野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 平塚桃浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-02-23 22:36:38
 

野村不動産の新ブランド第2弾。北側は線路・西側はJT工場ですが、駅徒歩6分・JR社宅跡地。さてどうでしょう。

<全体概要>
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65-6
交通:東海道本線・湘南新宿ライン平塚駅から徒歩6分
総戸数:134戸
間取り:3LDKから4LDK
面積:69.11から90.02平米
価格:2200から4200万円台予定
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-11-02 20:13:02

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜

461: 匿名さん 
[2012-02-08 20:50:11]
抽選の予定なのにオプションやら見積もりやら何度も手紙が郵送されてきてるけど外れたらほんとショック。。
462: 匿名さん 
[2012-02-08 20:50:58]
ここ申し込む時に他に検討していたマンションはありますか?
463: 匿名さん 
[2012-02-08 20:52:55]
オプションも見積もりも来るだけマシ!
うち何も来ない…
464: 匿名さん 
[2012-02-08 20:56:05]
他に検討していたのは、オーシャンステイツと茅ヶ崎のアイランズです!他にも見に行きましたが。
465: 匿名さん 
[2012-02-08 21:00:31]
早く無事契約できるといいな。オプション選びとか楽しそう。
466: 物件比較中さん 
[2012-02-08 21:12:10]
安いと言ってもそれなりの価格なんで、
あんまり変な人はいないと思うのですが…。

30代の若いファミリー層がターゲットだと思います。
467: 申込予定さん 
[2012-02-08 21:13:51]
うちもオプション来ない...
下さいとか言わないといけないんでしょうか?
468: 匿名さん 
[2012-02-08 21:16:11]
急いで決めろと言われても決めきれないと言ったら、他の人が申し込んだら、希望の部屋が無くなると言われた…。
2期になると変な部屋しかなくなるから、1期のうちがいいと言われましたが、重なったら抽選でしょ?

冷静に考えると、販売員に踊らされている気がしてきた…。一生の買い物を決断するのに時間がかかる私は不利です。
469: 物件比較中さん 
[2012-02-08 21:18:41]
オーシャンステイツ悪くはないですけど
いい部屋が残ってないのとちょっと高いですよね。

あと真ん中の棟だとベランダからも玄関からも向かいの
棟しか見えないのもどうかと…。
470: 物件比較中さん 
[2012-02-08 21:44:38]
>468
営業の方の言ってる事が全てだと思います。
迷うようだったら諦めた方がいいと思います。
471: 匿名さん 
[2012-02-08 21:50:16]
オプション案内は申し込んだ階層が低い方に
早めに送られたのではないでしょうか?

下から作られていくのでブランの決定も
上の階は遅めと聞いてますよ
472: 匿名さん 
[2012-02-08 21:56:52]
466さんのおっしゃる通りだと思います。南棟は3千万後半も多いですしね。平塚は建売も多いですが、2000円台で売ってる物件も多いし。
平塚在住の人は、これくらいの価格で妥当だとかんがえているのでしょうね。
473: 匿名 
[2012-02-08 22:00:25]
そうだね。背中を押せるのは乗り越えようと思う自分の気持ちだけだし。

勢いがつかなければ、やめた方が良いね。
474: 匿名さん 
[2012-02-08 22:07:05]
私も決断に時間がかかる性格なので、オハナが公開になる前に色んな物件を見て勉強しました。
一定条件を満たしていたら即申込を出来る状態でモデルルームは見に行きましたよ。
これだけ人気物件なら現時点で迷っている人には営業さんもそのように言うでしょうね。
475: 匿名さん 
[2012-02-08 22:08:57]
>>468
どれだけ自分の希望をつめられてるかではないでしょうか?
私は11月半ばに資料請求して事前内覧前に1回担当の方に来てもらって話を聞いて内覧初日にMR行ってその場で申し込みました。
良く考えずにそうした訳ではなくて、それまでに他の物件も見て自分の希望(予算、妥協できない条件、妥協できる条件等)が固まっていたからです。疑問点や確認したい事項を聞いただけで営業さんのセールストークとか殆ど聞いてないです。

迷うって時点であなたが欲しい物件じゃないんですよ。ここを買わなくて正解です。
476: 匿名 
[2012-02-08 22:11:12]
なるほど。自らのアクションで決断できたのはすごいです。
477: 匿名さん 
[2012-02-08 22:41:50]
私もライフプランを詰めに詰めて
自分達の不動産予算を含めた条件を出していました。
なので先週見に行ったのですが即決でした。

迷う時点で私なら購入はしません。
大きな買い物ですからね
478: 匿名さん 
[2012-02-08 22:56:23]
私も見学会の時には質問事項を明確にして、営業さんに全て確認していきました。
営業さんも丁寧に対応してくださりましたので、1日で結論を出せました。
他のマンションで体験したような、しつこい勧誘とは全然違いましたよ。
479: 匿名 
[2012-02-08 22:57:07]
ここまで思われる物件もないですよね。
480: 申込予定さん 
[2012-02-08 23:14:52]
ほんと、オハナ大人気ですね。今後年に1000戸程度を供給していく予定らしいですが、神奈川では次はどこに建つんでしょうね。
481: 匿名さん 
[2012-02-08 23:33:46]
お花畑
482: 匿名さん 
[2012-02-09 00:03:42]
意味を知らないなんてかわいそうに。。
これからも気持ちを強くもって生きてくださいね。
期待してます。
483: 匿名さん 
[2012-02-09 00:07:01]
オプションのエアコン、照明器具、カーテン、食器洗い乾燥機などの家電は、
値段的に家電量販店とかに行った方が良さそうですね。
ただ、オプション購入の場合、入居時から付いてるっていう利点があるから、
お金に余裕がある人にはいいかもしれないですね。
484: 匿名さん 
[2012-02-09 00:42:31]
482
意味なんてどうでもいい。
所詮周りからみたらそんなもんだよ。
それでも強く生きて下さい。
私もご忠告通り強く行きます。
485: 匿名さん 
[2012-02-09 00:55:52]
484

どんなもん??

一寸調べれば分かることなのに。。
器の小ささが勿体無い。

あ、『一寸』とか『勿体無い』も読み方調べてみるといいよ。
486: 匿名さん 
[2012-02-09 00:58:03]
484は脳内がお花畑かー
487: 匿名さん 
[2012-02-09 07:06:53]
みんなちょっと馬鹿にされた位で
反応しすぎで笑える。
488: 匿名さん 
[2012-02-09 07:18:53]
確かに次のオハナ気になりますね。ここより良い場所かもしれないし。
489: 匿名さん 
[2012-02-09 07:41:46]
プラウドの割合が減ってくるかもね。
490: 匿名さん 
[2012-02-09 07:43:24]
年間1,000戸。
今のところ東海道線沿いの計画はないとは言ってたけど
確かにいい立地の物件は、出てくるでしょうね。
価格は上がるかもですが。
491: 匿名 
[2012-02-09 07:45:01]
まあ上がるというか、その立地なら安いって金額になるんでしょうね。
492: 匿名さん 
[2012-02-09 07:50:39]
なかなかここまで気に入るマンションは無かったです。
間取りも階も妥協出来ずに倍率ついてるとこに申込みました。

月曜はそわそわしっぱなしだろうな。
きっと皆さんそうですね。
493: 匿名さん 
[2012-02-09 08:23:41]
>492さんの結果次第で、実質先着順だったか否かの検討がつきそうですね。月曜までソワソワしそうですが、当たるといいですね。
495: 匿名さん 
[2012-02-09 09:04:39]
あんまりそういう事を書かない方がいいですよ
496: 物件比較中さん 
[2012-02-09 09:04:54]
今日も抽選は公平だ!フンガー!
って人来ますかね?
497: 申込予定さん 
[2012-02-09 09:07:02]
これだけ注目されているので、野村も長谷工も手抜きなしでとりくんでくれると思います。神奈川第一弾『早期完売』や、そこに住まう住人が後々オハナを誉めれば広告になりますよね。この価格で品質を落とさずがんばっているのは分かる!
498: 匿名さん 
[2012-02-09 09:23:28]
野村も出来レース抽選やるんですね。
三井や三菱とは違うね。いろんな意味で。
499: 匿名さん 
[2012-02-09 09:46:49]
入金の口座番号って抽選終わるまでは教えてもらってませんよね??
500: 匿名 
[2012-02-09 10:40:07]
>499
抽選ならなさそうなとこの話じゃないですか?
抽選決まってるとこは普通に考えて無理でしょ?
501: 匿名さん 
[2012-02-09 11:33:09]
>494

コメントの削除依頼出した方がよいかと思います。
502: 物件比較中さん 
[2012-02-09 12:15:28]
抽選前の入金は冗談の話じゃないですか?

購入の意志がある場合にはそれだけ確約できますよ
って例えじゃないかと思います。
503: 匿名さん 
[2012-02-09 12:23:26]
抽選前の入金が可能というのは、あり得ないですね。
抽選にならない部屋も月曜の午後に決定の連絡と一緒に入金の口座などのお知らせがくる予定なので。
504: 匿名さん 
[2012-02-09 12:36:39]
>494さん、実際のところ口座聞いたんですか?
505: 物件比較中さん 
[2012-02-09 13:04:07]
抽選にならなくても、13日までは入金口座はおしえてもらえないみたいでしたけど。
結局抽選が公平だったかは、このサイトだけでは一部の情報すぎてわからなそうですよね。
506: 匿名さん 
[2012-02-09 13:25:19]
この業界には、いろいろなカラクリがあります。
507: 匿名さん 
[2012-02-09 13:25:59]
抽選が公正かそうじゃないかなんていうのは考えても仕方ないと思ってる。
それより、早い段階で部屋を抑えて貰った自分自身と、
なるべく抽選にならないように頑張ますと仰ってくれた営業さんを信じて、
あと数日気を揉みながら待つだけです。
508: 申込予定さん 
[2012-02-09 13:30:26]
507さんに賛成です!
泣いても笑ってもあと数日。今できることは信じて、夢を膨らませることくらいです
509: 匿名さん 
[2012-02-09 13:40:16]
あっという間に売り切れますね…。第2期でもいいから急いで見学しなきゃ!
510: 匿名さん 
[2012-02-09 13:43:48]
抽選でハズレたら、次また抽選なのかな?ドラフトみたいに空いている部屋を優先的に買えるのかな?
511: 匿名さん 
[2012-02-09 14:03:03]
はずれた場合は抽選の場にいた人が優先で選べるはずです。
普通は。そういう意味でもいった方がいいですよ。
512: 物件比較中さん 
[2012-02-09 17:56:06]
野村の抽選方式についてのスレッドです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70183/all
514: 物件比較中さん 
[2012-02-09 20:15:31]
四六時中このスレッドが気になって仕方ないです。
早く決まってくれますように。
515: 匿名さん 
[2012-02-09 20:23:04]
514さん
分かります!同感です。
当たるといいなぁ。。
516: 匿名さん 
[2012-02-09 20:57:03]
>428 です

今モデルルームで週休2日があるんですね。
知りませんでした。
今日も18時ころ通ったけれど、ほかの用事があるので
みませんでした。
購入予定はないので、抽選終わったらにします。

あと、やはり急きょ1期2次などでた場合に備えて、
抽選ではずれた時によく聞いておくといいですね。
520: 申込予定さん 
[2012-02-10 07:14:46]
一期二次はもう決まってますよ。
一次より一週間遅いスケジュールで、もう申込も始まっていると思います。
521: 物件比較中さん 
[2012-02-10 08:59:45]
>520
って事は一期一次で倍率一倍なら確定と思って平気ですよね?
523: 匿名 
[2012-02-10 12:32:25]
今週末も追加申し込みあるって聞いてますよ。
524: 匿名さん 
[2012-02-10 13:32:41]
今日もモデルルーム賑わってますね。
525: 入居予定さん?! 
[2012-02-10 14:46:04]
まだまだ混んでるんだね〜。すごいな。
2月になったらすくと思ってたよ。

去年から検討してたから見に行ってすぐ部屋決めて登録してきたけど、もっとゆっくり見たり聞いたりして夢膨らませたいなぁ。

あまりの混雑っぷりにモデルルームもざっと見ただけだし、営業さんとも無駄話したら悪いかと思って…

まぁそれでもやっぱりココが良いと思ったから決めたんだけど。

また見に行きたいなぁ。
早く決まらないかなぁ〜。
なんだか夢膨らませてる時って楽しいー。
一番に登録したからその後の倍率分からないし、勝手にもぅ住むつもりです(笑)
526: 匿名さん 
[2012-02-10 15:40:17]
525さんの気持ち分かります!確定したら家具とか具体的に悩めるし、早く決まってほしいですね。
用事があってモデルルームに寄った時に、営業さんが「モデルルームゆっくり見ていっていいですよ」と言ってくださり
自由に見せてもらいました。
確定したら何度も通っちゃいそうですね。
527: 匿名 
[2012-02-10 15:56:45]
1週間後の1期2次って、何戸販売されるんですか?
528: 匿名さん 
[2012-02-10 16:34:07]
妄想の毎日ですw
インテリアの本みたり、家電量販店行って家電みたり。

あと、3日!!
529: 匿名さん 
[2012-02-10 18:48:25]
それにしてもすごい人気ですね!1期2次ってもう始まっているの?そうなると完売ですね…。
530: 匿名 
[2012-02-10 19:07:24]
1期2次は20日です。落選したら、検討するしかないかと。20戸くらい出すのかな?
531: 匿名さん 
[2012-02-10 19:33:41]
現地に行って見て、茅ヶ崎の山側なら、平塚の海側の方が、住まいとして良いと思いました。
532: 物件比較中さん 
[2012-02-10 20:24:24]
一応、ホームページの最新情報だと、一期二次は35戸になっています。
まだ残っているみたいですね。確実なとこ狙いたいです。

533: 物件比較中さん 
[2012-02-10 20:53:50]
近隣にこじんまりしたお店が多いですね。
パン屋とかケーキ屋が気になります。

スーパーの品揃えはどうなんでしょうか?
534: 匿名さん 
[2012-02-10 21:01:50]
パンはレピドー、スイーツは葦が有名ですね。
ラスカに行けば沢山のお店がありますが・・・
535: ビギナーさん 
[2012-02-10 21:06:30]
オハナとプラウド、価格以外に仕様や設備でどこに違いが出てるの?
536: 匿名 
[2012-02-10 21:09:05]
1ヶ月で120戸も出すんですね!500戸とかあるマンションみたいです。

すごいの一言。
537: 匿名 
[2012-02-10 21:23:56]
プラウドが、ピンキリだから比較できないでは?

オハナは今のところ、自販機、買物カート、防災あれこれなんかも標準化していきそうですね。

逆に良いところもあるのが素晴らしい。
538: 匿名 
[2012-02-10 21:28:03]
アフターサービス期間が長いのも、ながい目で見たら嬉しいです。
539: ビギナーさん 
[2012-02-10 21:34:25]
プラウドとオハナ仕様設備も変わりなく、むしろオハナの方が良い点たくさんあるなんて、、ブランド分けする意味ないじゃん。
野村、そんなんで大丈夫?プラウドがめちゃ高いのはブランド代なだけ!?
540: 匿名 
[2012-02-10 22:22:26]
では、パークマンションとパークコートとパークホームズの違いは?

そんな比較を求めること自体が意味なし。
541: 匿名 
[2012-02-10 22:52:01]
>539
「年収が400~700万円台の郊外の賃貸住宅に住んでいる一時取得のファミリー向けとして供給していくもの。シンプルな構造・建築計画が可能なエリアで、規格化やバルク発注などによって、低価格ながらも安心・安全のマンションが供給できる」
のがオハナブランドとのことです。
やっぱりプラウドは高いだけ、なのかもねー。
542: 匿名さん 
[2012-02-10 23:30:31]
プラウドは食洗機・ディスポーザー・二重床・二重天井はフォローされてる
イメージです。全部見てないからわかりませんが。
全体的に素材にも高い物を使っているので高いんでしょうね。

日本人特有の高い=良い物って見方で少し乗っけてるんでしょう。。

無駄にお金をかけずに必要だと思われるものを最低限採用し、
野村のイメージを壊さないようにできたのがオハナ?

間取りや基本的なつくりはプラウドとあまり変わらなく見えますよね。
細かく見ていくと違うけど、私はオハナで十分だと感じます。安いしね。
543: 匿名 
[2012-02-10 23:53:11]
ユニクロマンションですね。不況だからいいかもね。
544: 申込予定さん 
[2012-02-11 01:39:56]
↑なんだかカチンとくる言葉です。ユニクロは好きでお世話になってますが、543さんの書き方だとマイナスイメージにしかとれません。せっかく皆さんで夢を膨らましているところに、こういうのは良くないのではないでしょうか。それに書く意味がないセリフですよね?
545: 匿名さん 
[2012-02-11 02:19:25]
プラウドがほぼ注文住宅なのに対し、オハナは間取りのパターン化などで顧客の自由度をある程度制限し大量発注でコスト削減を実現していると営業さんから聞きました。だとしても、フローリングのカラーバリエーションや各オプションでの自由度は残されている訳で私にとっては充分です。無駄な共用スペースも少なくよく考えられていると思います。
必要最低限。シンプルでオシャレ。ユニクロという表現でも良いのではないでしょうか。
このコンセプト、今後増えそうな気がします。
546: 匿名 
[2012-02-11 02:34:06]
いまや皆がユニクロで何かしら買ってる時代。
別にユニクロ着てても恥ずかしくない時代。
むしろなんだかオシャレ感でてたりする…

マンションもユニクロでいーじゃないか。
きどらずマンションライフをエンジョイしよー。
547: 匿名 
[2012-02-11 02:35:46]
無駄は省き、必要なものを加えている。

オハナの魅力は、ここじゃない?
548: 匿名さん 
[2012-02-11 07:33:21]
この物件は、大手デベ・駅近・低価格、売れる条件が揃っていると思います。平塚は始発駅なので通勤も便利かなと。ここは、土地取得が上手く行ったのでしょうね。
549: 匿名 
[2012-02-11 07:35:24]
ユニクロマンション、ものスゴイ褒め言葉じゃないですか。今や世界のユニクロ、週末は店舗人で溢れかえってますよ。

それよりオハナの低価格路線が人気出過ぎて、プラウドブランドが廃れて行くのでは…と心配です。
550: 匿名さん 
[2012-02-11 08:49:23]
高級プラウドを除き、大半のプラウドがユニクロマンションでは、、?
オハナはシマムラあたりか?
551: 申込予定者 
[2012-02-11 09:27:09]
62年連続増収企業と並び称されるなんて、オハナも期待値抜群ですね。

でも、身の丈経営をモットーとし進むこと=たくさんのお客様を生み出すということだと思う。

オハナの快進撃を見ていきましょう。
抽選で外れたら見ていきたくないけど。
552: 匿名さん 
[2012-02-11 09:32:11]
抽選外れても次のオハナには注目してしまいそうです。
553: 匿名 
[2012-02-11 09:42:58]
検討されてそうな方々のコメントが、すごく前向きで楽しくなってきます。

でも、今日も混んじゃうんでしょうね。
554: 匿名 
[2012-02-11 10:47:46]
平塚周辺の中古・賃貸市場をぶっ壊す脅威の低価格!ひいてはマンション業界全体へもすごい影響与えるよね…大手デベなのにね。
555: 匿名さん 
[2012-02-11 10:53:19]
ユニクロでも、しまむらでもどっちでもいい。
ただ言えるのは、他の割高な物件に比べて人気があり
抽選になるくらい申込数があると言うこと。
556: 購入検討中さん 
[2012-02-11 11:26:25]
お隣のオーシャンステイツが100万のオプション割引開始しました。
確実にオハナ効果ですね。
557: 匿名 
[2012-02-11 11:47:43]
冷静に考えると線路脇で貨物列車もうるさいだろうし、立地よくないよね。
それでも安けりゃ売れるんだなぁ。不況だからね。
559: 物件比較中さん 
[2012-02-11 12:33:02]
>557
現地行ってあまり気にならないレベルの音だったんですが。
おまけに二重サッシだし。
560: 前のめり購入検討中さん 
[2012-02-11 12:47:12]
ハワイの風を感じて
ここに住む人たちが アローハ! ならぬ オハーナ! なんて挨拶するマンションにならないかなー!

イエーイ!オハーナ!

今日も午後から行ってまいりまーす
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる