IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?
IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる
IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。
:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。
焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。
さて、貴方はどっち。
[スレ作成日時]2011-11-01 20:57:57
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
301:
匿名さん
[2011-11-10 21:58:28]
ガス屋の受け売りですね。
|
||
303:
匿名
[2011-11-11 00:33:58]
もし、レンジフードでも吸えない様な微細な油が、IHのときだけ発生しても全く問題無い。そう言う油が、周りに付着するより先に24時間換気で排気されますから。
実際は、IHとガスコンロでてんぷら鍋から発生する油に差が有る訳ないんだけどね。IH専用とか売り文句の書いてないレンジフードでも問題無く排気している。 昨日も油でギトギトに成ったレンジフードのフィルターを換えたばかり。 IHを使った事も無い人は、今日も頑張ってバーチャル体験談をコピペしているけど暇だねえ。 |
||
307:
匿名
[2011-11-11 08:12:13]
|
||
308:
匿名さん
[2011-11-11 08:59:07]
実際にIHを使ってみれば分かるよ。
ガス愛好者は使ってから判断すれば? ガス愛の人たちはみんな想像でものを言ってて実情を知らない。 百聞は一見に如かずって昔から言うでしょ。 |
||
309:
匿名
[2011-11-11 09:25:35]
|
||
311:
匿名さん
[2011-11-11 12:19:45]
>ガス愛の人たちはみんな想像でものを言ってて実情を知らない。
これはいけません。 ガスマスターさんと一般のガスコンロ利用者は区別すべきです。 |
||
313:
匿名
[2011-11-11 12:48:02]
|
||
315:
匿名さん
[2011-11-11 13:10:57]
(昔、「壊れたレコード」というフレーズがあったけど、今の時代「壊れたコピペマシーン」というべきか)
|
||
316:
匿名さん
[2011-11-11 13:31:11]
|
||
319:
匿名さん
[2011-11-11 18:31:15]
以前住んでいた賃貸マンションはキッチンに窓がついていました。
ガスコンロで料理中にフキンが風で飛ばされて、 フライパンの中に入って、一瞬にして燃え上がるという、恐ろしい体験をしました。 もうあれは懲り懲り。あやうく大火事にでもなったら大変なことに。 相当なトラウマになりました。 今はIHで、専用の換気扇もついています。 今のところはなにも問題なし。 しかし、鍋をふりたい人は断然ガスがいいと思いますよ。 |
||
|
||
321:
匿名
[2011-11-12 13:12:09]
最新版
IHのメリット ・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙で周りを囲って跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 ) ・突起物が無いのでキッチンが広く使える ・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない) ・火を使わないから火災の心配が少ない ・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。 ・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。 ・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時の最大火力は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり) ・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。 ・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる IHのデメリット ・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。 ・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする ・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。) ・ビルトインの場合200Vの使える契約と30Aコンセントの設置が必要。 :ガスコンロのメリット ・IH対応の調理器具が不要 ・フライパンを振って混ぜやすい ・全バーナーで最大火力が出せる。(ただし、全部最大は、単なる言葉遊び) ・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている(と信じる人がいる) ・電力をあまり使わない。 ・100V契約でも生活できる。 :ガスコンロのデメリット ・高出力のバーナーが、左右どちらかに固定される。 ・てんぷらの時、燃えてしまうので新聞紙を使って油の跳ねをガードするようなことは出来ないため周囲が汚れやすい。 ・器具が進化した今も、火事の原因として上位である ・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している) ・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。 ・鍋の取っ手が木だったりすると炎で炙られて焦げる場合がある。 ・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。 ・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。 ・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。 ・使用中、可燃物が近づくと引火する可能性がある。 ・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。 焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。 味は腕次第。 IH用レシピ本が無いとか言う人が居るが、ガスコンロ用がそのまま何も問題なく使えるので無くても困らないしないのは当然だろう。 |
||
327:
匿名
[2011-11-12 17:54:33]
200Vが取れない家もあると思うが。
>325 君のの書振りだと全ての家庭で200Vが取れる配線がされていると言う事かな。どうなんだ? ・ビルトインの場合200Vの使えることと30Aコンセントの設置が必要。 とでも修正すればいいんじゃないのか。 |
||
328:
匿名
[2011-11-12 18:03:38]
322~325は、火消しに躍起になっていますが、自分の嘘や無知は平気で棚に上げて人の経験談は全て嘘と言い切る姿勢・・・何があなたをそこまで屈折させるのでしょう。
|
||
330:
匿名さん
[2011-11-12 20:39:00]
布が発火点と言う燃え出す温度になるまでには時間が掛かります。
フライパンで炒め物をしていたなら、布巾が落ちたフライパン内部の温度が200度前後ですので、布巾が燃え出すには少なくとも1分以上の時間が必要です。 瞬間的に萌えるとなるとごみ焼却炉のような温度が必要です。 |
||
331:
匿名さん
[2011-11-12 20:59:44]
|
||
334:
匿名
[2011-11-12 23:34:28]
|
||
335:
匿名さん
[2011-11-13 00:15:03]
そろそろIHとガスコンロの話題からかなり外れています。
戻しましょう。 |
||
336:
匿名
[2011-11-13 02:19:17]
|
||
337:
匿名
[2011-11-13 12:20:41]
|
||
340:
匿名さん
[2011-11-13 15:19:49]
>>339
どのレスを読んでそう思ったのですか? |
||
342:
匿名
[2011-11-13 22:58:18]
>338
>今のマンションで単二は存在しないよ。 君、一人で頑張りすぎてスレッドを混同していないかい。ここは、オール電化マンションスレじゃないぞ。 マンション何でも質問だが、IHの場合マンションに限った話には成っていないんだが。こう言うときだけマンション限定か。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
346:
匿名
[2011-11-14 12:45:10]
|
||
347:
匿名さん
[2011-11-14 14:48:23]
どうしてガスマスターさんは>111と質問2、質問3に答えないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |