三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part7
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-03-06 08:09:46
 

浅草タワーも残り少なくなりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
訴訟関係者の執拗な書き込みはご遠慮ください。
それではよろしくお願いします。

所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:55.44平米~80.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-c.com/

[スレ作成日時]2011-10-31 20:34:41

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part7

708: 匿名さん 
[2012-02-02 14:23:15]
↑同意。
多少のネガは構わんがウソはいかんよ。

709: 匿名さん 
[2012-02-02 17:51:37]
売れ残り物件の値引きは当たり前です

この期に及んでまだ売れ残っているですから

それなりの物件であったと言う事・・・

ここまで売れなかったのですから

値引きしなければ売りさばけなのが事実

それぐらいのこと分かって買ったんでしょう

じたばたしても仕方ないですよ



710: 匿名さん 
[2012-02-02 18:02:19]
709さん
ジタバタではなく、皆さん値引きされてるのかの事実を知りたいだけで、じたばたしてるわけじゃないでしょう。
711: 匿名さん 
[2012-02-02 18:06:41]
694は結局答えないでしょう。ていうかこたえられない(笑)
本当なら、これだけ波紋よんでるんだからどの部屋か,答えられるでしょう。
結論、この物件の一千万値引きは事実無根。明らかですね。
712: 匿名さん 
[2012-02-02 19:15:23]
値引き販売してるのは事実?
713: 匿名さん 
[2012-02-02 20:54:43]
事実なワケないじゃんw。
694はこんなに大勢釣れて満足なんじゃない?
714: 匿名さん 
[2012-02-02 23:17:21]
709さん
>この期に及んでまだ売れ残っているですから

竣工数年後の話なら分かるけど、ここはまだ竣工前ですよ。
都内で竣工以前に完売してる物件なんて何割なんですか?
ここに限らずデベは竣工後数戸の残りが出る可能性は折り込み済みでは?
即完売なんてフタを開けてみなければ解らないでしょうからね。よく知らないけどここは残30戸程度?
なんでしょ?大規模にして良い方だと思うけどな。
『ここまで売れ残った=それなりの物件』って竣工前に残戸がある物件は皆それなりって事?何がそれなりなの?
物件検討する際の参考にするから理論的に教えてよ。バブル時代じゃあるまいし、
ナシ崩し的にネガってると感情的にしか見えないよ。

また、その値引きは当たり前というソース(1千万の事?)はどこから仕入れたものですか?
一般論ならば、都内では竣工後でも殆ど値引きしてくれない物件もありますよ。
そりゃこそっとお小遣い程度に値引きしてくれる物件も多いでしょうけど。
715: 匿名さん 
[2012-02-02 23:19:04]
条件の良い住戸も少なくなって、勢いが落ちているのは事実。竣工までに何としても完売させたいだろうから、多少の値引きは事実だろう。人気のない住戸が売れ残って値下げ販売されるのはどこも同じ。あんまり気にすると、ストレスでおかしくなっちゃうよ。
716: 匿名さん 
[2012-02-03 09:45:45]
694と709同じ人?
擁護してる人は本人くさい・・
717: 匿名さん 
[2012-02-03 09:58:58]
714さん
一般論ならば
値引きの場合、買い手に口外しないと念書を書かせるそうなので、
値引きの事実や金額は表には出てきにくいですよ。
718: 717 
[2012-02-03 10:00:20]
あ、一般論であり
ここの物件に関しては知りません。
719: 匿名さん 
[2012-02-03 10:38:42]
デベの姿勢じゃないかな。
竣工後は在庫を持たない方針なら竣工間近は値引きするだろうし、大事な在庫としてゆっくり売ってくつもりなら一切値引きしない。
前者が野村で後者が住友。三菱は間くらいだから少しは値引きしてるかもね。
720: 匿名さん 
[2012-02-03 10:52:25]
ちなみに参考までに三井はどう解釈しますか?
グランスカイや上野や赤坂などタワマン在庫がありますが。
721: 匿名さん 
[2012-02-03 12:25:44]
最近マンション探しを初めました。
こちらの事もあまりよく判らないのですが、防災的な事や立地が良いなと思っています。

日頃の買い物はどこでされる方が多いのでしょうか?
それから駅までは歩かれる方が多いのですか?
722: 匿名さん 
[2012-02-03 12:30:16]
>709さん
誰もジタバタしているわけではないという事が、わからないのですかぁ?
むしろ、ウソを書いた為に事実を示せず、結果、皆に攻めたてられている、あなたがジタバタしているように見えますよ。(笑

723: 匿名さん 
[2012-02-03 13:01:02]
>条件の良い住戸も少なくなって、勢いが落ちているのは事実。
>多少の値引きは事実だろう。
やたら「事実」といっているが何の根拠も示さないね、この人。
少なくとも私はMRで値引きやオプションの無料提供についても聞いてみましたが、
そのようなサービスはまったくしていないと言われました。これが「事実」です。
694、709、715は全て同じ人だと追うけど、1000万円値引きが
本当だというなら少しは証拠を示したらどうかな?
724: 匿名さん 
[2012-02-03 13:14:35]
1000万値引きなんて誰も信じてないでしょ。
野村のように意地でも完売にこだわり場合によって値引きもするのか、売れ残ってもかまわないから値引きせずなのかでしょ。

竣工間近に値引きしないなら完売にはこだわらないで在庫するんでしょ。
725: 匿名さん 
[2012-02-03 14:58:49]
>721
徒歩圏に複数のスーパーと駅があるので生活には便利な立地だと思います。
今なら値引き販売中らしいんで、とってもお買い得ですね。
726: 匿名 
[2012-02-03 20:04:00]
完成後1年経過して中古物件になろうとしている物件相手なら説得力あったかもしれませんけど
727: マンコミュファンさん 
[2012-02-03 22:25:22]
692と694は本人からの依頼で削除されていますが、どんな投稿だったんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる