野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 平塚桃浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-02-23 22:36:38
 

野村不動産の新ブランド第2弾。北側は線路・西側はJT工場ですが、駅徒歩6分・JR社宅跡地。さてどうでしょう。

<全体概要>
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65-6
交通:東海道本線・湘南新宿ライン平塚駅から徒歩6分
総戸数:134戸
間取り:3LDKから4LDK
面積:69.11から90.02平米
価格:2200から4200万円台予定
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-11-02 20:13:02

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜

21: 匿名さん 
[2011-12-01 23:36:13]
平塚で、この駅距離で、この価格。中古よりも安いよね。
立地が良くて高いマンションが資産性高いなどとはありえん。
これが、真の資産価値なんだろう。

いまさら無理かもしえないが、買い替えできたら買い替えたい。
22: 物件比較中さん 
[2011-12-05 14:28:01]
施工が長谷工なので細部はオーシャンステーツとほぼ同様でしょうか?

オーシャンステーツほど密集してないからいいと思うんですが、
周辺の道路や線路の騒音はどうでしょうか?

また修繕積立金も気になります。
とりあえず年明けの説明会は行ってみようと思います。
23: 匿名 
[2011-12-06 22:28:56]
説明会予約しました。

買いモード全開中です。(笑)
24: 匿名 
[2011-12-06 22:45:38]
一号物件は、凄い売れ行きのようですね。平塚は如何に。
25: 匿名さん 
[2011-12-06 22:47:32]
オハナが売れるのは、一号物件の内覧の結果がでるまでだろうね。何せ長谷工クオリティだから。
26: 匿名さん 
[2011-12-06 23:32:07]
酷評が多いのは従来のマンションと比べてしまうからではないでしょうか。
オハナブランドという新しいコンセプトで作られているわけだから、高級マンションと比べてしまうのは間違いだと思います。
贅沢で不要な設備は一切なし、基本的な生活には困らない、だからこんなに安いんだよで良いと思う人が買えば良いのです。
無理せず自分の背丈で生活して、ローンで苦しむより余裕をもって趣味やレジャーも楽しめる生活って悪くないですよね。
27: 匿名さん 
[2011-12-06 23:39:51]
長谷工物件が酷評されるのは、できの悪さ。安い分、施工コストも今まで以上に切り詰めるよ、きっと。
28: 匿名さん 
[2011-12-06 23:42:54]
モデルルームで注意しなくてはいけないのは、仕様や設備は実際のものと同じだけど、施工はモデルルーム専業の業者がやるので、実際の施工とは仕上がりが違ってたりする。それに騙されちゃうんだよね。
29: 検討中 
[2011-12-08 01:41:13]
ここすごく気になってます。
なかなか立地が良いと思います。
学校までの道が明るいし歩道があるし、工場もパチンコも少し離れているからそんなに気にならないし。
西側は道路だからすぐ隣に何かできることもないし。線路が近いのと、駅からの道がちょっと暗いのかな?というのが気になりますが…。
値段がかなり安いのも気掛かりなんですが、長谷工だからですか?
安いなりに造ったマンションを納得のうえで買うのは良いのですが、他になにか理由があるのではないかと疑問です。
かなり前向きに検討しているので他の人の意見も聞きたいのですが、何かマイナス要素ありますか?
30: 匿名さん 
[2011-12-08 22:24:55]
マイナス要因はありますかって、マイナス要因だらけなんだけど。長谷工はコストダウンに徹した会社。特に建物の基本構造が安普請。設備・仕様なんかを露骨に落とすとモデルルームでバレバレだから、そこそこのを使うんで知らない人は騙されちゃう。あと、施工もコストダウンで素人レベル(熟練工は不要なんて公言してる)だから、施工トラブルも多い。安いには理由がある。

ちなみにオハナブランドを立ち上げる必要に迫られたのは、安普請の長谷工プラウドで、プラウドのブランドを維持できなくなったからでしょ。
31: 匿名 
[2011-12-08 22:52:33]
マイナス面は、仰ってることくらいでしょ。

