ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその5となりました。
坪単価は@350から@400と言われてますが、低層のパンダ物件も話題に。
スーパーゼネコンによる屈強な構造と豪華な仕様にも注目が集まります。
世界的な建築家の広大な池と庭にも注目!
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-11-01 07:48:28
ザ・パークハウス晴海タワーズ その5
753:
匿名さん
[2011-11-09 23:03:13]
大江戸線と晴海って関係あるの?
|
757:
匿名さん
[2011-11-09 23:28:22]
>どう考えても勝どき橋に辿りついた頃にはグッタリです。
(756とは別人ですが) 仮に3kmあるとしよう、 3km 1h 1km 20m 100m 2m やっぱりジジイか? |
760:
匿名さん
[2011-11-09 23:36:07]
一秒83センチ、亀は無理。
|
764:
匿名さん
[2011-11-09 23:45:12]
いや、だいぶ早いニューハーフの亀だろ!
|
766:
周辺住民さん
[2011-11-09 23:50:04]
銀座4丁目までの交差点でひっかかるのは
勝どき駅前くらいだけだと思う。 新宿・渋谷に用事は無い。 田舎のお子様か? |
767:
匿名さん
[2011-11-09 23:50:36]
ニュータイプの亀、いいネ。
|
768:
匿名さん
[2011-11-09 23:53:08]
しょっちゅう歩いてるけど、
銀座四丁目から晴海交差点の交番までなら、 信号なんかも考慮にいれても40分あれば間違いなく着きます。 ちなみにアップダウンはほとんど無い。 |
769:
匿名さん
[2011-11-09 23:57:26]
768ほんとは亀でしょ。ニュータイプの!
|
771:
匿名さん
[2011-11-10 00:03:31]
>徒歩でも八重洲口や大手町から2キロしかない
車だと何キロになるの? 全体的に意味不明で何が言いたいのかわからん。 |
773:
匿名さん
[2011-11-10 00:06:52]
晴海は都心じゃないと?
そして低所得者の集まりだと? |
|
774:
匿名さん
[2011-11-10 00:07:04]
誰か翻訳してくれ。
|
777:
匿名さん
[2011-11-10 00:32:04]
そんなに東日本橋を卑下しなくても、一定の利便性はあるんじゃない。
駅も周辺にいっぱいあるし。でも都心というより下町だよね。 スペックやステイタス以前に 東日本橋みたいな問屋街は住居地区として対象外。 |
778:
周辺住民さん
[2011-11-10 00:39:50]
>都心アドレスとは東京のどこから呼び出されようと『30分で到着します。』と
>サラリと応じられる場所のことだ。それが『都心在住者の余裕』というもの。 使われる側の人間前提なのがウケる。 東京のどこに居ようが「30分で来い」と言える場所のことだ。 って思考は無い? そんなんだから、ここで吠えることしかできないんだよ。 俺は勝どき在住だが、都心とか正直どうでもいい。 住環境には満足している。 晴海も同じようなもんだと思う。 |
780:
匿名さん
[2011-11-10 00:56:23]
日本橋、金融街の名を君達が口にするには100年早い。君達には縁のないところだ。
|
781:
匿名さん
[2011-11-10 00:57:45]
マルエツや西友の話でもしてなさい。
|
782:
匿名さん
[2011-11-10 01:01:52]
気味悪さだけが残るね。
自己レスで自説をとうとうと主張する人。 |
783:
匿名さん
[2011-11-10 01:02:48]
日本橋、金融街では毎日、何千億というお金が動く。
君達の会社が、一瞬で何百社と吹っ飛ぶような代理戦争が行われているんだ。 世界とな。日本の心臓。 |
787:
匿名さん
[2011-11-10 01:39:46]
>>779
なるほど。勉強になります。 |
790:
匿名
[2011-11-10 02:08:05]
証券を例に各区の位置付けを表すとこんな感じ。
中央区の茅場町の東証には手足の事務員がいるだけです。 心臓と脊髄に当たるデータセンターは江東区の豊洲です。スピードが命なので脊髄アルゴリズム取引の各証券会社のコンピューターも江東区の豊洲です。 頭脳にあたる本社機能は千代田区と港区です。 中央区ってビジネスでもいまいちだね。まあ手足は必要だけど。 |
796:
匿名
[2011-11-10 02:50:58]
792
いえ、登記はともかく野村についても、中央区日本橋の本社は手足の事務中心です。野村の頭脳は千代田区大手町にあります。 |