オハナ 平塚桃浜
141:
購入検討中さん
[2012-01-21 12:45:03]
細かい仕様が公開になったみたいですが、詳しい方いかがなものでしょうか?
|
||
142:
賃貸住まいさん
[2012-01-21 12:52:49]
ここはマンション名に「湘南」が入って無いのが良いですね。
|
||
143:
匿名
[2012-01-21 18:21:49]
現地を見てきました。
最寄りの平塚駅西口(南側)が何もない、 敷地西側のパチンコ屋周辺の今後が不明(パチンコのままか、マンションか、SCか…)、 駅からの道が暗そう、という点が気になりました。 北側・南側をわせて西口を再開発するというニュースを以前に見た記憶があるのですが、 どなたか詳細を知りませんか? |
||
144:
匿名
[2012-01-21 18:31:43]
予想以上に良かった。
|
||
145:
周辺住民さん
[2012-01-21 21:32:35]
パチンコ屋さんは最近出来たので、すぐにはなくならないと思いますよ。
パチンコ屋の前は、住宅展示場だったと思います。 確かに、マンションから駅に向かう道は暗いし狭いですね。 車で通るときは、慎重に走るようにしていますが、 黒い服を着ている人や無灯火の自転車には注意が必要です。 |
||
146:
匿名
[2012-01-21 22:00:26]
周辺の方もどこか品が感じられるから不思議だ。
|
||
147:
匿名
[2012-01-22 13:03:34]
すごい人気。人で溢れかえってますね。
|
||
148:
申込予定さん
[2012-01-22 14:36:05]
平塚駅西口出口からオハナまでの街頭の少ない暗い道路の件
↓ 2月にLEDの照明になり、明るくなります。 平塚駅西口出口の階段が急で登り難い件 ↓ 24年度中にエレベーターが建設される予定。 今日、モデルルームにてお話をお聞きして来ました。 モデルルームの内装等を見ましたが、非常に良かったです。 ベランダが2m有り、広いです。また、収納が多いです。 電車の音は、窓が2重なのでそんなに気にならないと説明は受けました。 |
||
149:
物件比較中さん
[2012-01-22 15:19:06]
抽選の倍率はどれくらいになるでしょうか?
来週MR見学行くのですが…。 |
||
150:
購入検討中さん
[2012-01-22 16:19:12]
人気はやはり南向き住戸ですかね。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2012-01-22 17:18:34]
MSは南向きの方が良いと思いますよ。
日照時間、風通しを考えると南がベターですね。 |
||
152:
匿名
[2012-01-22 17:23:04]
西も負けずに、かなりの要望が入ってました。
価格と解放感が魅力のようですね。 |
||
153:
匿名
[2012-01-22 18:06:44]
今日も、人が多かったけど、来週も予約で埋まって入れないらしいので、相当の人気でしょう。
|
||
154:
購入検討中さん
[2012-01-22 19:41:01]
津波の心配が、と言ったら言い過ぎなのかな。
一応、平塚市のHPだと134号線まで海抜8mだから、15m級の津波が来ても平気なのは3、4階以上? |
||
155:
匿名
[2012-01-22 22:07:27]
ここは買わせてもらえるかがポイントですね。
|
||
156:
買い換え検討中
[2012-01-22 22:12:33]
これほどの人気だと抽選の確立が高いですよね。
|
||
157:
匿名さん
[2012-01-22 22:26:08]
すごい人気と思わせておいて、
いがいと売れ残りがあるんだよね。 マンション販売って不思議。 高い買い物なので、あわてすぎも良くないと思う。 |
||
158:
匿名
[2012-01-23 07:52:17]
モデルルーム見てきました。接客受けている間に四つの部屋に契約希望者がでて、焦りましたね。希望していた部屋を押さえてもらったけど抽選にならない様に営業の方にお願いして来ました。昨日の昼間で40個くらい薔薇の花が付いていました…。やはり人気物件ですね。
|
||
159:
物件比較中さん
[2012-01-23 08:56:15]
昨日の回で成約した部屋もあるのでしょうか?
抽選の予定だから油断しました。 |
||
160:
物件比較中さん
[2012-01-23 09:29:13]
|
||
161:
購入検討中さん
[2012-01-23 10:58:12]
>>160
成約は入っていないと思いますよ。 現時点で既に予約が入っているという指標だけで、実際に部屋が重なるようなら抽選になるでしょ。 ただ、営業さんの方でも、1部屋にx2で抽選になるより、2部屋に分散して注文が入った方がいいんだから、 そっちに話を振りやすくしてるだけだと思う。 |
||
162:
物件比較中さん
[2012-01-23 13:06:30]
希望する条件、間取り等はたいがいかぶる人が出てくるから営業へのお願いも運次第だね!
|
||
163:
購入検討中さん
[2012-01-23 19:44:30]
西も南も希望者が結構出てるみたいだね。特に南向きの上階は人気みたい。
|
||
165:
物件比較中さん
[2012-01-23 21:41:04]
受付の優先度がわからないのですが、
今から平日にモデルルーム行った人も同様に 抽選申し込みができてしまうのでしょうか? |
||
166:
購入検討中さん
[2012-01-23 22:32:39]
少なくとも早い者勝ちではない、スーパーの特売じゃないからね。これからどんどん人気の部屋は倍率が上がるんじゃねーのかな。
|
||
167:
物件比較中さん
[2012-01-24 10:05:17]
見学会申し込みした人が優先的に予約できるんだと思ってました。
|
||
168:
購入検討中さん
[2012-01-24 21:13:39]
本当に早い者勝ちみたいな感じになってるんですか?それならかなら納得いかないです。
|
||
169:
匿名さん
[2012-01-24 22:16:37]
見学会は6回/日、全7日、各回5組とすると、6×7×5=210(家族 or 部屋)
総戸数が約130として、第一期でどれくらい販売するかにもよりますが、 何となく今回の見学会に参加できた人に優先権を与える気がします。。。 |
||
170:
購入経験者さん
[2012-01-24 23:15:38]
|
||
171:
購入検討中さん
[2012-01-24 23:55:00]
なるほど。売り手にとっては短期間で全戸数を売るのが最終的な目標ですから、ある程度調整し客の焦りを誘いながら売ってるんですね。勉強になりました!ありがとうNo.170さん!
|
||
172:
物件比較中さん
[2012-01-25 09:13:14]
3LDK狙いですが、南向きだのPタイプは人気高いでしょうか?
|
||
173:
匿名
[2012-01-25 18:08:50]
検討してる人は答えづらい質問ですね。
|
||
174:
購入検討中さん
[2012-01-25 19:29:52]
|
||
175:
匿名
[2012-01-25 21:10:37]
一週目でそんなに要望が入ってるんですか?
それは人気になりそうですね。 |
||
176:
匿名さん
[2012-01-25 21:42:38]
それにしてもすごい人気ですね…。
倍率が高くても私は希望のお部屋を登録しますヨ。 クジ運はあまり良くないけど、一生に一度の買い物ですから、 妥協はしたくない!きっと当たる気もするし! |
||
177:
申込予定さん
[2012-01-25 22:29:23]
妥協する必要はないと私も思います。外れたら縁がなかったということでね。
|
||
178:
匿名さん
[2012-01-25 23:09:30]
ここの駐車場は、何台くらい止められるのでしょう?
|
||
179:
匿名さん
[2012-01-25 23:25:46]
先に行った人に優先権はないけれど、先に入った方が有利なことはあると思います。
例えば最後に決めようとしたら、第1希望から第5希望まで全てに申し込みが入って いたらどうしますか? 自分が入ればそこが2倍で必ず抽選になるのです。 初めて行ったときに第1、2希望に入っていて3以下は入ってなかったら、第3希望 に入れるでしょう? 欲しいなら自分から行くつもりでないと。 |
||
180:
購入検討中さん
[2012-01-26 10:06:26]
>178
70~80台/134邸くらいだったと思う。 |
||
181:
購入検討中さん
[2012-01-26 11:15:44]
>178
85台(身障者用1台分、平置21台分、機械式63台分) |
||
182:
申込予定さん
[2012-01-26 11:59:55]
私は平置きがいいな。だとしたら早く申し込まなきゃダメですよね?
|
||
183:
購入検討中
[2012-01-26 14:05:08]
>182
駐車場も抽選だそうです。 |
||
184:
物件比較中さん
[2012-01-27 17:46:49]
さて、週末ですね。
また大混雑なんでしょうか? 申し込みした身としてはあんまりお客さん 来て欲しくないですが…。 |
||
185:
購入検討中さん
[2012-01-27 18:32:21]
>>184
同じく |
||
186:
匿名
[2012-01-27 19:44:53]
3週目の予約者です。2週目がいっぱいで、入れなかったので。
|
||
187:
物件比較中さん
[2012-01-27 20:55:33]
3週目も追加開催になったんですか?
|
||
188:
匿名
[2012-01-27 21:31:09]
入れない人が多いということでした。
|
||
189:
物件比較中さん
[2012-01-27 22:09:21]
最終的な倍率が恐ろしいですね。
|
||
190:
買い換え検討中
[2012-01-27 22:11:51]
昨年から予約していた明日の説明会に行ってきます。かなり楽しみにしています。
|
||
191:
購入検討中さん
[2012-01-27 22:12:28]
まぁ冷静に考えれば値段も手を出しやすいし、駅近だし、好条件は揃ってますから、抽選は必至ですかね。
|
||
192:
匿名
[2012-01-27 22:47:29]
三週間後には最初の申込み。倍率がたまらないようにするスケジュールです。
重なるケースも少しあるでしょうが。 |
||
193:
匿名
[2012-01-28 13:17:04]
オハナの良さを考えていました。どこのモデルルームも、製品を並べて部屋ができた。という感じがしたのですが、オハナは営業の人が話さなくても、語りかけてくる何か、こだわりを感じました。
しかも、それを標準仕様で表現していますね。 早く、買う部屋が決まって欲しい。 アバウトで失礼しました。 |
||
194:
買い換え検討中
[2012-01-28 19:05:25]
すごい人でした。隣の担当の人はかなり焦らせているような感じでした。予約で埋まってしまいますよ。などと。
|
||
195:
匿名
[2012-01-28 20:26:26]
でも、やはり混んでいるんですね。
|
||
196:
購入検討中さん
[2012-01-28 21:35:30]
販売戸数の約7割から8割に花がついていてついてないのを探すほうが大変なくらいでした。説明を聞いているときにも「契約申し込み決定いたしました。ありがとうございました。」などとアナウンスしていて本当にせかされるような気分になりました。
|
||
197:
匿名さん
[2012-01-28 22:16:39]
そのペースで部屋が埋まっていくと、営業もちゃんと伝えないとトラブルになりますからね。
人気の物件は早めの判断が良いと思いますが、煽られたからでなく、自分の意思で。がポイントですね。 |
||
199:
匿名さん
[2012-01-28 22:31:36]
まだ、要望書出す段階なのでは?
ただ、申込状況が目につくところに可視化されていれば、顧客心理的に、同じタイプで階数を変更するなど気持が動くでしょう。これも営業戦略の一つと考えます。個人的には、高い買い物なので、後悔しないよう競合覚悟で勝負しても良いかと思います。 |
||
201:
購入検討中さん
[2012-01-28 23:04:58]
私の場合は希望していたとこに花が付いていましたが、営業の人に正直にここしか希望していません。抽選でもかまいませんと言ったらとりあってもらえました。でも、どうなるかは不安ですね。
|
||
202:
物件比較中さん
[2012-01-28 23:22:11]
つか、他のスレッドの書き込み見てても思うんだけど、競合を勧めてる人って何が目的なの?
正直、本気で買いたいと思ってる人にとってはすげ~迷惑なんですけど・・・ そんなことして得する人って誰なんだろ? |
||
203:
匿名さん
[2012-01-28 23:44:08]
何千万もの買い物です。
抽選になっても第一希望にするべきだと思います。 決してギャンブルではないと思います。 10%の頭金を払いたくないのなら 完成済みの売れ残り物件を探せば? 新築マンションの購入とはそう言うものです。 ましてや人気物件ですから。 |
||
204:
申込中さん
[2012-01-29 00:23:50]
2週目で7~8割って…どういうことなの。
平塚だし、そうやすやすと抽選になるまいとか高を括ってたけど、現実味を帯びてきたな。 |
||
205:
申込予定さん
[2012-01-29 02:29:11]
私も希望する部屋かさなってましたがお願いしました。安くない買い物に妥協したくないですから。
|
||
206:
匿名さん
[2012-01-29 09:23:32]
さあモデルルーム行ってきます。
|
||
207:
匿名
[2012-01-29 09:55:39]
オハナ自体が妥協ですけどねw
妥協したくないならプラウドにすればいいし、湘南エリアでもオハナよりグレード高い物件いっぱいあるし。 高いですけど・・・ まぁオハナの中で選ぶなら角部屋は譲れないってこだわりなら賛成です。 個人的にこだわるならTかLですね。Aも角部屋でもコスパ高くていいなと思います。 後の部屋は申し訳ないけど争ってまで買いたいとは思わないな・・・他にいい物件でてきたらそれこそ抽選当たっちゃったら後悔する気がします。 |
||
210:
匿名さん
[2012-01-29 13:15:55]
>>207
妥協というか首都圏、郊外でもメインストリームからずれた立地で名前を変えただけでしょ。 仕様だけ見ているとオハナと何が違うのか分からないプラウドは郊外に建っていたり建設中だったりするよ。 土地を安く取得できた分販売価格も安くなるけど、それだとプラウド=高級みたいなイメージ戦略に反するから名前を変えただけ。 プラウドでも直床だったり乾式だったりトイレも昔ながらのタンクを隠そうともしないとか。 上物(建物)自体の差はそんなにないよ。 |
||
213:
匿名さん
[2012-01-29 15:49:23]
本日行ってきました。横の営業さんは花がついているとこは契約済みと思わせる言い方をして全く薦めていませんでした。本当に8割に花がついていました。私は抽選でも構いませんとゆうことで希望のとこを申し込んできました。
|
||
214:
匿名さん
[2012-01-29 16:33:18]
勘違いされいるようですが優先販売でもない限りまだ契約済みの所はないはずですよ。
花がついているのはただ単に希望が入っているところではないでしょうか? |
||
215:
匿名さん
[2012-01-29 17:05:24]
|
||
216:
匿名
[2012-01-29 17:18:13]
212さんに同意です。南口駅前のモデルルームから直線の道、なぎさプロムナードは電柱が地中化されており、歩道も広く、非常に美しいです。いつ地中化が完了したのか、思い出せないのですが、南口の駅の階段にエスカレーターが設置されたのは1998年あたりだったと記憶しています。オハナと駅の間の道、オハナと海までの道も、将来的に整備されるのなら不安はないのですが、これは市次第なので、どうなるかわかりません。
|
||
217:
物件比較中さん
[2012-01-29 17:24:37]
残り30戸くらいでしたね。
2次募集はないかもしれないです。 |
||
218:
物件比較中さん
[2012-01-29 17:40:42]
駅行く道が若干不安ですが、それを差し引いても
価格・仕様・駅からの距離で素晴らしいですね。 とても気に入りました。 倍率上がりませんように。 |
||
219:
匿名さん
[2012-01-29 18:22:24]
既に残り30戸くらいですか、予想以上に抽選になりそうな感じですね。
|
||
220:
匿名さん
[2012-01-29 18:44:22]
(以下、私の勝手な推測です)
見学会、1日4回制(10時,12時,14時,16時)として、1回に付き、平均8組くらいだったら、 (私が参加した時、7~9組くらいだった気がしたので平均としてみました) 現時点(4日間)で、4 X 4 X 8 = 128組 花が付いている部屋の数が残り30戸とすると、全134戸だから、104戸くらい決定してることになります。 また、ここでの話から推察すると、いくつかは抽選が発生している部屋が存在する。 128組→104戸、かつ、いくつか抽選発生、そう考えるとさすがに花が付いている数が異常に見える。 この後、見学会が残り3日間か4日間あるとして、 3 X 4 X 8 = 96組 4 X 4 X 8 = 128組 に対し、残り30戸だったら、部屋数は元々足りないし、 どうせなら希望の部屋に入りたいと思うだろうから、当然抽選部屋多数になりそうですね。 |
||
222:
匿名さん
[2012-01-29 19:23:59]
結局、抽選が行われるまではご要望取りの段階だし、早く行こうが抽選直前に行こうが希望の部屋がカブって来る以上、抽選にエントリーするだけなんですよね。
営業はただ、早くエントリーした人に契約権をできるだけ回してあげたいという努力をするだけで、要望無しのところに花を付けられたらラッキーくらいの感じでしょう。 人も多く、花も多くという状況になって来ると、最終的にはどうせ抽選なら妥協しないという傾向になりそうですね。 |
||
224:
匿名さん
[2012-01-29 19:39:25]
計画道路が敷地にかかってるケースは要注意だよ。実施となって敷地が買収されると、容積率、建蔽率(北側だから斜線規制もかな)がオーバーして既存不適格ってリスクがある。売る側は計画道路の有無だけ説明すればいい訳だけだから、デメリットは自分で調べておかないとね。
|
||
227:
匿名さん
[2012-01-29 19:48:09]
|
||
230:
匿名
[2012-01-29 21:06:50]
車のセキュリティというより人目につかないとこからの部外者侵入の方が心配かも?同じ平塚のオーシャンステイツはチェーンでブロックあるのに、なんで同じ長谷工なのに違うんだろ?
|
||
231:
匿名さん
[2012-01-29 21:26:51]
抽選はどのように行うのですか?
私の希望した部屋に倍率がついてしまったのですが…。 くじ引き?ルーレット? とにかくクジ運がないから心配です。 抽選会は宝くじみたいに公開されるのですか? |
||
232:
匿名さん
[2012-01-29 21:28:58]
No.230
チェーンなんて関係ないよ。機械式に止まっていたら盗られません♪ |
||
233:
匿名さん
[2012-01-29 21:38:10]
駐車場が総戸数134戸に対して85台のみなんですね。
抽選にはずれてしまった場合、ここら辺で借りるとなると 大体8千円位が相場の様です。 でもやっぱりマンション内に借りたいですよね。荷物が多い日や 雨の日などは特にそう思います。 |
||
234:
匿名さん
[2012-01-29 22:08:52]
私も今日、登録してきました。抽選だそうです。外れた時のことを考えると結構不安です。
|
||
236:
匿名さん
[2012-01-29 22:37:26]
後付けで抽選になった人は連絡とか来てるのかな?
|
||
237:
匿名さん
[2012-01-29 23:48:14]
抽選は同倍率同時抽選といって倍率が同じ部屋をまとめて商店街のくじ引きと同じようにがらがらポン。各部屋ごとに抽選だと、売る側が細工が出来ちゃうからこの方式(同倍率同時抽選でも、売る側が倍率を操作って手口もあるけど・・・)。抽選は公開だけど、参加不参加は自由。参加しないで当選したら、直後に連絡してきて申し込みの意思確認をする。
ちなみに駐車場の抽選は、入居直前にってケースが多い。自動車必須であっても外れたからといっても、解約は買主の自己都合扱いで手付金没収。駐車場設置率が低くて、希望者が多い場合は要注意。デベが利用希望を取ってるはずなんで、契約前に確認して判断。 |
||
238:
匿名さん
[2012-01-29 23:57:01]
おまけだけど、駐車場設置率って駐車場を使う人も使わない人にも重要。駐車場が足りないと、最初からあぶれる人がでてくるだけじゃなくて中古になったときの転売で敬遠されるし、駐車場が余ると管理組合の収入が減って赤字の要因になる。近隣マンションの設置率や利用状況は調べておいたほうがいいよ。
|
||
239:
匿名
[2012-01-30 09:22:49]
オーシャンステイツはかなり金額下げたらしい。
オハナと比べても遜色無いらしいんですが、どなたか情報ありませんか? 同じ値段なら特に共用部のスペックはオーシャンステイツの方がかなりグレード高いし現物見れるという安心感もあるので、結構気になります。 |
||
240:
物件比較中さん
[2012-01-30 11:18:08]
オーシャンステイツはあの造りは嫌ですね。
残ってる部屋もあまり日当たり・景観悪くて あまりいい部屋ないですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報