関西地区のプラウドシーズンの情報が少ないのでスレを立ててみました。
なにしろ件数が少ないので、単独スレにすると立ち消えになる恐れがありますので
まとめスレにしてみました。
今後購入の予定の方ばかりではなく、実際に住まわれている方からの情報提供も
よろしくお願いします。
前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27505/
【これまでの実績】
http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/achievemen.html
プラウドシーズン箕面桜ヶ丘 :大阪府箕面市、15戸、平成16年2月
プラウドシーズン甲子園口松並町 :兵庫県西宮市、34戸、平成16年5月
プラウドシーズン豊中・上野西 :大阪府豊中市、32戸、平成16年7月
プラウドシーズン神戸・西神南 :兵庫県神戸市西区、67戸、平成18年5月
ザ・シーズンズ高槻 :大阪府高槻市、124戸、平成19年9月
【今後の予定】
http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/
西宮市:夙川公園近辺
豊中市:南桜塚界隈
箕面市:箕面東公園近辺
奈良市:百楽荘近辺
堺市:大仙公園近辺
[スレ作成日時]2011-10-31 10:04:37
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
361:
匿名さん
[2011-12-16 12:03:43]
|
362:
物件比較中さん
[2011-12-16 18:38:27]
ちょっと不便だけど閑静な高級住宅街、というコンセプトが通じなくなってきているんでしょうね。そういう時代なのかもしれません。
|
363:
サラリーマンさん
[2011-12-17 11:21:36]
この価格出して耐震1の家を買うのはどうかと思う人達も結構いたんだと思います。
|
364:
匿名さん
[2011-12-18 09:04:32]
あと10年もすれば阪神間神話も崩壊してるだろうな
|
365:
周辺住民
[2011-12-20 20:41:46]
ホームページ見たら、緑地公園完売って出てますね
|
366:
匿名さん
[2011-12-20 21:36:32]
緑地も値段手頃だったからな。
それでも残り一戸売るのに時間かかったけど。 |
367:
匿名さん
[2011-12-21 10:04:01]
でも緑地公園は価格は手頃とはいえ、あの立地にしては早かったほうですね。上野東や桜ケ丘は価格が問題なのでしょうか?
|
368:
匿名
[2011-12-21 22:25:40]
上野東と東豊中プレミアムを比べたらプレミアムの方がよかったよ。
|
369:
匿名さん
[2011-12-23 07:00:03]
|
370:
匿名さん
[2011-12-24 15:41:20]
桜ヶ丘はのこり2邸ってなってた。
上野東はほとんど残ってるのか? |
|
371:
匿名さん
[2011-12-25 15:01:25]
残り5邸じゃないの?
|
372:
匿名さん
[2011-12-28 10:02:00]
すっかり閑散としましたね。次の予定地はどこなんでしょう。マンション売り出しが増えるからしばらく一戸建てやらないのかな。
|
373:
周辺住民さん
[2011-12-31 18:47:09]
次のプラウドシーズンの販売は堺だと聞きましたよ。
|
374:
匿名さん
[2012-01-01 17:12:57]
堺だと相当安くしないと売れないだろうな。
そもそも堺にプラウドみたいなブランドが必要なのか。 |
375:
匿名さん
[2012-01-16 23:18:01]
この閑散っぷりはいったい?
というか仁川のころときは一体なんだったんだろう。 |
376:
匿名さん
[2012-01-17 08:14:00]
仁川が突出して人気だったんでしょうね?
関東のプラウドシーズンでは、この冬のガス代が2万/月程度かかったと書いていますが、関西でもそんなにかかりますか? 断熱性能の問題なのか、床暖房の性能なのか分からないですが…。 |
377:
匿名さん
[2012-01-17 23:37:23]
ガス床暖房をLDK全面つけた場合、1時間あたり40円として、
毎日在宅でほぼ一日中(12時間と換算)つけてるような家庭だとすると 40円×12時間×30日=14400円。 これに風呂やコンロなどの通常のガス料金加えたらまあ2万くらいいくんじゃない。 |
378:
匿名さん
[2012-01-19 14:48:47]
>377さん
有難うございます。 やっぱりそれくらいいくんですね。 ガスの床暖房は経済的なイメージがありましたが、結局、エアコンとあまり変わらないんですかね? 気密、断熱性能によって変わるでしょうから一概には言えないとは思いますが・・・。 |
379:
匿名さん
[2012-01-19 23:47:50]
床暖房は床が一度温まればしばらく持続するのでこまめにオンオフすればそこまで行かないですよ。
エアコンのように風もないし音も無いので床暖は快適です。 |
380:
匿名さん
[2012-03-17 19:53:32]
堺初芝はどうでしょうか
|
今回の4つの分譲では、仁川だけが人気あった気がする。
緑地公園はまだ価格帯安めだから、それなりだろうけど、上野や桜ヶ丘はあまり売れてなさそう。
人気エリア以外で見た目だけで価格高めに設定しても、なかなか売れなくなってきたのかな?