浴室に庭木をみるために透明なFIX窓をつくったのですが、
ちょっと大きすぎて隣家から浴室が見えてしまうものに
なってしまいました。
そこで、内側からは外側の庭木がみれるけど、外側からは
内側が見えないようなガラスフィルムを探しています。
自分で調べてみたのですが、
外が明るい昼は良いが、夜外が暗くなると内側が見える
というものばかりでした。
どなたか、ご存じないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-06-11 01:12:00
夜も内側だけから見えるガラスフィルム
2:
匿名さん
[2008-06-11 01:22:00]
|
3:
不動産購入勉強中さん
[2008-06-11 11:57:00]
細かいスリットの入ったフィルムはありますね。特定の角度からの光しか通さないもの。
隣の2階の位置とかにもよりますが、浴室からみて上向きの光しか通さないもの、あるいは下向きしか通さないものを貼れば、浴室からは空が見える(空の方向からは浴室が見えますが、水平方向からは見えません)、あるいは浴室から地面は見えるなんてことは可能です。 http://www.lintec.co.jp/products/construction/wf/lumisty.html |
4:
匿名さん
[2008-06-11 13:15:00]
そもそも、入浴中のガラスって湯気で曇って、外が見えなく無いですか?(逆に外からも見えない)
ガラスを擦ってまで、庭木を見るのでしょうか? はじめから、すりガラスじゃなくて透明ガラスで外から見えないと思ってたのでしょうか? (設計士さんも何も言わなかったのでしょうか) 我が家は、バスコートを作って楽しんでますが、外に塀を作って視線を遮ってます。 |
5:
匿名さん
[2008-06-11 13:34:00]
外に明るい照明を点けて
マジックミラーじゃダメっすかね? |
6:
購入経験者さん
[2008-06-11 13:37:00]
浴室に庭木をみるために透明なFIX窓をつくったのですが、
入浴中に庭木を見るのをあきらめたらいいんじゃない。 |
7:
入居済み住民さん
[2008-06-11 14:28:00]
水着を着て入ればいい。
|
8:
購入検討中さん
[2008-06-11 14:31:00]
失礼ですが、奥さまはおいくつですか??
|
9:
入居予定さん
[2008-06-11 14:53:00]
22歳ですが
このスレには関係ないかと。 |
10:
買い換え検討中
[2008-06-11 15:22:00]
>ちょっと大きすぎて隣家から浴室が見えてしまうものに
なってしまいました。 ただの設計ミスじゃん。 相手した設計士の技術レベルがわかる。 設計士に解決策を出させろ。 |
11:
購入検討中さん
[2008-06-11 16:18:00]
22歳ですか。
対策を考えたいので、家の場所を教えて下さい。 |
|
12:
入居予定さん
[2008-06-11 16:35:00]
沖縄ですが、来てくださいますか?
|
13:
匿名さん
[2008-06-11 16:41:00]
その前に身長・体重・スリーサイズなのでは?
|
14:
購入検討中さん
[2008-06-11 16:53:00]
客観的に見て、奥様は美人ですか?かわいい感じ?それとも、容姿以外に惚れたのでしょうか?
|
15:
賃貸住まいさん
[2008-06-12 17:23:00]
藤原海苔香似です。
|
16:
匿名さん
[2008-06-21 14:24:00]
夜でも室内が見えないガラスは無理そうですね。
庭木を眺めてのんびりしたいのは、身体を洗い終わって湯船に入っている時ですよね。 湯船に浸かりながら手の届く位置に照明のスイッチを取り付けて、湯船に入ったら照明を消して、ブラインドを開けて、ライトアップさせた庭木を眺めるようにしたら如何でしょうか。 その場合風呂ドア付近のスイッチは、風呂場の中側に取り付けましょう。 家族の誰かが間違えて電気を付けてしまったら、当然ながら外から丸見えになりますから。 |
17:
住まいに詳しい人
[2008-06-26 12:35:00]
浴室用のブラインドを付けるか
どうしてもフィルムがいいのなら ミラー系のフィルムを外貼りして 庭側からスポットライト等をガラスに照射するのはどうでしょうか。 |
18:
フィルム屋
[2008-08-13 15:54:00]
視界制御フィルムのルミスティなら対応できるかもしれませんが内貼りか外貼りか〜湿気対応のシリコン必要か〜湯気による視界はどうか〜照明位置により影は映るか〜問題はいろいろありますね 外に屋根のある囲いしたらいいのでは・・エクステリアのカタログやメーカーのタカショーにあります
|
選択肢は内側から外側の庭木が見えないフィルムになると思います。