ライオンズ湘南台シーズンフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市湘南台5丁目4番10(地番)
交通:
小田急江ノ島線 「湘南台」駅 徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台」駅 徒歩4分
相模鉄道いずみ野線 「湘南台」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.85平米~73.68平米
売主:大京
施工会社:東海興業(株)・ライト工業(株) 共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-10-30 20:45:14
![ライオンズ湘南台シーズンフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県藤沢市湘南台5丁目4番10(地番)
- 交通:小田急江ノ島線 「湘南台」駅 徒歩4分
- 総戸数: 47戸
ライオンズ湘南台シーズンフォートってどうですか?
1:
物件比較中さん
[2011-12-03 10:28:27]
この物件、幹線道路からどれくらい奥まっているのでしょうか?
|
2:
ビギナーさん
[2011-12-03 10:30:29]
湘南台には行ったことはありませんが朝夕の相鉄の混雑具合はどの程度ですか。
|
3:
匿名マン
[2012-01-09 13:27:44]
現在、マンション購入を検討しています。
この物件の価格は、3LDKの場合、おいくらでしょうか? 駅に近いみたいですし、人気でるのかなぁ~。 |
4:
匿名さん
[2012-01-09 14:46:49]
|
5:
ビギナーさん
[2012-01-15 17:34:51]
モデルルームいってきました。
価格が想定より高かったこと、大京であること、があり悩んでます。。 |
6:
購入検討中さん
[2012-01-15 18:34:48]
№5さん
私も後日に参加予定なのですが、 想定より高かったというのは、坪単価175万以上だったのでしょうか? |
7:
ビギナーさん
[2012-01-15 19:02:56]
No.5です。
Cタイプの最上階が坪単価約193万、7階で179万円でした。 価格的にどうなのでしょうか。高いと思ってしまいましたが。。 |
8:
湘南台っ子
[2012-01-15 20:41:22]
今日モデルルーム見てきました。
Cタイプの13階、天井高2550mmは開放感ありました。 ただし何故か2LDKの間取りに変更されており、3LDKでの広さは??のままでした。 日当たりは12階以上ならよさそう。ベランダも広いです。 他の部屋は柱などの張り出しが気になりました。 Cタイプ上階で4600万円前後でした。 戸数が少なく月の駐車場・修繕積み立て・管理が高めなのもネックです。 |
9:
匿名
[2012-01-19 22:48:29]
掲示板盛り上がってないですね。。
人気ないのかな? 私は西向きを気にしています。。 |
10:
購入検討中さん
[2012-01-20 16:17:02]
湘南台は藤沢北部の中では発展しているし徒歩4分は魅力的ですねー。
しかし隣のマンションは悲しい事件があった場所なんですね。 悩みます。 |
|
11:
匿名さん
[2012-01-21 02:21:40]
悲しい事件って?気になります。。。
好きな街なので検討していて、話も聞いて来たのですが、、、 いい造りだし、場所もいいですが、やはり、少々お高いですね、、、 |
12:
購入検討中さん
[2012-01-21 14:11:47]
数年前に親子3人の飛び降り事件があったんです。
湘南台リリエンハイムと調べたら出てくると思います。 以前にもあのマンションは数回飛び降りがあったみたいです。 |
13:
匿名さん
[2012-01-21 16:37:24]
なるほど、ありがとうございます。
このことですね。 http://www.jikobukken.com/kanagawa_ken/fujisawa_shi/shounandai_5_4_8.s... こういうチェックも必要なんですね。勉強になります。 まぁ、隣の物件なので、関係ないと言えばないですけど、自分はちょっと気になります。。。 でも、長い歴史があれば、多かれ少なかれ、こういうことはあるのかもしれないですね。 |
14:
匿名さん
[2012-01-21 20:38:45]
西向きなのが気になりますね。cタイプリビングは11時頃から日が入るみたいですけど。
|
15:
匿名さん
[2012-01-22 21:49:54]
悲しい事件ですか。いずれ知ることになるのでしょうから前もって知ることができて良かったのかもしれません。他にも数件・・・というのがとても気になりますが。住環境が問題だったのか学校などの問題だったのか個人的な問題だったのか。
かなり以前ですが隣の町に数年暮らしていました。周囲には畑が多くて野菜の無人販売などがあったり、のどかでいいところだったという記憶が残っています。のんびり暮らせる良い街だと思うのでちょっと残念な出来事ですね。 13さん、そういうサイトがあったのですね。賃貸暮らしが長いので訳ありだったら嫌だなあといつも気にしていました。マンションも中古でも良いかと思うのですが事件があった部屋はちょっと・・・と思っていたのでとても参考になります。 |
16:
匿名さん
[2012-01-22 23:17:29]
数回ですか。。。
こういうことって連鎖するのかもしれないですね。 自分に何か重いプレッシャーがかかった場合、過去にそういう事例があったという知識があると、同様のやり方に逃げてしまう一つのキッカケになりうるのかもしれません。とはいえ、隣の物件ですが、あって欲しくないことですが、また起きた場合、やはり無関係ではいられないですね。 |
19:
匿名さん
[2012-02-03 00:25:05]
ここは狭いですね。
都内じゃあるまいし、湘南台でこの価格でこの狭さで 出るんでしょうか? |
20:
物件比較中さん
[2012-02-03 01:07:19]
駅近、相鉄、横浜市営地下鉄、小田急と通っており、かつ、将来的に相鉄が西谷で東横とJRにつながることを考えると便利なので出るのではないかなぁと。
あと、造りがそれなりによさそうです。その分高いですけど。。。 |
21:
匿名さん
[2012-02-04 23:42:23]
この物件のスペック・価格が適正なのかどうかは一期が終わった時にわかるでしょう。
|
22:
匿名さん
[2012-02-05 21:16:03]
湘南台は好きだけど、この立地は微妙だろ。
|