もともとJR社宅で人が住んでたわけだし。
この価格、駅距離は魅力的。
32: 匿名 
[2011-12-09 11:46:17]
内覧会の予約、初日はもう満席だそうです。すごい反響ですね。
33: 匿名さん 
[2011-12-09 12:38:01]
事前内覧会はモデルルームのお披露目と同時に、売る側としては来場者の反応を探って、その後の販売戦略を修正するために開催する。だから、じっくりと話しを聞くために予約を制限してる。予約を取れない=人気殺到とは限らなくて、好評につき事前内覧会を追加開催なんてことをやってて、蓋を開けると売れ残りなんてケースもある。売る側の情報操作に惑わされてはいけない。

ちなみに以前行ったモデルルームでは、希望の日時に予約がとれなくて、ずらして予約して行ったけど、モデルルームは閑散、物件情報を調べようとググったら、受付のバイトのお姉さんがブログに暇だったなんて書き込みを発見。情報操作するなら、関係者の統制もしないとだめなんだよね。
34: 匿名さん 
[2011-12-09 12:45:22]
販売の好調、不調を判断する一つのバロメーターは、総戸数に対して第一期に販売する戸数の割合かな。来場者から要望書を取って、売れる見込みの住戸から販売するってのが通常の販売パターンだから、これが少ないケースは小出し期分け販売で長期化、下手すると完成在庫なんてことも。半数を売りに出すかどうかが一つのバロメーター。二期以降は販売がジリ貧になるからね。
35: 物件比較中さん 
[2011-12-09 16:33:21]
3LDKのOかHタイプだと実際いくらくらいですかね?

36: 資料請求済 
[2011-12-10 01:13:41]
届いた資料でHはわからんけど、Oは1階2598〜7階3088でのってたよ。
やっぱ西向きのほーが安いみたいだけど、富士山見えたりしないかなー?
まぁ見えたらもっと高く売るか…
37: 匿名さん 
[2011-12-10 22:55:12]
あの騒音が嫌です
38: 匿名さん 
[2011-12-10 22:58:56]
No.29

何かマイナス要素ありますか? って本気で言ってますか?

恐ろしい場所ですよ…。
39: 匿名 
[2011-12-10 23:51:51]
38さん
どのように恐ろしいのですか?よかったら教えてください!
40: 匿名さん 
[2011-12-10 23:52:53]
場所はともかく、、、

コストダウンって悪いこと?大抵の人にとっては、メリットだと思うけど。
日本で一番コストダウンの得意な会社の代表は、トヨタ自動車ですよね。そして、日本で一番たくさん売れている車がトヨタ車。たしかに、コストを十分にかけたメルセデスベンツやBMWはいい車ですが、大多数の人にとってはコストパフォーマンスがフィットせず、トヨタ車のほうがニーズに合う。

マンションのコストに関する考え方も同じじゃないですか?
41: 購入検討中さん 
[2011-12-11 00:19:52]
平塚出身でこのマンションを検討していますが、この辺りが恐ろしいなんて一言も聞いたことないですよ。
駅北側はともかく桃浜町、八重咲町は高級住宅街で有名だと思うのですが。
42: 匿名 
[2011-12-11 01:18:50]
確かに基礎をコストカットされるのはちょっと考えちゃうけど…
3・11があってから買う側も耐震とか基礎を気にするってことは、販売・施工側も分かってるはずだよね。
内装や設備はコストダウンされてても、高価な物を望んでない人にとっては気にならないし。
むしろ要らない設備がある高いマンションより、シンプルな安いマンションのほうがありがたい。
まぁ、このオハナは何でこの価格なのか確認しないと分からないけどね。
たぶん営業さんも皆に聞かれるの分かってるだろうから、回答用意してるはず。
まぁマイナスになることは進んで言わないかもね。
43: 匿名 
[2011-12-11 11:06:00]
No.37さん
あの騒音って何ですか?
工事の音?
電車の音?
それとも他に何かうるさいのですか?
44: 匿名 
[2011-12-11 22:27:13]
平塚自体が微妙
45: 匿名さん 
[2011-12-11 23:06:27]
長谷工は仕様を落としてのコストダウンだから、安普請ってこと。世界に名だたるトヨタのカイゼンと一緒にしちゃだめだよ。
46: 匿名さん 
[2011-12-14 19:17:46]
No.40 

BMW、ベンツ、トヨタ自動車…。

なるほど、今回のOHANA平塚桃浜をトヨタ自動車に例えたら、

トヨタグループ内のダイハツ工業とのOEM商品「軽自動車」といった感じでしょうか。

コンパクトで安い!! 自動車で例えるのって分かりやすいですね!

