オハナ 平塚桃浜
204:
申込中さん
[2012-01-29 00:23:50]
|
205:
申込予定さん
[2012-01-29 02:29:11]
私も希望する部屋かさなってましたがお願いしました。安くない買い物に妥協したくないですから。
|
206:
匿名さん
[2012-01-29 09:23:32]
さあモデルルーム行ってきます。
|
207:
匿名
[2012-01-29 09:55:39]
オハナ自体が妥協ですけどねw
妥協したくないならプラウドにすればいいし、湘南エリアでもオハナよりグレード高い物件いっぱいあるし。 高いですけど・・・ まぁオハナの中で選ぶなら角部屋は譲れないってこだわりなら賛成です。 個人的にこだわるならTかLですね。Aも角部屋でもコスパ高くていいなと思います。 後の部屋は申し訳ないけど争ってまで買いたいとは思わないな・・・他にいい物件でてきたらそれこそ抽選当たっちゃったら後悔する気がします。 |
210:
匿名さん
[2012-01-29 13:15:55]
>>207
妥協というか首都圏、郊外でもメインストリームからずれた立地で名前を変えただけでしょ。 仕様だけ見ているとオハナと何が違うのか分からないプラウドは郊外に建っていたり建設中だったりするよ。 土地を安く取得できた分販売価格も安くなるけど、それだとプラウド=高級みたいなイメージ戦略に反するから名前を変えただけ。 プラウドでも直床だったり乾式だったりトイレも昔ながらのタンクを隠そうともしないとか。 上物(建物)自体の差はそんなにないよ。 |
213:
匿名さん
[2012-01-29 15:49:23]
本日行ってきました。横の営業さんは花がついているとこは契約済みと思わせる言い方をして全く薦めていませんでした。本当に8割に花がついていました。私は抽選でも構いませんとゆうことで希望のとこを申し込んできました。
|
214:
匿名さん
[2012-01-29 16:33:18]
勘違いされいるようですが優先販売でもない限りまだ契約済みの所はないはずですよ。
花がついているのはただ単に希望が入っているところではないでしょうか? |
215:
匿名さん
[2012-01-29 17:05:24]
|
216:
匿名
[2012-01-29 17:18:13]
212さんに同意です。南口駅前のモデルルームから直線の道、なぎさプロムナードは電柱が地中化されており、歩道も広く、非常に美しいです。いつ地中化が完了したのか、思い出せないのですが、南口の駅の階段にエスカレーターが設置されたのは1998年あたりだったと記憶しています。オハナと駅の間の道、オハナと海までの道も、将来的に整備されるのなら不安はないのですが、これは市次第なので、どうなるかわかりません。
|
217:
物件比較中さん
[2012-01-29 17:24:37]
残り30戸くらいでしたね。
2次募集はないかもしれないです。 |
|
218:
物件比較中さん
[2012-01-29 17:40:42]
駅行く道が若干不安ですが、それを差し引いても
価格・仕様・駅からの距離で素晴らしいですね。 とても気に入りました。 倍率上がりませんように。 |
219:
匿名さん
[2012-01-29 18:22:24]
既に残り30戸くらいですか、予想以上に抽選になりそうな感じですね。
|
220:
匿名さん
[2012-01-29 18:44:22]
(以下、私の勝手な推測です)
見学会、1日4回制(10時,12時,14時,16時)として、1回に付き、平均8組くらいだったら、 (私が参加した時、7~9組くらいだった気がしたので平均としてみました) 現時点(4日間)で、4 X 4 X 8 = 128組 花が付いている部屋の数が残り30戸とすると、全134戸だから、104戸くらい決定してることになります。 また、ここでの話から推察すると、いくつかは抽選が発生している部屋が存在する。 128組→104戸、かつ、いくつか抽選発生、そう考えるとさすがに花が付いている数が異常に見える。 この後、見学会が残り3日間か4日間あるとして、 3 X 4 X 8 = 96組 4 X 4 X 8 = 128組 に対し、残り30戸だったら、部屋数は元々足りないし、 どうせなら希望の部屋に入りたいと思うだろうから、当然抽選部屋多数になりそうですね。 |
222:
匿名さん
[2012-01-29 19:23:59]
結局、抽選が行われるまではご要望取りの段階だし、早く行こうが抽選直前に行こうが希望の部屋がカブって来る以上、抽選にエントリーするだけなんですよね。
営業はただ、早くエントリーした人に契約権をできるだけ回してあげたいという努力をするだけで、要望無しのところに花を付けられたらラッキーくらいの感じでしょう。 人も多く、花も多くという状況になって来ると、最終的にはどうせ抽選なら妥協しないという傾向になりそうですね。 |
224:
匿名さん
[2012-01-29 19:39:25]
計画道路が敷地にかかってるケースは要注意だよ。実施となって敷地が買収されると、容積率、建蔽率(北側だから斜線規制もかな)がオーバーして既存不適格ってリスクがある。売る側は計画道路の有無だけ説明すればいい訳だけだから、デメリットは自分で調べておかないとね。
|
227:
匿名さん
[2012-01-29 19:48:09]
|
230:
匿名
[2012-01-29 21:06:50]
車のセキュリティというより人目につかないとこからの部外者侵入の方が心配かも?同じ平塚のオーシャンステイツはチェーンでブロックあるのに、なんで同じ長谷工なのに違うんだろ?
|
231:
匿名さん
[2012-01-29 21:26:51]
抽選はどのように行うのですか?
私の希望した部屋に倍率がついてしまったのですが…。 くじ引き?ルーレット? とにかくクジ運がないから心配です。 抽選会は宝くじみたいに公開されるのですか? |
232:
匿名さん
[2012-01-29 21:28:58]
No.230
チェーンなんて関係ないよ。機械式に止まっていたら盗られません♪ |
233:
匿名さん
[2012-01-29 21:38:10]
駐車場が総戸数134戸に対して85台のみなんですね。
抽選にはずれてしまった場合、ここら辺で借りるとなると 大体8千円位が相場の様です。 でもやっぱりマンション内に借りたいですよね。荷物が多い日や 雨の日などは特にそう思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
平塚だし、そうやすやすと抽選になるまいとか高を括ってたけど、現実味を帯びてきたな。