ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその5となりました。
坪単価は@350から@400と言われてますが、低層のパンダ物件も話題に。
スーパーゼネコンによる屈強な構造と豪華な仕様にも注目が集まります。
世界的な建築家の広大な池と庭にも注目!
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-11-01 07:48:28
ザ・パークハウス晴海タワーズ その5
725:
匿名
[2011-11-09 19:31:44]
坪350万円程度で高いとか言われてもなぁ(笑)
|
||
727:
匿名さん
[2011-11-09 19:48:57]
東雲がボランティア価格ででときたから、晴海も安く買えて中央区民になれると勘違いくんが出てきただけだと思うよ。
仕様を見るかぎりは350以下では買えないでしょうね。 |
||
728:
匿名さん
[2011-11-09 19:57:27]
>727 どうぞどうぞ、全部お買いになってください。まいど。
|
||
729:
匿名さん
[2011-11-09 19:58:23]
そうなら買う人もいないでしょうね。
|
||
730:
匿名
[2011-11-09 19:59:47]
350万円以下なら買う。
400万円だったら買わない。 |
||
731:
匿名さん
[2011-11-09 20:16:03]
野村東雲とくらべて、天カセで100万、全熱交換・キッチン天板で100万、夢想する「普通の」タワー仕様の内装レベルで50万は中身が高い。
中央区の名前代で100万、内廊下イメージ代でさらに100万値段が上がる。 その他土地代で50万、締めて500万は高かろう。 25坪なら@20高ぐらい。 野村240+20で、@260。これならバーゲン価格だと思う。 |
||
732:
匿名
[2011-11-09 20:18:31]
諦めて東雲に行きなさい(笑)
|
||
733:
匿名さん
[2011-11-09 20:24:45]
>731
@280なら完売できると思う。 |
||
734:
匿名さん
[2011-11-09 20:24:56]
ここの価格が高ければ、みんな豊洲にながれて潤うわ。
|
||
735:
匿名さん
[2011-11-09 20:26:09]
素人さんなのかな?
一つ条件が追加される度に500万円単位で値上がりするのが不動産だよ。 |
||
|
||
736:
匿名さん
[2011-11-09 20:27:25]
豊洲なんて江東区に住みたくないよ(笑)
|
||
737:
匿名さん
[2011-11-09 20:58:36]
晴海なんて中央区に住みたくないよ(笑)
|
||
739:
匿名さん
[2011-11-09 21:02:10]
>734
高値誘導してるのは豊洲デベか? |
||
740:
匿名
[2011-11-09 21:02:38]
中央区の方がよいに決まってる
|
||
742:
匿名さん
[2011-11-09 21:20:14]
結局、坪250万と350万はどちらが正しいのですか?
両方とも「根拠」あるようですが・・ >坪250とか寝ぼけたこといってるのがまだいるのか。 >そんなに安いと、地所の浅草タワーや清澄白河タワーより安くなる。 >エスカレータや豪華庭園もない、こんな雑居地帯の台東区・江東区物件より安くなるなんてあるわけがない。 というのと、 >発表会で250万ときいた |
||
743:
匿名さん
[2011-11-09 21:23:12]
答えは
フリーダイヤルハルミサイコ~ |
||
744:
匿名
[2011-11-09 21:25:55]
最低価格でも290なのに、平均がそれ以下になるわけないでしょ(笑)
350以下にはならないよ。 |
||
745:
匿名
[2011-11-09 21:37:01]
入居は2年後。周辺相場1~2割暴落の可能性も。逆に上がる可能性もありますが?2年後のこの物件の周辺相場をどう読みますか?
投資物件ではありませんが、入居前に資産価値下落はさすがに泣けます。 |
||
750:
匿名さん
[2011-11-09 22:29:47]
>高値誘導してるのは豊洲デベか?
ここが@250万で売りに出されると豊洲は完璧に売れなくなるから死にもの狂いになりますよね、仕方ない。 |
||
751:
匿名さん
[2011-11-09 22:56:49]
>745
1990年のバブル崩壊以後、この20年で誰一人不動産を買って儲かった人はいませんよ。 実家では、 埼玉川越市 坪350万 → 坪100万 東京練馬区 坪500万 → 坪130万 あと、10年後には、二つとも坪50か60万になってると思います。 就業者数が減り続けているのと、人口減、さらに平均給料減は これから酷くなるので。 |
||
753:
匿名さん
[2011-11-09 23:03:13]
大江戸線と晴海って関係あるの?
|
||
757:
匿名さん
[2011-11-09 23:28:22]
>どう考えても勝どき橋に辿りついた頃にはグッタリです。
(756とは別人ですが) 仮に3kmあるとしよう、 3km 1h 1km 20m 100m 2m やっぱりジジイか? |
||
760:
匿名さん
[2011-11-09 23:36:07]
一秒83センチ、亀は無理。
|
||
764:
匿名さん
[2011-11-09 23:45:12]
いや、だいぶ早いニューハーフの亀だろ!
|
||
766:
周辺住民さん
[2011-11-09 23:50:04]
銀座4丁目までの交差点でひっかかるのは
勝どき駅前くらいだけだと思う。 新宿・渋谷に用事は無い。 田舎のお子様か? |
||
767:
匿名さん
[2011-11-09 23:50:36]
ニュータイプの亀、いいネ。
|
||
768:
匿名さん
[2011-11-09 23:53:08]
しょっちゅう歩いてるけど、
銀座四丁目から晴海交差点の交番までなら、 信号なんかも考慮にいれても40分あれば間違いなく着きます。 ちなみにアップダウンはほとんど無い。 |
||
769:
匿名さん
[2011-11-09 23:57:26]
768ほんとは亀でしょ。ニュータイプの!
|
||
771:
匿名さん
[2011-11-10 00:03:31]
>徒歩でも八重洲口や大手町から2キロしかない
車だと何キロになるの? 全体的に意味不明で何が言いたいのかわからん。 |
||
773:
匿名さん
[2011-11-10 00:06:52]
晴海は都心じゃないと?
そして低所得者の集まりだと? |
||
774:
匿名さん
[2011-11-10 00:07:04]
誰か翻訳してくれ。
|
||
777:
匿名さん
[2011-11-10 00:32:04]
そんなに東日本橋を卑下しなくても、一定の利便性はあるんじゃない。
駅も周辺にいっぱいあるし。でも都心というより下町だよね。 スペックやステイタス以前に 東日本橋みたいな問屋街は住居地区として対象外。 |
||
778:
周辺住民さん
[2011-11-10 00:39:50]
>都心アドレスとは東京のどこから呼び出されようと『30分で到着します。』と
>サラリと応じられる場所のことだ。それが『都心在住者の余裕』というもの。 使われる側の人間前提なのがウケる。 東京のどこに居ようが「30分で来い」と言える場所のことだ。 って思考は無い? そんなんだから、ここで吠えることしかできないんだよ。 俺は勝どき在住だが、都心とか正直どうでもいい。 住環境には満足している。 晴海も同じようなもんだと思う。 |
||
780:
匿名さん
[2011-11-10 00:56:23]
日本橋、金融街の名を君達が口にするには100年早い。君達には縁のないところだ。
|
||
781:
匿名さん
[2011-11-10 00:57:45]
マルエツや西友の話でもしてなさい。
|
||
782:
匿名さん
[2011-11-10 01:01:52]
気味悪さだけが残るね。
自己レスで自説をとうとうと主張する人。 |
||
783:
匿名さん
[2011-11-10 01:02:48]
日本橋、金融街では毎日、何千億というお金が動く。
君達の会社が、一瞬で何百社と吹っ飛ぶような代理戦争が行われているんだ。 世界とな。日本の心臓。 |
||
787:
匿名さん
[2011-11-10 01:39:46]
>>779
なるほど。勉強になります。 |
||
790:
匿名
[2011-11-10 02:08:05]
証券を例に各区の位置付けを表すとこんな感じ。
中央区の茅場町の東証には手足の事務員がいるだけです。 心臓と脊髄に当たるデータセンターは江東区の豊洲です。スピードが命なので脊髄アルゴリズム取引の各証券会社のコンピューターも江東区の豊洲です。 頭脳にあたる本社機能は千代田区と港区です。 中央区ってビジネスでもいまいちだね。まあ手足は必要だけど。 |
||
796:
匿名
[2011-11-10 02:50:58]
792
いえ、登記はともかく野村についても、中央区日本橋の本社は手足の事務中心です。野村の頭脳は千代田区大手町にあります。 |
||
798:
匿名さん
[2011-11-10 03:04:20]
一般の人には東陽町と晴海は同レベルですよ。
デべ関係者は認めたくないでしょうが。 中央区でも歴史がなにもない港湾地区の埋立地ではね。 |
||
800:
匿名さん
[2011-11-10 07:55:53]
|
||
802:
匿名さん
[2011-11-10 08:13:12]
23区を区単位で比較するのは意味がないのにね。
検討者は騙されないように。 晴海は足立区みたいな場末の土地です。 |
||
803:
匿名さん
[2011-11-10 08:18:52]
ここに張り付いている=関心代、特に私にも手が届きそうで東雲から鞍替え=ある程度はここの住民候補者、と仮定すると、ひょんなことから検討者になっただけで私は都心3区、あとはショボいみたいな論を展開していて、とにかくここの住民の品質が予想されるわな。とにかく低品質なので構成されることでしょう。
私は憧れの中央区、品川ナンバ、でどうぞ自慢続けなよ。 |
||
805:
購入検討中さん
[2011-11-10 08:37:20]
中央区、品川ナンバー。私の人生そのもの。
|
||
806:
匿名
[2011-11-10 08:39:53]
開発されて価値が上がる街として選ぶ人が多いんだよ。
他の街だと値下がりしそうだもんな。 350万円なら安いよ。 |
||
807:
匿名さん
[2011-11-10 08:44:48]
憧れの中央区。
南向き永久眺望。 通勤の利便性。 豪華タワマン。 @400以下なら買う。 |
||
808:
匿名さん
[2011-11-10 09:18:07]
しかし、250で出て、東雲水準の家族が大顔して乱入必至。
|
||
809:
匿名さん
[2011-11-10 09:18:13]
しかし、250で出て、東雲水準の家族が大顔して乱入必至。
|
||
811:
周辺住民
[2011-11-10 11:40:52]
おっしゃるように中央区の僻地でも、都心3区ですから。都心3区から外れている江東区民は、くれぐれも検討中の方の邪魔をしないようにお願いします。
|
||
812:
匿名
[2011-11-10 12:30:33]
中央区のステータスをやたらアピールしている方がいますが、判断材料は駅と地名ですよ。
どこに住んでるのか尋ねて勝どきor晴海が返って来た時にステータス性を感じますか? 先は分かりませんが今は無いかと。 |
||
813:
匿名
[2011-11-10 12:33:11]
それでも江東区どこどこと答えるもどかしさよりはマシだと思います。
|
||
814:
匿名さん
[2011-11-10 12:37:52]
開発ってマンションが建つだけじゃん。
団地が立ち並ぶだけで価値なんか変わらない。 |
||
815:
匿名さん
[2011-11-10 12:54:15]
|
||
816:
匿名さん
[2011-11-10 12:58:07]
>有明もグダグダだし・・・
昔の豊洲がまさにそう言われてたような気がする。当時豊洲に買ってた人が今は勝ち組。でも当時は博打だ無駄だとさんざん叩かれた。 晴海の将来はどうなるんでしょうね・・・発展してほしいな。 |
||
817:
匿名
[2011-11-10 13:05:09]
豊洲が成功例?それ本気(マジ)で言ってるんですか?
タケノコみたいなタワーマンションに空室いっぱい。需要と供給を完全に甘くみて無視してしまった結果ですね。しかも残念なことに以前から言われ続けてきた土壌汚染に加え、このたびの震災で液状化の風評被害にも遭遇し今じゃ、泣きっ面に蜂状態で、デベさんも在庫処分に躍起になっていますよ。 それで果たして成功例と簡単に言えるでしょうか? きわめて懐疑的です。 |
||
819:
ご近所さん
[2011-11-10 13:39:01]
豊洲のオフイス建設、頓挫してます。
残念ですが! |
||
820:
匿名
[2011-11-10 13:46:38]
いわば、少し前の豊洲神話の崩壊を意味しますね…。
|
||
822:
匿名さん
[2011-11-10 18:35:50]
晴海再開発?
なにか具体化してますか? それともお得意の妄想? |
||
823:
匿名さん
[2011-11-10 19:08:31]
はっ?
全地区再開発対象ですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |