オハナ 平塚桃浜
441:
匿名さん
[2012-02-08 01:34:42]
|
||
442:
匿名さん
[2012-02-08 01:43:56]
このマンションは、売れるね。
無駄が無いのが良い。 |
||
444:
匿名さん
[2012-02-08 11:34:45]
結局、人気があると欲しくなる人が多いんですよねぇ
|
||
445:
匿名さん
[2012-02-08 11:43:23]
なんだかんだ言って安さが一番の魅力でしょう。
|
||
446:
匿名さん
[2012-02-08 11:53:28]
そうですね。価格が安いので、裾が広がったというか購入対象者が増えてますから、そりゃ人気出ますよ!
|
||
447:
物件比較中さん
[2012-02-08 12:03:38]
逆に考えると今までが高すぎたんですよね。
平塚の某物件は値段設定間違えて 全然売れてないですからね…。 |
||
449:
物件比較中さん
[2012-02-08 13:50:52]
駅歩10分圏でこれだけの価格になると
「平塚=2000万円代の街」って認識になりますね。 周辺の値崩れが見ものです。 |
||
450:
匿名
[2012-02-08 18:34:53]
まあ、これ以下の値段ではなかなか出せないでしょうね。
|
||
451:
匿名
[2012-02-08 18:39:01]
その土地値で、地主が売らなかったりしそうですよね。
値崩れの前に、マンションが出なくなるのでは? |
||
452:
匿名さん
[2012-02-08 18:50:46]
平塚だけでなく、茅ヶ崎あたりのマンションも値崩れしますかね?
もう少し様子見してもいいかな。 |
||
|
||
453:
匿名
[2012-02-08 19:08:22]
相互に行き交うマーケットならあっても、平塚と茅ヶ崎は行き交わないってみんな言いますよね。
|
||
454:
物件比較中さん
[2012-02-08 19:16:20]
値段下がった事で若い人が増えて街が活性化してくれるといいのですね。
|
||
455:
匿名さん
[2012-02-08 19:28:36]
抽選日が待ち遠しい。
|
||
456:
匿名
[2012-02-08 19:58:00]
今週末にモデルルーム行く人って、第二期になるのかな?
|
||
457:
匿名さん
[2012-02-08 19:59:05]
ただあまりに安いと住民の質も下がりそう。
|
||
459:
匿名さん
[2012-02-08 20:40:16]
まあまあ怒らなくても。
事実だからしょうがないよ。 |
||
460:
物件比較中さん
[2012-02-08 20:50:04]
自分も含めてってことでしょ(笑)
|
||
461:
匿名さん
[2012-02-08 20:50:11]
抽選の予定なのにオプションやら見積もりやら何度も手紙が郵送されてきてるけど外れたらほんとショック。。
|
||
462:
匿名さん
[2012-02-08 20:50:58]
ここ申し込む時に他に検討していたマンションはありますか?
|
||
463:
匿名さん
[2012-02-08 20:52:55]
オプションも見積もりも来るだけマシ!
うち何も来ない… |
||
464:
匿名さん
[2012-02-08 20:56:05]
他に検討していたのは、オーシャンステイツと茅ヶ崎のアイランズです!他にも見に行きましたが。
|
||
465:
匿名さん
[2012-02-08 21:00:31]
早く無事契約できるといいな。オプション選びとか楽しそう。
|
||
466:
物件比較中さん
[2012-02-08 21:12:10]
安いと言ってもそれなりの価格なんで、
あんまり変な人はいないと思うのですが…。 30代の若いファミリー層がターゲットだと思います。 |
||
467:
申込予定さん
[2012-02-08 21:13:51]
うちもオプション来ない...
下さいとか言わないといけないんでしょうか? |
||
468:
匿名さん
[2012-02-08 21:16:11]
急いで決めろと言われても決めきれないと言ったら、他の人が申し込んだら、希望の部屋が無くなると言われた…。
2期になると変な部屋しかなくなるから、1期のうちがいいと言われましたが、重なったら抽選でしょ? 冷静に考えると、販売員に踊らされている気がしてきた…。一生の買い物を決断するのに時間がかかる私は不利です。 |
||
469:
物件比較中さん
[2012-02-08 21:18:41]
オーシャンステイツ悪くはないですけど
いい部屋が残ってないのとちょっと高いですよね。 あと真ん中の棟だとベランダからも玄関からも向かいの 棟しか見えないのもどうかと…。 |
||
470:
物件比較中さん
[2012-02-08 21:44:38]
|
||
471:
匿名さん
[2012-02-08 21:50:16]
オプション案内は申し込んだ階層が低い方に
早めに送られたのではないでしょうか? 下から作られていくのでブランの決定も 上の階は遅めと聞いてますよ |
||
472:
匿名さん
[2012-02-08 21:56:52]
466さんのおっしゃる通りだと思います。南棟は3千万後半も多いですしね。平塚は建売も多いですが、2000円台で売ってる物件も多いし。
平塚在住の人は、これくらいの価格で妥当だとかんがえているのでしょうね。 |
||
473:
匿名
[2012-02-08 22:00:25]
そうだね。背中を押せるのは乗り越えようと思う自分の気持ちだけだし。
勢いがつかなければ、やめた方が良いね。 |
||
474:
匿名さん
[2012-02-08 22:07:05]
私も決断に時間がかかる性格なので、オハナが公開になる前に色んな物件を見て勉強しました。
一定条件を満たしていたら即申込を出来る状態でモデルルームは見に行きましたよ。 これだけ人気物件なら現時点で迷っている人には営業さんもそのように言うでしょうね。 |
||
475:
匿名さん
[2012-02-08 22:08:57]
>>468
どれだけ自分の希望をつめられてるかではないでしょうか? 私は11月半ばに資料請求して事前内覧前に1回担当の方に来てもらって話を聞いて内覧初日にMR行ってその場で申し込みました。 良く考えずにそうした訳ではなくて、それまでに他の物件も見て自分の希望(予算、妥協できない条件、妥協できる条件等)が固まっていたからです。疑問点や確認したい事項を聞いただけで営業さんのセールストークとか殆ど聞いてないです。 迷うって時点であなたが欲しい物件じゃないんですよ。ここを買わなくて正解です。 |
||
476:
匿名
[2012-02-08 22:11:12]
なるほど。自らのアクションで決断できたのはすごいです。
|
||
477:
匿名さん
[2012-02-08 22:41:50]
私もライフプランを詰めに詰めて
自分達の不動産予算を含めた条件を出していました。 なので先週見に行ったのですが即決でした。 迷う時点で私なら購入はしません。 大きな買い物ですからね |
||
478:
匿名さん
[2012-02-08 22:56:23]
私も見学会の時には質問事項を明確にして、営業さんに全て確認していきました。
営業さんも丁寧に対応してくださりましたので、1日で結論を出せました。 他のマンションで体験したような、しつこい勧誘とは全然違いましたよ。 |
||
479:
匿名
[2012-02-08 22:57:07]
ここまで思われる物件もないですよね。
|
||
480:
申込予定さん
[2012-02-08 23:14:52]
ほんと、オハナ大人気ですね。今後年に1000戸程度を供給していく予定らしいですが、神奈川では次はどこに建つんでしょうね。
|
||
481:
匿名さん
[2012-02-08 23:33:46]
お花畑
|
||
482:
匿名さん
[2012-02-09 00:03:42]
意味を知らないなんてかわいそうに。。
これからも気持ちを強くもって生きてくださいね。 期待してます。 |
||
483:
匿名さん
[2012-02-09 00:07:01]
オプションのエアコン、照明器具、カーテン、食器洗い乾燥機などの家電は、
値段的に家電量販店とかに行った方が良さそうですね。 ただ、オプション購入の場合、入居時から付いてるっていう利点があるから、 お金に余裕がある人にはいいかもしれないですね。 |
||
484:
匿名さん
[2012-02-09 00:42:31]
482
意味なんてどうでもいい。 所詮周りからみたらそんなもんだよ。 それでも強く生きて下さい。 私もご忠告通り強く行きます。 |
||
485:
匿名さん
[2012-02-09 00:55:52]
484
どんなもん?? 一寸調べれば分かることなのに。。 器の小ささが勿体無い。 あ、『一寸』とか『勿体無い』も読み方調べてみるといいよ。 |
||
486:
匿名さん
[2012-02-09 00:58:03]
484は脳内がお花畑かー
|
||
487:
匿名さん
[2012-02-09 07:06:53]
みんなちょっと馬鹿にされた位で
反応しすぎで笑える。 |
||
488:
匿名さん
[2012-02-09 07:18:53]
確かに次のオハナ気になりますね。ここより良い場所かもしれないし。
|
||
489:
匿名さん
[2012-02-09 07:41:46]
プラウドの割合が減ってくるかもね。
|
||
490:
匿名さん
[2012-02-09 07:43:24]
年間1,000戸。
今のところ東海道線沿いの計画はないとは言ってたけど 確かにいい立地の物件は、出てくるでしょうね。 価格は上がるかもですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
じゃあモデルルームでで確約をこぎつけられたのですか?
ここどけの話にしておいてくださいよ。
抽選は操作しときます!
とか言われて。