。 パークタワー・・三田線3分、デベ大手、首都高・白山通り、西側11階建物隣接、管理費高い、 戸数多い、賃貸棟の存在、オール電化、高層階価格高い、減税恩恵無し。 ウェリス・・・・駅ちょい遠い、大通り沿いでない、田の字間取り、ファミリー多そう、周辺静かすぎ?、 南面校庭のマイナス面(高低差・砂・樹木)、価格手が届く。 ※価格等一部の記述は年収・貯金・予算等に対しての自分の主観(条件)・感想が入ってますのであしからず。 立地・間取り・環境・将来等が全て合致するのを探していると結局買えなさそうなので優先順位を付けていこうかと。 予算という絶対的な制約があるので、その中で決めようかと思いますが、自分はクレヴィアが気に入ってます。 あとは家族の判断ですかね~。 |
218:
匿名
[2012-07-01 11:43:59]
個人の判断ですが、私の立場から言いますと、クレヴィアですかね。
|
219:
匿名さん
[2012-07-01 12:16:37]
少し先だけど、JR大塚と新大塚の間にもブランズができるみたいだから、
そちらを狙ってみるかな。丸の内線と山手線両方使えるのが便利。 |
220:
物件比較中さん
[2012-07-01 16:50:55]
魅力は【価格のみ】という事ですね
参考になりました |
221:
匿名さん
[2012-07-01 18:57:27]
価格も重要な購入決定要素のひとつです。
庶民の私は「価格の割に」・「価格帯の中では」がスタートでした。 その中で気に入った点・妥協できる点、ポイントが高かった点等を踏まえて マトリクス化して詰めていくことが必要かと。 |
222:
匿名さん
[2012-07-01 19:01:41]
まあ、どれも資金に余裕がある人が住むような立地じゃないですからね。
|
223:
匿名さん
[2012-07-01 21:10:00]
資金に余裕なんてないっす。
余裕がある人がうらやましい。。 |
224:
匿名さん
[2012-07-01 21:16:02]
最近はいい物件がみつかりません
余裕はあっても |
225:
匿名さん
[2012-07-01 21:52:15]
マンションは細長いけど、地震来てポッキリ折れないんですかね?
白山通り側は9階まで駐車場になり、揺れたら車が落ちてしまわないですかね?無いか! |
226:
匿名
[2012-07-01 22:51:04]
凄くわかりやすい比較検討ですね!!
参考になります!! |
227:
匿名
[2012-07-01 23:58:41]
219さん
「JR大塚と新大塚の間にもブランズ」というのはどこから情報入手できるのでしょうか? |
228:
匿名さん
[2012-07-02 05:35:03]
タワーレジデンス大塚のスレに記載がありますよ。
タワーレジデンス大塚のモデルルームがあるビルから、1ブロックJR大塚寄り。 今はこれしか情報はありません。 階数 地上14階/地下1階 構造 鉄筋コンクリート 敷地面積866.05㎡ 建築面積470.23㎡ 延床面積5,215.95㎡ 着工 平成24年10月1日 完成 平成26年3月31日 事業主 東急不動産株式会社 設計 株式会社東急設計コンサルタント 施工者 未定 |
229:
匿名さん
[2012-07-02 23:18:10]
完成は平成26年ですか。先ですね。
減税の恩恵は受けられないですね。。。残念 |
230:
匿名
[2012-07-02 23:26:01]
住宅ローン減税は、政府では拡充の上延長の方向で議論されているようですね。
先のことはわかりませんが、与野党ともに賛成しやすい法案ですし。 |
231:
匿名
[2012-07-03 21:27:18]
乾式壁、逆梁工法、二重床
マンション内騒音要因の三冠王だね、ここ 逆梁のデメリットにもピンときてる人いなそうだし、 知識に乏しく価格だけに惹かれて選ぶ人が多そう |
232:
ビギナーさん
[2012-07-03 22:54:19]
高層建物(概ね20階程度以上)では、耐震性が著しく低下するため乾式壁の採用がほとんどだそうです。
また、乾式壁といえども遮音性の高い高性能な乾式壁も多く存在するようです。 (この物件がどの程度かは存じ上げません) 低層の湿式の高仕様建物には負けるとは思いますが、それは一部の高級物件ではないでしょうか。 二重床については直床が不人気(このサイト上でコメントを拝見すると、そう受け取れました)の中、 特別デメリットとは思えません。太鼓現象が起こりやすい面はありますが、二重床の欠点というより 二重床を採用しない欠点の方が重大だと思っています。 逆梁工法が騒音要因に直接どう係わっているのかはよく分かりません。逆に教えて頂けませんか。 それに、どんなに優れた騒音対策がされたとしても、両隣・上・下階の住民マナーと意識次第で いくらでもトラブルに発生する可能性はあるので(こればっかりは新築のデメリットではあります)、 仕様として許容できる点としている方もいるのではないでしょうか。 実際、私は築35年以上のボロアパートに住んでますが、隣の方の生活音を気にすることは ほとんどありません。住民環境には恵まれていたようです。 231さんは物件HPを見れば分かることを、単語を並べて断定的な判断をされているように 受け止められ、それ自体は個人の感想なので否定はしませんが、もう少し当たりのいい 書き方をされた方が、前向きに検討されている方や契約済みの方の心証を害することが 少なくなるのではないでしょうか。 231さんのお眼鏡に叶う物件ではなかったのは残念でした。 |
233:
匿名さん
[2012-07-03 23:23:54]
Dタイプの間取りは中々よさそうです。
向きが少しよくないですが、それも踏まえての価格設定なのでしょう。 私は日照はそこまでなくても採光があればいいとは思っているのですが、 家族はどうかな。 |
234:
匿名
[2012-07-04 10:28:57]
知識がないので232さんの書き込みを見て安心しました。ありがとうございます!
Dタイプはベランダの日当たりが期待できないようです。ですが、階数・間取りはあの価格からすると素敵ですよね! 奥さまの洗濯事情がクリアできれば、かなりお得です。 |
235:
物件比較中さん
[2012-07-04 22:45:34]
メニュープランで3LDKを大型の2LDKに変更出来るんですね!!
見てると結構悩んでしまいます。 有償の設計変更も見ちゃうと考えてしまいます。。 |
236:
匿名さん
[2012-07-04 22:51:57]
233さん
Dタイプは、白山通りに面してますよ。 環境は最悪だとおもいますが。 お子さんいらっしゃるのですよね? でしたら、もう少しマシな場所にしたほうが無難では? |
237:
匿名さん
[2012-07-04 23:18:08]
Dタイプは高層階のようですよ。
233さんはそこまで気になっていないのではないかと。 大通り沿いがNGならそもそも検討しないでしょ。 それ以上に気に入っている点があるということなのかな。 |
238:
匿名さん
[2012-07-05 15:28:59]
価格の割に〜といった価格面を除いて、
こちらのマンションの長所ってどんなところでしょうか? |
239:
匿名さん
[2012-07-05 16:57:44]
巣鴨駅から徒歩圏、内廊下。
|
240:
物件比較中さん
[2012-07-05 22:40:28]
1フロア4戸の内廊下なのでプライベート感が強いところでしょうか。
多面採光な点も。高層階は眺望も期待できます。 自分はいわゆる田の字間取りの四角いマンションが昔のマンションを連想 してしまい好きではないので、デザインと間取りでここを気に入ってます。 でも妻は田の字がいいと言っています。 良くも悪くも特徴と言えるところでしょうか。 それから防災備蓄倉庫が各階にあるのはいいところかも。 |
241:
匿名さん
[2012-07-05 22:42:41]
Fタイプのバルコニーは、両面が自分の部屋なので隣から見たり見えたりがなくて
プライベート感があって何かいいなと思いました。 |
242:
匿名さん
[2012-07-05 22:58:03]
没有
|
243:
匿名
[2012-07-07 01:13:31]
>>239
朝、通勤で巣鴨駅まで歩くの?12分かけて? |
244:
匿名
[2012-07-07 01:21:31]
239さん、当然歩きますよね~。健康の為にも、いいですからね。
|
245:
匿名さん
[2012-07-07 01:41:15]
239だけど大手町勤務だから西巣鴨駅だなあ。自分は。
|
246:
匿名さん
[2012-07-07 12:17:08]
自分はそうは思わないんですが徒歩12分が遠いって思う人多いんですかね。
みんな便利なところに住んでるんですね。 |
247:
物件比較中さん
[2012-07-07 12:22:11]
新宿方面が勤務地なので、池袋まで自転車かな。
2キロくらいみたいだし。この際バイク通勤も有りかも。 電車は大塚駅を使ってもいいかな。 |
248:
匿名
[2012-07-07 12:22:47]
同感です。10分そこそこだったらね~。人それぞれですね。
|
249:
匿名さん
[2012-07-07 12:28:16]
自分にとっては不必要な共用設備が無いのがすっきりしてて良いです。
キッズルームや集会室・コンシェルジュやゲストルーム等、使われるのは最初だけですからね。。 私は車も使わないので駐車場もいらないのですが、販売上そうはいかないのでしょうね。 機械式でなければ管理費ももう少し抑えられたのでしょうか。 |
250:
匿名
[2012-07-07 12:42:44]
集会室はキッズルーム兼用にしてれば最初だけではないですけどね。
72戸じゃもともと共用施設は無理でしょう。 |
251:
匿名さん
[2012-07-07 12:47:13]
>機械式でなければ管理費ももう少し抑えられたのでしょうか。
駐車場代は、メンテナンス費用を賄え切れないほど安いの? |
252:
匿名さん
[2012-07-07 13:25:52]
駐車場月額使用料/23,000円~25,000円
特別安くはないね。 |
253:
匿名さん
[2012-07-07 15:16:18]
249です。質問の仕方がよくなかったかもしれません。
機械式(自走式だとしても)駐車場のメンテ費用って、一般的に駐車場代のみで賄える 設計もしくは価格設定をしているものなのでしょうか? 自分は、駐車場使用の有無に拘わらず管理費等に多少は跳ね返っているのではないかと 思い、その趣旨で質問させて頂いたのですが。 駐車場代だけに依存してしまうと、契約率がガラガラ状態が続けば管理費用が不足する おそれもあるのではないでしょうか? |
254:
匿名さん
[2012-07-07 16:58:08]
ここがどうかは知らないけど、タワー式駐車場でないなら維持費はそんなに高くないですよ。
|
255:
匿名さん
[2012-07-07 17:33:41]
ここの機械式は、タワー式ではないの?
|
256:
匿名さん
[2012-07-07 21:13:36]
●駐車場 : 22台(エレベーターパーキング、内身障者用2台 23,000円~25,000円(月額)
メーカーは違うかも知れませんが参考に http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/elevator.html |
257:
匿名さん
[2012-07-07 22:48:04]
22台でタワーパーキングだとかなりの負担になりそう?
|
258:
匿名
[2012-07-07 23:35:48]
そのぶん駐車場代に乗っかってるんじゃない?
|
259:
マンション投資家さん
[2012-07-08 08:48:03]
タワー式でしょ。
北側9階までが駐車場。 |
260:
匿名さん
[2012-07-08 09:13:45]
将来、土地を削られるから
タワー式にしか出来なかったんでしょうね。 |
261:
匿名さん
[2012-07-08 11:25:27]
|
262:
匿名さん
[2012-07-08 15:08:37]
メーカーによって呼び方が違うだけでしょ。
|
263:
匿名さん
[2012-07-08 15:26:18]
観覧車みたいにグルグル回るのが タワー式でしょ?
エレベータ式とタワー式を一緒にしているメーカーってどこよ? |
264:
匿名さん
[2012-07-08 16:11:00]
タワー式だろうがエレベーター式だろうがどちらもタワーパーキングだよ。
メンテ代が高いのは間違いない。 |
265:
匿名さん
[2012-07-08 18:12:01]
タワ一式は高い は
抽象的すぎてわからない。 平置きよりは高いのはわかる。 機械式でも様式によって メンテナンス代が異なるのだろうこともわかる。 ただ機械交換時に車1台あたり100万掛かるのか タワ一式だと200万掛かるのか 高いの一声ではわからない。 |
266:
匿名さん
[2012-07-08 18:13:48]
駐車場借りるつもり無いから、
もし赤字が出たら 借りる人達だけで補填して欲しいなあ。 |
267:
匿名さん
[2012-07-08 18:26:01]
この周辺、車を持っていない人が多いから駐車場22台作っても埋まるとは思えないな。
|
268:
匿名さん
[2012-07-08 18:47:55]
マンション内部に駐車場ってどうなの
|
269:
匿名さん
[2012-07-08 19:05:22]
都心では普通のこと。
どこの田舎の人? ひょっとして ガソリンが爆発すると騒いでいる人 |
270:
匿名さん
[2012-07-08 19:21:59]
月に1万円もあればメンテ代は賄えるでしょう。
高い高いと煽りすぎ。 心配ごとは72世帯で駐車場22台は多い気がする。 |
271:
匿名さん
[2012-07-08 21:22:16]
タワーパーキングのこと、すごく良く分かりました!!
広義ではタワーパーキングでも仕様により色々種類があり、この物件はエレベーター式ということですね。 車を持ってないので正直そこまで考えが及びませんでした。 そしてエレベーター式(リフト式)は低騒音・低振動とのこと。 騒音が少しでも抑えられる設計はプラス要因かも。 |
272:
匿名さん
[2012-07-08 21:45:54]
ここの機械式駐車場の長期修繕計画の算定に関しては、駐車場契約率を非常に保守的に見積もり計画を算出している。
もちろん引渡後は売主の手を離れ、管理組合が中心となって適宜見直し・修正をはかっていくのだが、契約率100%またはそれに近い数値で管理費や駐車場代金を設定し、後々積立不足・大幅値上げとなっては入居者にとって不幸であり、謀られたと感じる事だろう。 (安すぎるランニングコスト等があれば、それは購入してもらうための巧妙な仕掛けかもしれない。結果的にそうでないかもしれないが、検討に値する) そういう意味ではここは先を考えた非常に購入者目線に立った設定・計画であり、好感が持てる。 実際どの程度で見積もっているかはモデルルームに行って確かめていただければ。 |
273:
匿名さん
[2012-07-08 21:49:39]
駐車場の空きに余裕がある場合は、テナント(日産)に賃借するという裏技(?)も持ってるみたい
|
274:
匿名さん
[2012-07-08 21:51:21]
普通8割で見積もんないか?
|
275:
匿名さん
[2012-07-08 22:05:48]
比較できないんですが、8割が普通なんですか?
まあ、10割前提だと余剰金は1円もでないですからね。ここはもっと低いってこと? |
276:
匿名さん
[2012-07-08 22:12:39]
この立地、規模だと平置き5台もあれば事足りると思う。
|
277:
匿名さん
[2012-07-09 22:38:18]
地震きたら、車落ちないのかな?
でも、ダメージはあるよね。 修復にいくらかかるのかな? 一時金徴収かな? |
278:
匿名さん
[2012-07-09 22:41:46]
コープが近いのはいいですけど、信号が邪魔ですね。
|
279:
匿名さん
[2012-07-09 23:37:51]
将来、道路拡張すれば
あの場所のコープも無くなるかもしれないんですかね? |
280:
匿名さん
[2012-07-10 05:49:27]
コープの入っているマンションは計画道路にはかかっていないと思う。
|
281:
匿名
[2012-07-10 06:16:44]
そのコープマンションのように計画道路にかからないよう建設するか、計画道路が実行されても既存不適格にならぬよう建設するのがあるべき対応と思うけどな。
過去何十年実行されていないからきっと大丈夫、のようなリスクの高低で判断して良い問題とは思えないが。 |
282:
匿名さん
[2012-07-10 15:49:04]
50年後。。。生きてないや。想像もつかないわ。
10年先も見通せないっつうのに |
283:
匿名さん
[2012-07-10 20:18:02]
マンションの耐用年数は40~50年程度という話が有ります。
1960~70年代に建てられた多くのマンションが近いうちに、またはもう既に建て替えの現実に直面しつつあります。 ただ、現実的には容易ではないようです。マンション所有者みんなの合意形成が必要ですし、様々は問題があるようです。 また、建て替え理由としては、箱(筺体)よりも動脈部分(配管等)による多額の修繕費用等が理由だったり、間取りが古い時代過ぎて上手く機能しない等、内部の理由が多いようです。 今のマンションの建築技術・設備は当時と比較して格段に進歩しています。 また、マンションは管理・メンテ次第によって、より長持ちするとも言われています。 本物件では仮に都市計画道路が施行されたとしても、管理組合(=住民)と管理会社が資産価値を守るコミュニティ意識を持つことによって、60年・70年、あるいはそれ以上の居住というのも非現実的ではないことだと思います。 建て替え時のリスクは一不安要素として確かに存在しますが、それ以上に気にいった点等があり、妥協点として納得しているのであればよろしいかと思います。 私は50年後以降先の建て替え問題より、左右上下の入居者が普通の方であるかどうかが気になってしまいます(新築のマイナスポイントですね。でも中古はイヤです)。 ここは外国の方や4人ファミリーはあまりいなさそうですね。DINKSか中高年夫婦、3人ファミリーが主と言ったところでしょうか。1LDKは単身女性が結構いるみたいですよ。 |
284:
物件比較中さん
[2012-07-10 20:20:08]
ここは隣の建物と隣接しておらず、適度な距離感があっていいですね。
高層階は眺望も悪くなさそう。 |
285:
匿名さん
[2012-07-10 20:32:21]
管理やメンテ次第って結局、お金、をたくさん使えばって前提付きでしょう?
日頃の掃除や補修に普通以上のお金を掛けなければ、普通の耐用年数で終わりになるのでは。 |
286:
匿名さん
[2012-07-10 20:48:37]
|
287:
匿名さん
[2012-07-10 22:09:13]
>>286
そうですか? 逆梁はすべての面で採用されていなかったし、しかもその面の窓って角部屋で外に面した部分ですよね? いわゆる出窓みたいなイメージなんですけど。 であればそれが採光を暗くする要因ではないような。。。 そもそも角住戸でなければ部屋にそんな窓も付けられないですけどね。 バルコニーに面した窓はバルコニーに出るため、当然足もとまで窓面(扉面)があります。 |
288:
匿名さん
[2012-07-10 22:12:23]
地蔵通り商店街が近いのでいいですね。巣鴨って感じがするので自分は好きです。
千石寄りや駒込寄りだと、雰囲気味わえないので。 |
289:
匿名さん
[2012-07-10 22:26:57]
ここの住宅性能表示制度に基づく劣化対策等級と維持管理対策等級は、少なくとも標準以上の評価を受けているようです。
|
290:
物件比較中さん
[2012-07-10 22:36:37]
劣化対策等級3だと、概ね75~90年まで耐えうる対策が講じられているとのこと。
|
291:
匿名さん
[2012-07-10 23:19:24]
豊島区すむなら、新宿か文京辺りの方が良いかと。高いか?
|
292:
匿名さん
[2012-07-10 23:25:10]
建替えは暫く先にはなるだろうけど、
計画道路が実行され既存不適格になったら資産価値(売却価値)は落ちるだろうね。 築年が経過すればする程、建替前提の評価額が重視されるようになる傾向があるから。 建替え迄の50~70年住み続ける可能性は低いとしても、 売却する可能性はそれなりにあるだろうから、 その場合に既存不適格を理由に売却価格が下がったら経済的には損した形になるのでは。 合意形成が容易ではないので建替え自体は当分先になるとしても、 経済的には既存不適格と売却により損してしまうことはあるよね。 |
293:
匿名さん
[2012-07-11 22:25:22]
住み替えや将来売却前提のある人にはちょっと手が付きにくいかな
|
294:
匿名さん
[2012-07-11 22:56:08]
久しぶりにモデルルームに立ち寄ったのでここ覗きましたが、
まだ既存不適格の話していらっしゃるんですね。 |
295:
匿名
[2012-07-11 22:59:37]
モデルルームはどうでしたか?既存不適格より前向きな話題をしたいですね~。
|
296:
匿名さん
[2012-07-11 23:02:06]
でも、これから買う人も一応知っておかないと。
既存不適格は。 |
297:
匿名さん
[2012-07-11 23:11:02]
モデルルームよかったですよ。かなり前向きです。三期待ちです。
既存不適格は折り込み済みです。営業も全然隠してないし。 |
298:
物件比較中さん
[2012-07-11 23:45:33]
西巣鴨駅最寄りで文京区で買えない人が検討するリーズナブルマンションでしょ実際。
我が家は喘息持ちがいるのでNG。 |
299:
匿名さん
[2012-07-12 19:47:55]
>>287
遅レスになりますが。。 太陽は上から照りますよね。 通常工法で天井に梁がある場合は、庇(上階のバルコニー)があるため 室内に梁の陰ができません。 室内床面に梁としてカウンターがあると、庇の他にカウンターの部分も室内に 陰を落とすことになります。当然カウンターが長いほど陰の面積も大きくなります。 採光についても同じ理屈で、逆梁工法は通常工法に比べて室内は暗くなる傾向にあります。 >逆梁はすべての面で採用されていなかったし 仰る通り、バルコニー出入面だけ通常工法(天井梁)ですね。 建物は単純な構造であるほど望ましいものですが、 部位によって逆梁工法と通常工法が混在してしまっているのも、 構造上の難点と言えるかもしれません。 |
300:
物件比較中さん
[2012-07-12 21:41:25]
私もモデルルーム良かったです!!
3物件目くらいに行って正直そんなに期待していなかったのですが、全体的に気に入ってしまいました。 営業の方の対応もとてもよかったです。 営業で物件の良しあしで決まる訳ではないけれど、結局人対人ですからね。気持ちよく契約したいものです。 |
301:
匿名
[2012-07-12 22:07:41]
同感です!伊藤忠さんですから、信頼度もある程度高いと思います。じっくり考えるのも大切ですが、決断も必要かと。最近思うようになりました。
|
302:
匿名
[2012-07-12 22:15:57]
>297
流石に計画道路みたいな重要な点を隠して販売しようとしたら大問題ですよ。 |
303:
匿名
[2012-07-12 23:02:30]
ここは、地盤がしっかりしてる所に建つから安心かな。海抜約26mだから、見晴らしもいいかもね。
|
304:
匿名
[2012-07-13 20:49:54]
構造的に不安があったら地盤が強くても意味なくね
|
305:
匿名
[2012-07-13 21:24:49]
構造的に不安なんですか?
|
資金面ですか?