先日、某メーカーのショールームにいったら
現在の手動シャッター価格に+25000円上乗せするだけで
自動シャッターになる『電助』なる商品を見つけました。
営業さんに聞くとシャッターを開ける・閉める・途中で止めるの動きだけの簡易的な設備ですが価格的にはかなり魅力を感じます。
ただ他の商品と比べても操作盤??みたいなのもかなり簡易的なものなのでどうかなぁと迷っております。
もしこの商品を使ったことのある方いらっしゃいましたら使用感等をお聞かせ願いますでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-06-16 13:57:00
自動シャッター『電助』について
26:
匿名はん
[2008-06-21 10:24:00]
|
28:
匿名さん
[2008-06-22 03:03:00]
掲示板で感想求めながら情報は出さないっておかしなスレ主だな。
売ってるのが大手なら隠す意味も無いのにね。 |
30:
ううきん
[2008-06-23 09:52:00]
スレ主です。
カタログやメーカーHPに使用した感想が載ってますか?? ただ実際に使われた方がいらっしゃったら感想が聞きたかっただけです。 実際使っている方ならと思いましたが本当に使われている方は初めのおひとりだけということやったんでしょうかね。 ちなみに僕への文句書くならもう少しちゃんと読んでから論破してくださいね。 へんなとこでつなぎあわしていちゃもん付けられても何も感じませんので。 |
31:
25,26
[2008-06-23 10:09:00]
>ちなみに僕への文句書くならもう少しちゃんと読んでから論破してくださいね。
文句言うつもりも、論破するつもりも有りませんが 製品の使用感を求めているのに、製品を明らかにしないのは ジレンマになっていませんか? 明確にしないと適切な回答は得られないのでは? 25の製品であれば明確にしない理由は無いと思われますが製品は25の製品なのですか? 明確にした方が広く意見を求められると思いますが 操作部分に特徴があるのでリンク先を見ていただけたら解ると思いますが |
32:
ううきん
[2008-06-23 12:31:00]
25・26さんは実際使われてないんでしょ?
使ってる方ならこのくらいの情報で十分じゃないですか? 初めのほうのショールームの話とあわせてあまりメーカー名はいわないほうがいいという判断です。 この商品を知らない人にお伺いを立てているのではありませんので。 まぁ25・26さんに対して分かりにくいものなら謝ります。ごめんなさい。 |
35:
↑
[2008-06-23 14:52:00]
34おもろいね
ここにきても僕の知りたい情報が書き込まれないので もぅいいや これ以上あほに付き合ってたら俺も同じ様になってしまうわ すこし頭の痛いみなさん暇つぶしに付き合ってくれてありがとう それよりも一番初めに使用報告していただいた02さんありがとうございました。 たぶん僕もつけることになりそうです。 |
36:
購入検討中さん
[2008-06-23 15:24:00]
私も 大手サッシメーカー ト○テムを見てきて その簡易電動にしようと決めてますよ。
ショールームの女性と仲良くなったので 突っ込んで聞いてみたら 元々あったものだと価格が 高いので 価格を下げるために あの変なスイッチになったような説明でした。 故障でも 手で 開閉できないという点は 心配ですが、修理にきてもらうまでは 暗闇にするしかないかなと 思ってます。 |
37:
購入検討中さん
[2008-06-23 15:47:00]
|
38:
ううきん
[2008-06-23 16:01:00]
36さん
確かにスイッチの機能としては壁に埋まってる(コンセントみたいな)タイプもサッシに組み込まれてるものも一緒ですからね。 ぼくもこの商品見て電動シャッターが一気に現実味がでてきました ちなみにショールームでは電動の窓を子供が強引に閉めようとして閉まってました。 係員はちょっと怒ってましたけど・・・ |
39:
36です
[2008-06-23 16:07:00]
初めを読んでなかったので 失礼しました。
私の書いたのメーカーとは 違うみたいですね イタリヤって名前だったような気がします。 停電時は 開けられないので 密室になる家には つけられませんと説明を受けましたが 聞き違いかな。 |
|
40:
匿名さん
[2008-06-23 20:09:00]
使ってみて気になる点が、1つありました。
使用はカーテンが前提かと思いました。ロールスクリーンやプリーツスクリーンなどは、干渉するかもしれません。 その辺は要確認だと思いました。 |
41:
ううきん
[2008-06-23 21:35:00]
40さんありがとうございます。
なる程確かにあの場所にコントローラーがあると干渉しそうですね^^; 貴重なご意見ありがとうございました。 |
42:
匿名さん
[2008-06-24 00:53:00]
YKK APの 『電すけ』ですね。
電助と書くから紛らわしいのでは・・・。 うちも付けていますし、仕事柄取付け工事もしています。 ごく普通にカタログにも載ってるし、販売もしてますよ。 ショールームも品川、広島にありますし、ちゃんと展示してあり、一般の方がふらっと予約なしで見に行っても大丈夫ですけどね。 決して怪しい商品ではありません。 YKK APのHPにも載っています。 YKKの電動シャッターの中では1番リーズナブルなタイプで、営業の話では、シンプルな分、今まで1番故障が少ないらしいです。 確かに枠に付いているスイッチと上部シャッター部がワイヤーでつながれていて、ワイヤーでスイッチを動かすだけですし、他の(YKK製)電動シャッターにはある、微調整(開閉時、どこで止めるか)がありませんから、壊れにくいかもしれませんね。 それと停電時に開かないのは、ドロボーが家を停電状態にしても開かないようにと言っていました。別に停電しても玄関から外に出ればいいですし・・・。 オプションで停電時に手動で開けられる部品もありますが、いらないと思います。 欠点は構造上、スイッチの位置が内観左側のみ、途中で止めたいときのスイッチ操作がしづらいことです。(なれればいいですが)それと、タイマー集中制御などの配線はできません。あくまでも単独での使用に限られます。 壁にスイッチを新たに付けることもないので、工事の場合は電気屋さんに、交換の時に壁を壊さなくていいようにボックス内(めくら?)でつないでもらいましょう。 安くていい商品だと思いますよ。 |
44:
ううきん
[2008-06-24 10:44:00]
42さん
すんませんそこまで考えて変換してなかったです。以後気をつけます。 ショールームは当方京都の為どちらも遠く工務店に相談したら近場のショールームを紹介してもらってそこのことが話題になってました。 電すけの件ありがとうございます。 詳しいお話ありがとうございました。 シンプルな分壊れにくいという考え方がなくて言われてみた確かにそうだなと思いました。 あと・・・あつかましいのですがスイッチの取り付けの高さは固定なのでしょうか?固定ならサッシ上部からどのくらいの位置につきますでしょうか? よろしければ教えていただけますでしょうか? |
45:
匿名さん
[2008-06-24 18:56:00]
スイッチの高さは固定で変更はできません。
電すけ専用の枠ですので、枠の左側に穴加工がされていますので・・・。 スイッチの高さはサッシの高さによって異なります。 うまく説明できないので、こちらで確認してください。 http://catalog.ykkap.co.jp/webcatalog/webcat_index.asp ここから左側上の建築設計関係者様向けを選んで、検索カテゴリーで、窓・APW、そこから窓、サッシ(シャッター)で、 08-09 エピソード TypeS 在来工法用 の P332・334 を見てください。 ここに操作スイッチ位置Aの寸法がでています。 よかったら参考にしてください。 |
47:
ううきん
[2008-06-25 10:02:00]
45さん
カタログ確認しました。 参考になりました。 ありがとうございました。 |
49:
契約済みさん
[2008-06-25 17:14:00]
ううき≠ううきん
ひらがなよめます? |
50:
ううきん
[2008-06-25 18:30:00]
49さん
わざわざすんません。 僕は削除依頼してまぁ突っ込むのもなんかなぁと思って放置してました。 突っ込みありがとうございました。 |
51:
匿名さん
[2008-06-25 19:18:00]
頭悪いんだよ
|
55:
スレ主
[2008-06-25 22:23:00]
使用感想を頂いた皆様・実際施工するお仕事をしている方とても参考になるご意見ありがとうございました。
間取り確定に伴いオプションとして電すけを採用することにしました。 貴重な経験・ご感想ありがとうございました。 あと意味のないレス・荒しととられるレスをした方々そんなんしておもろいか? 構ってほしかったら他のとこで遊んでもらってくださいね。 ほんとここにいらっしゃる残念ながらですが少数のまともな皆様に感謝します。ありがとうございました。 ≪管理人様へ≫ よってこのスレッドは本来の目的を果たしましたので書込不可やスレッド閉鎖の処置をお願いします。 |
googleで「YKK電すけ」だとポッ出てきますよ。。
YKKの電すけとあなたの言う電助は違うのなら失礼