オハナ 平塚桃浜
801:
匿名
[2012-02-15 23:53:22]
|
||
802:
匿名さん
[2012-02-16 00:44:42]
|
||
803:
匿名さん
[2012-02-16 00:55:18]
市場が元々高かったことが事実ということですよね。
気の毒だな、とは思いますが、今後オハナだけでなく オハナをモデルとした同じようなマンションは デベ各社地方中心に展開しそうですよね。 |
||
805:
匿名さん
[2012-02-16 06:18:49]
仕様を落としての低価格だから、周囲への影響は特にないんじゃない。
良いものは高いし、それなりのものはそれなりの価格。 |
||
806:
匿名さん
[2012-02-16 07:15:56]
野村不動産もオハナで「賭け」に出たよね。プラウドと同じ商品がこの価格なら間違いなく売れるよ!!
オハナは素晴らしい革命だと思う。 でも野村不動産はプラウドブランドを自ら否定したようなもの(笑) 大丈夫? |
||
807:
匿名さん
[2012-02-16 07:25:00]
明らかにプラウドとは違うのでしょう
|
||
808:
匿名
[2012-02-16 07:37:20]
この掲示板やスーモ情報によると近頃のプラウドと仕様は同程度、設備はむしろよく+α(一例として防災グッズ完備など)まであって素晴らしいマンションらしいです。
あっスーモにもう載ってないや。また広告費も削減…と。 なんの縁もないけど平塚移住したくなるほどですわ。 |
||
809:
匿名
[2012-02-16 08:55:55]
元住吉のプラウドに住んでいます。子どものためにと思い本物件のMRを見に行きました。仕様の違いは明らかでした。まあ、そうでしょう。
仕様は同程度って言っとかないと、なんだか、ひどく安普請に聞こえてしまいますからね。 子どもには別を勧めました。 |
||
810:
不動産さん
[2012-02-16 09:34:29]
あたりまえじゃないですか。元住吉のプラウドなら6000万クラスでしょう。極端に言えば半額ですよ。土地代差っ引いたって普請が一緒の訳がありません。
もうすぐプラウドシティ元住吉もはじまるからMR観てみなさい。それでもプラウド仕様では中の下レベル。 |
||
811:
匿名さん
[2012-02-16 09:55:02]
>>806がプラウドと同じなんて書くからでしょう
文の流れを見て書いて下さいよ |
||
|
||
812:
匿名さん
[2012-02-16 10:33:17]
廉価仕様のオハナなんて、私には魅力ないですが…。
お金ないけど、「野村不動産」っていうブランド名だけ欲しい!!感が どうしても否めない…。 野村不動産がいいなら、やはりプラウド買うべきでしょう。 まあ、買えないからこちらに走っているのだと思いますが。 この不景気と、サラリーマンの平均年収400万円台という時代の流れに合わせたのでしょうけど、 やっぱり長谷工直床などの仕様という点からも、大幅コストカット物件という代物でしかない。 野村の戦略はイメージダウンを起こしただけで、ただただ残念としか言えません。 |
||
813:
匿名
[2012-02-16 11:03:10]
オハナに対する批判はこの掲示板じゃなくて、他のとこで書けばいいのに。
ここは、オハナを買いたい人、もしくは検討してる人が書くとこじゃないの? もっと情報交換とする場にすればいいのに。 |
||
814:
匿名さん
[2012-02-16 11:27:15]
他のとこってどこですか?
批判が少しでもあると過剰反応する人ってなんでしょう? 事実を書いただけですし、こういう情報だって検討している人には 参考の一つになりはしませんか? 東海道沿線に住んでいるので、ここも含めて色々と検討した者の1人ですが? 正直に思ったことをここで述べたまでです。 |
||
815:
匿名さん
[2012-02-16 11:46:34]
荒れてますね。
プラウドなんかどうでもいいのに。 |
||
816:
匿名さん
[2012-02-16 11:49:44]
|
||
817:
匿名さん
[2012-02-16 11:50:32]
東横自慢したいだけですよね?
|
||
818:
物件比較中さん
[2012-02-16 11:55:56]
>>事実を書いただけですし、こういう情報だって検討している人には 参考の一つになりはしませんか?
たいした情報でもないし、みんなわかってるよ。 |
||
819:
匿名さん
[2012-02-16 12:01:11]
私は前向きにオハナを検討してますが
批判されている方々を否定する気はないですし むしろ↑の方の言っているように検討している人には 有益な情報だと判断してます。 私は欠点(安っぽさ、東海道線側→夜中までうるさい等)を理解した上で ライフスタイルには合っているので検討しています。 |
||
820:
匿名さん
[2012-02-16 12:02:45]
ここはそもそもプラウドなんて買えない所得層が
大半を占めてそう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
周りに気付かれないうちに、早く売り終わってもらった方が、傷が浅いかもね。