オハナ 平塚桃浜
41:
購入検討中さん
[2011-12-11 00:19:52]
|
42:
匿名
[2011-12-11 01:18:50]
確かに基礎をコストカットされるのはちょっと考えちゃうけど…
3・11があってから買う側も耐震とか基礎を気にするってことは、販売・施工側も分かってるはずだよね。 内装や設備はコストダウンされてても、高価な物を望んでない人にとっては気にならないし。 むしろ要らない設備がある高いマンションより、シンプルな安いマンションのほうがありがたい。 まぁ、このオハナは何でこの価格なのか確認しないと分からないけどね。 たぶん営業さんも皆に聞かれるの分かってるだろうから、回答用意してるはず。 まぁマイナスになることは進んで言わないかもね。 |
43:
匿名
[2011-12-11 11:06:00]
No.37さん
あの騒音って何ですか? 工事の音? 電車の音? それとも他に何かうるさいのですか? |
44:
匿名
[2011-12-11 22:27:13]
平塚自体が微妙
|
45:
匿名さん
[2011-12-11 23:06:27]
長谷工は仕様を落としてのコストダウンだから、安普請ってこと。世界に名だたるトヨタのカイゼンと一緒にしちゃだめだよ。
|
46:
匿名さん
[2011-12-14 19:17:46]
No.40
BMW、ベンツ、トヨタ自動車…。 なるほど、今回のOHANA平塚桃浜をトヨタ自動車に例えたら、 トヨタグループ内のダイハツ工業とのOEM商品「軽自動車」といった感じでしょうか。 コンパクトで安い!! 自動車で例えるのって分かりやすいですね! 有難うございました! |
47:
匿名さん
[2011-12-14 19:55:46]
車に例えるなら、リヤカーでしょ。軽自動車なんて立派なものじゃないよ。
|
48:
匿名
[2011-12-19 22:00:00]
物の価値も図れない人がいるんだね。
ここは、久々に売れる物件になる。 |
49:
購入検討中さん
[2011-12-20 00:26:52]
3LDKで71平米は子供2人だとちょっと狭いですかね?
|
50:
匿名
[2011-12-20 22:15:44]
50平米台で4人暮らしする人も多いなかで、贅沢な悩みです。
|
|
51:
匿名さん
[2011-12-21 20:43:09]
No.48さん
物の価値も図れない人がいるんだね。 ここは、久々に売れる物件になる。 ってあなたは販売員ですか? 「物の価値」が分かる人なら、ここは買わない(笑) 「価値」が分からない人が、「価格」で買うのです。 |
52:
匿名
[2011-12-21 20:55:08]
あなたは、周辺の販売員ですか?
価値は価格とセットですよ。あなたが買ったマンションを倍の価格で買いますか?または、二分の一の価格なら価値あるでしょ? ここは、安すぎるから価値があると言っただけ。 |
53:
匿名
[2011-12-21 21:20:39]
まあ、まあ。
ここは確かに安い。駅までの道は少し残念だが、それにしてもここまで安く売る理由はないと思われる。 |
54:
物件比較中さん
[2011-12-22 10:56:16]
MR見学会、全体スケジュールの予定来ましたね。
南側の棟が人気ありそうですが、建設前に完売とか有り得るでしょうか? |
55:
コハナ
[2011-12-22 13:38:56]
あえて西側を狙ってるんですがどうですかね。。
|
56:
物件比較中さん
[2011-12-22 15:59:28]
どちらでも日当たりは問題なさそうですね。
部屋のタイプはどれが人気なんでしょうか? |
57:
コハナ
[2011-12-23 20:39:19]
私は4LDKを希望しています。
|
58:
匿名
[2011-12-24 15:35:21]
西は実は眺望もありそうですね。南との価格差次第ですが、西でもオッケーです。
|
59:
匿名さん
[2011-12-27 08:32:09]
平塚駅前にモデルルームが完成しつつありますね。
あれはオハナでしょうか? |
60:
物件比較中さん
[2011-12-29 17:00:11]
オハナってどういう意味ですか?
聞いたことのない言葉だな。 湘南だから、ハワイ語みたいな南のリゾートのイメージで付けたのかと思ったけど、東京都下の田舎にもあるんだから、違ってたね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅北側はともかく桃浜町、八重咲町は高級住宅街で有名だと思うのですが。