オハナ 平塚桃浜
730:
匿名
[2012-02-14 15:23:31]
ちょっと切ないですね(ノ_<。)
|
||
731:
匿名
[2012-02-14 20:42:04]
何だか、一次が終わったら寂しくなっちゃいましたね。
多くの人が契約者板に行ってしまいました。 2次組も、空元気で行きましょう! |
||
732:
匿名さん
[2012-02-14 20:47:50]
731
同感です。一気に人が減り、寂しいもんです。 因みに落選した方で、2次も応募する! という意気込みの方は、どれくらいおられますか? 私は週末に応募しにいく予定です。 |
||
733:
匿名
[2012-02-14 21:01:45]
私はもともと二次狙いの者です。
一次の落選の方々がどの程度いらっしゃるのか、少し恐いです。 |
||
735:
匿名
[2012-02-14 21:05:21]
落選でした。
俄然、欲しさ倍増です。 |
||
737:
匿名
[2012-02-14 21:10:09]
落選しました。子供もいるので一階で気兼ねなくがいいなって思ってます。
|
||
738:
匿名さん
[2012-02-14 21:33:58]
|
||
739:
匿名
[2012-02-14 21:36:43]
操作されてますよ。
企業ですよ、営業ですよ。 |
||
740:
匿名
[2012-02-14 21:39:41]
2次って今週末でも間に合いますかね…。南向きは我慢しても西向の部屋は空いてるかな…倍率付かない部屋希望です
|
||
741:
匿名
[2012-02-14 21:46:35]
さすがに35区画も追加で出すわけですからあるのでは?
人気はあっても、まだオープン1ヶ月も経っていませんし。 |
||
|
||
742:
匿名
[2012-02-14 22:10:23]
駐車場の空き具合はどうなんでしょう?ほぼ埋まってしまってますかね。。
|
||
743:
匿名
[2012-02-14 22:13:11]
何でこんなに安いの?
駅近いのに! 仕様が悪い? |
||
744:
匿名
[2012-02-14 22:19:45]
見ないと、良さは分かりませんよ。
|
||
745:
購入検討中さん
[2012-02-14 22:24:53]
そして見てももう買えませんが…。
|
||
746:
前のめり購入検討中さん
[2012-02-14 22:31:44]
12月からはイエーイ!オハーナ!
ですね。待ちきれない!! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* |
||
747:
匿名
[2012-02-14 22:35:28]
見ときゃ良かったです
なんでしょう、この人気は |
||
748:
匿名さん
[2012-02-14 22:35:40]
739
だから何?議論すれば1次の結果が変わるってのなら 喜んで付き合ったあげるけど、変わらないでしょ。 |
||
749:
匿名さん
[2012-02-14 22:38:05]
先週末で倍率付きを嫌った人が流れてて
ほとんど埋まってたんじゃないかな? |
||
750:
匿名さん
[2012-02-14 22:38:31]
仕様が悪いというか金かかってない。
安さばかりに注目してしまって上手く誤魔化してる。 ここ見てるとデベに踊らされてるね。 見る人が見れば分かります。 別に悪い訳じゃ無いけど冷静に見たら価格なりのマンション。 |
||
751:
匿名さん
[2012-02-14 22:42:19]
>>739
昨日の結果ガン無視ですか? |
||
752:
匿名
[2012-02-14 22:43:01]
そういう意見もあって良いんじゃない。
買えてる人はみんな喜んでるけど。 ちなみに、自分は2次で当たりたい。 |
||
753:
匿名さん
[2012-02-14 22:47:45]
まぁ、階高は低いし、直床だしで、階数稼ぎたいデベの
思いは十分出てるのはわかるけど、そこを割りきれたり そもそも不動産にお金を掛けられない、掛けたくない世帯には、充分価値あるよね 要は社会的ニーズをうまく汲み取れてるんじゃない? 高くて良くても平塚じゃ買い手つかないでしょ。 |
||
754:
匿名
[2012-02-14 22:52:56]
ご立派です。
全く悔しくないですが。 早く契約者板の優しいスレに加わりたいな。 |
||
755:
購入検討中さん
[2012-02-14 23:02:01]
>>753
それは当然ですね。 平塚は東京方面へ通勤を考える人の限界地点でもありますから 遠くてもいいからとにかく安くを求めているはず。 そこに高級物件を求める人はいないでしょう。 そんな余裕があれば都内の高級物件を選びますよ。 |
||
757:
匿名
[2012-02-14 23:38:44]
安い値段なり、仕様はいま一つだが今までにない価格設定で人気 といった感じで荒れはじめてますな…
|
||
758:
匿名さん
[2012-02-14 23:51:47]
設備や立地に対してこれなら出せるっていう価格より数百万価格設定が低いんですよね。そこに、大手が売ってる、地震対策、マンション内にプチ緑があるなど(←一例)、プラスα的うれしいおまけが乗っかって、「こんなに盛りだくさんでこの価格!?」って、お得感がある。
|
||
759:
匿名さん
[2012-02-15 00:01:21]
抽選で落ちた人が煽りに回る。
そしてそれにどこでもいいから煽りたい奴が便乗する。 人気物件の終了後にマンコミュで良く見る光景ですな。 |
||
760:
ハナコと太郎
[2012-02-15 00:22:41]
実際のところ 築7年以上の駅から徒歩7分のマンション中古で3000万以上するし賃貸で同面積もつきに9万位するとローン組めば返済同じ位だし そうなってくると野村の新築で駅から徒歩6分、2700万円代はかなり魅力的な値段設定ですね 12月までの賃貸の家賃がもったいないですが仕方ないです。
|
||
761:
匿名さん
[2012-02-15 01:18:15]
アイランズが安かったら、オハナで検討なんてしないのに…。
|
||
762:
匿名
[2012-02-15 01:37:57]
アイランズみたいな共用施設はムダじゃないか?
良いのは最初だけで数年たったら維持費がかかるお荷物に… アイランズも下は安いしそこが良いなら買ったら? |
||
763:
匿名さん
[2012-02-15 06:08:42]
アイランズとオハナじゃ求めるものが違うので簡単に、こっちがダメだからあっち、とはいかないのでは…
|
||
765:
匿名
[2012-02-15 06:56:59]
平塚始発出るしフラットな街で親子ともども安心できますね。
|
||
766:
匿名
[2012-02-15 07:31:02]
ここ設備も揃って立地もよく大手物件で驚きの破格値で、すごいです!
しかし周辺の新築マンション関係者はもちろん、中古売却を考えてる人や賃貸出してる人にとっては市場全体を下げるこのマンションに良い感情はないでしょう。 数年前、姉歯のヒューザマンションが安くて広くてマンコミュでも称賛の嵐でしたが… ここはデベも天下の野村不動産、周りは歯ぎしりする思いです(泣) |
||
767:
買い換え検討中
[2012-02-15 08:48:18]
二期ももう残ってないんだろうなあ。
|
||
768:
匿名さん
[2012-02-15 09:35:11]
アイランズにはフィットネススタジオもコンシェルジュも
あるんですって。 管理費いくらになるんでしょうね。 いらない共用施設つけられてもねぇ…。 考え方がバブル期の物件みたいです。 |
||
769:
購入希望者
[2012-02-15 09:48:38]
土曜日にモデルルーム見てきました。南向き1・2階以外ほとんど決まっていました。出遅れてしまいましたが、アイランズより通勤面では楽だし、オーシャンステイツより品質良いし安いし…。何処でも良いからオハナ住みたい!
|
||
770:
匿名
[2012-02-15 10:09:55]
>766周辺の戸建相場にも影響ありますよね。実家だけど資産価値落ちたらどうしてくれるんだよー。
将来的に人口減少で相場が下落するのは仕方ないとして大手デベで安価物件造るのやめて欲しい。他沿線でプラウド検討中だったけどオハナのせいでアンチ野村になった。 そりゃ安くオハナ買ってこりゃお買得だわとオハオハしたいけど通勤キツイだろ。。。しかもオハナ住むくらいなら実家あるし。。。 |
||
771:
匿名さん
[2012-02-15 10:43:41]
↑で結論は?
あとオハオハするってどんな感じなんですか? |
||
772:
匿名さん
[2012-02-15 10:47:23]
平塚から品川通ってましたが、始発あるから楽ですよ。
というより通勤ラッシュが酷すぎて沿線の他の駅に住みたいと思えません。 茅ヶ崎で既に全く座れなくなるし。 |
||
773:
匿名
[2012-02-15 10:55:58]
>771 結論でないからオハナに怨み事かいてるんでしょ。オハオハはバーゲンセールで勝利品をゲットした時の感じ。
|
||
774:
匿名
[2012-02-15 11:42:30]
住民板お花畑全開トーク炸裂だねw
|
||
775:
匿名
[2012-02-15 11:47:57]
素直に楽しそうでうらやましいです。
設備のスペック以上に住民(予定者)が楽しそうにしてるのもマンション選びにはプラスですね。 スレが荒れてるマンションって住みたいと思わないですからね。 |
||
776:
匿名
[2012-02-15 12:08:05]
これからは
イエーイ!オハオハ! でしょうか? そう言えば どこに行ってしまったのかしら? |
||
777:
匿名さん
[2012-02-15 12:19:35]
|
||
778:
匿名さん
[2012-02-15 13:08:03]
人が少なくなる街よりも
人が増えて街が活性化する方がいいと思いますが・・・ |
||
779:
匿名さん
[2012-02-15 13:20:01]
>773さん乗っかってすいません。私も早くオハオハしたいです!
|
||
780:
匿名さん
[2012-02-15 14:33:12]
今さらという感じの基本的な疑問なのですが、どうしていいマンションがこれほど安く売れるのでしょうか?
会社の利益を低くしているのかな。 無駄なものを一切無くしたからかな。 ふと航空機のいろいろなサービス廃止で運賃値下げのことを思い出しました。 |
||
781:
匿名
[2012-02-15 14:59:47]
不安になるほど爆安とは思いませんが、確かに安いですよね。
月並みですが、 ・色々と余計なものをつけない ・大量生産できる形にしたものを大量生産(1000戸/年ペース)する ことでコストダウンしてるそうです。 余計なものと書きましたが、何が余計で何が必須かは人それぞれなので、自分が譲れない条件を挙げてみてはどうですか? 私は二重床もディスポーザーも不要でしたが、駅近で床暖房と24時間ゴミ出し可は必須だったので納得して申し込みました。 |
||
782:
匿名さん
[2012-02-15 15:00:50]
土地が安い、パーツの共通化もあると思いますよ。
時代のニーズを読むのはさすが大手と言った感じでしょうか。 まぁオハナができた町の不動産屋はたまったもんじゃないでしょうが…。 |
||
783:
匿名さん
[2012-02-15 15:29:32]
コストを抑えられたのは、都心と違って土地値の安さが大きなポイントですよね。
平塚内では桃浜町は土地値は高い方ですが、線路沿いという事で値段は下がります。 大きな土地は他社との買い取り競争になるそうですが、ここは競争になる前に野村が買い取りを行ったと 営業さんから聞いています。 それに加え大量発注によるコストカットなども加わってますね。 共用設備やディスポーザーが必須という人には、物足りない印象を受けるかもしれませんが、余計な設備がいらない 方にはとても良いマンションですよね。 |
||
784:
匿名さん
[2012-02-15 16:56:34]
781さん
私も全く同じ視点で選んでました。 書かれているものズバリです。 同じような考えの方が多そうですよね。 所得層はバラツキが有りそうですが。 |
||
785:
匿名
[2012-02-15 20:15:40]
駐車場はきっと足りなくなりますよね…みなさん近隣でかりるのでしょうか?
|
||
786:
匿名さん
[2012-02-15 20:27:48]
1期1次で85戸販売ですから、全員が駐車場契約したら2次以降の販売では駐車場の残りないですよね。。
|
||
787:
匿名
[2012-02-15 20:55:13]
ありがとうございます。駐車場が確保できないと困りますね。どこのマンションも駐車場は少なめに設けているから仕方のないことなのかもしれないけど。みなさんは駐車場は気にされていないのでしょうか?
|
||
788:
匿名
[2012-02-15 21:59:59]
気にしないは嘘になりますが、敷地内で入るからが買う理由にはならないです。
欲しい物件との出会いの方が稀少なため、そこに住めることを大事に考えます。 |
||
789:
匿名さん
[2012-02-15 21:59:59]
共用設備軽視(必要最低限でいい、アイランドとか逆に引く)
価格重視(他にお金を使いたい) 駅距離重視(5分以内希望だけど許容範囲) 駐車場軽視(2年前に処分して車なし) 通勤環境重視(平塚は座れる。茅ヶ崎から先は座れない) 繁華街は嫌(線路沿いだけど一応逆側) 私のニーズには合ってました。 |
||
790:
匿名
[2012-02-15 22:37:46]
整理の仕方が参考になります。
|
||
791:
匿名さん
[2012-02-15 22:40:11]
↑
上記文章、全てオハナの販売員が書き込んでませんか? |
||
792:
匿名さん
[2012-02-15 22:42:11]
確かに茅ヶ崎の悪口ばかりで、平塚の営業マンが一生懸命茅ヶ崎批判しているみたい。
品質が良くて、茅ヶ崎マンションなら、高くてもいいのでは? |
||
793:
匿名
[2012-02-15 22:43:51]
安いには安いなりに見えない部分もコストカットされてると 営業さんはいってましたが…大丈夫?かなと
|
||
794:
匿名
[2012-02-15 22:45:41]
↑いいと思いますよ。
|
||
795:
匿名さん
[2012-02-15 22:51:31]
・茅ヶ崎だと通勤座れない
・駅歩時間の差 ・人によっては不用な共用施設 は明確な事実ですよね。 別に営業でもなんでもないですが。 |
||
796:
匿名
[2012-02-15 22:59:57]
あ…なんか荒れはじめてますね 早く購入して契約者専用にこれたらいいですね 頑張れ
|
||
797:
匿名
[2012-02-15 23:16:46]
一期二次が終われば、少しは穏やかになると思います。
|
||
798:
匿名
[2012-02-15 23:27:55]
前の方でユニクロマンションと書かれたけど、ユニクロなら誰でも安く良いものが買えるが、マンションは誰でも買えない不動産持ちの人にとっては周辺相場を落としめる迷惑なだけのマンション。お花畑投稿が続いたらそりゃネガりたくもなりますわ。
|
||
799:
匿名
[2012-02-15 23:38:42]
台風みたいなもんで、売れちゃえば元に戻るから。
港区海岸あたりの住友のマンションなんかもそうだったよね。 |
||
800:
匿名
[2012-02-15 23:39:51]
ここのマンションは価格が安いから、頭金も少なめに見積もってる方も多いのでしょうか?みなさんのマンションに対する熱意が伝わってきます。良い意見交換ができてるような気がして、覗きにくるのが一つの楽しみになりました。
|
||
801:
匿名
[2012-02-15 23:53:22]
→799
周りに気付かれないうちに、早く売り終わってもらった方が、傷が浅いかもね。 |
||
802:
匿名さん
[2012-02-16 00:44:42]
|
||
803:
匿名さん
[2012-02-16 00:55:18]
市場が元々高かったことが事実ということですよね。
気の毒だな、とは思いますが、今後オハナだけでなく オハナをモデルとした同じようなマンションは デベ各社地方中心に展開しそうですよね。 |
||
805:
匿名さん
[2012-02-16 06:18:49]
仕様を落としての低価格だから、周囲への影響は特にないんじゃない。
良いものは高いし、それなりのものはそれなりの価格。 |
||
806:
匿名さん
[2012-02-16 07:15:56]
野村不動産もオハナで「賭け」に出たよね。プラウドと同じ商品がこの価格なら間違いなく売れるよ!!
オハナは素晴らしい革命だと思う。 でも野村不動産はプラウドブランドを自ら否定したようなもの(笑) 大丈夫? |
||
807:
匿名さん
[2012-02-16 07:25:00]
明らかにプラウドとは違うのでしょう
|
||
808:
匿名
[2012-02-16 07:37:20]
この掲示板やスーモ情報によると近頃のプラウドと仕様は同程度、設備はむしろよく+α(一例として防災グッズ完備など)まであって素晴らしいマンションらしいです。
あっスーモにもう載ってないや。また広告費も削減…と。 なんの縁もないけど平塚移住したくなるほどですわ。 |
||
809:
匿名
[2012-02-16 08:55:55]
元住吉のプラウドに住んでいます。子どものためにと思い本物件のMRを見に行きました。仕様の違いは明らかでした。まあ、そうでしょう。
仕様は同程度って言っとかないと、なんだか、ひどく安普請に聞こえてしまいますからね。 子どもには別を勧めました。 |
||
810:
不動産さん
[2012-02-16 09:34:29]
あたりまえじゃないですか。元住吉のプラウドなら6000万クラスでしょう。極端に言えば半額ですよ。土地代差っ引いたって普請が一緒の訳がありません。
もうすぐプラウドシティ元住吉もはじまるからMR観てみなさい。それでもプラウド仕様では中の下レベル。 |
||
811:
匿名さん
[2012-02-16 09:55:02]
>>806がプラウドと同じなんて書くからでしょう
文の流れを見て書いて下さいよ |
||
812:
匿名さん
[2012-02-16 10:33:17]
廉価仕様のオハナなんて、私には魅力ないですが…。
お金ないけど、「野村不動産」っていうブランド名だけ欲しい!!感が どうしても否めない…。 野村不動産がいいなら、やはりプラウド買うべきでしょう。 まあ、買えないからこちらに走っているのだと思いますが。 この不景気と、サラリーマンの平均年収400万円台という時代の流れに合わせたのでしょうけど、 やっぱり長谷工直床などの仕様という点からも、大幅コストカット物件という代物でしかない。 野村の戦略はイメージダウンを起こしただけで、ただただ残念としか言えません。 |
||
813:
匿名
[2012-02-16 11:03:10]
オハナに対する批判はこの掲示板じゃなくて、他のとこで書けばいいのに。
ここは、オハナを買いたい人、もしくは検討してる人が書くとこじゃないの? もっと情報交換とする場にすればいいのに。 |
||
814:
匿名さん
[2012-02-16 11:27:15]
他のとこってどこですか?
批判が少しでもあると過剰反応する人ってなんでしょう? 事実を書いただけですし、こういう情報だって検討している人には 参考の一つになりはしませんか? 東海道沿線に住んでいるので、ここも含めて色々と検討した者の1人ですが? 正直に思ったことをここで述べたまでです。 |
||
815:
匿名さん
[2012-02-16 11:46:34]
荒れてますね。
プラウドなんかどうでもいいのに。 |
||
816:
匿名さん
[2012-02-16 11:49:44]
|
||
817:
匿名さん
[2012-02-16 11:50:32]
東横自慢したいだけですよね?
|
||
818:
物件比較中さん
[2012-02-16 11:55:56]
>>事実を書いただけですし、こういう情報だって検討している人には 参考の一つになりはしませんか?
たいした情報でもないし、みんなわかってるよ。 |
||
819:
匿名さん
[2012-02-16 12:01:11]
私は前向きにオハナを検討してますが
批判されている方々を否定する気はないですし むしろ↑の方の言っているように検討している人には 有益な情報だと判断してます。 私は欠点(安っぽさ、東海道線側→夜中までうるさい等)を理解した上で ライフスタイルには合っているので検討しています。 |
||
820:
匿名さん
[2012-02-16 12:02:45]
ここはそもそもプラウドなんて買えない所得層が
大半を占めてそう |
||
821:
匿名さん
[2012-02-16 12:05:34]
他のところでって言うのは、プラウドのどこでってことでは?
そこでオハナを野村の面汚し、と批判して欲しいんじゃないですか? ここは冠に野村を付けただけの長谷工マンションですよ。 |
||
822:
購入検討中さん
[2012-02-16 12:06:43]
オハナの値段でプラウドと同等の物買えるとは誰も思ってないでしょ。
分かってて買うんだからいいじゃん。 |
||
823:
匿名
[2012-02-16 12:10:42]
平塚で家を探してる人にはプラウド云々の話は全く関係なし。
スペック目当てで平塚に住む必要なしなら、ここで議論も意味なし。 何を言ってもオハナのスペックは変わらないんだから? 見栄を張りたい気持ちはわかりますが、平塚でマンション購入を考える時に純粋にオハナが良いか悪いかの話にしましょう。 |
||
824:
匿名さん
[2012-02-16 12:19:17]
批判するつもりは無いけど
ここ買う人は野村とか関係なく 価格につられて飛び付いた人達に思える。 住民板の馴れ合い具合が気持ち悪い。 |
||
825:
匿名さん
[2012-02-16 12:27:16]
安けりゃいいんです。
価格の安さは色んなリスクをフォロー出来ますから。 |
||
826:
匿名さん
[2012-02-16 12:27:31]
荒れてますね・・・。
とりあえずここのマンションを選ぶ人は平塚・茅ヶ崎周辺でマンション選びをしている人が多いみたいですね。 実家が地元だったりと、地元に根強い人たちです。そうゆう人達は、そもそもマンションブランドなどあまり 気にしていません。野村不動産の物件だから安心感があるのは確かですが、野村をもとめて探すというわけでは ないでしょう。 |
||
827:
購入検討中さん
[2012-02-16 12:29:13]
価格に飛びついて何が悪いの?
低所得の人でも買えるマンションの仕様なんだからいいでしょ。 |
||
828:
匿名さん
[2012-02-16 12:33:31]
住民通し言い争いが耐えないマンションなんて
高くて手が届かない絢爛豪華なプラウドでも住みたくないですけどね。 家にかかるお金を下げて、その分いろいろな事に使える ライフスタイルもあると思いますが…。 |
||
829:
匿名
[2012-02-16 12:34:41]
住民スレ確かに気持ち悪いくらいだけど、スレが荒れてるマンションよりずっと住みたいけどな…
見栄張りながら暮らすより庶民的で好感もてる。 それは自分が庶民だからかな。 金持ちにオハナは理解できないだろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報