野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド九段南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 九段南
  6. 4丁目
  7. プラウド九段南ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-21 15:08:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/kudanminami/
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社 
施工:平成25年3月下旬 (予定)

管理会社:野村リビングサポート株式会社
構造・規模: 鉄筋コンクリート 地上15階 地下1階建て
総戸数 95戸

敷地面積: 1,339.41m2
土地権利/借地権種類: 所有権

最寄駅:
有楽町線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
南北線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
都営新宿線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
総武中央線 「市ヶ谷」駅 徒歩5分
半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分

南側の道路斜め前に、東郷公園がある物件ですかねぇ?


[スレ作成日時]2011-10-30 08:20:41

現在の物件
プラウド九段南
プラウド九段南  [第2期(最終期)]
プラウド九段南
 
所在地:東京都千代田区九段南四丁目13番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩2分
総戸数: 95戸

プラウド九段南ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-10-30 09:51:36]
最近は間取りが小さい部屋が主流ですね
2: 匿名 
[2011-10-30 09:52:12]
すげぇ高そうだね。
3: 近所 
[2011-10-30 11:03:41]
数十メートル先に、道の反対側(東郷公園側)三菱地所レジデンスが、今建っている「マインハイム四番町」を解体し、「(仮称)千代田区四番町8計画新築工事」という名称で、地上14階建てのマンションを建設します11月から解体工事を始め、着工予定は2012月2月。標札には、外観図がありますか、完了予定日の記載はありませんでした。この地区で一番ゴージャスなマンションである「番町パークハウス」の隣です。立地条件やリッチ条件なら、この野村よりも、三菱の方が、眺望(四番町で一番の高台)や周囲を含めた外観はいいです。この野村の物件の右隣は、一階が焼鳥屋が入った雑居ビル、左隣は、能美防災ビルです。
4: 匿名 
[2011-10-30 17:22:36]
借地権?
5: 近所 
[2011-10-30 19:10:44]
建物のすぐ脇に焼き鳥屋の大きな赤提灯があるし、昭和!っていうレトロな商店が多くて周辺環境に高級感はないですね。
東郷公園の入り口脇の柵には何故かいつも隣の中華料理屋さんのマットが干してあるし。

三菱の方は高級そうですねー
6: 匿名さん 
[2011-11-09 13:45:46]
この辺は大雨時の浸水は大丈夫なんでしょうか。
7: 匿名 
[2011-11-10 04:31:52]
高そー 
8: 匿名さん 
[2011-11-10 08:25:29]
確かに三菱の方が立地はいいですね。ただ、藤和と一緒になってからのザパークハウスシリーズは評判悪いですね。あと南東に話題のパレスビュー番町があったり、東側のにマンションが連なり、パークビューは期待出来ない可能性があります。
9: 匿名 
[2011-11-10 19:01:02]
ザパークハウスの評判はともかく、番町はパークハウスの圧勝状態ですよね。
10: 購入検討中さん 
[2011-11-11 14:06:59]
皆さんご存知かもしれませんが、野村不動産へ問い合わせたところ、地権者の住戸はないとのことです。変なしがらみがなく住めるのはありがたいですね。資料も請求してあるので、価格発表が楽しみです。
11: 匿名さん 
[2011-11-11 20:44:53]
>>5
確かに周辺の街並みに高級感は感じられないけど、意外と落ち着いていて上品な感じはするんですよね私だけかもしれませんが。
観光したくなるような繁華街とはまた違った東京らしい雰囲気の街だと思います。

この環境でJRの市ヶ谷まで5分というのは魅力的、やっぱり高くなるんですかね。
12: ご近所さん 
[2011-11-11 22:17:03]
そんな高くもないんじゃないですか。番町付近では珍しくスーパーが近くにあるし、インターナショナルな雰囲気で遊具が充実してる東郷公園も近くにあっていいですよ。
14: 匿名さん 
[2011-11-13 16:16:37]
じゃあ、飯田橋三井タワーも前田建設だからヤバイね!
15: 匿名さん 
[2011-11-13 16:48:35]
プラウドは前田建設の施工多いよ。すごく。
本来は、契約者(入居者)に直接対応すべきは売主。幕張のマンションで、売主が前田建設に丸投げしているのだとしたら売主もひどいと思う。
16: 匿名さん 
[2011-11-13 23:12:12]
>>12
確かにこの辺でスーパーが近いというのはそれだけで貴重かもしれませんね。
街の雰囲気もいいし、通勤にも便利、ただ買い物だけは不便というのでは毎日の事だけにストレスですし。

販売開始もまだ来年なので余裕はあると思いますが、オーダーメイドプランの申し込みって建設がどの程度進んだ時点まで可能なのでしょうね。
17: 匿名 
[2011-11-16 18:45:02]
坪単価はいくらくらいになるんでしょうかね?
400万は超えると思いますが…
18: 購入検討中さん 
[2011-11-18 08:45:47]
南側、東側の交通量はどの程度でしょうか。
19: 匿名 
[2011-11-18 10:32:27]
部屋が狭くてとても残念。

プラウドは億の予算の層を切り捨ててる。

マンション業界のユニクロは大京あたりだろうけど、プラウドはGAPぐらいの感じですね。
20: 匿名さん 
[2011-11-18 11:16:50]
九段南という立地であっても野村側が億を出す層が好む場所ではない(->売りにくい)と考えているのでは?
他の野村物件ではチラホラと見ますし。
21: ご近所さん 
[2011-11-18 12:00:29]
そうそう、番町アドレスでもないし、何より周囲の環境が都心というより下町。
飲み屋のある商店街にあるかんじで高級感はないので、ここに億の物件買う人はいないかと。

少なくともこの地区ではやはり高級物件は三菱か三井だし、プラウド=GAPというのも説得力あります。

東側道路は結構車も通りますし、通勤通学路なので、朝夕と昼休みは人でかなり混雑します。
南側はさらに車通り多いですね。
便利ですが落ち着いた環境でないことは確かです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる