関西地区のプラウドシーズンの情報が少ないのでスレを立ててみました。
なにしろ件数が少ないので、単独スレにすると立ち消えになる恐れがありますので
まとめスレにしてみました。
今後購入の予定の方ばかりではなく、実際に住まわれている方からの情報提供も
よろしくお願いします。
前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27505/
【これまでの実績】
http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/achievemen.html
プラウドシーズン箕面桜ヶ丘 :大阪府箕面市、15戸、平成16年2月
プラウドシーズン甲子園口松並町 :兵庫県西宮市、34戸、平成16年5月
プラウドシーズン豊中・上野西 :大阪府豊中市、32戸、平成16年7月
プラウドシーズン神戸・西神南 :兵庫県神戸市西区、67戸、平成18年5月
ザ・シーズンズ高槻 :大阪府高槻市、124戸、平成19年9月
【今後の予定】
http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/
西宮市:夙川公園近辺
豊中市:南桜塚界隈
箕面市:箕面東公園近辺
奈良市:百楽荘近辺
堺市:大仙公園近辺
[スレ作成日時]2011-10-31 10:04:37
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
442:
購入検討中さん
[2014-07-28 13:22:55]
|
443:
買いたいけど買えない人
[2014-07-29 12:29:20]
意外に整形地が少ない。戸数を増やすために無理をした結果か、いびつな凹凸のある土地。高低差があり高い擁壁、玄関へのアプローチはバリアフリーどころではない。東側の戸建ての背後には隣地所有者が目隠しの高い壁を建てている。異様な風景です。
野村ブランドで強気の値付け、少なくとも1000万程割高ですね。 |
444:
いつか買いたいさん
[2014-07-29 13:06:58]
>>443
東側の高い壁には気づかなかったです!! 東側は展望をうたってますよね?展望を確保しているのはビックリするぐらい高い擁壁のある11号地だけってことですか? うちは、全体的に玄関までの階段の段数が多いとベビーカーや老後はかなりキツいので、場所は気に入ったのですが住みにくそうという理由から候補地にはなりませんでした。奥の家は玄関前の階段は少ないですがそこまでの坂もマイナスポイントでした。 |
445:
匿名さん
[2014-07-29 14:22:24]
東側の高い壁には、うちも気が付きませんでした!
5~8号地の西側に隣地所有者が建てられた屋根まであるブラインドのようなシルバーの壁も、家が完成しても目隠しのため、 ずっと、あのままなんですかね? 本当に異様な風景ですよね…。 あと、駅から歩いてくると12号地の南側が歩行者から1階も2階も丸見え…。 植栽でなんとかするのでしょうか…? |
446:
買いたいけど買えない人
[2014-07-29 14:32:05]
大変失礼しました。
壁は西側で東側ではありません。東西を間違えました。 お詫びして訂正させていただきます。 西側の壁はずっとあのままのようです。 |
447:
匿名さん
[2014-07-29 22:18:28]
冷静になって考えてみるとこの値段で買ってしまうと今度売る時苦労しそうです
|
448:
購入検討中さん
[2014-07-29 23:05:24]
どのぐらいの価格で落ち着くか見守ってから検討した方が良さそうですね。
野村は下げないつもりなんでしょうかねぇ。。。 |
449:
ご近所さん
[2014-07-31 13:11:13]
近所なので見てきましたが値段が厳しそうですね。
9000万も出すなら自分で建てた方が遥かに良い物が建ちそうです。 |
452:
購入検討中さん
[2014-08-16 23:58:52]
このあたりで9000万じゃ、大したもの建てられないだろ。なんかいい土地あったわけ?これは庶民以上、大金持ち未満のハマる人にハマる物件。野村で12戸ならすぐ売れるだろうね。
|
453:
ママさん
[2014-08-30 14:24:34]
桜ヶ丘の価格出たら教えてください!
|
|
454:
匿名さん
[2014-08-31 15:37:14]
奥が7000万付近で道路に面した東南角が9000万未満でしょうね。
割高ですが戸数が少ないので売れるとは思いますが坂と道の狭さと建物の配置で私は見送りました。 |
455:
物件比較中さん
[2014-09-15 07:51:21]
書き込みが少ないですがみなさん桜ヶ丘の要望書は入れたんでしょうか
|
456:
購入検討中さん
[2014-10-04 11:07:26]
最近新聞折込チラシが二度程入ってましたね。あまり反響がないのですかね。宅地の配置に閉塞感がありますよね。西側には壁がそそり立っていますし。最寄り駅周辺も商業施設が乏しいですし。やはり割高かな。
|
457:
匿名さん
[2014-12-03 22:05:55]
桜ヶ丘は完売。曽根はまだ残ってるんですね。
|
458:
匿名さん
[2015-03-06 00:06:06]
刀根山元町の物件、道路計画あるところじゃなかったっけ?
|
459:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-04-03 17:46:43]
プラウドシーズンの外壁無地部分の仕上げはどのようになっているのでしょうか。
分譲済のところをストビューで見ていますが、わかりにくいので教えていただければ助かります。 |
460:
匿名さん
[2015-04-06 23:15:48]
刀根山のHPできてた。
http://www.proud-web.jp/kansai/house/toneyama/ 駅4分とか売りにしてるけどモノレールの柴原はなんにもないよね。ステーキのどんくらいか。 |
紅葉橋通りだったら分かりますが、田村橋通りの坂の途中の土地であの価格はありえません。