その25を作りました。
ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
間取:2LDK・3LDK
面積:95.10平米~121.22平米
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183819/
前々スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170158/
前々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/
<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2011-11-01 08:58:00
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その25
943:
購入検討者
[2012-06-19 06:55:42]
すみません。こちらのマンションの中古でも購入しようかと思っているのですが、窓が開けられない生活ってどうなんでしょうか?お部屋の向きにもよるのでしょうが冬でもクーラーが必要なお宅もあるというのは本当ですか?
|
||
944:
匿名さん
[2012-06-19 08:42:23]
あなたが心配されているように、電気代が一年中かかるし、エアコンで体調崩したり、御老人や女性や子供には過酷ですよ。エアコンつけてても暑いですけど。もし電気が使えない状況になったら、
|
||
945:
住民さん
[2012-06-19 18:17:27]
|
||
947:
入居済み住民さん
[2012-06-24 22:37:45]
>>No.44
>「直通専用バス」を用意してる事自体がワールドシティが徒歩圏外である事を認めているようなもの。 >それに気付かず「毎朝快適が正解♪」?間抜けと言うか頭悪いと言うか。。。 >朝っぱらから時間と人間関係に縛られて不快そのものwww これまで静観してましたが、入居者として一言二言。 そもそも億ションを買う生活レベルで、徒歩で駅まで歩くということはまったく考えてませんでしたよ。 都内、しかも品川ですから、車が逆に不便になることもありますが、 その補完として直通バスを利用してる人がほとんどです。 執拗に重箱の隅を突くあなたの意図と精神構造が理解できませんが、 わたしはこの物件を買って後悔はありません。 地震や液状化に関しては、昨年の震災では特に目立った被害はありませんし、 あれ以上大きな地震がきたら、それは何処に住んでいようと同じようなもので諦めるしかありません。 教養施設に関して、管理費が安いわりに充実している点は大きなメリットでしたし、 その部分ではまったく不満はありません。 無理やり評価を落とすことに執拗で懸命になるそのお姿は、滑稽に感じますよ。 |
||
948:
入居済み住民さん
[2012-06-24 22:42:00]
>>No.51
>そら都心じゃないから都心の喧騒からは離れてそうだけど(いろんな意味で)。。 >首都高や海岸通の喧噪はどうした?すぐ目の前だけど?w 防音が利いてますし、花火の音も聞こえません。 音は悲しいくらい入ってきませんよ。 |
||
962:
入居済み住民さん
[2012-06-26 19:44:58]
検討中の方へ
入居者です。 賃貸であれば問題はありませんが、分譲の場合、 このマンションは住民同士(一部クレーマー同士)の確執があり ギスギスしていて(プール利用や桟橋の件など)ちょっと面倒臭いかもしれません。 ちなみに、桟橋は住民の決議で撤去される可能性もあります。 共用部分のラウンジなどで、ソファで寝ていた方や騒いでいた方がいたことで 共用部分利用のマナーはかなり厳しくなってます。 (3ヶ月利用停止なんてことも) 1階にはコンシェルジュがいますので、困ったことがあればたいていのことは対応してくれます。 東側の眺望は抜群です。 南・西側は住んでいる方に伺ったのですが、西日が強く、かなり暑くなるとのことです。 北・東側と南・西側とでは、エアコン利用が年間2ヶ月以上も差があり、 この辺は電気代でかなり差がでるのではないでしょうか。 こういったことをあわせてご検討下さい。 |
||
965:
入居予定さん
[2012-06-26 19:55:29]
|
||
968:
匿名
[2012-06-27 07:48:52]
意外と遠くまで通勤してる人って多いのでしょうか?
自分の場合は品川港南口に会社があって、 新幹線での日帰り出張や、国内線での一泊出張がとても多く、 新宿・丸の内・天王洲アイルなどに外出する事も多いし、 出先からの自宅直帰もあるから、ここはものすごく便利です。 品川Vタワーと迷ったけど微妙な間取りが多いように思ったのと割高感があったし、 駅直結で賃貸物件ばかりにならないかと心配だったのでWCTにしましたが、 竣工してみたら同じ会社の人が他にも数名ほど住んでたりしますし、 けっこうな人数の同僚が、品川港南口側にあるマンションに散らばってますので、 このへんのマンションにお住まいなのは、長距離出張が多い職種とか、 品川や天王洲アイルに勤めてる人が多いのだろうと、なんとなく思い込んでいました。 子供はまだ小さくて近所の学校なのですが、 中学受験するとか、高校や大学への通学は少々遠くなっても仕方無いのかな。 |
||
969:
匿名さん
[2012-06-27 10:10:26]
さあ、港南口にある企業にお勤めでしかも出張が多いサラリーマンの皆さん!WCTは良いですよ~!
|
||
971:
匿名さん
[2012-06-27 16:50:51]
|
||
|
||
972:
匿名
[2012-06-27 17:36:09]
私も三○自動車に勤務です。品川からさらに電車で通勤の方には不便でしょうけど私には便利ですね。多少遠いけど災害時には歩いて帰れますし。大規模住宅は災害時に優先的に支援がありますし、災害時や戦争含む有事の際には環七に非常線が張られて外周区からの都心流入が不可能になるので、都心の方が安心です。
|
||
973:
匿名さん
[2012-06-27 19:33:26]
どうせなら港南から本社が撤退してない企業にした方が・・
|
||
974:
匿名さん
[2012-06-29 08:59:31]
いよいよ あと 1邸!!
|
||
975:
匿名さん
[2012-06-29 10:55:55]
しかし、SUUMOだけでも脱出組の中古が36邸ありますね
|
||
977:
匿名
[2012-06-29 13:52:59]
2090戸で中古売りに出てる戸数を%で考えれば、
そんなに多いってわけでも無いかな。 出てるのは低層階とか中庭向きの部屋とか、 あまり条件が良くない方の、元々安めの物件が多いしね。 人が住んだ時点で購入価格から2割ダウンしても当然なんだし、 震災後だから、さらに安くなってても不思議ではないが。 そういう意味では強気価格の売値が多いかもね。 |
||
978:
匿名
[2012-06-29 14:09:21]
あと1邸なの?
このスレが検討板からその内に無くなるのは寂しい… |
||
979:
匿名さん
[2012-06-29 20:45:42]
あらあら、終わりですか、寂しですね。。
|
||
980:
匿名さん
[2012-06-30 11:24:09]
2100戸の最後の一戸で北東角の33階、2割引、間取り変更無料、家具付、オプションてんこ盛り
とかなんだろうなあ。でも買えない。2億円近い部屋だもの。このマンション、億ションだけで 100部屋以上あったのに良く売り切ったね。最高は4億円だったかな。 |
||
981:
匿名さん
[2012-06-30 12:30:34]
遅くても年内には完売するでしょう!
|
||
983:
匿名さん
[2012-06-30 15:50:17]
完売になってもすぐにお得意の未入居中古物件で売りに出ますよ。デベはどんな手段でもやりますから。
|
||
985:
買いたいけど買えない人
[2012-06-30 21:28:44]
すみふの最高傑作なのに…寂しいなぁ(´・ω・`)
|
||
986:
匿名さん
[2012-06-30 23:37:59]
出張の後、羽田から自宅直帰のときは本当に便利だね。裏側を通る車の騒音も耳を澄ませても
聞こえない。ただ、休みの日は午前中から水上バイクの音が... >どこまで安く買い叩かれちゃうのかな。 ↑この人、このマンションの初期の値段を知らないんだろうな。眺望の良い高層でも坪250万円 だったので即日完売が続いたからね。 |
||
987:
匿名さん
[2012-07-01 05:10:56]
初期に買った人で転売できた人は儲けたって噂聞いた事ある。
|
||
988:
匿名さん
[2012-07-01 05:14:32]
ここ数年で億ション5000部屋以上販売されたけど、東京にもうそんなに高額物件買える人残っていないんじゃないかな。
もうそろそろ億ションの建設自主規制しないと大手デベロッパーでも資金ぐりに行き詰まると思う。 |
||
989:
匿名さん
[2012-07-01 08:03:18]
高く転売出来たとしても、そのタイミングで新たな物件を購入した場合
あまりお得感はないけどね 勿論一時所得で高値物件を購入した場合より遥かにお得ではある。 転売益で金融商品買って、益を溶かした人も多いのでは |
||
990:
匿名さん
[2012-07-01 14:57:46]
クルーズサービスで大威張りしてた頃が懐かしいね。
住民のレベルが高く、管理組合も素晴らしいとか、 大嘘ついていた奴、早く出てきて言い訳しろよ。 |
||
991:
匿名
[2012-07-01 16:14:46]
結局、スミフの天下り先
だったんだね。 在庫ではなく資産とか言っていた 真の理由がわかった気がする。 |
||
992:
匿名さん
[2012-07-01 16:15:04]
>高く転売出来たとしても、そのタイミングで新たな物件を購入した場合
>あまりお得感はないけどね そうだね。相場の上がり下がりは同じ動きだから、結局どのマンション買っても 問題はタイミング。2004年頃の底値でゲットした人はここに限らずGood。 最近豊洲なんか買っちゃった人は供給過剰もあって厳しいだろうな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |