家を新築するのに設備を色々迷っています。
タカラのホーローシステムキッチンに今はとても惹かれているのですが継ぎ目や取っ手のところが錆びやすいと聞きました。
色々検索してみるのですがなかなか思うような意見が見つかりません。
本当に錆びやすいのでしょうか?
実際に使っている方、使用年数とともにどういう変化があったか教えてください。
[スレ作成日時]2008-06-22 21:52:00
タカラホーローシステムキッチンについて
No.2 |
by 匿名 2010-07-18 10:50:30
投稿する
削除依頼
ステンレス製のワークトップが錆びやすいです。ホーロー部分は錆びませんが....キッチンのワークトップは人工大理石が無難かもしれません
|
|
---|---|---|
No.3 |
ワークトップがつや消しのステンレスです。5年経ちますが、どこも錆びてませんよ。
これから錆びるのでしょうか?週に1度くらい、重曹でざくーっと掃除してます。 いろいろなシリーズがあるので、シリーズによっても賛否があると思うのですが、実 用面ではおすすめします。 でも、タカラって色とかデザインがイマイチあか抜けない感じですよね。難点はそこ かな。 ハナさんのキッチンが素敵&快適な場所になるといいですね。 |
|
No.4 |
うちは現在、実家に2世帯建て替え中ですが
実家で25年くらい使ったキッチンがタカラのホーローでした。 扉のホーロー部分は25年経ってもキレイでした。 スレ主の言われる取っ手は多少の錆びは有りましたが メッキが浮いてザラザラしている程度で、それほど酷くはなかったですよ。 もちろん建て替え後のキッチンも実績でタカラを選びました。 デザインさえ気にされなければ絶対お勧めですよ。 |
|
No.5 |
今年の4月に新築しましたが、8月の初めにはステンレス部分全体にサビが出ました。メーカーに相談しましたが、使い方が悪いの一点張りです。これから毎月のサビの推移を、HP上で公開する予定です。ちなみにS社のステンレスシンクはこれまで30年以上問題なく使用してきました。
|
|
No.6 |
キッチンに使用されるステンレスはSUS304で基本的にさび難いです。
考えられるのは缶やフライパン等の金属からの錆が付着した「もらい錆」ではないですかね。 |
|
No.7 |
メーカーの指摘もそのような内容でしたが、普段からもらいさびには注意していますし、ものを置く事の無いガスレンジの後ろなどにも発現しています。近く、本宅を新築の予定ですが、今回の件で懲りましたので別の信頼の置けるメーカーにするつもりです。
|
|
No.8 |
さっき見てたサイトによると、シックハウス無縁の建材は、
磁器タイルとホーローだけだそうです。 |
|
No.9 |
ただ今建築計画中なのですが、ハウスメーカーで
タカラのオフェリア(対面オープン)が標準で選べるとの事です。 ショールームに行って実際に見てきましたが、よく評判であるような デザインがあまり良くない(古臭い)というような印象は全くなく、 クリナップやサンウェーブなどの他のメーカーのキッチンと変わりなく 素敵なものでした。 現在オフェリアをお使いになってらっしゃる方、良かったこと、良くなかった事など 使用感をお聞かせ頂ければ幸いです。 |
|
No.10 |
継ぎ目や取っ手が錆びやすいのは
どこのメーカーも一緒だからなぁ |
|
No.11 |
タカラのオフェリア2550の対面フラットです。
排気効率を考えてIHコンロの前の部分は壁にしてあります。 キッチンの背面は食器戸棚、家電カウンター、カウンターなどの収納 を揃えました。 食洗器もつけて全部で100万円くらいでした。 家電カウンターの下にごみ箱ワゴンがちょうど入り、すっきりします。 キッチン天板の高さを88センチの特注(身長160センチ)にしてもらいました。 キッチン対面にカウンターチェアーを二つ置いてます。 IHの前に壁を付けなければ三つ置けます。 ホーローパネルはほんと掃除が楽です。 |
|
No.12 |
>№11 様
レス頂きましてありがとうございます。 うちも現在2550対面フラットで、IHコンロ前は壁なし(飛散防止プレートのみ)です。 HMでは、ステンレスレンジフード(かなり薄く、質感もいい感じでなかなかオシャレです!)が 標準となっており、これがかなりポイントが高いです。 天板高さを5㎝刻みでなく、細かく調整できるのはいいですよね。 うちは身長156センチですので、85センチで計画しております。 >家電カウンターの下にごみ箱ワゴンがちょうど入り、すっきりします。 いいですね!うちも導入を検討しています。 >ホーローパネルはほんと掃除が楽です。 やっぱりそうですか!これが大きいですよね。 確か、キッチンパネル、飛散防止プレート、レンジフード内部がホーローで、 引き出し底板がオプションでホーローにできるんですよね。 扉もオプションでホーローにできれば良かったのに~ |
|
No.13 |
ステンレスは錆びないのと硬さがが売りなんですけど。
sus304、sus316など種類がありますけど、短い期間で錆が出たのなら、304だとしても製造段階(原材料)に問題ありだと思います。 簡単な調べ方として、磁石を付けてみて軽く付く感じがしたら、鉄の含有量の多いステンレスです。 その場合ステンレスとして市場に出ても錆びやすいです。 sus304ならまず磁石は全く付きません。 家庭で使用の場合、海の風があたっても4ヶ月で錆は考えられません。 |
|
No.14 |
東日本震災の時に新築中でキッチンはTOTOかパナを希望していたのですが、タカラ以外は納期全滅で半分仕方なしにタカラのリテラを設置しました。ステンレスシンク自体に錆発生はなかったけど、オプションの水切り板のステンは少し錆びています(気にはならない程度)。結構良かったのはホーローなので、マグネットで色んなアイテムが間単に付けられる所です。トイレやバスもタカラはあるけど安っぽいと思いますので、キッチンならタカラでもいいのではないでしょうか。
|
|
No.15 |
タカラのレミューを2年前に取り付け現在使用中です。
錆というと、シンクの水きり板の淵に少しあるようなないような…というレベルです。 まだ2年ですからね~(^_^;) 今のところ、シンク周りのカビの方が気になりますね。シンク内、天板(人造大理石)との境目、水きり板の裏などなど。掃除をまめにすれば解決するレベルですが…。 IH周りの油汚れなどは、アクリルスポンジと台所用洗剤で簡単に落ちてお掃除が簡単で良いです。 天板の汚れも台所用洗剤で落ちない場合はクリームクレンザーできれいになりました(^-^) やっぱり磁石でなんでもペタペタ貼れるのと、ホワイトボード並みに落書き出来ちゃうので使っていて楽しいです。 |
|
No.16 |
最近のタカラはデザインもよくリーズナブルじゃない?
お風呂もタカラにしようかな。 |
|
No.17 |
キッチン、浴室ともにタカラにしました。
ランクによってデザインも質も違うし、一概に否定できないと思います。 何より、タカラの浴室を見たら、はっきり言って他のどのメーカーのものもとても陳腐に見えましたよ。 まだ工事中ですが、完成が楽しみです。 |
|
No.18 |
|
|
No.19 |
現在建築中の家もタカラのキッチンと浴室ですが、他のスレで浴室がコ―キングだらけでカビが生えると言うのがショックでした。
|
|
No.20 |
タカラホーローシステムキッチンのレミューを10年使ってますが、お勧めしますよ。
10年たっても変わらぬ美しさ、デザインがシンプルなので返って古さを感じないのかも。 人工大理石も厚くどっしりしてますし、全体がホーロー製なのでお手入れが楽です。 錆などはないですよ、 |
|
No.21 |
18さん
ここで名指しするのが適切なのかはわかりませんが、とにかく、各地にショールームのある大手といわれるところはほぼ見て回りました。 19さん コーキングがカビだらけ、ってゾッとしますが、そういう条件下ならどのメーカーでもカビだらけになってそうですが。 多くのメーカーでは、コーキングがないのに素人には浴槽のエプロンが外せないようになっていますよね。そっちのほうがゾッとするので、私はタカラを選びました。 どちらにせよ、いいアドバイスをありがとうございます。 コーキング部分を重点的にケアしたいと思います。 |
|
No.22 | ||
No.23 |
22さん
おっしゃるとおり、違いはまさにそこ、質の問題です。 でもそうですね、パッと見よければどれでも同じ、ならどこのメーカーでも大差ないでしょうし、最後は価値観の問題ですね。 |
|
No.24 |
ホーローは安いから検討しましたが経年による劣化変色がみずぼらしいので止めました。
木質の方が後々良いかなって。 |
|
No.25 |
ホーローが経年によって劣化変色するって、どういう風にみずぼらしくなるの?
|
|
No.26 |
剥げてくる。
|
|
No.27 |
ビルダーむけのオフェリアに、カウンター下収納(ダイニング側収納)はつきますか?
|
|
No.28 |
工務店の標準がタカラのオフェリアですが、こちらはホーローではないですよね??
|
|
No.29 |
>28
オフェリアのキャビネットは木製になります。以下、タカラのオフェリアのサイトです。 http://www.takara-standard.co.jp/product/homebuilder/ofelia.html |
|
No.30 |
ホーローじゃないのにタカラにする意味ありますか? |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
面材が選び放題です。私はYAMAHAと迷いましたが、これだ!と思うカラーがなかったのです。タカラのオフェリアですごく気に入る柄が見つかり、その上お値段がリーズナブルでよかったです。
|
|
No.33 |
オフェリアでも、キャビネット内とか、キッチン前とか横の壁とかホーローにすることは可能ですよ。電動昇降棚付けたり、アイラック付けたりもできるので、聞いてみてはいかがでしょう?
|
|
No.34 |
28です 皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。キッチンとお風呂がタカラなので、よく話聞いてきます。遠くて行けるかわかりませんがショールームも行ってみたいです。
ありがとうございました。 |
|
No.35 |
ホーローってなんか古いイメージ。
|
|
No.36 |
ホーローのキッチンにしてよかったです。
食器をディッシュウオッシャーにかけている間、天版、シンクも空拭きにして、新品状態を保っています。 コンロその周辺もも毎回水拭き。(油が落ちない時は少し洗剤を含ませたもので先に拭く) 収納がたっぷりなので、キッチンの上に何も置かない理想的な台所になりました。 |
|
No.37 |
スロークローズが標準じゃないなんて・・・
|
|
No.38 |
オフェリアは引き出しの底はホーローと聞いたのですが
傷などはつかないのでしょうか? |
|
No.39 |
タカラのオフェリアです。
引き出しの底面はホーローです。 横の壁、IH前の壁、後ろのカウンターの壁もホーローパネルです。 傷がつかない、汚れがつかない、臭いがつかない、カビがつかない、掃除がとても楽です。 ただ、人大の天板は傷を付けないように気を付けた方がいいですよ。 |
|
No.40 |
タカラのエーデルを予定しています。当初は住宅メーカーさん標準の他メーカーのつもりでしたが、耐久性を考慮してタカラさんで見積を取ってもらいました。ホーローと聞くと衝撃に弱そうなイメージでしたが、ショールームで手荒に扱ってもキズも付かず驚きました。サビ??焼き物ですから当たりハズレがあるのかもしれませんね、、、不満といえばタカラの営業さんくらいですかね。あまり良い態度ではありませんでしたね。商品が良いと思っても残念なイメージが残りました。
|
|
No.41 |
>39
オフェリアは新しいモデルが出るみたいです。 シンクの手前に包丁が収納できたり、取手も棒状のバータイプが選べるそうです。 包丁の収納はLIXILの「ミニパタくん」と同じ具合ですが、引き出し内も広くなるでしょうし良さそうですね。 |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
エーデル購入。シンクに入居1週間で黒茶のようなシミがシンク全体に付きタカラに電話してもクレンザーで磨いて下さいの一点張りで話も聞いてくれません。その後3回目にショールームに電話して入居一か月たったころやっと見にくれたがクレンザーで磨きまくったあとでこれではクレームがきかないとの事でこんなんだったら最初から買わなかった。もう最悪です。シンク事態が水はけわるく30分放置すると水垢で白くなる代物で今までの安いキッチンの方が全然よかった。名前だけの会社ですよ。ちなみに毎回使用後は空拭きしてます。
|
|
No.44 |
レミューのステンレストップです。1ヶ月経ちますが、サビ、くすみ、水垢等、今のところはまったく問題ありません。
|
|
No.45 |
43はさすがにない。
そこまでひどかつたら、 とっくに潰れてるか、他社に吸収されてます。 |
|
No.46 |
シンクの錆を気にする人が多いと思いますが、上位シリーズには人工大理石シンクがオプション設定されてるのでそれにすればいかがですか。私が購入したときにはステンレスしかなくて。。。やっぱり錆・変色は気にはなります。
|
|
No.47 |
人工大理石もステンもきれいにしたかったら
こまめな掃除と、乾拭きすればよいこと。 そんなに手間ではないでしょ。 SUS304でもSUS430でも、大事にしないと 結局は錆ますから。 個人的には、収納のバリエーションが他メーカより 少ないような気がしますが、作りはしっかり していると思いました。 (タカラ、サンウエーブ、クリナップ、TOTO、ヤマハ、 パナソニックしか見ていませんが) 高いがレミューがデザイン的に一番落ち着きがあると思い 導入を決めました。 エーデル以下のキッチンは人工大理石がアクリル系ではないため、 変色や耐久性に劣るので注意しましょう。 |
|
No.48 |
女の人って天板の上は拭くけど、ヘリとその下ってぜんぜん拭かないんだよね。見える部分しかお洒落しないのと一緒なのか、見えないヘリの裏とかは案外サビてる。ファミレスの姉ちゃん見てても同じ。天板の上しか拭かない。子供はテーブルのヘリをよく掴むので裏側も結構汚れるんだよね。それに気づかないズボラな女がたくさんいる。だから304だろうと430だろうとあまり関係ない。サビるところはサビる。
|
|
No.49 |
ホーロー部材以外は、某Mメーカー製造です。
定価は、安いが、実売価格が、他メーカーより 高いので、特定の業者以外は、勧めない様です。 |
|
No.50 |
タカラのシステムキッチン”レミュー”を購入した者です。元々食洗機が古くなったので、新しいものを・・と思っていた所、システムキッチン全てをリニューアルとなりました。食洗機はアドバイザーの女性が”Mitsubishi"の最新エコ型食洗機を強力に勧め、”お茶碗におコメ粒がついていても、水につけずにそのまま食洗機に入れればきれいに落ちます”と言われ、4人用にしてはかなり小さ目な食洗機に不安を感じつつも、そちらを導入しました。が、実際に使用したら米粒どころか、ふつうの汚れも落ちませんし、容量がないので家族全員分の食器全てが入りません。結局2度洗い(手洗い)しているような状況で、一体何のための食洗機か・・と家族で憤りまで感じています(=当初の目的は元々良い食洗機を購入する事だったこともあり)。魚料理の後、この食洗機に皿を入れたところ、翌日皿と食洗機にきょうれつな魚臭さがこびりつき、元通りになるまで3日かかりました(勿論、すべて皿は洗いなおしました)。中に設置された取り外し可能の棚?もあまりに華奢ですぐ外れてしまい、大変イライラします。タカラはなぜこんなMITSUBISHIの食洗機を導入したのか?きちんと性能について自ら検証はされたのかな?と非常に疑問に思いました。。値段的にとても高額な食洗機を入れたのに、アドバイザーの言葉を信頼してしまい、でも実際は量もろくに入らず性能がまったくお粗末。同じ値段を出せば、ほかのメーカーでもっと良いものが幾らでも買えた・・と、くやしく思っても、ビルトインで購入してしまったので、取り替えもきかず、家族で憤慨しております(涙)。シンクも人工大理石にしました。継ぎ目がなくカビが繁殖しない、、というふれこみでしたが、食器の渋?や汚れがこびりついて、シンクが茶色くなってしまいましたしかもそれがふつうの洗剤で取れません。。(Oh No!) また、3口コンロですが配置が狭く、大きな鍋を2つ以上使っての料理ができません。(=どちらかを脇にずらし料理せねばならず、危険だなと感じています)。購入を考えている方は、そのあたりをしっかり自分で確かめてからのほうがよいですよ!!
|
|
No.51 |
>50さん
「そのあたりをしっかり自分で確かめてからのほうがよいですよ」って、全くそのとおりで異論は無いのですけども、貴方はなぜそうなさらなかったのでしょうか? 何処の何をお買いになられても同じような結果になった可能性が高いように思えます。 利用者さんからの情報としては有用なのかもしれませんが… |
|
No.52 |
タカラだけの問題じゃないじゃんそれ・・・。
45cm幅の食洗機は小さくて容量不足なのはちょっと調べればすぐ分かるし、 エコと名のつくものは一長一短だから自分の需要にマッチしてるか確認すべきだし、 どこのメーカーも他社製品の性能までチェックして選り分けるなんて事しないし、 人造大理石は汚れやすいからマメな掃除が必須な素材だし、 コンロなんて一部のものを除いてどこも似たり寄ったりな規格なんだし・・・。 51さんの言うとおりだわ。 |
|
No.53 |
そもそも、
食器の種類や配置の仕方のコツが 掴めれば、 45センチでも十分だけどね。 人大の長所短所も少し調べれは すぐわかるようなこと |
|
No.54 |
検討している建築会社の標準キッチンがタカラ製なんですが、ガスコンロがパロマ製品なんですね。
確かガス器具の不具合を隠蔽した問題もあったし、一時期は東京ガスからの販売も止められていたと以前聞いた事があります。 まぁ今は社内の体質も改善しているでしょうし、ホームセンターではパロマのコンロを売っていますから問題は無いのだろうなぁ・・・とは思うのですが、他のキッチンメーカーではリンナイやハーマンを使ってますよね。 ガス器具は何年かに一度点検を受けるので、そのガス会社が一度は止めているメーカーの品が標準という点だけが気になります。 HIコンロは三菱の品が選べるので、良いのですけどねぇ。 |
|
No.55 |
当方、住宅のリフォームを20年以上生業にしているものです。
昨年自宅を建て替えるにあたり、キッチン・ユニットバス・洗面台をすべてタカラ導入しました。 理由:リフォームで数百の設備機器を見ていますが、経年変化が感じられません。 解体するにも頑丈すぎて解体処分費を割高にさせてもらいます。 汚れ・錆についてですが、>48 さんの意見に近いです。 幾度となく「貰い錆」の単語が出ておりますが、これはガルバリウム鋼板でも一緒。 手入れが悪けりゃ錆びます。 包丁は鋼成分ないのでしょうか? 鍋は全部アルマイトかステンレス? 「錆」の原因が一切ない状況で清掃(仕上げに乾拭き)してれば錆びないと思いますがね・・・ >50さん 設定をあれこれ変えてみましたか? どのメーカーでもデフォルト設定ではダメですよ。 まずは「使用説明書」を熟読してみては? 一番の問題は「並べ方」だと感じますがね。試してみてください。 |
|
No.56 |
タカラで決めた
|
|
No.57 |
タカラのシステムキッチンを新築にはめ役1ヶ月まだ使用していません(入居なし)さびが出て交換するようにたのんで
います原因不明タカラの製品を信頼して頼みましたほかのメーカはそんなことありませんでした(対応がいまいち不満) 頭にきているいままで(S者の製品が一番問題がなし) |
|
No.58 |
>57さん
それは残念でしたね。お気持ち、お察しします。 特殊な状況と思われますので、詳細(何処がどの程度に錆びた、原因は何だった、メーカーはどのような対応をしたなど)をお願いします。 その時には、もう少し読みやすい日本語で。 |
|
No.59 |
lllll
|
|
No.60 |
国民生活センターの商品テスト結果では、タカラのステンレスはもらい錆が確かにでていましたね。
商品テスト、ステンレス、キッチン 等のキーワード検索で、結果がヒットすると思います。 |
|
No.61 |
|
|
No.62 |
レミュー導入して一年経過、特に錆の発生はないです。
普通に掃除すれば、普通、錆でないでしょ 前の賃貸では、明らかに品質の悪いステンレス製(築40年物件なので) のシンクだったけど特に錆は発生しなかった。ようは手入れ次第。 国民生活センターのテストって無理して 錆びさせようとする実験のことでしょ 複数社の製品比較してるけど、実売価格帯が同クラスのもので 比較してるのかな? 奥さんが好きなメーカのものを入れるのが家族円満 |
|
No.63 |
>>6
>キッチンに使用されるステンレスはSUS304で基本的にさび難いです。 >考えられるのは缶やフライパン等の金属からの錆が付着した「もらい錆」ではないですかね。 ステンレストップ製を使っています。 磁石に付きますのでSUS304では無く、多分易い錆びやすいステンレスです。 メーカがSUS304を使っていると言っているのなら、それは嘘ですね。 |
|
No.64 |
最近分かった事
艶消しのステンレストップの天板の汚れが落ちないのは他のスレッドで分かった。 それをヒントに、艶消しのシンクにも問題が有る事が分かった。 残菜が流れないように思えて、いつも不思議に思っていたが、やはりそうだった。 安アパートのステンレスシンクだと水でサッと流れる残菜が、タカラ製だと何回も何回も水で流さないと流れない。 艶消しの凸凹に引っ掛かっているようだ。 毎日毎日シンクの掃除が大変だから、採用する時注意した方がいいように思う。 |
|
No.65 |
ステンレストップの錆の問題。
穴が開いても気にしない方はスルー方 他のスレッドで見かけたのと、ビルトインIHの修理の時に気が付いた所。 IHの周りのステンレストップの隙間に入った汚れは掃除できません。 使い始めてから数カ月後に樹脂を嵌め込んだが既に遅かったようでした。 3年目でIHの修理でIHを外した所、汚れており、錆びて深い穴状の凹みが出来ていました。 塩分を含んだ煮汁などがすでに入っていたのでしょう。 タカラのステンレストップを採用した場合、使用前に隙間にサラダオイル等を浸みこませ、隙間を埋める樹脂などを使った方が賢明です。 人大は錆びは出ないが、重層の袋に人大には使用不可と書かれてあったので、そちらも注意しないと。 |
|
No.66 |
>>64
残菜が流れないのは、艶消しだけではなく、排水口の位置の問題もあり。 安アパートのは排水口が隅に有り、蛇口が反対側に有った。 つまり、水洗いをしただけで残菜は排水口の方向に流されてしまい、あまり残らない。 しかし、タカラの排水口はシンクのほぼ中央にある。 どこで洗おうが、運が悪い残菜はシンクの周辺に押し流されることになる。 しかも、凹凸が有るから直ぐ引っ掛かり、周辺に残菜が溜まる事になる。 さて、流そうとして周辺にボールなどで一気に水を流しても、一部は排水口に向かうが、反対側まで流れて行ってしまう残菜も有る。反対側から流しても、また反対側まで流れて行ってしまうのも出て来る。これを数回繰り返すことになる。 むしろ、残菜は流すのではなく、スポンジなどで毎回処理をした方がストレスが溜まらない。 これから購入される方、多メーカにも当てはまるのが有るかもしれません。 排水口がシンクのほぼ中央にある物は要注意。 毎日と言うより、一日に何回も、リフォームまで延々と続く作業です。 |
|
No.67 |
シンクの排水口のトラップのメンテナンス性に注意。
使えれば良い人はスルー方。 タカラのシンクのように、奥では無くほぼ中央に排水口があるタイプは排水管の詰まりに注意。 汚れていても綺麗でも、排水管は直接見ることは出来ません。道具を使うか分解するしか確認の方法は有りません。 タカラのシンクでは、上からは全く分からなくても、臭いが出なくても、中にヘドロが溜まっているかもしれません。 時々は薬剤を使って綺麗にする必要が有ります。 排水口が奥の方に有るタイプは中のトラップが直接掃除できます。下の排水管も直接見えるので汚れ具合も分かり、詰まっても上から掃除をし、流す事が出来ます。パイプ掃除用の道具を使って、掃除した後、そのまま水を流して道具も綺麗に出来るので、シンク周りを汚さずに対処できます。臭いはしますが一時の我慢です。 タカラのタイプでは、シンク下の奥の方の排水管の途中にタンク状のトラップがあります。排水口の直下に大きな出っ張りを避けるためです。他社製でも排水口にトラップが無いタイプは要注意です。 このトラップは、通常の長い曲がる排水口の掃除道具では掃除できません。タンクの蓋を外すなどして掃除は出来るかもしれません。しかし、ヘドロがたくさん溜まってしまうと、排水管からタンクを取り外さないと掃除できません。ヘドロが溜まった排水管からタンクを取り外すのは大変です。炊事道具を入れる引き出しの所にヘドロを零す事は出来ません。分解のための養生も大変です。 汚れが溜まらないよう、時々は薬剤による配管の洗浄を。 (体験) 見える汚れは気になるので、見える所は徹底的に毎日掃除して、完璧だと自負していました。 特に臭いを感じなかったので、排水口の薬品までは使用していませんでした。 一年経って、突然水が流れなくなりました。突然少し臭がし始めました。 なんでと思いながら下のタンクを外してみました。 タンクにはヘドロが溜まり、出口の管がヘドロで完全に詰まっていました。 タンクは分解できないし、複雑な構造でブラシでも内部の掃除は出来ないので高圧洗浄機で掃除しました。厚さ1cmも有るヘドロが出てきました。 二度としたくないですが、ズボラなせいで2年目は流れが悪くなる所、詰まる直前の所まで行ってしまいました。その後は、気が向いたら薬剤を使っています。使いたく無くても使わざるを得ません。詰まったら分解清掃です。 |
|
No.68 |
カタログを見直して再確認しました。
選定中の方、参考まで。 >>64 (ステンレスシンクの汚れの問題) 残菜が残り易いのですが、シャワー水栓なら残菜を追い掛けられます。 ステンレストップのシンクの場合、シャワー水栓の方がお勧めです。 >>66 >>67 (排水口の位置) 現在は左右の中央で、前後は中央では無く奥の方に移動していました。 (カタログには古いタイプの面影が残っていました。キッチンのカタログの62ページの選べる広さの所のシンクのイメージは昔の物で、これだと残菜が左右に逃げやすかったのですが、改善されました。) よって、#66の様な、残菜が左右に行ったり来たりは少なくなっているでしょう。 それでも、ステンレスシンクの場合はシャワー水栓の方がお勧めです。 (トラップ) 排水口の前後方向の位置に拘わらず、全部トラップはシンクの下のタンクの中にあるようです。 よって、一部では無く全タイプについて、見える所だけではなくシンク内のタンク(トラップ)も薬品で綺麗にする必要有りです。 |
|
No.69 |
今まで色々勉強してきましたが、タカラスタンダードのキッチンの排水で排水トラップの詰まりに困っているという話を聞き、実際にショールームでトラップを外して分解して見てみました。印象は、詰まりやすそうだし、トラップの掃除をしようにもシンク下に潜って外すのも大変。水が出るので養生しないといけない。引き出しタイプの収納は慣れていないとダンパー付き引き出しだと外すこともままならないし(引き出しにも2種類あり、安価な従来の引き出しとフルオープンのダンパー付き引き出しがある)、お勧めできない。
メーカーは少々の収納を増やすことを重視する方がシンクのメンテナンスが大変な商品になっても消費者には良かれと思われてるのでしょうか。 皆さんはどう考えられますか? 私は余計な心配をすることなくシンクが使える方が良いと思うのですが・・・ メーカーさんも色々工夫して下さっていますが、JISにも書かれているように掃除のしやすさは重要だと思います。 またステンレスの話ですが、タカラでは少なくとも2種類のステンレスという材料を使用していますが、上位機種のシンクはステンレスといえるでしょうが、ワークトップがステンレスのタイプはワークトップのステンレスもシンクのステンレスも金属買い取り業者が鉄として買い取る品です。勿論磁石がひっつきます。 ステンレスにもレベルがあるので、磁石を持って行って確認しながら商品を選んだほうがいいと思います。 気にしない方はレベルが低いステンレスもどきでも、べたべたに錆びる訳でないのでそれはそれでいいと思います。 勿論人工大理石でも色んな材料があります。色が付きにくいかどうか等の確認をしてから選んだほうがいいと思います。 |
|
No.70 |
先程投稿させていただいたもの(No.69)ですが、排水トラップの形状を書いていなかったので追加投稿させていただきます。
平成23、4年以降に納品されたホーローシステムキッチンについているトラップで、一見タンクに見えますが中はかなり入り組んでいて、分解しても曲がるブラシなどの掃除用具が入らないので掃除しきれないようになっています。 また木製システムキッチンについているトラップは洗浄口が四角くなっていて分解すれば掃除は容易です。しかし一部狭いところがあるので実際水の流れがどうなるのかは使っていないので分かりません。 ただシンク下から外さないと洗えないということでは手間はかかるといえますが、実際使っている人のお話しも聞いてみたいところです。 色々書かせていただきましたが、どのメーカーさんも一長一短。 どこにこだわるかで自ずから商品が決まってくるんじゃないでしょうか。 ホーローはホーローの良さがあります。 でもワークトップの形状にこだわりたいし、値段も抑えたいとなったらIKEAという選択も出てきます。 標準的な形でよければメーカー品の方がオーダーしやすく安いかもしれません。 しっかり自分のほしい性能を見極めて納得のいく商品を選んでください。 |
|
No.71 |
|
|
No.72 |
タカラの考え
使い勝手より、見た目の方が重要である。シンクの汚れはシャワーヘッドで流せば何の問題も無い。(かな)(汚れが流れにくいシンク、汚れが溜まり易いトップ、トラップは詰まり易く掃除し難い、実は知らなかった?) 一般ユーザ 綺麗に越したことは無い。ただ、使い勝手が悪くなりすぎても困る。 そこで、究極の考え方。私は好きだ。 iPhoneの生みの親スティーブ・ジョブズの言葉 「傷のついたステンレスを美しいと思う。」 63~68ではキッチンの選択の時注意する点を書きましたが、決して悪気が有っての設計では無いと思います。いつまでも綺麗な事にこした事は有りません。多少綺麗にするのに努力が必要ですが、承知の上で選択するには何の問題もありません。 艶消しの表面は、ユーザが傷が目立たないトップを求めた結果、タカラは努力してそれに応えてしまい、清潔にし易いと言う優先順位よりも上にしてしまったのです。この点は誠に残念なことですが、承知の上なら良い選択でしょう。 (こちらは優先順位間違いですが、他のスレッドで、浴室の折れ戸が組み立てを間違えると倒れて来る事を知りました。注意のシールより、固定側とスライド側の部品を別にして、正しくしか組めないようにするだけです。部品を一種類にするという、安全よりもコストを優先した結果の様です。しかし、目先に囚われること無く冷静に考えると、追加のシールを管理して折れ戸に貼り、注意しながら組みあげるより、正しくしか組めない方がユーザに受け入れられ易くコストパフォーマンスにも優れているとも考えられます。本題から外れました。) (今後) シンクの艶消しは、研磨で表面の凸凹を落とす事を考えています。 トップの凸凹は、ニキビの様な、或いは富士山の様ななだらかな形状なら汚れは簡単に取れそうですが、エアーズロックやグランドキャニオンの様な凸凹で、トップの凸凹は深く、消すことは出来そうも有りません。 今日、ステンレストップの汚れを真鍮のワイヤブラシで擦ってみました。汚れは取りきれませんでした。 色々試してみたのですが、万策尽きました。 前面をブラウンの電動歯ブラシで掃除する手は有ります。 しかし、清潔を気にするなら最低月一で実施する必要が有ります。 シンク下のタンクのトラップは諦め?いや考えどころです。 次のHPを参照方。 http://support.takara-standard.co.jp/front/parts/catalog/category_list... 古いタイプのトラップを部品として現在も販売していた。この中で工法排水口タイプが交換候補になる。 交換すると10cmほど下の出っ張りが増える。 カクダイ等のメーカも販売している。取り付け穴径が同じなら交換可能。 現在は販売されていない古いタイプ、シンク中央の排水口の場合、N-40トラップ(JP)等に変更すると、下の収納にかなり制約が来るのでお勧めは出来ないが、何度も詰まる方は交換すると良いかも。 排水パイプの汚れ具合が自分の目で確認出来、自分で掃除出来るようになります。 現在の、排水口がシンクのやや奥寄りの排水トラップの場合、N-40トラップ(JP)等に変更しても収納の制約がそれほど悪くならないかもしれない。 新規に選択される方の選択肢として、排水口は旧部品に取り換えるのも有りかもしれない。 とにかく、詰まってしまったら後悔する可能性が有ります。 |
|
No.73 |
N-40トラップ(JP)等に変更しても収納の制約がそれほど悪くならないかもしれない。
No.72タカラの方の言い分では、確かに同じタカラの商品なので、取り付けるのに問題がないですが、10CMの出っ張りが増えると収納引き出しが閉まらなくなります。 タカラの考えはいつも一得一失ですね。結局問題山積みです。 |
|
No.74 |
No.69,70です。
IKEA関係の人間ではありません。 何件かのキッチンを扱った中でIKEAのキッチンもあったということだけです。 先程色々書いていたのですが失敗して消してしまい、再度書き込むテンションにはなれないのでまた後程投稿します。 最近のキッチンは色々アイデアをだしてて、それはそれで良いところは沢山ありますが、構造を分析して選択できる人はいいですが、見た目では分かりにくい部分も多々あるので選ぶのは難しいと思います。 どういう商品がどのように使いやすいとか、どんなメンテナンスが必要かを説明してくれる工務店や知り合いが一緒にショールームに行ってくれると心強いと思います。 それでは後程。 |
|
No.75 |
タカラを選んだ皆さんその後順調にご使用中ですか。
私は2012年9月にリフォームの際にタカラホーローキッチンを購入しました。半年過ぎる頃から水の流れが悪くなり、一年が経つとマンションの定期高圧洗浄がありました。困ってるというとうちの排水トラップを外し、洗浄してくれました。それからも半年置きにトラップ洗浄やトラップを交換を繰り返しました。 どうして詰まるのかを知る為にショールームに二回程行きました。トラップを外して、分解して中を確認しました。ショールームのスタッフ共にこれでは流れにくく、詰まりやすいねと共感しました。タカラに問い合わせたら、流れにくい構造だと認めますが、詰まった原因は使用者に有ります。一年の保証期間も過ぎたので、自己責任でトラップ交換するなり、トラップの洗浄なりをしてくださいとの返答でした。 メーカーとしてのモラルの無くに呆れました。ホーロー仕様が掃除しやい、収納重視とタカラにリフォーム業者に勧められたまま購入しました。まっさか排水トラップの洗浄もしなければ詰まるとは思いませんでした。 今まで排水詰まったこともなく、排水の構造も、引き出しの外し方も分からない私が、どのようにこの最新型のキッチンと付き合えばいいのか分かりません。半年一度にヘドロを触る何で考えられません。収納を重視する故流れにくい、詰まりやすい商品を無責任に作り出す業者は日本にもいるとは知りませんでした。 これからキッチンを選ぶ方は是非よく、よく排水トラップを研究した上でお決めください。水回りは毎日のことですので、詰まった時に貴方の使用方法に問題があるとだけ言われる業者がいます。くれぐれもご注意ください。 |
|
No.76 |
今、タカラのシンクを選択する方は、詰まる確率が非常に高い、定期的にトラップを分解して清掃する必要が有る可能性が非常に高い事を知っておくべきでしょう。
>>75 シンクの排水の詰まりは、やはり私だけでは無かったですね。 23年以降のタイプで起こる現象ですから、今までは潜伏期間だったのでしょう。 下記HP参照方。 http://support.takara-standard.co.jp/front/parts/catalog/category_list... これから、多くなるのでしょうね。 みんなで発言すれば、メーカも改善せざるを得ないかも。無いか。 >>73 >No.72タカラの方の言い分では、確かに同じタカラの商品なので、取り付けるのに問題がないですが、10CMの出っ張りが増えると収納引き出しが閉まらなくなります。 そうですか。我が家のを見ると15cmほど余裕が有ります。カタログで発見したまま書いてしまいました。組み合わせもあるんですね。今度詰まったら交換を考えています。汚いヘドロに高圧洗浄機で格闘したくない。 |
|
No.77 |
|
|
No.78 |
タカラの排水口の詰まりの問題
全責任が使用者に有るわけではありません。 カタログを見る限り、平成23年以降の製品は、普通に使っていても安アパートのシンクよりはるかに詰まり易い構造です。 タカラ製シンクは色々変更を繰り返しているようです。 シンクを選択されている方は、後悔しないためにも自分の目で、最新の製品を確認して選択されるように思います。 【排水トラップの3種類】 (1)洗面台のトラップはパイプを曲げた形状です。(タカラのシンクには有りません。) 洗面台の下を覗いてみて下さい。 (2)平成23年頃までのタカラの排水口(排水口と一体のトラップ)は、排水パイプにお椀を下向きに被せた形状です。 http://support.takara-standard.co.jp/front/file/category/categoryFile/... (3)平成23年頃からの問題のタカラのトラップは、別体のタンクでタンクに上下からパイプが差し込まれています。 http://support.takara-standard.co.jp/front/file/category/categoryFile/... 【清掃について、比較してみます。】 (1)のタイプ、(2)のタイプ 大量の水を一気に流せばパイプの中の水は全てきれいに入れ替わります。流路が素直で、淀みが出来にくいからです。 分解が必要な自体はめったに起こりません。 更に、(2)のタイプは、汚れ具合、詰まり具合を目視で確認できます。 もし詰まっても、お椀を取り出して掃除できます。汚れも、そのまま流せます。 (3)のタイプ 大量の水を一気に流せばと言いたいのですが、排水口の出口は細く、トラップの構造も複雑で一気に流れません。 タンクの中の水は、(1)(2)の様には流れません。内部で淀み、タンクの内部に汚れが溜まります。 タンクの汚れは、外からは一切確認できません。どのくらいの頻度で薬剤を使う必要が有るかも分かりません。 詰まって、水が流れなくなってから分かります。 |
|
No.79 |
>>78
どこのシンクも同じようなもんでは? 購入後3ねんですが特に問題ないけど、 あなたのよう人にはタカラは向いていないのでしょう。 それから異常者に共通しているのが、文章が長いと思うのは私だけ?(笑 |
|
No.80 |
|
|
No.81 |
色々書かれていますが、参考にするだけで、自分の好きなシンクを選ぶのが一番。
直接書き難いので前に倣って車での例え。 故障は多いが、この車は気に入っている。 この車の事はだれよりも知っている。 このデザインが好き。 有名だから。 ・・・ とにかく好き。 好きならアバタもエクボ。 ケチを付ける奴は気に入らない。 シンクも似てるかも。 |
|
No.82 |
>>78
>(3)平成23年頃からの問題のタカラのトラップは、別体のタンクでタンクに上下からパイプが差し込まれています。 http://support.takara-standard.co.jp/front/file/category/categoryFile/... 図を見ていたのですが、部品に不思議な名称が。 10 高圧洗浄用キャップ 11 高圧洗浄用パッキン タカラさん、最初から高圧洗浄で無ければ清掃できない事が分かっていた? |
|
No.83 |
>>82
>タカラさん、最初から高圧洗浄で無ければ清掃できない事が分かっていた? そう考えると、分解しないでもトラップの清掃が出来るかも。 一般的な掃除用具は使えなくても、排水口の格子の隙間から高圧洗浄機の水を突っ込めば、もしかしたら少しは洗えるかも。 そのための、そういう事をする人のための、安全のための高圧洗浄用部品でしょうか。 そこまで読んでいた? それにしてもどうやって作っているのでしょう。不思議。 タカラの方の書き込みを期待したいですね。 |
|
No.84 |
>>81
ちがうよ!けちの付け方が異常な奴がいるだけだよ。 排水溝の掃除がしやすい物を選ぶべきと言うなら、車も掃除をしやすいものが良い車か? 耐久性、デザイン、金額、使い勝手などトータルで考えて買うんだろ? |
|
No.85 |
表現は別にして結構参考になってるよ。
|
|
No.86 |
少しIKEAについて書いた者です。
車をたとえにしてトータルで選ぶという話は分かりますが、車は事前にかなりの情報がカタログに書いてあるので、色んな気になる性能も分かった上で買うことは出来ますが、キッチンは排水トラップがどんな形状になっているか、どんな風に改良されて良くなっているかなどは分かりません。 車の洗浄で言えば、旧式エルグランド等は天井を洗うのが大変なのは見て分かります。車種によって洗い難さを感じたことはないです。私の洗い方が合っているのかどうか分かりませんし、どこまでこだわるか・・・ でもキッチンの洗い方については切実に使用者のストレスの増減を左右します。 詰まってしまえば洗い物が出来ないのですから深刻です! また高圧洗浄口とトラップに書いてありますが、家庭で簡単に洗える方法ではないですよね。マンションは一年に一回マンション全体を高圧洗浄してくれるシステムがあるようですが、一戸建て住宅はどうしたらいいのでしょう。 ホームセンターやネットで売ってるケルヒャーの高圧洗浄機等は使用しにくいと聞きました。 どちらにせよ、洗い方が一目でわかるものでない以上、取扱説明書に洗浄方法について一般的な事を書くのではなく、各トラップに合わせた洗浄方法を解りやすく、目立つように書いてほしいと思います。 またどこも同じようなトラップなんて言う人は明らかにトラップの勉強せず言っているように思います。 タカラに関してだけでも4~5種類あり、最近の2種類は扱い方が全く違います。 トラップの中を洗浄しようにも結構ふたは開けにくいですよ。 木製キッチンについてるトラップは蓋が四角でロックするベルトを外した後、蓋を取るときに指先が入るような切込みがあればいいですが、ついていないので硬い爪を持っている人か道具がないと無理でしょう。 ホーローキッチンについているトラップはねじ状の蓋ですがこれも硬くて女性に開けられるかどうか。こちらはたとえ開いたとしても洗い難いと皆さん納得の書き込みが見られます。 また長文を書いている異常者とのことですが、私はマメに研究しておられる方がいるんだなあと思っておりました。 勿論賛否両論色んな長文があるので、全てコングラチュレーションと言う訳ではありませんが。 私もどちらかというと長文タイプ。 おしゃべりが講じてつい色々書いてしまいます。 皆さん読みづらいかもしれません。申し訳ないです。 因みにIKEAのシンクは従来の浅型トラップですのでシンク下にトラップはありません。 扉の種類は少ないけどシステムキッチンの天板の形と材質、色のバリエーションは無限・・・施主次第。 他メーカーの良いとこ取りで組み合わせが出来るのも面白い。 ただ人工大理石にして言えば、水栓を付ける部分の大理石裏の補強が甘いかなという感じはします。使用には問題ありませんが、細かいところが気になる人にとってはもしかしたら気づくかも。 |
|
No.87 |
>>86
事前にクルマのように解らないと言っていますが、よく解っているじゃないですか(笑 キッチンも展示場があるので、確かめて購入すれば良いだけのこと。 あなたはIKEAのキッチンを購入して満足しているので良かったと思います。 私はタカラのキッチンで満足しています。 お互い良いキッチンを購入出来て良かったですね~ |
|
No.88 |
|
|
No.89 |
皆さんのレスからトラップの構造など大変勉強になりました。
購入する前に研究すればと悔やんで悔やみきれません。 タカラというブランド、収納が優れ、ホーローで掃除しやすいという所に惹かれて、 2012年に売り出されたリテラを買ってしまいました。 快適に使えたのが半年ぐらい、それから頻繁に詰まり、トラップの洗浄や交換で繰り返してきました。 うちはマンションですが、1戸建ての場合の使用具合を知りたいと思います。 タカラキッチンのお陰で、人生で初めて水詰まりを体験しました。お皿を3枚洗えば、汚い水がシンクに上がってくる ぐらいです。 水詰まりで日々いらいらして、辛い上にタカラに問い合わせたら、タカラの商品には問題がありません。 お客さんの使用方法により詰まったので対応できませんとのことでした。 最近の水詰まりを解消できるのに、2か月も掛かりました。本当ストレスがマックスに達し、体調がくずれました。 2012年以降のタカラキッチンをお使いの皆さん本当に問題がないのでしょうか? 今回トラップを掃除する際に分かったのが、流れる水の勢いがないため、トラップに繋がってるマンションの主管を詰まらせてしまいました。 今後トラップ、主管のいずれが詰まれば、大変なことになります。普通の人は下手に掃除すると、蓋を締めすぎだと水が流れない、緩くすれば水が漏れます。 これからのことを考えると溜息が出るばっかりです。 |
|
No.90 |
構造的に詰まりやすいって分かってるなら、しっかりと最後はお湯を流せば良いのでは?
油ものが多い日など、流し切れたか不安なときはシンクにお湯張ってから一気に流すとか。 こういったことも含めて使用方法なのではないでしょうか。 詰まる詰まるって言ってるけど誰も「しっかり流してるのに詰まる」とは言ってないのが不思議。 油ものを排水溝に流しただけでSトラップに油を残したまま放置してるのではないかと疑ってしまう。 詰まりの原因の多くはこびりついてしまった油汚れです。 |
|
No.91 |
No.90 の方ありがとうございます。
タカラさんも詰まりやすいと認めてるぐらいなので、お湯を流す方法やバキュームで定期的に流れをよくするように あらゆる工夫を研究しなければなりません。 しかし、キッチンできれいな水(油を含まない)をばっかり流す家庭でいるかな~???? 多少共油を含んだ水、しかも水と油を分離できないようなスープの残りや皿に付いたカレールーなど 油を含んだものを流すのが普通に思います。 油に弱い構造を開発されたタカラさんの方は生活感やキッチンに立ったことのある人間でしょうか? 不思議で仕方がありません。 タカラのキッチンを詰まらせない使用方法を募集してます。 今後の生活に役に立てたいと思います。 |
|
No.93 |
>>89
>水詰まりで日々いらいらして、辛い上にタカラに問い合わせたら、タカラの商品には問題がありません。 >お客さんの使用方法により詰まったので対応できませんとのことでした。 >最近の水詰まりを解消できるのに、2か月も掛かりました。本当ストレスがマックスに達し、体調がくずれました。 タカラの取り説に正しい使い方を書いているのでしょうか。 正しい使い方の説明が無い限り、正しくない使い方と言えないはずです。 タカラさん、どうでしょうか。 |
|
No.94 |
リホームでタカラにしました。
レミューと言う最高クラスのシステムにし200万円かけましたが流しの水が溢れゴミ受けのゴミが流し一面に広がります。 構造を見たら流しの下のスペースを広げるために従来の水受けの下の部分をカットして浅くして排水穴を横にして水平に塩ビパイプを30cm延長してトラップにつないでいるため排水がうまく出来ません。 苦情を言ったらどこからも苦情は無いそうですが絶対にやめた方が良いと思います。 参考に他社(LIX***)の流しを調べたら水受けを流しの外の部分に持って行き垂直に排水して流れを良くして水道の水を利用して排水溝を自動洗浄する装置までついていました。 この会社は苦情は工事店におまかせしておりますので工事店にご相談くださいと逃げてしまいます。 絶対にやめた方が良いと思います。 |
|
No.95 |
昨年新築を建てて、タカラオフェリアのキッチンを使ってるものです。
ここは批判される方が多いみたいですね。 うちは現状全く問題ないです。 むしろどんな使い方したらそんな批判するよな事が起きるか知りたいぐらいです。 ホーローは掃除もしやすいし、良いと思いますよ! まぁ見た目ではトーヨーキッチンとか、パナとかに勝ち目ないかなとは思いますけど。 |
|
No.96 |
タカラオフェリアのキッチンは業者向けのシステムで一般の人が買えないシステムですね。
カタログには載っていません。 流しの扉タイプでしたら昔からの深型トラップタイプで水の流れは良いはずです。 引き出しタイプですと浅型トラップで流れが悪いはずです。 私は今までクリナップを30年間使っていましたがトラップが詰まったことも無いしゴミが浮き上がった事も無いのでこんな事になるとは想像もしませんでした。 書き込みは不満だけだとのご指摘ですが私はタカラの風呂も200万円かけて新しくしましたがとてもきれいで満足しています。 キッチンもデザインも最高でショールームで見て気に入って購入しましたが水の流れまでは確認できませんでした。 不満なところはメーカーの対応の悪さと水の流れの悪さだけです。 水の流れさえ改善されれば大満足です。 |
|
No.97 |
新築時にタカラのキッチンを入れて3年になります。
サビ等は全く出ていませんが、1年半ぐらいで排水溝の詰まりが発生しました。 自分で勝手にトラップをはずして清掃したところ、それ以降はつまらないようです |
|
No.98 |
>96さん
95です。 そうですね。業者向けで販売されてる商品です。ショールーム行った際も違う場所に部屋に案内されました。 うちも以前はたしかクリナップです。同じですね。 まず書き込み見ていて思うのですが、ゴミなども一緒に流されてるんですか? まぁ多少のゴミ等は一緒に流れますが、ゴミが詰まってるとかではなくですか? オフェリアとレミューでは違うのかもしれませんが、水が溢れる、水が流れないのが不思議です。 物ではなく施工側に問題があるのではないですか? 同時期に近所に新築が建ち出して、4件ほどタカラのキッチンとのことでしたが、話してても全く不具合なさそうでしたよ。 みんなオフェリアですが。 |
|
No.99 |
98さん
94で説明したように構造上の問題で水の流れが悪くなっています。 ゴミは調理の時に出る数ミリから5ミリ程度のゴミですがゴミ受けフィルターが付いていて水を鍋1杯程度を流すとトラップが深さ7センチ程度しか無いので溢れるとそのゴミたちが流しいっぱいに広がってしまいます。 現在は、ゴミが少しでも出るとフィルターを掃除してきれいにして使っています。とてもきれい好きになってしまいました。 現在タカラさんと改修工事の相談をしていますがタカラの案だと従来の深型トラップにする案ですがそうすると流しの下のスライド棚が使えなくなるので私の案で蛇腹ホースを直付けして流れをよくするように検討中です。 近いうちに工事を行いますのでまた報告させて頂きます。 |
|
No.100 |
秋庭さん
同じ悩みを抱えています。よくよく研究したら構造上に問題があり、しかも実物を何度見ても、実際使わないと分かりません。水詰まりは半年で起こるか、一年で起こるか時間の問題です。 タカラも詰まりやすい構造と認めるなら誠意をもって対応すべきだと思います。 深型トラップに改造するとスライド引き出しも改造しなければなりません。蛇腹ホースを直付すると下からの匂いが上がってきませんか? 改造についてタカラは一切係らない方針のようで、施工業者に任せるのもいろいろ不安がありますね。うちはトラップの掃除で当分問題解決ですが、また詰まったら改造工事も検討しなければなりません。 いい解決方法があれば教えてくださいね。 タカラの被害者同志で助け合いましょう。 |
|
No.101 |
97さん
貴方はラッキーですね。うちは購入して2.5年ですが、トラップを外して掃除するのが3回目です。 |
|
No.102 |
101さん
あなたがアンラッキーなだけでは? |
|
No.103 |
過去の書き込みからも分かりますが、むしろ、詰まらないのはラッキーな方でしょう。羨ましい。
詰まらないとか書かれている方が居られますが、ボックスにはヘドロが堆積していると思われます。 構造の図面がそう語っています。残念ながら。 ボックスタイプのトラップは上部に流れの悪い所が有りますから、内部が半分詰まっていても目に見える症状は出ません。 爆弾を抱えていても爆発しなければ問題ありません。めでたし。 我が家のシンクは2台目です。 前回のシンクはW製で、25年、まともに掃除しませんでしたが詰まりませんでした。 現在のシンクは2年で詰まりましたので、私もアンラッキーな方の一人です。 目に見える所は綺麗に掃除し、臭いもしていなかったので、青天の霹靂でした。まさかのタカラ製での詰まりですから。 分解して高圧洗浄機で清掃しました。ブラシでヘドロを書き出せなかったからです。 巨大なヘドロの塊が噴出してきました。ヘドロの飛散が激しいので屋内では無理でしょう。 2回目は詰まる直前に食い止めました。 突然、極端に排水が悪くなったので、10cmほど水を溜めて流しました。 最初ちょろちょろでしたが、その内、それなりに流れが復帰しました。 今は、欠陥を意識して騙し騙し使っています。 |
|
No.104 | ||
No.105 |
報告です。
今日タカラさんが来て私の指示どうり蛇腹ホースに交換して垂直に流れるように改良して流れが良くなりました。 引き出しタイプの流しで水受けが浅い最新型の流しをお使いの方で水の流れが悪く不満を感じている方は改良するように申し入れた方が良いと思います。 水を流すたびにストレスを感じますからね。 メーカーは水が水平と垂直で流れが違うことに気がつかなかったのでしょう。 従来の排水口は排水口とトラップを兼ねていて垂直に下に流れるので流れが良かったのですが流しの下にスライド棚が付いているタイプは排水口を浅くして7cm程度にしてトラップを別置きにして引き出しが当たらないように水平に塩ビパイプを30cm延長して垂直に落としてトラップに入れています。 その水平の30cmが水の流れを悪くしています。 タカラの案では従来の深型トラップに交換すると言うのですがそうすると流しの下のスライド棚は使えなくなりますので蛇腹ホースを直づけして流すように指示して改良しました。 我が家は集水桝ごとにトラップが付いていますので各設備ごとにトラップを付けなくても下水の臭いが上がる事は無いのですが一般家庭では付いていないので改良する場合トラップを所定の位置に置くと落差が取れないので下の隠し窓の中に移動する必要があると思います。 ゴミが浮き上がるのは使い方が悪いのでは無いかとのご指摘がありますがトラップが超小型の為ゴミの詰まりを防ぐためと思われますが流しの排水口の入り口にお皿のようなフィルターが付いていてその目が細かく1mm以下ですのでどんな小さなゴミも通しません。 水受けは入り口が浅く7cmしかないので少しの水で溢れゴミが浮き上がると言うことです。 これですべて解決した訳ではありませんがメーカーの改善を期待します。 |
|
No.106 |
|
|
No.108 |
103です。
>104さん だいぶ経ってしまいましたが、続きです。 >ヘドロ等書いてありますが、使わない期間があったとか、油などを流しているとかもなく、通常使用ですか? 3年ほど一日も休まず誰かが使っていました。油は少量で有れば流した事も有りますが、ごく普通の使い方だと思っていますが、どうでしょうか。 ただ、出てきたヘドロは、貼りついている部分は半透明でニコゴリの様なプリンプリンで弾力が有り、その上にヌルヌルドロドロの様なものが付いていました。決して脂がそのまま固まった様なものではありませんでした。下記の油脂の固まりとは明らかに異なっていました。 どこかに有りましたが、脂がそのまま固まる場合も有ります。 以前、屋外配管の枡の所のトラップに油脂その物が固まって蓋をしてしまい、シンクの所まで水が溜まった事が有ります。 それは、シンクの問題では無く、配管設備の問題です。ダブルトラップになっていたので、それは撤去し、それ以降問題は起こりませんでした。 むしろ、この時の方が油脂を流していたと思いますが、タカラ以外のシンクでしたがトラブルは特にありませんでした。 |
|
No.109 |
2015年5月7日発売のクリナップのシステムキッチン「流レールンシンク」は排水口がシンクの隅に有り、
売り文句は、皿洗いの際にゴミや汚れが残るのを防ぐ 過去に書き込まれたタカラ製の欠点の解消その物を売りにしています。 クリナップは、このスレッドを参考に先手を切って打って出たのでしょうか。 他社も追随するのでしょうか。 タカラさんは、当然我が道を行きますよね。見栄えが一番ですから、排水口が端に有るのなんて有り得ない。 2014年11月の書き込み >>64 >>66 残菜がシンクに残る件 クリナップでは真面目に機能を考えて、実際に使って流れを確認していた結果のように思えます。 我が家はタカラ製で排水口がシンクのほぼ真ん中なので、毎日、毎回、残菜を追いかけて排水口に追い込んでいます。 クリナップの新製品が羨ましい。 |
|
No.110 |
タカラのレミューに決定!と思っていました。
やめた方がいいかなぁ? それからクォーツのワークトップ使ってる方いらっしゃいますか? アクリル人大より、耐久性あるのかしら? |
|
No.111 |
最近、タカラのシステムキッチンに取替えしました。排水するたびに、ゴボゴボと音がするため、色々、ネットで調べてみると、2重トラップになっているのが原因と判りました。
自宅は一戸建てで、合併浄化槽です。排水出口(屋外)に排水系統ごとにトラップがすでにあり、システムキッチンのSトラップが余分でした。そのため、タカラに、改善方法を聴くも外のトラップを除ける事くらいしか回答がありませんでした。結局自分で、シンクから直接排水するようL型塩ビ管を3個購入し、シンクから直接配水管へ排水するようしました。ゴボゴボ音は、なくなりました。我が家のようなケースは、他にもあると思うので、メーカーの方で直接排水できる蛇腹チューブを用意してほしいです。 |
|
No.112 |
タカラのリテラを使い始めました。
正直、排水やレンジフードの件では皆さんの口コミで心配していたんですが・・・ 我が家のキッチンは今の所は快適に使用できています。 排水も全然問題なく流れてますし、ワークトップとシンクをオール人大にしたのですがとっても快適です。 食洗機も60幅の物を入れました。 初食洗機だったので入れ方とか大変かな~と思いましたが幅が広いので適当にどんどん入れても沢山入るし食器は綺麗になるしで本当に素晴らしい! これからさらに使用後、問題が出てくるようであれば使用感を書いてみたいと思います! |
|
No.113 |
タカラのキッチンを購入してから4年目に入りました。
購入してから半年で排水口が詰まり、それ以降は2年ぐらいは調子が良かったのですが、最近はまた詰まり出し、市販のパイプクリーナーも効果が無いようです。 最近購入した、生協の「簡単泡パック排水口110番」と言う商品が効果が高いようです。 しかし、シンクの排水口から直接入れても効果はないので、シンクの下の奥にあるタンクに直接入れる必要が有り、完全に構造上の欠陥だと思われます。 これから購入する方はSトラップは避けた方が良く、簡単な構造でシンクの下が、引き出しではなく、扉式の物にした方が良いと思います。 |
|
No.114 |
新築住宅でタカラのキッチンをいれて5年目です。最初の半年くらいで少し天板が浮き上がっている感じがしましたが、気のせいだと思いそのままにしていたら、1年くらいで天板の半分くらいまで浮き上がってしまいました。押すとポコポコします。
もしかしてこちらの使用の悪さでそうなってしまったかもしれないと思い、施工業者には何も言えず、ポコポコする天板の上で我慢して料理をしていましたが、3年目に施工業者からの点検が入り、思い切って事情を説明したところ、天板を交換していただくことになり安心しました。しかし、交換して1年半、また天板が浮き上がってきました。1度交換してもらってるので、ほんとに気を付けて使用していたのにもかかわらず(鍋、やかん等、熱いものは天板に直接置いたことありません)また同じ状況になってしまい、今落ち込んでいるところです。 同じ状況になった方、いらっしゃいますか? |
|
No.115 |
タカラのレミューを、購入しようかと悩んでいるものです。
皆さんの書き込みを拝見すると、心配になります。 今年の5月ごろにレミューは少し新しくしたようなのですが、リニューアルしたレミューをお使いの方はいらっしゃいませんか? まだ、詰まりやすいのでしょうか?教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 |
|
No.116 |
まいりました!
リホォームから2年弱完全にスムーズに排水できなくなっています。 トラップも綺麗にしていて後何が悪いのか見当も付かず、模索中です。 タカラのホーローにひかれて購入しましたが、天板のステンレスは錆が出やすいです。 磁石が付くのは辞めるつもりで居たのですが、うっかりしてしまいました。 最悪の場合配水管を縦型に付け替えてもいいと思っています。 後ろの板と脇のささえを取ればいいので、引き出しは何か乗せるくらいは出来るんじゃないかな。 ホント失敗しました。 CMでやっていたエマージュだったと思いますが、ホーローは20年でも30年でも持ちそうですが、その前に天板が悪くなりそうです。程度のいいステンレスを使ってほしい、それがあればいいメーカーだと思います。 排水部分は設計ミスですね。使ってみないと解らない部分で、男の人の設計でしょうね。 前使っていたのは安い作りのキッチンですが排水でこんなことは25年間一度もありませんでした。 ここ3日程毎日排水を洗面所に流しています。このストレスたるや大変なもの仕事になりませんわ。 タカラさんにお願いしたいこと。引き出しの後ろの背当て板のところを切り取って、縦型の配水管があたらないように設計変更してほしいそうすれば排水もスムーズになります。そうすれば引き出しの4分の3は使えます。部品交換でこのストレスから開放されます。追加でお金がかかってもこのストレスから開放されたいです。長文でスミマセン。 |
|
No.117 |
昨日書き込みした者です。施工業者さんに連絡を取り相談したところ調べてくれました。
重曹とお酢を多めに入れて適当にやりました。 (重曹はタンクの上部から100グラムぐらいかな、お酢はシンクから100ccぐらい入れて音がしなくなった頃に水を流したところ、流れが徐々に良くなりました。 水を入れてはキャップを少し緩め空気圧をかけるように何度かするうちに、元に戻りました。 市販の薬剤を使っても駄目だったので涙目でしたが、しばらくはこれでいけそうです。油ものは拭いて洗うこととタンクを定期的に洗うことが大事なようです。参考になればと思い書き込みます。 |
|
No.118 |
私はリクシルとたからとで悩んでいたのですが 今はたからさんに決定しつつあります。今がたからなので でも不安な部分が多々あります。収納がリクシルに比べて とても少ないところかな?ホーローは良いのだけど。
|
|
No.119 |
先日マンションのキッチンの改装をお願いし
宝のキッチンを設置してかたずけていたが、 本来は食洗機がある所を家は収納にしたのだが‥ 壁の所の板と収納の引き出しを締めると段差が生じる‼ なんだこれ?と宝を呼んで修理してもらおうとしたが、デザインなので‥しか言わず‥ こんなんで宝はいいのだろうか? サイテー |
|
No.120 |
2015年以降に購入した人に、詰まりの現象報告がまだないですね。
新しい製品は構造を変更したのでしょうか。 ※であると非常にうれしい。 詰まってる人で、構造の問題と記載している方にお願いしたいのですが、 どのような構造になっているから問題なのか、写真を拝見したいです。 車の例があるようですが、下記同等の感覚を私は持ちます。 ・たまにエンジンをオーバーホールしないと10年モたない日本車。 ・たまに排水部分を解体して、洗浄しないと流れないシンク。 端的には、キッチンの機能として致命的。と考えます。 これから新築する物件の標準品がタカラのオフェリアなので、 ものすごく気になっています。 もう一度、タカラのショールームに足を運んで、詳細を聞いてみようかとも考えておりますので、 有益な情報があれば、書き込ませて頂きます。 |
|
No.121 |
昨日、キッチン各社の見積もりが出て、価格の安さからタカラにしようと思いましたが、ここを見て悩んでいます。
オフェリアなのですが、収納は引き出しを希望しています。 安さ重視と思いましたが、使用する度に排水でイライラするのかと思うと…。 ショールームで排水悪いですか?と聞いても正直には答えてくれなさそうだし…。 |
|
No.122 |
>>120
タカラのエーデルを購入して5年目ですが、排水の問題を除けば、故障も汚れもあまり無くだいたい満足しています。 排水口は1年目ぐらいでつまり、後は半年ぐらいの間隔で詰まりましたが、ここ1年位は詰まっていないようです 構造的には、排水口のすぐ下で直角に曲り、奥の小さなボックスから下に流れる仕組みですが、このボックスのところで詰まるようです。 このボックスは一番奥の方に有るので掃除が中々大変です なお、排水口の種類は製品名によって5種類ぐらい有るようです。 |
|
No.123 |
>>120 様へ
122の方の写真の四角のボックスの場合は、図面のアドレスが >>82 に有りますので参考に。明らかに設計の間違いです。 ボックスに上下からパイプが差し込まれています。 上から流れ込んだ水が、流れ込んだ残滓等を、残らず出口のパイプに押し出せば良いのですが、図面左下のパイプの近くで水が澱んでしまい、残滓を押し流せません。 流れ込んだ残滓等がボックスの底に溜まり、固まり、悪くするとパイプを完全に塞ぎます。 私の場合は、初回は分解して高圧洗浄機で洗い流しました。棒で突いても硬くて取れなかったからです。 2回目はシンクに大量の水を貯めて水圧と勢い何とか凌ぎました。 最近、床下から「チョロチョロ」と音がし始めました。そろそろ大量の水で流す必要がありそうです。 |
|
No.124 |
私も122さんと同じタイプの排水ですが、最低でも年に1~2回は完全に分解して洗浄しないと詰まります。
シンク下の収納は悪臭が凄く、これは洗浄しても改善されません…。 一度、タカラに連絡して見てもらいましたが、あまり油物等を流さないように言われました。 詰まりが酷いときは有料で清掃しますと言ってきました。 一度詰まりかけて排水トラップの清掃をして以来、油物はかき集めてゴミ袋にいれて、本当に最小限しか流してないはずですが…それでも定期的な分解・洗浄は欠かせません。 新築でタカラのキッチンをいれて4年を過ぎましたが、ちょっと後悔しています。 |
|
No.125 |
1年過ぎに完全に詰まりました。タカラの工事担当者が来て洗剤が強すぎなんて訳の解らない説明です。ちなみに洗剤嫌いで少量しか使用しません。フライパンもボロ布で拭いてから洗うほど気を使ってます。通常使用です。しかし、分解してヘドロを見せられました。過去にクリナップ、ナショナルを使用して詰まりで問題はありませんでした。配管の構造ミスです。工事担当者は配管セットを別なタイプに取り換え解決しました。最新式を高い金額で購入したのに、我が家で10年以上前から使用してたタイプです。流しの下も収納枠が少なくなりました。納得がいかず営業店の上司に来てほしいと話しましたが全く連絡なしです。タカラに決めたことを後悔しています。詰まったと連絡したら旧タイプを持ってきて取り付けて終わりです。皆さんの口コミを読んでメーカーを選ぶべきでした。
|
|
No.126 |
タカラの排水口のつまりについては散々言われているのに、勉強不足でしたね
|
|
No.127 |
最近新築してシステムキッチンを購入しました。一部の棚が擦れます。真っ直ぐ引かないと、カツっと音がします。取っ手も金属が切りっぱなしの状態(処理はしているのですが)に見えます。小さい子がいたら怪我することもあり得ます。先日、家具屋さんで同じようなキッチンを見たら、縁はプラで覆っていました、あれが普通ですよね。同時に購入した洗面台はもっと悲惨です。ガラスがむき出しです(加工はしてても)、扉を開く度に洗面台全体が揺れます。壊れると嫌なので、半開きにしてます。ショールームの雰囲気に惑わされて、細部まで吟味しなかった自分を責めてます。
|
|
No.128 |
新築でリテラを入れて5年経過しました。
2年くらいたった時に排水が1回だけ詰まりました。 Sトラップの蓋を開けて中を確認したのですが、つまり無し。 うちの場合、Sトラップの問題で無く、Sトラップよりも下に延びる蛇腹状のパイプ(122さんの写真の下側で途切れているあたり)の内周面に油が固まっていました。お湯を入れて(熱湯はダメよ)、暖めたらスムーズに流れるようになりました。 油を直接流したとか、油が多いとか無かったのですけどねぇ。 その後の対策として、食器洗いにお湯をもっと使う(それまでほとんど使っていなかった)ことで、症状は再発していません。 排水溝の詰まりを心配する方、時たまお風呂のお湯をバケツ2杯くらい流してみたらいかがでしょうか。固まった油が流れますよ。 |
|
No.129 |
築9年タカラ使ってます。詰まりは一度もないですが、食器洗浄にはお湯を使います。
冷水だけでは油が詰まるのは当たり前ですよ。 |
|
No.130 |
新築予定の者です。
嫁の希望でタカラのレミューを入れる事になりそうです。私はこちらのスレを見ていたので配管詰まりに関して嫁は不特定の掲示板の書き込みなんて信用出来ないと言います。私としては鋳物ホーローは品質的に魅力的ですが配管詰まりはキッチンとして致命的だと思います。 そこで質問なのですが配管詰まりを無くす為にはどうしたらいいかお聞きしたいです。 ①配管に詰まりにく物があり数種類の中から事前に選択する事が可能なのでしょうか? ②お湯を頻繁に使うとのレスありましたが他に配管を詰まらせない方法(工夫)などあるでしょうか? 詳しい方いたら回答お願いします。 |
|
No.131 |
タカラ
何だか昭和の臭いがしますw |
|
No.132 |
タカラって配管詰まるってガチなの?
|
|
No.133 |
分譲マンションの申込みをした後で、キッチンがタカラスタンダードのZOシンクであることがわかりました。こちらの投稿でZシンクが錆びやすいことを知って愕然としています。
ZOシンクがZシンクにうり二つであること。磁石がくっつくこと(モデルルームで確認済み)。排水口がシンクの真ん中にあることから、錆びやすく、詰まりやすいキッチンの可能性が大きいのではと危惧しています。 一応、販売会社には、キッチンの材質と排水トラップの形状の確認(モデルルームには排水トラップが設置されていなかったため)をお願いしています。 もしタカラスタンダードのZOシンクをお使いのかたがいらっしゃったら、使い心地はどうか教えていただけますと大変助かります。まさか錆びやすく詰まりやすいキッチンで悩むことになるとは、、、情報よろしくお願いいたします。 |
|
No.134 |
>>130 戸建て検討中さん
簡単な事です。 ①油の付いているものは、洗う前にティシュで拭き取る。 ②予洗いをしてネットを付けた三角コーナーで油をきる。 ③定期的に排水口クリーナーか熱湯で溜まった脂をキレイにする。 一週間に一回は排水口の網も洗剤を付けた歯ブラシなどでキレイにして下さい。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
何でタカラは他より配管詰まりやすいの?
|
|
No.137 |
昭和の臭いがするからですよ
|
|
No.138 |
タカラは古臭いよ、あと収まりがいまいちなんよ。
継ぎ目塞ぎはシーラント頼み、部材の連結もビス剥き出しとかアナクロ全開。 ホーロー頼みもいいが、例えばクリナップに比べたら同価格帯商品で見劣りする。 |
|
No.139 |
タカラのキッチンを入れて3年が過ぎました。
配管は一度も詰まったことがありません。食洗機はパナのワイドタイプをつけたので収納が減ったしまったのですが大は小を兼ねるのでとっても便利に使っています。 換気扇はしっかり吸ってくれるので油もつきますが ホーローなので食洗機に入れられるし 外しやすいのでお手入れしやすくとっても良いと思います。知人はヤ◯ハのキッチンにしていて、シンクの色とかとてもかわいかったのですが 換気扇にまったく油がつかないみたいです。 多分吸い込みが弱いのだろうなと思いました。その分お部屋に油分が飛んでると思うと今後が怖いなぁとおもいます。IHですが唐揚げ、天ぷら、やりますと普通に目の前のキッチンパネルに油が飛んでますよ。キッチンパネルなしの人は部屋に飛んでも気にしないのかな……。 キッチンはデザインも重視ですがやはり機能性が大事です♪♪ホーロー扉もしっかり閉まる感じがして良いですよ。 |
|
No.140 |
タカラの配下の真実がわからんなあ。
|
|
No.141 |
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.142 |
タカラ、デザインも少し良くなったし、ホーローはもちろん、クオーツストーンも良いんだけど、ステンレスシンクが他社と比較すると見劣りします。傷が付きにくくなるような加工がされていない感じなのと排水についても考慮が足りない感じのシンクに見えます。実際お使いの方、いかがでしょうか。
|
|
No.143 |
>>142 検討者さん
タカラのキッチンレミューを半年前に購入しました。クォーツストーンはかっこよくて気に入っていますし、傷もつきにくいのですが、やはり、シンクは傷がつきやすく1ヶ月で目立つようになりました。さらに排水はつまらないけど排水溝が真ん中にあるので使い勝手が悪いです。 |
|
No.144 |
新築でキッチンを決めるにあたり、タカラスタンダードのホーローの、掃除しやすさ、頑丈さに惹かれました。デザインはリテラがレトロで好みですが、コンロとシンクが別々の二列型の為、レミューしか選べませんでした。 でも、取っ手を選べたり、色も、好みの白があったり、家事ラクシンクも、現在の私のシンクの使い方に近いので、まさに私にぴったりだ!と思いました。ただ、タカラのステンレスは、色んな書き込みを見て不安だったので、天板は人大に決め、ワンランク上げてデュポンコーリアンに… 金額的にも、このくらいならオッケー!と思って、ほぼ決まりかけていましたが、こちらの排水の話を聞き、心配になり、またショールームへ… シンク下の排水のタンクやパイプを確認すると、シンクからすぐほぼ、水平にパイプが曲がり、その先に、タンクが… これが、まさに詰まりやすいタンクだぁ!と、ショックを受けました。アドバイザーの方に話を聞いても、詰まったという話は聞いたことがない…と。 試しにクリナップの排水パイプを見に行ってみたら、シンクから垂直に水を貯める部分があり、排水パイプは斜めについていて、その先は蛇腹のホースがつくそうです。 こちらの方が、詰まりにくそうですよね。 排水系以外はほとんど理想に近いけれど、排水が詰まりやすいのは致命的なので、やはり他のキッチンにした方がいいのか…悩んでいます。 最近のタカラスタンダードキッチンに詳しい方はいませんか?
|
|
No.145 | ||
No.146 | ||
No.147 |
2013年のキッチンの排水セットは、設計ミス
リコールすべきだと思います! 丈夫さだけが 特徴のメーカー |
|
No.148 |
この排水やばくないですか?今は改善してるんですか?周りでは不具合聞きませんが掲示板見ると凄いですね
|
|
No.149 |
タカラのショールームで、タカラは専属の職人が、施工しますと、言いましたが、ちょっと‼
ホウローパネルの切り口が、ボロボロ タカラに来てもらって、取りかえ クレームなのに、対応が遅い 職人さんは、素人みたい 忙しいと、下請けのよせあつめ 今回の施工ミスについて、文書もあります できれば、タカラは、辞めた方かいい |
|
No.151 |
|
|
No.152 |
家事楽キッチンです、錆が気になる用ですが他のもなりますよ、人工大理石の物にしたら良いと思います。私はそうしました。
|
|
No.153 |
キッチン立ち上げるかフラットにするか迷ってます 皆さんのお宅はどうしました?
|
|
No.154 |
最近、家事らくシンク入れた方いますか?
シンクの排水口は奥にあり、他社に比較し詰まりやすい感じはしないのですが、いかがでしょうか? |
|
No.155 |
いまいちかな
|
|
No.156 |
タカラの排水が不安でしたが、色々なメーカーの工事とメンテナンスを扱っている業者に聞いてみたところ、タカラだからといって詰まりやすいという事はないそうです。
ただ昔のキッチンと違って、シンク下を引き出しにした結果、排水の取り回しが必要で、どのメーカーも排水はゆっくりになり、定期的に掃除をした方が良いそうです。 その業者が言うには、タカラは値引きができないため、業者としては設備の販売で儲けがなく、他のメーカーを進める傾向があるが、どのメーカーも大差はないので、好みにあった物を選んでいいではないかという事でした。 |
|
No.157 |
以前投稿したものです。今日排水トラップの大掃除をして、その後タカラは何か手立てを打ったかと調べていましたが、モノタロウにこんな部品がありました。もしかしたら今のトラップを取り換えられるかもしれません。相談センターが正月休みなので問い合わせられないのですがそれが出来たら画期的です。多少お金はかかりますが。
https://item.rakuten.co.jp/myhome-mainte/1000349/ |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
値引きの話ですが。タカラは値引きしないから、でも他のメーカーは値引きしてくれるしそっちの方がいいよねって言われる方がいますが、よく考えてみて下さい。値引きしてくれると買う方としては儲かったと思うでしょうが、なんでそんなに値引き出来ると思いませんか?値段があってないようなもんですよね!タカラは販売店、大工さんが儲からないから、なかなかタカラを使う業者が少ないです。他メーカーを使うと自分達に入るお金が多くなるからタカラ以外を使いたがります。
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
コーキング部分にカビを生えにくくする方法として、湿度と温度が関係します。気温が20℃以上なるとかびは繁殖しやすくなります。そして湿度が高いとなおさらです。梅雨時とかがかびが生えやすいのはそのためです。カビは石鹸カスやシャンプーとかを餌にして繁殖します。最後に入った人がお湯ではなく水でシャワーを使って洗い流します。室温をそれでかなり下げれます。室温を下げつつ付着物を洗い流す。そして窓と入り口のドアを開けて風通しを良くします。これでカビがかなり生えにくくなります。拭いてもらうと完璧ですが、面倒な方は水で洗い流して通気性をよくする!これでOKです。
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
>>113 購入経験者さん
タカラのシステムキッチンでSトラップが四角い物は、欠陥品ですね? 汚泥が溜まり、直ぐに排水が詰まるります。清掃口があるが、満足に清掃出来ません。業者を呼んで清掃するたんびに費用が発生。タカラさんに費用負担して欲しい?? |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
>>147 匿名さん
リコール、同感ですね? 2010年に設計された設計不良品(四角い形のSトラップで、浄化槽と同じく汚泥が溜まり、遂には、排水詰まりとなる欠陥品。清掃口からの清掃は、満足に清掃出来ない。かつ、取り外しも簡単に出来ない。) タカラも認識していて、2016年に設計された現在の標準品がある。この、現在の標準に変更するリコールを行うべきである。 しかし、タカラは、誠意が無い。 被害者の方、消費生活センターに多く方が連絡して消費生活センターから、タカラに改善するように要望しましょう?? 業者に清掃依頼するたんびに費用が掛かり困っています。 タカラに責任のある不良品で、何で、ユーザーが負担を強いられるの? |
|
No.166 |
使用して一年。キズが付きにくいとのことで
決めたのですが、思い当たるようなこともないのに既に四カ所も彫刻刀で削ったようなキズがあります。問い合わせて見ましたが、そのような事例はありませんとの返答のみでした。使い方が悪いということのようです。ステンレスにしておけばこんな穴みたいなキズは付かなかったかもと思います。 |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
2019年現在発売中のレミューの最新排水詰まり情報が知りたい。
誰か教えてください。 |
|
No.169 |
突然今日20Cmくらいの亀裂が入りました。人工大理石はお勧めできません。
汚れや傷も簡単に付きます。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
オフェリアとグランディアならどちらの方が良いのでしょう?やっぱりホーローのメリットを享受できるのはグランディア?
TOTOやリクシルも含めて標準の選択肢が多い工務店なので悩むな? |
|
No.172 |
現在レミューを検討中です。
こちらで排水の悪さ詰まりがあることを知り、ショールームで質問しましたがそういう報告はないとのことでした。 違うタカラの方に質問しましたら2017年に変更があったと教えて頂き仕様書を頂きました。 ショールームで現物を確認しましたら144さんの写真と同じでした。 144さんの写真と同じタイプのものをお使いの方がいらっしゃいましたら、実際どうなのか教えて頂きたいです。 2017年以降に購入使用されてる方よろしくお願い致します。 |
|
No.173 |
皆様の様に「1年で詰まり、排水が溢れるし、トラップの中で繁殖した虫やコバエが無数に湧き上がって来るので、何とかして欲しい」、と母親より相談を受けて、下記の
①SANEI製 流し排水栓 横排水 呼び50 H6551 ②流し排水栓ホース BL仕様 ネジ式 1m PH62A-860-1 *写真3 に交換しました。 トラップの中からかなりアレな生成物が育っていましたので、夏になる前に 交換できて良かったです。 上記部品は横向き排水で引き出しにも干渉しないです。(写真1) 最初ストレートタイプを考えていたので危なかったです。(笑) 一番でかいナットは捨てるものなので、マイナスドライバーをハンマーで打撃して回しました。(結構固かった) その後、ノートラブルで普通のシンクとして使えております。 SANEIさんの製品は下水管と室内を水で仕切って臭いをシャットアウトする形のものでした。(シンプルで良いです) タカラのトラップ部品一式は凝り過ぎて失敗している感じですが、流しの規格は通常のものなので、通常の国内流通品に交換可能です。 業者には頼まず、アマゾンで部品を買いました。 参考になれば幸いです。 |
|
No.174 |
>>122 購入経験者さん
122さんのコメントが写真付きなので、これを見ながら読んで頂けたらわかりやすいと思い、投稿します。 購入して4年半になりますが、ここ最近少し多めの水がよく流れず、このページにたどり着きました。 1年に1度排水管掃除と点検を団地全体でやっているので安心していたのですが、作業内容を見ていませんでした。 この写真の上と下のパイプ部分と真ん中のS字になっているであろう部分が詰まっているのではないかと想定して 思い切って外してみました!思えば4年半何もしてなかったのですから、それなりの汚れは覚悟していました。 結論から言うと、ヘドロ状のものがものすごい量でへばりついていました。お風呂で洗うつもりでしたが、詰まり そうだったので、トイレで少しずつ何回にも渡って流しました。ウンチを流しているようでした(^◇^;) ギャーギャー言いながらも徐々にキレイになっていくので達成感が半端なかったです 笑 パイプの付け根部分(一番下)にも溜まっていたので、歯ブラシ、菜箸……などなどでグリグリと取り除きました。 それより下の見えない部分を覗くと、配管がまっすぐになっていたのでそこまでやれば、スムーズに流れると確信。 全部設置し直して水を流してみると、それはそれはスムーズに流れたのでした。 私が思うにタカラの欠陥と言うよりも、引き出しタイプにすると昔のように配管をまっすぐに下ろせないので、 どうしてもこのような形状になるのかなと推察します。 対策は①年に1回の業者による配管掃除のタイミングで今日と同じことをやる。②油分は極力取り除いて洗う (今までもやってましたが) ③分解水でできた酸性水を流して滑りなどがなるべく生じにくいようにする。 私としては、詰まる仕組みを直接みて理解したので極力上の努力をしようと思いました。 |
|
No.175 |
>>172さん
昨年レミューを取り付けました。 144さんと同じトラップですが普通に排水してますよ。 半年経ちましたが全く問題なしです。 ウチは外の排水路にもトラップがあり推奨されていないダブルトラップ なんですが、外の点検口を見ても普通に流れています。 この掲示板を見て心配していましたが杞憂でした。 ただし、排水路にヘドロが詰まっているとそこがボトルネックになりま すので、リフォームの場合は事前に高圧洗浄などしておいた方がいいと 思います。これはどのメーカーにしても発生しうる問題です。 |
|
No.176 |
首都圏のタカラのショールーム
4/4から12まで休館するって |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
まともに排水されず、キッチンに立つたびストレスです。完全に設計ミスだと思います。
リコールにならないのが不思議な程です。 複数人が同時期に消費者センターに相談するなどすれば、タカラがきちんと修理してくれるのでしょうか… どなたかいいアイデア頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 |
|
No.179 |
178です。
以下、訂正させて下さい。 修理ではなく、適正なものに交換…でした。 そもそも設計そのものに問題があるとおもうのです。 従って、単に詰まりを修理しても、又なりますものね。 排水の形状の問題以外にも、たとえゴミ受け一杯に溜まった状態でもきちんと排水されるよう計算して排水口のサイズが作られているのかも疑問ですし、ゴミ受けの穴も排水スピードと計算した上で作られていないのではないか…と思うのですが… |
|
No.180 |
一年で、排水詰まりは発生しました。
リフォームする前よりも相当に気を使って、ほんの少しの油分も全て拭き取ってから洗い物をしていました。 その他キッチン自体がとにかく使い辛く、アフターの対応は逃げ腰で、工務店任せかマニュアルを読み上げるだけ。 タカラにしたことを心から後悔しています。 |
|
No.181 |
レミュー10年弱です。
排水は生産年次的に問題がないのかもしれません。トラブルがおきたことはありません。 ただ、シンクに小さな穴が多数あいていることに気付きました。 使用上の問題ではありません。意外と赤さびはついてもすぐ落とせます。 純粋に、知らず知らずのうちにミリ以下のサイズの穴があいて増えていく模様です。 穴が開く前に赤さびがずっと付着していた、などの明らかな問題はありません。 そして、穴は一旦開くと、大きくなるより深く腐食していくようです。 一生使うつもりのホーローだったので、ショックを受けています。 10年もたたないうちにシンクに穴があいていくステンレスをレミューにつけていたのかと。 一般的な人間が思うステンレスとは全く別物です。(フェライト系でニッケルなし) タカラスタンダードは耐久性があると言われていますから、華こそなくても品質はいいのだと、勝手に思っていました。 シンクはアンダーシンクで簡単に交換できる構造ではないでしょう。 レミュー10年選手の方々、シンクの穴の対処はどうされていますか? ミリ以下なので、かなり気を付けてみないと全く分かりません。 赤さびが出ていなくても、穴は開いていくようです。(我が家がそうです) お気づきですか? |
|
No.182 |
私も一昨年リフォームをしてユニットバス、洗面台とキッチン(引出しタイプ)をタカラにしました。キッチンが全く同じ症状で困っています。昨年、設備やさんにつまりを直して貰いましたか、最近また、前と同じ症状が出てきました。
改善するには、どうしたら良いのでしょうか? これはメーカーの設計に問題があるのではないかと思うのですが? |
|
No.183 |
同じ症状で困っています。
全く、あなたに同感です。 |
|
No.184 |
現状、定期的にピーピースルーで良い感じになってる
|
|
No.185 |
Sトラップの詰まりを問題にされてますが、掃除すべきものです。Sトラップで詰まらなかったら、もっと下流で詰まるだけの話です。
|
|
No.186 |
>>185 坪単価比較中さん
トラップを取り外して掃除するってこと? S字トラップと言えるのかわからない複雑な形してるから、頻繁にパイプジェル入れてても駄目だったんだよね。毎日の締めに熱めのお湯をはって流してた方が良かったかも。 今のモデルは改善されたとも聞くけど。 |
|
No.187 |
>>182 入居済みさん
私も貴方と全く同じ状態で困っています。 これはリコール問題です。 メーカーが改善した部品を作り無償で交換するべきです。 多くの人が声を上げないとメーカーは対応をしないようです。 |
|
No.188 |
>>186 通りがかりさん
外見は箱型(のモノも有ります)ですが、構造はS字トラップで、掃除用のネジ式のフタが上下についてますよね。なので、当然掃除を時々するべきものです。その様に出来ております。当然の事で、何の違和感もありません。 自分の場合は、箱型S字トラップ全部を取り外して分解清掃しますが、何ら難しいモノではありません。ネジを回すだけです。 この箱型トラップは、ゴミをキャッチする能力が高いので、掃除をしなければむしろ詰まりやすいと言えます。 詰まるのがイヤなら、その(箱型)S字配管を撤去して直流にすればよいでしょう。ゴミが下流に移動して詰まるだけですが。なので、マンションなどの集合住宅ではこの手のゴミの収集能力の高いトラップを採用するのだと思います。 そうしないと、掃除の不可能な建物内部の配管合流点で詰まる可能性が高いでしょう。女性の長い髪の毛なんかですぐに詰まります。 皆さんが寄ってたかって文句を言ってるのが不思議です。ですが、新型のモノはゴミの収集力が弱い、ゴミをスルーさせるタイプに変更されてるそうですね。今度はそれでは集合住宅では長期的に問題が出るでしょう。 しかし、ユーザーがそれを望むなら仕方ない事だとは思います。直流配管にするのはほとんどコストがかからないでしょう。洗濯機で使われてる様な蛇腹排水ホースに交換すれば済む話です。 |
|
No.189 | ||
No.190 |
S字トラップを年に1度位取り外して掃除すれば良いのですが、どうしてもそれが出来ない人もいる様なので、以下の掃除法を示します。
そもそも、そんな人なら何が詰まっているか判らないので、酸が効くのかアルカリが効くのか判りません。つまり適切な最善策は判りません。なので、両方をそれぞれ別にやるか、或いは以下の横着な方法でどうでしょうか。 重曹とクエン酸を混ぜる掃除は効果を高めるためのちょっとしたコツがあります。次の手順で進めましょう。 重曹をふりかける 排水口に粉のままの重曹を、まんべんなくふりかけます。白く覆われるくらいに多めにかけるのがコツ。 放置する 重曹が汚れにしみ込むまで、15分ほど放置する。軽くこすっておくと汚れが絡んで落ちやすくなります。 クエン酸水をかける コップ1杯の水にクエン酸をスプーン1杯ほど混ぜたクエン酸水を排水口にかけましょう。 すすぐ 泡が収まったら水道水やシャワーなどでキレイにすすぎます。残った汚れを軽くこすり洗いしたら完了です。 重曹が汚れにしみ込むまで15分ほど待つのがポイントです。しみ込んだ重曹にクエン酸がかかり、汚れの内側から発泡して浮かしてくれますよ。 |
|
No.191 |
どうしても排水トラップを分解清掃する気の無い人の為に、以下を勧めます。
ラバーカップと言います。昭和な人なら使い方は知ってるでしょう。平成生まれでは知らないかもしれません。 但し、カップ外径の大きい物、排水口よりも大きいモノを選択する必要がありますよ。トイレ用の普通のサイズでは小さすぎます。 https://www.amazon.co.jp/dp/B003HJXWWO?tag=amz-mkt-chr-jp-22&ascsubtag... |
|
No.192 |
S字排水トラップは、そこでゴミを引っかけて溜めて下流側の清浄度を守る機能も果たしてますが、その掃除がイヤな人は、ゴミを下流にスルーさせるか、時々排水口から圧をかけて下流に押し出すしかありません。
その結果、集合住宅では手の届かない内部の排水管でゴミが汚泥化して詰まる可能性が高くなりますが、ユーザーの満足度はその方が高い様です。 下水に流されたそれらのゴミが結局、河川や海洋を汚す事に繋がりますから、環境にも悪い影響があります。しかし、顧客満足度優先の商業主義には敵わない様です。 |
|
No.193 |
最近では、残飯を細かくしてトイレやキッチンから流す人がいるそうですね。ビックリします。
大便は、既に腸内細菌でおおかた分解されていますし、トイレットペーパーは水に溶ける様になっていますが、残飯はこれから腐るしかありませんので、環境に対する悪影響は、『大便<残飯』 です。 キッチンから残飯を流すくらいなら、大便を流した方が(環境にとっては)マシです。 ついでに言えば、ゲロもトイレには流してはいけません。胃酸で浄化槽内の細菌が死んでしまい腐敗分解できません。(浄化槽で処理された排水は雨水よりも綺麗です。) キッチンの残飯を水に流してはいけません。大便よりも分解されにくく環境に良くありません。 |
|
No.194 |
>>174 購入経験者さん
ボックス型のS字排水トラップを、分解したのは立派でした。全く掃除する気の無い人が、このスレでは多数です。 この排水トラップで、生ゴミを引っかけて、下流へ汚水汚泥をスルーさせない様になっています。 しかし、折角分解したのに、その中の汚泥をトイレに流したのは愚の骨頂です。それでは全く意味が無くなりました。それなら、最初から汚泥化する前の生ゴミを下流にスルーすれば良かったんです。同じ事です。 何の為の排水トラップか、良く考えましょう。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
ピーピースルーの主成分である水酸化カリウム(KOH)や水酸化ナトリウム(NaOH)は、いずれもは強いアルカリ性で、化学反応によって動植物性の油脂タンパク類を溶解する性質があります。
汚れや悪臭のもととなる油脂分や有機物を、化学の力で強力に除去してくれるのです。カビキラーなどもアルカリ性です。 従って、浄化槽内に必要なバクテリアを死滅させる恐れがあります。 排水トラップに溜まった残飯等は、手で取り除いてゴミ処理するのが正解です。アルカリ性で使いたいなら、より安全な重曹が良いでしょう。 そもそも、何が詰まってるか判らないので、アルカリ薬品が効くとは限りません。石鹸カスなら、酸性のサンポールが強力に効きますが、浄化槽にとっては最悪。 |
|
No.197 |
>>178 名無しさん
いくら残飯を流し込んでも詰まらないキッチンシンクこそ、リコール対象にすべきです。 残飯ゴミを河川・海洋に直接捨てる環境に対して悪質な行為と同じです。 実際は河川に行く前に建屋内部の配管で詰まるでしょうから、管理組合に高額な補修費負担を強います。 あなたにとって解決策は簡単です。 シンクの下を覗いて排水トラップのネジをハズして分解掃除するだけです。 どうしても掃除が出来ない人は、精神心療内科の診療対象になります。 正直に言えば、実際にそういう人はいます。多くの場合、ゴミ屋敷に住んでいる様な人達です。 病院に行きましょう。 以上、参考になれば幸いです。 |
|
No.198 |
タカラスタンダードさんのシステムキッチンの排水口は、構造が悪く、2年位で排水つまります。s字口は、設計不良品で、5年位前に設計やりなおしている。また、ゴミ受け部の下は、横にとろとろと流れる構造となっている為、排水つまりやすい。(通常、下に真っ直ぐ流れる構造ととなっている)
メンテナンスもやりにくい。 排水つまりで、業者頼むと数万円取られます。(2~3年ごとに) タカラスタンダードさん、設計不良品認識していながら、多数出しており問題の無いと、突っぱねて来る。 |
|
No.199 |
>>180 匿名さん
S字口、四角ボックスになっていたら、設計不良品です。浄化槽と、同じ構造となっている為、汚泥が溜まり詰まります。 私は、設計不良を指摘して、5年位前に設計し直された、部品に、無償交換させました。 (最初は、建築業者も、多数出しており問題無いと言っていたけど、タカラスタンダードは、設計不良と認識して、5年位前に設計し直しています。) それでも、ゴミ受け下は、横にとろとろと流れる構造となっている為、排水つまりやすい。メンテナンスもやりにくい。(通常真下に流れるのが普通なのに!) 従って、タカラスタンダードのシステムキッチンにしたのは、失敗でした。 |
|
No.200 |
なんかひたすら詰まるって話ばかりだけど、詰まるのとデザイン以外は悪いところないということでいいのかな。
|