東北に住んでいる者です
この度の震災で着工が遅れ、HMより契約書にある工事完了(引き渡し)期日の延長の願い出があり、10月31日までの期日延長手続きを行いました。
10月31日までに完了なので、7月あたりから着工できるかと思いきや、業者との段取りがなかなかまとまらないらしく(基礎屋、大工、屋根屋、外壁屋等、ほとんどが沿岸の復興支援に引っ張られ、業者が忙しくてスケジュールがとれないとのこと)、着工がお盆明けでした。
その後も「10月までには何とか仕上げます」と言っていたのがだんだん「11月頭になりそう」という感じで、ずるずる工事完了期日を延ばされています。
結局現在のところ、引き渡しが11月末にぎりぎり間に合うかどうかと言われています。
また、当方、フラット35sの審査を通っておるので、「金利がまだ低い11月までには融資実行をしたいんだ」ということも何度も話しており、
HMの解答は「ベストを尽くします」とのこと。
現在、貸家に住んでおり、そちらの家賃もかかっています。
あと土地つなぎ融資の利息も、かれこれ1年分ほどローン会社に取られています。
教えていただきたいのは、このようにずるずると引き渡しを延ばされた場合、一般的にどれくらい損害保証や値引きサービスしてもらえるものかということです。
契約書によると
「正当な理由なく工事完了期日が延びた場合、HMは施主に1日につき家の価格の2000分の1を支払う」
とあります。
新居の価格が2000万なので1ヶ月につき30万円分の保証は最低でも受けられることになりますよね?
支店長と以前、この話をしたときも
「精一杯頑張らせていただきます」
というようなコメントはもらっています。
家ができたらまたこの件について話し合いの場を設けることになっています
その話し合いの際は、どの辺まで詰め寄っていいものか、どの辺まで請求の交渉をしていいものか
皆さんのお知恵と、一般的な判例(?)を教えてください!
[スレ作成日時]2011-10-31 21:03:00
新居が工事完了期日を過ぎても出来上がらないときのHMへの交渉について
45:
匿名さん
[2011-11-17 00:23:05]
金に意地汚い嫌われ者の典型だね。
|
46:
匿名
[2011-11-17 22:52:37]
↑ HMの事ですね。工期遅延してそのまま逃げようとしてますもんね。
|
47:
匿名
[2011-11-17 22:55:32]
> 契約遅延・その間の家賃・つなぎ融資の利子・HMの不手際による精神的苦痛?
上記、契約には関係なく個々の事情なので、契約に沿った賠償 「正当な理由なく工事完了期日が延びた場合、HMは施主に1日につき家の価格の2000分の1を支払う」 となります。または、その分の値引きであれば、+利子も安くなります。 |
48:
物件比較中さん
[2011-11-17 23:03:51]
大手HMですが、営業、現場監督の顔青ざめていたよ。
翌日から3人になり、今は4人になっています。 しかも、各部屋に明かりをつけて、18時以降も作業していました。 納期を売り(早い)にしていたので、遅れないと思います。 また報告します。 |
49:
匿名さん
[2011-11-18 11:34:11]
うちの場合は、配管やが徹夜でやっていましたよ。
申し訳ないねーって差し入れしたら、間に合わせるのが仕事ですからって言ってましたよ。 これが普通だよね。 |
50:
匿名さん
[2011-11-18 19:31:31]
よい建物を作ることより、納期を間に合わせることが優先なんだね。
|
51:
匿名
[2011-11-18 22:47:14]
良い物を工期内に作る。当たり前のことです。
|
52:
匿名
[2011-11-18 23:07:49]
たびたび おかしなのが出てくるね。
HMか不動産屋かしら。 |
53:
物件比較中さん
[2011-11-19 20:56:20]
流石大手HMは納期に間に合わせるね。
どこからとなく、大工が大勢きました。 |
54:
匿名
[2011-11-21 12:45:59]
>>50温い事言ってるな
良いものをじっくり作る(工期の検討を含む)と引き渡しの遅延は別次元の話 |
|
55:
匿名さん
[2011-11-21 12:52:37]
納期を守らないHMなんでしょうよ。
|
56:
匿名さん
[2011-11-21 15:55:35]
50さん 仕事とるために最初から無理な工程を提案するHM関係者なんだよね。
|
57:
匿名さん
[2011-11-22 00:11:52]
50です。HM関係ではなくゼネコン関係者です。
ゼネコン場合、工事遅延による賠償の額は住宅の比ではありませんので 絶対に工期は守らなければいけないのですが、一般的に 突貫工事になると、職人の仕事も雑になります。 ヘルプの大工を大量投入することは、棟梁と面識のない大工が入ることがありますし そういった大工に対して棟梁は強く言えないので、ヘルプで入った大工の仕事が雑でも そのまま進められます。結果、仕上げ材で隠れればいいやって感じになります。 まぁ一番問題は、現場打ち合わせの回数が減って建築主の要望が取り入れずらい点でしょう。 突貫なんで、とりあえずその施工会社の標準仕様で施工される。 普通だと現場打ち合わせで 現場監督「ここは図面通り、700mmの高さでいいですか?」 建築主「使い勝手考えたら730mmがよさそうなので730mmでお願いします」 っていうのが現場に行ってみたらすでに取り付けられていて 建築主「実際700mmだと低いみたいなので730mmに変更できませんか?」 現場監督「契約図面とおりに700mmで取り付け済みです。今更変更できません」 ってことになります。 確かに54さんの言うとおり、よいものを作るという事と工期を守るのは別々の話です。 例えば今から1時間かけてケーキを作れと命令された場合、 多くの人は1時間以内においしいケーキを作ろうとするでしょう。 しかし今から10分以内でケーキを作れと命令された場合、大半の人は、 おいしいケーキを作ることより10分以内で完成させることを目標としますよね。 よいものを作るには最低限の時間的余裕が必要だと思います。 51さんが言われる「良い物を工期内に作る。当たり前のことです。 」 世の中すべてがそのようになるといいですね。 |
58:
匿名さん
[2011-11-22 11:38:51]
ゼネコンさんがそのようなことをいうのはどうかと思いますが。
ゼネコンの役目は、品質、工程、調達、安全のそれらをすべてを管理することですよ。 |
59:
匿名
[2011-11-23 04:47:16]
そもそも10分や1時間で作る(出来る)と言ったのは作る側なわけで
ならそれに見合った報酬を払いますという契約を交わした訳で 嘘やでたらめは自分の首を絞めるって事です |
60:
匿名
[2011-11-23 07:50:30]
50さんは ものづくり に向いていません。
転職をお勧めします。 |
61:
匿名
[2011-11-23 07:52:11]
発注者です。50さんどこのゼネコンですか?教えて下さい。
絶対発注しませんから。 |
62:
匿名
[2011-11-23 10:23:08]
まあゼネコンだかマザコンだか知らないけど
つまるところ 良いものを作る<目先の金 って考えなんだよ 大陸的な考えの日本人もいるんだな |
63:
匿名
[2011-11-27 08:22:26]
どうなったのかな?
|
64:
匿名さん
[2011-11-30 10:25:50]
たっぷりもらったんでしょうか?
|