有難うございました!
47: 匿名さん 
[2011-12-14 19:55:46]
車に例えるなら、リヤカーでしょ。軽自動車なんて立派なものじゃないよ。
48: 匿名 
[2011-12-19 22:00:00]
物の価値も図れない人がいるんだね。

ここは、久々に売れる物件になる。
49: 購入検討中さん 
[2011-12-20 00:26:52]
3LDKで71平米は子供2人だとちょっと狭いですかね?
50: 匿名 
[2011-12-20 22:15:44]
50平米台で4人暮らしする人も多いなかで、贅沢な悩みです。
51: 匿名さん 
[2011-12-21 20:43:09]
No.48さん


物の価値も図れない人がいるんだね。
ここは、久々に売れる物件になる。


ってあなたは販売員ですか?
「物の価値」が分かる人なら、ここは買わない(笑)

「価値」が分からない人が、「価格」で買うのです。

52: 匿名 
[2011-12-21 20:55:08]
あなたは、周辺の販売員ですか?

価値は価格とセットですよ。あなたが買ったマンションを倍の価格で買いますか?または、二分の一の価格なら価値あるでしょ?

ここは、安すぎるから価値があると言っただけ。
53: 匿名 
[2011-12-21 21:20:39]
まあ、まあ。

ここは確かに安い。駅までの道は少し残念だが、それにしてもここまで安く売る理由はないと思われる。
54: 物件比較中さん 
[2011-12-22 10:56:16]
MR見学会、全体スケジュールの予定来ましたね。

南側の棟が人気ありそうですが、建設前に完売とか有り得るでしょうか?
55: コハナ 
[2011-12-22 13:38:56]
あえて西側を狙ってるんですがどうですかね。。
56: 物件比較中さん 
[2011-12-22 15:59:28]
どちらでも日当たりは問題なさそうですね。

部屋のタイプはどれが人気なんでしょうか?

57: コハナ 
[2011-12-23 20:39:19]
私は4LDKを希望しています。
58: 匿名 
[2011-12-24 15:35:21]
西は実は眺望もありそうですね。南との価格差次第ですが、西でもオッケーです。
59: 匿名さん 
[2011-12-27 08:32:09]
平塚駅前にモデルルームが完成しつつありますね。
あれはオハナでしょうか?
60: 物件比較中さん 
[2011-12-29 17:00:11]
オハナってどういう意味ですか?


聞いたことのない言葉だな。


湘南だから、ハワイ語みたいな南のリゾートのイメージで付けたのかと思ったけど、東京都下の田舎にもあるんだから、違ってたね
61: 購入検討中さん 
[2011-12-29 21:30:13]
オハナって
お花の事かと思ってました。
62: 匿名さん 
[2011-12-29 21:44:33]
他の地域のオハナにも同じネタがありました。
オハナとは家族とかいう意味だそうです。
ハワイ語のようです。
http://hawaii.ponopono.jp/haw/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%8A-ohana%EF%BC%...
興味のある方は↑でも見てみましょう。
湘南はハワイアンダンスとか盛んですからお似合いですね。
63: 物件比較中さん 
[2011-12-29 22:34:40]
やっぱり、ハワイ語だったんですね。ただ、ココは湘南の海近くなのでいいとして、東京都下の物件はなんでそんな名付けてんだろう・・・?

野村の新しいブランドってそっちでは云われているけど、これからドンドン、オハナって名のマンションできるんだろうか
64: 匿名 
[2011-12-30 15:16:26]
年間1000戸は出すようなので、中堅デベ位の戸数ありますね。ブリリアとかってそれくらい?
65: 匿名さん 
[2011-12-30 20:46:36]
茅ヶ崎で検討します
66: 物件比較中さん 
[2011-12-30 21:07:58]
今度、茅ケ崎で計画あるんですか
67: 匿名さん 
[2011-12-30 21:11:43]
私は辻堂で検討します
68: 匿名さん 
[2011-12-30 21:12:55]
それにしてもオハナ平塚は安いね
見に行かなきゃ
69: 物件比較中さん 
[2011-12-31 16:33:33]
茅ヶ崎・辻堂住むなら平塚だなぁ。

東海道線始発はデカいわ。
70: 匿名さん 
[2012-01-01 10:14:51]
平塚は治安が悪くて有名では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる