野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 平塚桃浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-02-23 22:36:38
 

野村不動産の新ブランド第2弾。北側は線路・西側はJT工場ですが、駅徒歩6分・JR社宅跡地。さてどうでしょう。

<全体概要>
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65-6
交通:東海道本線・湘南新宿ライン平塚駅から徒歩6分
総戸数:134戸
間取り:3LDKから4LDK
面積:69.11から90.02平米
価格:2200から4200万円台予定
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-11-02 20:13:02

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜

361: 匿名 
[2012-02-06 09:00:41]
第一期はやく抽選日が来てほしい!これ以上倍率上がりませんよーに…
今週末も賑わいそうやなあ…
362: 匿名さん 
[2012-02-06 10:40:29]
抽選は見に行くことも可能なんですかね?
363: 物件比較中さん 
[2012-02-06 12:17:59]
抽選決まるまで安心できないですよね…。

毎日暇さえあればここをチェックしてしまいます。
364: 匿名さん 
[2012-02-06 12:36:33]
抽選は立ち会い不要と言われました。見に行って落ちても虚しいだけですしね。。
365: 匿名さん 
[2012-02-06 12:40:39]
南棟は前にマンションがあるから、見晴らしはイマイチでしょうね。
西向きの棟は遮る建物がないから、景色も抜ける感じで良さそう。
366: 物件比較中さん 
[2012-02-06 12:53:28]
間取りの配置もうまいですよね。

南棟だけに人気が集中しないように
一番広い3LDKが西棟だったり、二重サッシは
南棟についてなかったりよく考えられてると思います。
367: 匿名さん 
[2012-02-06 13:00:16]
抽選会は参加可能ですが参加しなくても良いとのことでした。出席者は数人でお通夜の様な雰囲気になるらしいのと、抽選の該当者同士が顔合わせしない様にわざとみんなが出席し辛い平日に設定しているそうです。お通夜というのは少し大袈裟に言っている気がしますが確かに鉢合わせは避けたいですよね。
368: 申込予定さん 
[2012-02-06 13:07:10]
出来レースの抽選かもね。
良心的なところは日曜の夕方とかで
どうぞ来てくださいってかんじだよ。
369: 匿名さん 
[2012-02-06 13:15:50]
366さん>
確かに全体の配置がバランスいいと思いました。
何も考えなければ南側に希望殺到するのが普通だと思いますが、
騒音対策、エントランスから遠い、階段、エレベーターが無い等で西向き棟に対しバランス良く設定しています。
南向き希望の私は値段が上がってもそれらの差をなくして欲しかったですが、
みんなの希望を上手く分散し売れ残りさせない工夫なのでしょうね。
使いやすい間取りも西側に多いですよね。だから西向きも南側に引けを取らない魅力があるのだと思います。
370: 匿名 
[2012-02-06 13:28:06]
うちも来なくていいと言われました。
まあ一番手だからかもしれませんが、、、
371: 購入検討中さん 
[2012-02-06 13:32:01]
市外からの希望者です。
平塚の塩害ってどうですか?
車や自転車の錆、洗濯物のベタつきなど、
実際にお住まいの方のご意見を伺いたいです。
372: 匿名さん 
[2012-02-06 13:52:56]
オプションなどのプリントが郵送されてきました。ほんと楽しみです。抽選当たればですが。。。
373: 匿名さん 
[2012-02-06 14:25:41]
>370さんのコメント見ると、審査などに問題なさそうなら実質先着順なのかもしれないね。やはり>368さんが言われた通り出来レースの可能性が高いのかなー
平日設定というのもね。。。
374: 物件比較中さん 
[2012-02-06 14:49:38]
>371
実家が平塚ですが、駅付近であれば塩害はほとんどないと
思います。

車も自転車も錆びた記憶はありません。
375: 匿名 
[2012-02-06 16:15:26]
営業の方が花水小と浜岳中は評判が良く進学校への合格率も高いって言ってましたが、平塚が地元の方、いかがですか?
376: 匿名さん 
[2012-02-06 17:05:18]
やっぱり出来レースなのかなー。。。。。
377: 購入検討中さん 
[2012-02-06 17:09:50]
374さん>
371です。回答ありがとうございます。
そんなに気にするほどではなさそうですね。
378: 物件比較中さん 
[2012-02-06 17:10:59]
小・中学校のレベルは良いと思います。
線路の南側の小・中学校での校内暴力等の話は
全く聞いた事がないです。

また近隣の大磯、江南高校には早慶、MARCHあたりに
指定校推薦があります。
379: 申込予定さん 
[2012-02-06 17:45:05]
抽選なんていくらでもって細工出来ます。
この販売の仕方、抽選日が平日って時点で疑ってしまいます。
来なくていいというのは来ないで下さいともとれます。
私は以前買ったマンションで抽選になりましたが
日曜の夕方の公開抽選でした。
参加してその時は当たりましたが今回ばっかりは
出遅れたのもあって自信ないです。
380: 物件比較中さん 
[2012-02-06 18:48:39]
>371さん
実家が平塚です。南側は塩害は多少はあります。
自転車、ピアノ等は錆びやすいですが、洗濯物まで影響があるほどではないと思います。
>375さん
平塚の中では評判がいいほうですが、やはり平塚は南側も変質者は多いし、暴力事件等はそれなりに起こっていました(十年以上前ですが。変質者は今も気をつけた方がいいです。)
どこもそれなりにあると思いますが、平塚をでて初めてその多さに気づきました。
でも住んでる間はそれが普通だと思ってたので、気になりませんでしたよ。
きをつけて暮らせば大丈夫だと思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる