野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 平塚桃浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-02-23 22:36:38
 

野村不動産の新ブランド第2弾。北側は線路・西側はJT工場ですが、駅徒歩6分・JR社宅跡地。さてどうでしょう。

<全体概要>
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65-6
交通:東海道本線・湘南新宿ライン平塚駅から徒歩6分
総戸数:134戸
間取り:3LDKから4LDK
面積:69.11から90.02平米
価格:2200から4200万円台予定
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-11-02 20:13:02

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜

580: 匿名さん 
[2012-02-11 23:30:27]
実体は長谷工だけど。
581: 匿名 
[2012-02-11 23:37:08]
そう思うならそれで良いんでは?
見に行かれて倍率上がられたら洒落にならん。
582: 匿名さん 
[2012-02-12 00:01:29]
大きな買い物ですから、野村不動産のマンションという安心感はもちろんありますよね。

あと共用設備の充実が売りのマンションが増えていますが、自分は不必要な共用設備はいらないと思っていたので、その点でもかなり興味を持ちました。
モデルルームに行っても、「モデルルームプラン」等と称してあまり現実的ではない部屋をモデルルームで出している所もありますが、オハナはオプションを最小限にして現実みのあるモデルルームにしていたのも良かったです。

583: 物件比較中さん 
[2012-02-12 00:15:47]
>577
価格・立地・マンションの信頼性ですかね。
このエリアでここまでの物件はそうそうないと思います。
584: 匿名さん 
[2012-02-12 00:19:00]
かなりの倍率になってるみたいですね。
せっかくなら公開抽選にしてほしかった。
その方が外れでも納得できるし。
585: 匿名さん 
[2012-02-12 00:25:25]
>577
一言で言うとコストパフォーマンスが良い、でしょうね。
郊外在住で20代から30代の層は所得が下がっていてお金が無い。将来に不安もあるし節約世代。高くて豪華な商品には(手が出ないってのもあるけど)あまり興味が無い。
逆に質実剛健じゃないですけど、無駄な設備を削って手抜きじゃなくてお手ごろ価格の実用品ってのに弱い。
そういうコンセプトが受けたと思います。
多分地元の若い人の購入が多いはず。

お金持ちで高級マンション志向の人にはちょっと理解出来ない領域でしょう。
今後もこういうコンセプトのマンションはたぶん売れる。それを大手で最初に仕掛けた野村は商売がうまいね。
586: 匿名 
[2012-02-12 01:59:57]
皆さんのおっしゃる通り。
もし価格がもっと高かったり、駅から遠かったりしたら、こんなに盛り上がらないでしょう。
中身は普通のマンションとそんなに違わないしね。

オハナはすべてのバランスが良いんだよね。

安いから中身は期待してなかったのに、見に行ったら結構良いじゃんって思った人多いのでは?
期待以上だったのも盛り上がってる理由かもね。
587: 匿名さん 
[2012-02-12 02:04:38]
585さん
私も同じ意見ですね。高級マンション志向の人は、このエリアのマンションには向かないかな。戸建か。。
588: 匿名さん 
[2012-02-12 02:18:42]
解らない人は解らない人で、仕方ないでしょ。
価値観の違いということで、いいじゃないですか。
お互い住み処に求めてるものが、違うんですよ。
589: 匿名 
[2012-02-12 09:47:36]
昨日も、ずいぶん遅くまで盛り上がってたんですね。
さあ、あと2日。検討者が増えませんように。
590: 匿名さん 
[2012-02-12 12:06:16]
明日まで倍率あがりませんように。。
591: 匿名さん 
[2012-02-12 12:11:39]
上がりませんように
594: 申込予定さん 
[2012-02-12 13:03:19]
それを補うためのwellupでしょ
595: 親同居さん 
[2012-02-12 13:04:57]
そもそも耐震構造だから、家の中はめっちゃくちゃ。
596: 匿名 
[2012-02-12 13:28:09]
衛生面からも、水道は増圧直結。水は防火水槽から生成で良いばず。

火災時に消化優先は当たり前として、この備えがあるマンションが周りにないのだから。
598: 匿名さん 
[2012-02-12 14:41:58]
MRで聞いてみたら?
599: 匿名 
[2012-02-12 15:12:29]
もちれん自家発電も備えてます。
600: 匿名 
[2012-02-12 15:21:46]
1日最大4.8トン、1600人分の飲料を生成できるようです。
601: 匿名 
[2012-02-12 15:29:34]
意外とすごいんだね。
603: 物件比較中さん 
[2012-02-12 16:35:36]
先日マンションギャラリー行って来たけどすごい人出だった。
今月中にほぼ完売しそうな勢いですね。
じっくり検討する時間がなさそうなので自分はたぶん見送ります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる