最終期の分譲も発表されましたが、大規模だけにまだ戸数はあります。
引き続き、プレミスト千早タワー ツインマークスについて情報交換をお願いします。
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)
福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:第一交通産業
販売代理:住友不動産販売 九州受託販売センター
媒介:エース不動産
施工会社:大林組
管理会社:(株)ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-11-01 00:32:23
プレミスト千早タワー ツインマークスPart8
No.182 |
by 匿名さん 2011-11-22 21:06:16
投稿する
削除依頼
ゆめタウンは夢に終わったのか…
|
|
---|---|---|
No.184 |
南側って、消防署の隣の話してたの?
てっきり、スバルの裏の大きな土地のことだと思ってた。そっちは未定だってさ。 消防署の隣のマンションの話は、ずっと前に既に書かれてたよね。 |
|
No.185 |
スバルの裏の土地にできるとわたしも聞きました。ショックです…
|
|
No.186 |
現在の状況でダイワハウスがやるとは思えないのですが・・
会社なんて利益が上がれば結構なんでもやるとしても、タワマンがまだ残っている状態で、しかも近場に中規模マンション計画を発表している中、さらに同じデベが19階建てマンションですか? それとも、マンションを建設するという業者に土地を売却するということ? |
|
No.187 |
185さん
いつ、だれから聞かれましたか。数週間前に営業さんに聞いたとき、全く白紙と言っていました。いずれにせよ購入者をここまでやきもきさせるのは良くないですね。大筋の方針はわかっているでしょうから、アナウンスすべきでは?(たとえ企業秘密にせよ、購入者あっての企業なのですから) |
|
No.188 |
消防署の横は既に工事に入ってますね。建設予定の看板では確か12階建だった気がします。
スバルの裏の土地はダイワ所有だったと思いますが、正式なアナウンスなりをするには 計画がかなり進んでからじゃないとしないと思います。 正式に言えるのは白紙の状態ってだけで、水面下では色々動いていると思いますね。 マンションか商業施設かは分りませんが、あの土地を長くは遊ばせて置かないと思います。 |
|
No.189 |
言われていることは解るのですが、今話題になっているのは19階建マンションが建つという具体的な話が出ていることについての真偽だと思います。
営業の人がそのような話をしているということであればみんな知りたいんだと思います。 まあこの土地については、以前もいろいろガセネタがあったので、私もあまりこの掲示板を信用はしてませんが |
|
No.190 |
そう、過去にも色々「営業マンから聞いた」って発言が。
Mr.Max、ロイヤルホームセンター、ゆめタウン等々…。 マンションって話も信憑性無いね。 |
|
No.191 |
消防署横は、奥に建っているリングローブと同じ東海住宅が似たようなマンションを建築しています。
14階建てで25年1月竣工です。もちろん賃貸です。 |
|
No.192 |
今日インテリア相談会の日程調整で担当者に会う機会がありましたので、19階建てマンションの件について伺ってみましたが、現時点で白紙であることは間違いありません。との明確な回答でした。
上位の肩書をもたれている方なので適当なことは言われていないと思います。 将来のことは予測できませんが、実際重要事項説明書に具体的なことが記載されていない以上、近々に建設ってのはありえないでしょう。 |
|
No.193 |
だから水面下で動いてても、公表するまでは表向きには白紙としか言えないんですよ。
|
|
No.194 |
>193
で、水面下で動いてるって言う根拠は? |
|
No.195 |
結局、周りはマンションばっかりになるんですかね。残念。
このスレで、ゆめタウンが建つかもと聞いて、ぬか喜びしてしまった自分が恥ずかしいな… |
|
No.196 |
結局、スバル裏がマンションになるっていう根拠はないんですね。
まあ、私は高層階なので、マンションでも商業施設でも影響なさそう。 どちらかと言うと、商業施設は渋滞が心配なのでできない方が良いです。 |
|
No.197 |
私もスバル横の土地には商業施設よりはマンションの方が良いと思ってます。
先日西側の商業施設建設にあたって事業主が来られましたが商業施設駐車場出入り口の一つは マンション駐車場出入り口側という説明を受け車の出入りに影響が出るなと懸念したところです。 スバル横にマンション分譲があるとすれば当物件よりも価格的に高いのは確実でしょうし 尚且つ立地的にはこちらのマンションの方が好条件なので中古時の評価額は上がることが予想されます。 下手に商業施設ができて今以上の渋滞になるなら中階層くらいのマンション分譲の方が良いかなと。 |
|
No.198 |
あと何部屋残っていますか?
|
|
No.199 |
電車しか使わないから渋滞なんて関係ねー
|
|
No.200 |
>194
水面下の場合、根拠示すと罪になっちゃうよ。 |