公式URL:http://www.proud-web.jp/kudanminami/
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
施工:平成25年3月下旬 (予定)
管理会社:野村リビングサポート株式会社
構造・規模: 鉄筋コンクリート 地上15階 地下1階建て
総戸数 95戸
敷地面積: 1,339.41m2
土地権利/借地権種類: 所有権
最寄駅:
有楽町線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
南北線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
都営新宿線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
総武中央線 「市ヶ谷」駅 徒歩5分
半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分
南側の道路斜め前に、東郷公園がある物件ですかねぇ?
[スレ作成日時]2011-10-30 08:20:41
プラウド九段南ってどうですか?
278:
匿名
[2012-04-19 22:18:13]
|
279:
匿名さん
[2012-04-20 13:43:55]
賃貸マンションに住んでいます。
そんなにいい材質を使ってるとは思わないんですが、生活音って気にならないです。 人が動くんだから無音ではないですよ。 住民のマナー意識の方が重要なのではないでしょうか? |
280:
匿名さん
[2012-04-20 21:19:54]
今住んでるのは乾式壁のタワーだけど
隣人がゲームのカラオケで大声で子供と歌ってるらしいが聞こえないよ。 もしかするといい乾式壁なのかもしれないけどマンションの騒音で 問題になるのはどっちかっていうと上下階の生活音だよね。 うちのマンションでもたまに問題になるのは上下階。 |
281:
匿名
[2012-04-20 23:30:23]
まぁ遮音性は昔の乾式より今はかなり改善されてるよ〜、
あ〜よかった! じゃあ上下左右、隣人がどんな人かだよね〜、結局! という問題ではない。 中層なのに乾式仕上げ すこしでも安くあがらないかな? という意識でつくられたマンションだ、 ということが残念なの。 九段南がもったいないよ。 タワーで乾式は必然性がありますが、 低中層で乾式は100%コストカットです。 |
282:
匿名
[2012-04-20 23:34:54]
あ、うちも・・。
賃貸ですが、乾式壁のマンションに住んでます。 今まで音が気にならなかったので、乾式壁じゃないんだと思っていたが、実は乾式壁だった(笑) そんなに問題視したことないですが、なんかこのスレでは何度も話題に出ますね。 |
283:
匿名さん
[2012-04-20 23:36:17]
九段南でもここは場所がいいわけじゃないので。ここなら乾式でも妥当でしょう。
高級仕様で千代田区アドレスにはなかなか住めませんよ。 |
284:
匿名
[2012-04-20 23:42:17]
音も気にならず、耐震性も問題ない。
ならばコストカットしたことがそんなに問題になるんでしょうか。 コストカットしなければ価格に乗ってくるんでしょう? それってネックになるじゃないでしょうか。 とにかく何故そんなにしつこくこの話題がでるのか不自然に感じてきました。 |
285:
匿名さん
[2012-04-20 23:48:11]
乾式壁の遮音性能はかなり良くなっており、
遮音テスト上では、例えば 13.6cm程度の乾式壁が コンクリ20cmの壁とほぼ同じ性能を発揮するようです。 ということは、乾式のほうがわずかばかり部屋が広くなるといえるかも。 したがって後は衝撃に対する懸念ですね。 自分は別のマンションを契約しているのですが、そこも戸境壁の一部が乾式なんです。 隣人がハンマーで壁を破るとは思いませんが、大地震の時どうなるかは少々気になってます。 |
286:
匿名
[2012-04-20 23:50:46]
277のビギナーさん。
ホームページ見ても、第二期では一億超える部屋はないですよ。 一億超の部屋は第一期と第一期二次で出すことになったんですよ。 間違いでも改訂でも、ましてや戦略でもないと思います。 |
287:
匿名さん
[2012-04-20 23:58:17]
自分も乾式のデメリットは音より強度だと思います。
今でも震度2くらいの地震があるとミシミシ、 震度3くらいの時はギシギシと壁が鳴りますので。 大地震の時は壊れるかもしれないので 家具とか固定しても意味がなさそうなので できるだけ置かない様にしています。 |
|
288:
匿名
[2012-04-21 08:09:33]
戸境乾式パネルに、設計上耐震性は一切もとめられてません。
こわれてもOKなんです。 壁ではなく間仕切りなので。 家具固定も特別な鉄板をはさみこまないかぎりは 実質的にはできないそうです。 検索すればでてきます。 こういうときなので ほんとに気になります。。。 |
289:
匿名さん
[2012-04-21 08:37:02]
六番町の定借、キャンセルが出たみたいよ。
すぐなくなると思うけど、乾式に文句ある人にはいいかもね。 |
290:
匿名さん
[2012-04-22 12:06:10]
乾式がコンクリ壁と同等と信じちゃってる人って、騙されやすい人なんだろうなあ、と思います。
理想的な空間で実験した空気伝播音についてのみの性能比較に大した意味はありませんよ。 乾式は地震や経年劣化でスキマができたら終わりだし、固体伝播音にはほとんど無力。 隣部屋で子供が走り回った場合の性能比較したらどうなりますかね。 |
291:
匿名
[2012-04-22 13:28:10]
ここの壁が乾式だからって、住人のマナーがよければ問題ないでしょう。
都心だから仕方ないけど、横の建物との距離が近すぎるので、予算内の 部屋だと昼でもカーテンをあけられないことの方が考えどころです。 千代田区でこの価格なら考えてる間に全戸完売かなぁ。 |
292:
買い換え検討中
[2012-04-23 12:42:03]
乾式壁の質は一昔前と比べて断然に良くなっているんですね、技術とはすごいものだと思いました。
車を持っているのですが、すいませんコチラの駐車場の情報はどこにありますでしょうか、見逃しているだけかな。靖国通りが近いことも好んだ部分で、新宿までいつも車で行きたい派なんです。 タカシマヤか伊勢丹の駐車場に停めてショッピングに行くのは今も習慣で、コチラに住むと更にそれが快適に。あとは敷地内駐車場の料金や形式などが知りたく。 |
293:
匿名さん
[2012-04-23 22:25:05]
余計なお世話ですけど、週末や平日でも時間帯によって、新宿御苑トンネル近辺からめちゃくちゃ混みますよ。
電車の方が正解。 |
294:
匿名
[2012-04-23 23:28:42]
乾式パネルは、よくいえば間仕切りの進化型。
率直にいうと高層マンション実現のための徒花。 開発してしまったものは売らなくてはならないのが世の定め、という単純な成り行きです。 パネルであって、壁、構造体の一員ではありません。 低中層マンションつかう場合は、工期短縮、コストカットが目的。 それが価格に反映されていればいいかも。 乾式間仕切りの最大のデメリットは家具を固定できないことね。 |
295:
匿名さん
[2012-04-24 00:28:06]
>乾式間仕切りの最大のデメリットは家具を固定できないこと
湿式の構造壁に金具を打ち込んだりするのはやめてくださいね。 |
296:
匿名さん
[2012-04-24 09:38:12]
>乾式間仕切りの最大のデメリットは家具を固定できないこと
壁収納も造れないのでしょうか? 今住んでいるところは湿式で、床から天井まで壁一面に造作してあり、売主の子会社を通して造りました。 天井で固定しているのかなぁ? それもあってか、隣の音は全くしません。 >ここの壁が乾式だからって、住人のマナーがよければ問題ないでしょう こればっかりはどんな人が入ってくるか、どこのマンションも分かりませんよね・・・ |
297:
物件比較中さん
[2012-04-25 09:58:20]
>293
あ、たしかにそれはそうかも。 以前通ったときも随分混んでいるなという日でした。 電車でもいいと思いますが、もし車で行くなら新宿渋谷はどの道近いですから独自のルートを作っておいたほうがいいかもしれないですね。みんな近道をしたがるのでその道はやはり混みます。近所の立地を生かして外回りでも十分近いといえるでしょう。 |
ここに限らず一歩引いて冷静に見なきゃいけないでしょう。
ちなみに、乾式壁のマンションだとしょっちゅう生活音についての
注意がポストに入ってるからうんざり。買い替え検討中!