野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 平塚桃浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-02-23 22:36:38
 

野村不動産の新ブランド第2弾。北側は線路・西側はJT工場ですが、駅徒歩6分・JR社宅跡地。さてどうでしょう。

<全体概要>
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65-6
交通:東海道本線・湘南新宿ライン平塚駅から徒歩6分
総戸数:134戸
間取り:3LDKから4LDK
面積:69.11から90.02平米
価格:2200から4200万円台予定
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-11-02 20:13:02

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜

381: 匿名 
[2012-02-06 21:02:48]
今、帰りの検討者です。

何となく、ここを確認する癖がついてしまいました。
しかし、月曜なのに読みきれないほど、投稿がありますね。
382: 匿名さん 
[2012-02-06 21:33:57]
平塚花水台に住んでいたとき、エアコンが故障しました。
修理の人の話だと、「エアコンの室外機を南側に向けていると
塩害で基盤が壊れることが多いよ」と教えてもらいました。
オハナくらい離れていれば、あまり気にすることはないと思いますが参考まで。

自転車のサビは、雨でもさびるので、仕方ないかな。

383: 匿名さん 
[2012-02-06 22:43:44]
怖いけど抽選会行ってみようかな。
384: 匿名さん 
[2012-02-06 22:53:28]
オプションのエアコンとかカーテンとか照明とか食器棚とか高いですね~。
皆さんは市販のを買うのとオプションにするのとでどのように考えてらっしゃいますか?
私は今の所、手摺とか食器棚辺りはオプションにしようかと思っています。
385: 匿名さん 
[2012-02-06 22:59:23]
オプションは、キッチンの水切り&まな板、お風呂場の手すりとバルコニーのタイルくらい(価格がまだ分かりませんが)かな~と考えています。
食器棚は確かにかっこいいけど、今使っているものを気に入っているので購入しなくていいかな~と。
カーテンや照明は入居後にインテリアショップなどで徐々にそろえていきたいと思います。


って、まずは抽選にならないことを祈ります…
386: 匿名さん 
[2012-02-06 23:45:47]
抽選会私はいかないでおきます。落ちたときに周りに当選した人がいたら悲しすぎる。
387: 匿名さん 
[2012-02-07 00:55:32]
確かにそうですね。どんな状況でやるか分からないけど、同じ部屋希望の人と顔合わせたくないですしね。
おとなしく家で結果を待とうかな・・
388: 匿名さん 
[2012-02-07 01:08:21]
私も行かないと思います。もし自分が外れて、当選した人が目の前にいたら悲しさ通り超えて怒りに変わりそうです…

現に他のマンションの抽選会でそういう人いたみたいですしね。
389: 物件比較中さん 
[2012-02-07 09:37:02]
実質あと3日ですね。
390: 物件比較中さん 
[2012-02-07 12:29:14]
モデルルームタイプの間取りがいいと思ったんですが、
子ども二人だと狭いですかね?
391: 匿名さん 
[2012-02-07 12:34:24]
子供の年齢にもよるっしょ?まさか30とかないとは思うけどさっ
392: 匿名さん 
[2012-02-07 15:20:12]
お子さん二人なら十分だと思いますよ。ベランダ側の一部屋もゆったりしてるし、子どもに一人一部屋にしたとしても
大丈夫そうですよね。
やっぱりあの間取りが一番使いやすそう。
393: 物件比較中さん 
[2012-02-07 15:24:09]
やっぱり生活しやすい間取りを選ぶのって大事ですよね。
上層階とか角部屋が取れても、使いづらい空間があったら
もったいないですもんね-
394: 匿名さん 
[2012-02-07 17:29:56]
確かに。モデルルームになってる間取りは、広さも丁度いいし使い勝手良し。売るときも貸す時も良さそうですよね。
395: 購入検討中さん 
[2012-02-07 17:42:29]
今は、職場と住まいが一緒なので、定住できる場所ができたらいいな。
荷物は少ないですから・・・。
今は、職場と住まいが一緒なので、定住でき...
396: 匿名 
[2012-02-07 18:16:35]
もう今からでは抽選に参加できないのでしょうか?これからモデルルームの予約は厳しいですよね
397: 物件比較中さん 
[2012-02-07 18:44:56]
今からだと2期の募集になるんじゃないでしょうか。
398: 匿名さん 
[2012-02-07 19:07:07]
これから見に行くようだと2期でしょうね。
すでに2期の部屋の希望者も出ているようですから。
399: 物件比較中さん 
[2012-02-07 19:17:11]
2期分の部屋も含めて9割方売れてますよ。
出遅れましたね。
400: 匿名 
[2012-02-07 19:40:56]
みなさん回答ありがとうございます。やはり遅かったんですね。一旦問い合わせてみて、隙がありそうなら希望を出したいと思います。また何かあったら教えてください。
401: 匿名 
[2012-02-07 21:28:52]
スーモを見たら、販売戸数85戸とありますが、何かの間違いですか?

またモデルルームはオープンしたしたばかりですよね???
402: 匿名さん 
[2012-02-07 21:34:58]
第1期1次が85戸って事です。モデルルームも始まったばかりですが、みなさんの口コミ通り9割がた予約者で埋まっています。本気で狙ってる人は去年から問い合わせしてる人がほとんどみたいです。
403: 匿名さん 
[2012-02-07 21:40:31]
モデルルームはオープンしたばかりですが、半分以上の部屋が商談中、もしくは仮おさえみたいな状態ですよ。
抽選になりそうな部屋もでてきてるくらいですから。
一期で全部売れたら、二期の販売はないような事も言ってましたよ。
404: 匿名 
[2012-02-07 21:42:25]
今時そんなマンションがあるんですね・・・。自分もアンテナを立ててたつもりなんですが・・・。
405: 物件比較中さん 
[2012-02-07 21:56:13]
駅歩6分、この価格、野村ブランドを考えたら当然かと思います。

今のところ難点は駅までの歩道くらいだし。
406: 匿名 
[2012-02-07 22:03:48]
でも、いつになるか分からんが計画道路になってるし。
電灯のLED化や、駅出入り口のエレベーター化も決まってるときたら文句なし。
407: 匿名さん 
[2012-02-07 22:09:47]
年末の時点ですらモデルルームの予約とりずらかったですからね。
408: 匿名さん 
[2012-02-07 22:10:23]
第1期がもう終わるのですか???予約の人だけで抽選ってずるい…。
どうせ抽選ならノミネートだけして当たってから検討しても良いのですか?

何の見学もしていないのに締切りが近いなんて、何だか焦って決めなきゃいけないので辛いです。

どうして月曜に抽選会なんだろう…。
409: 匿名さん 
[2012-02-07 22:12:12]
No.379

抽選は、デキレースなんですか?だから公開抽選ではないのですね…。
410: 匿名さん 
[2012-02-07 22:17:12]
うーん。
ずるいと言っても、当たってから検討されるのでは、本当にどうしても買いたい人が外れた時はかわいそうかと…

検討した結果、やっぱり買わないですって人よりも『絶対買います!!』って人に買ってもらいたいですよね。
411: 物件比較中さん 
[2012-02-07 22:17:18]
>408
当選してから決める、だとそもそも申し込みすら
させて貰えないですよ。

情報は去年から出てたし、これだけの好物件なら
早い者勝ちになるのは当然じゃないですか?
412: 匿名さん 
[2012-02-07 22:18:19]
本気でこれから商談するなら予約がまだ入ってない場所を選択する方が安全でしょうね。
413: 購入検討中さん 
[2012-02-07 22:26:22]
販売の方が、デキレースではないと言っていましたよ!
来る人はハズレやすく、来ない方が当たりやすいんだって!
縁起を担いで私は行きません。
414: 匿名さん 
[2012-02-07 22:27:59]
↑抽選になって欲しく所の方はそういうでしょうね
415: 匿名さん 
[2012-02-07 22:28:04]
とりあえずノミネートっていう条件では、無理でしょうね。
411さんがおっしゃる通り申込できないと思います。かなりの人が1月には意思決定をして、手付金10%を約束した上で申込が出来てるようですから。
416: 不動産業者さん 
[2012-02-07 22:28:40]
基本的に最終日までであれば申し込みはできます。
チャンスも平等です。
申し込みさせてもらえなかったら問題です。
抽選は完全に出来レースでしょうね。
外れたときの第2希望すら抽選かな。
417: 匿名さん 
[2012-02-07 22:35:58]
>No.411

同感です!
418: 匿名 
[2012-02-07 22:42:51]
申込む権利は平等でも、買う意思が確定してから申込みを受けるのも、必要なステップ。

とりあえず当たってから考えましょうは、売れてない物件でやることで、ここでは不適切だと思う。
419: 匿名 
[2012-02-07 22:47:17]
ちなみに、第一期と二期では、第一期売り出し分の方がいい物件が多いのでしょうか?二期があるとすれば、売れ残りを販売していくような流れなんでしょうか?
420: 匿名さん 
[2012-02-07 22:48:58]
実際にモデルルームの営業さんから
抽選も優遇します、と言われた方はおられますか?
抽選が行ってみたら抽選前提の部屋しかなかったので
暗に抽選が確約されてるなら
空いてるところに移動しようか、模索してます。
421: 匿名 
[2012-02-07 22:51:36]
似たようなプランは片側の列だけ出してるケースもあるから、一概に悪い部屋が二期というわけではない気がしますけど。
422: 匿名さん 
[2012-02-07 22:52:03]
私もそう思います。抽選がはずれたから第2希望の他の場所へという事すら出来ないでしょう。
それぞれの部屋に購入意志の固い方がすでに決まってますから。
販売側も抽選したのに後から辞めますっていう人には売りたくないでしょうからね。
423: 匿名さん 
[2012-02-07 22:53:07]
倍率どれ位なんでしょうね?
最上階角部屋のルーフバルコニー付きは先週末時点で6倍だと聞きました。
他の部屋も結構倍率ついてるのかなぁ
424: 匿名 
[2012-02-07 22:53:23]
私は言われませんでした。少し迫りましたが。

投稿の限りでは、頑張ります。までですね。
425: 匿名さん 
[2012-02-07 23:00:34]
私は第一希望をあきらめて空いている部屋へ移動しました。
安易に強気で抽選狙いでいっても、はずれた時空いてる部屋すらない可能性がありますからね。
何とかこのマンションが欲しいなら、空き部屋へ移動するのがベストかな。
Urタイプは特殊だから抽選ねらいでいくしかなさそうですけどね。
427: 物件比較中さん 
[2012-02-07 23:02:09]
二期分の部屋も既に売りに出てますよ。
なので残りはそれなりの部屋しかないと思います。

抽選が平等だと主張してる人はモデルルーム行った事が
あった上で言ってるのでしょうか?
428: 匿名さん 
[2012-02-07 23:03:57]
今日、夕方仕事が早く終わったので、冷やかしで見に行こうと
思ったら、18時前なのに受付の所に何か資材?を置いてあって
見られませんでした。

本当にどうしても・・なら平日に行ってみれば?

昔の話ですが、あまりに抽選が多かったので、2期になる前に
多分3期以降で出す予定だったものなのか、急きょ1期2次と
言って部屋をだしたのを見たことがあります。
そういうのは、その時に情報をつかんでないと、申込み締切日
さえわからなかったりする
429: 物件比較中さん 
[2012-02-07 23:10:11]
火曜日、水曜日はモデルルーム休みみたいですよ。
今度の週末に行って、13日の抽選にエントリーするかたいるんでしょうか?
430: 申込予定さん 
[2012-02-07 23:12:09]
モデルルームは火、水は休みですよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる