IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?
IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる
IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。
:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。
焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。
さて、貴方はどっち。
[スレ作成日時]2011-11-01 20:57:57
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
642:
匿名さん
[2011-12-13 17:54:10]
|
||
643:
匿名さん
[2011-12-13 19:00:21]
なんせ東京都の火災原因ランキング第三位がガスコンロだからな。
|
||
644:
匿名
[2011-12-13 19:22:19]
エアコンはコンプレッサー、ドライヤーはニクロム線に電気を使うが、IHはコイルに電気を流す。これは凄い違いだよ。携帯電話は電磁波の強度がカタログに載ってるけど、IHでは載ってるのかな?詳しい人教えて下さい。
|
||
645:
匿名さん
[2011-12-13 20:25:06]
>エアコンはコンプレッサー、ドライヤーはニクロム線に電気を使うが、
エアコンはコンプレッサーに電気を使うって、中身知らんのか。 モーターだぞ。モーターはIHと同じくコイルに電気を流す。当然エアコンの稼動に連動して、電流が増えて、発生させる磁力線も多くなる。 知らないのならば、分かったようなことを書くな。 |
||
646:
匿名さん
[2011-12-13 20:37:51]
ドライヤーはニクロム線に電気を使うが、IHはコイルに電気を流す。
|
||
647:
匿名さん
[2011-12-13 21:35:46]
IHが強い電磁波を出すのは否定しようがない。
また、IHを使う機会が多いのは女性。これも否定しようがない。 後から悔んでも取り返しは付かない。 製造者らの言葉は安全の導にはならない。 |
||
648:
匿名さん
[2011-12-13 21:57:37]
掃除機の出す電磁波も気にした方が良いぞ
|
||
649:
匿名さん
[2011-12-13 22:06:21]
ガスで火災。
まさしく >後から悔んでも取り返しは付かない。 です。 中華鍋が生活に必須じゃない方は、IHにしましょう。 |
||
650:
匿名
[2011-12-13 22:34:13]
部屋の中にガスから出る余計な放射性物質を撒き散らしたくなかったらIHの方が無難だろう。なんせ、凄いブラウン運動で部屋の隅々まで運ばれてしまうのだから大変だ。
|
||
652:
匿名
[2011-12-14 00:10:07]
651の説だとブラウン運動の方が上昇気流より強力だから、油と放射性物質が部屋の隅々まで運ばれる分ガスの方が不利だろう。
|
||
|
||
653:
匿名さん
[2011-12-14 00:46:52]
>>651
また論破されたのをコピペしてるんですか。 |
||
654:
匿名さん
[2011-12-14 02:21:18]
>>651
>ガスの場合、強い上昇気流があるから換気扇まで導かれるのです。 > 換気扇は、それらを吸い出せる排気能\力が備わっているのです。 >後は、設計通りに給気さえしていれば良いのです。 >しかし、IHの場合、ガスのように外周囲に上昇気流が発生しないので換気扇で吸い切れないのです。 肉を焼く際には、ナフタレンや変異原性アルデヒドがヒュームとなって飛散します。 これを吸引すると、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 と言うわけでこのテーマでの研究は当然ありまして。 業務用コンロでは、ガスコンロの方が電気コンロやIHコンロに比べてヒューム曝露のリスクが大きい、 と言う結果が出ています: http://oem.bmj.com/content/early/2010/02/05/oem.2009.046144.short?q=w_... 家庭用ではどうでしょうね。 |
||
655:
匿名
[2011-12-14 06:37:12]
エアコンのコンプレッサーは室外機ですね。室内機のファンは30ワット位で天井付近。IHのコイルは1200Wで腰の辺りだから全然違う。ちなみにモーターのコイルは磁束洩れしないようにフェライト等で囲まれてるから心配ない。効率を高めるためにそのような構造になってるんですね。しかしIHのコイルは上面に開放されてます。鉄鍋を発熱させるためですが、1200Wのコイルを開放させるなんて信じられないことです。センサー制御で鉄鍋が置かれたときだけ通電するとか説明されてますが、開放されたコイルということで、私には理解不能な器具です。
|
||
656:
匿名さん
[2011-12-14 07:10:32]
新しい構造や概念を理解不能な人は昔から一定数いたから仕方がありませんね。
明治時代も写真を撮られると魂が抜かれるとかなんとかありましたし。 |
||
657:
匿名さん
[2011-12-14 12:53:29]
IHでも火災は起きる。
火災までいかないけど天ぷらかなんかしてたときに火柱が立った。 IHだから火災は起きないって過信して、揚げ物してるのに目を離したのがいけなかったんだけどさ。 |
||
658:
匿名さん
[2011-12-14 13:11:17]
>火災までいかないけど天ぷらかなんかしてたときに火柱が立った。
う~~む! 以前に油の気化熱について投稿したけど、 IHでてんぷら油に火が付くって、どんだけ??? 過信はいけませんが、ガスコンロと比べるとはるかに火事に関しては安全です。 |
||
659:
匿名さん
[2011-12-14 14:27:00]
専用鍋じゃなかったとか?
|
||
660:
匿名さん
[2011-12-14 14:37:38]
復習しておきましょう。
◆加熱を続けた場合の、天ぷら油発火まで (分数は一般のガスコンロ) 5分後 約 180度 天ぷらをあげる適温 10~15分後 220~320度 白煙と異臭が出る 23分後 360度以上 発火 ※ 油の新鮮度、揚げ物の有無、鍋の大きさや形状によって異なります。 注意事項 ・火がついたときには、絶対に水をかけてはいけない。 水は油よりも比重が重いため、油の下に入り込む形で底にたまってしまい意味がなく、 それどころか、油の熱で一気に沸騰して水蒸気爆発を起こし火柱をあげることになる。 「マヨネーズや野菜を投げ込むといい」っというのも全く同様。 新しいガス器具には、温度検知器やストップ機能があるので火災にはなりにくいですが、火を使う以上付近に燃えやすいものがあれば容易に火災になります。ご注意を。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
亡くなるのはお年寄りが多いので、老齢世帯には補助金出してでも火を使わぬ環境を提供してほしい。
アパートとかだと延焼しますので、他人事ではないですよね。