茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
[スレ作成日時]2011-10-29 22:25:25
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part12】
243:
マンション住民さん
[2011-11-18 12:44:43]
今期初めに、一部の理事が管理会社のルール破って防災センター内の端末使ってデータ見てることを前任理事長に注意されたはずだが。理事会報に載ってた。
|
||
244:
マンション住民さん
[2011-11-18 13:15:38]
>243
管理会社のルールとはどんなルールなのか。 理事が防災センターのパソコンを見ることがなぜいけないのか疑問。 住民名簿、駐車場契約者一覧等は管理組合が管理会社に委託している理事会支援業務。 理事が見ても何の問題もない。見られて困るような物が、防災センターにあることの方が 問題。 |
||
245:
マンション住民さん
[2011-11-18 14:31:16]
他人のパソコン勝手に見たらだめだよ。他人の携帯電話も同じ。
|
||
246:
マンション住民さん
[2011-11-18 15:10:53]
他人のパソコン?
個人的な持ちモノなの? |
||
247:
マンション住民さん
[2011-11-18 15:38:20]
他人というか管理会社のパソコンだろう。管理組合のパソコンじゃない。
てゆーか管理組合にパソコン資産は何もない。テレビはあるが電話はない。 |
||
248:
マンション住民さん
[2011-11-18 15:59:02]
規約:防災センターは管理組合が管理事務を委託したものに使用を許可している。
防災センターは東急コミュニティ〇〇支店事務所ではない。 勝手にパソコンを持ち込んで、管理会社の業務に使用するなどもってのほか。 あくまで管理組合の為の管理事務のためのパソコン。 ブツブツ言うならパソコンを買い取ればよい。 |
||
249:
マンション住民さん
[2011-11-18 16:29:15]
パソコンってあくまでもツールだろう。紙と鉛筆でもいいと思う。
計算するのに電卓使うが、ソロバンでも計算尺でいいと思う。 委託した管理会社がパソコン使おうが電卓使おうがツールの規制などどこにも書いてない。 |
||
250:
マンション住民さん
[2011-11-18 16:57:22]
計算にパソコンをつかうのはいいでしょう。
ただし、管理組合の住民名簿、駐車場契約名簿などを管理会社のパソコンにいれて 理事には見てはいけないなどとんでもない。 データの保有権は管理組合にある。 |
||
251:
マンション住民さん
[2011-11-18 17:23:20]
>>244
>>255 視点がずれてないか? 防災センター内のパソコンは管理会社の社内LANにつながった端末で管理会社の管理下。 それを理事長の許可なく利害関係者が閲覧することを管理会社が許可することは管理委託契約第17条の「守秘義務」違反にあたる。 管理組合のマスターデータは管理組合が保管してるのだから、それを管理組合の理事が理事長の許可を受けて直接見ればいい話。 (管理規約第73条「理事長の組合員名簿・会計帳簿・台帳・竣工図等管理資料の保管義務、利害関係者の閲覧等」) 管理会社のデータはそのマスターデータから管理委託業務を遂行するために別途作成している管理用社内データだ。 理事が管理組合のマスターデータを見るのは管理組合の責任だが、管理会社の管理データを理事が見るのは管理会社の責任だ。 管理データは所長は見れて管理員は見れない規則になってるとのことだから、閲覧権限を決めて管理会社として厳しくデータ管理しているということだ。 来期は管理組合資金の管理方法が大幅に変更になり、決裁承認端末が防災センター内の社内LANに接続されると聞く。 これも管理会社の経理システムだから、承認するために端末を操作する理事の本人確認と入退出チェックが厳しく管理会社によって行われるだろう。少なくとも夜間の警備時間帯には防災センター内で理事は決裁承認できないと思う。 |
||
258:
匿名
[2011-11-18 22:37:54]
放射能にちゃんと取り組んでくれる地域は信用できる。逆に、風評被害になる、なんて言って、ろくに線量も計らず、うちは安全です、なんてほざいている地域は論外。行政の頭疑います
ちゃんと隠さず、危険なら危険といってほしい。それについて、今後の対策を考えて実行していけばいいんだから。風評被害って言っているけど、げんに放射能は降り注いでいる |
||
|
||
262:
マンション住民さん
[2011-11-19 08:14:38]
今度の総会も毎年のことながら、大荒れの予感。どうなることやら。
|
||
263:
マンション住民さん
[2011-11-19 08:34:01]
住民に管理会社各社のプレゼンは、しないのですか?理事会の中だけで、体裁だけ整えて、東急更新なんて絵図は、言語道断でっせ!
|
||
264:
マンション住民さん
[2011-11-19 08:39:45]
今回の東急が提案してる会計のシステム変更は、管理会社を変更して会計の仕方をかえるのと、住民にかかる手間は一緒。今度の総会は管理の見直しをする絶好のチャンスですよ。住民参加型の検討をすべきですよね。
|
||
268:
マンション住民さん
[2011-11-19 09:57:56]
>いずれにしても他2社は当て馬の出来レースだってことを理解した方がいい。
ハイ 了解です。現理事会には、三社を精査する能力とパワーが無いのは明らかですから。 このご時世だから、委託料を下げ、管理会社の業務レベルをUPさせることは可能なはず。残念!! |
||
271:
マンション住民さん
[2011-11-19 10:44:16]
|
||
272:
マンション住民さん
[2011-11-19 11:05:54]
防災センター内パソコンデーター=管理組合データー
それ以下でもそれ以上でもない。 パソコン自体の物は東急コミュニティのものとしても中身はすべて管理組合のもの。 理事が黙ってみるのはよくないが、理事長に包括的な承認をとっておけばよい。 |
||
275:
マンション住民さん
[2011-11-19 11:28:31]
>274
どちらをみても同じこと。 |
||
277:
マンション住民さん
[2011-11-19 11:30:22]
>居住者の口座管理は防災センターですべき業務ではない。
それこそ東急の支店事務所で管理すべき物。 |
||
278:
マンション住民さん
[2011-11-19 11:35:19]
|
||
279:
マンション住民さん
[2011-11-19 11:38:53]
当て馬にするか、しないかは、住民が決めること。理事会が、判断することでないぞ!
|
||
282:
マンション住民さん
[2011-11-19 11:45:15]
日本ハウジングってどうなの?ゼネコンとのパイプが無さそう?
|
||
285:
マンション住民さん
[2011-11-19 12:00:31]
社内LANか何か知らないが、勝手なことを防災センター内でやってはだめ。
この管理組合の情報データーは、この防災センター内にとどめるべき。 |
||
303:
匿名さん
[2011-11-20 08:49:19]
何か妙にすすけているのは気のせい?マンションより先にできた駅のが綺麗にかんじます。
|
||
304:
匿名さん
[2011-11-20 09:20:34]
既に玄関の横の鉄扉が錆錆。こんなに早く錆錆になるものなんですか?
|
||
306:
マンション住民さん
[2011-11-20 10:23:27]
>だんだん資産価値が落ちてきた。理事会なんとかしろよ!
近い将来に玄関ドアーとかMBの周辺を塗り替えが必要でしょう。当然修繕積立金を充当、今後理事会でも審議項目に載せるはず。 |
||
316:
住民でない人さん
[2011-11-20 15:28:17]
>>305
書き込みするごとに資産価値が落ちるのが わからんのかね |
||
319:
マンション住民さん
[2011-11-20 16:49:50]
中庭にもそんな高い場所があったんですね!!
恐ろしい。 今、知らないで子供を遊ばせていた親が後で知ったら恐ろしく感じるだろうね。 所で新しく出来る小学校はどこ辺りに出来るんですかね? |
||
323:
マンション住民さん
[2011-11-20 17:53:27]
|
||
326:
マンション住民さん
[2011-11-20 19:47:01]
|
||
328:
マンション住民さん
[2011-11-21 12:00:40]
>293
火災感知器に誤報はつきもの。設計ミス、施工ミスなど問えない。 防水型に300万~400万もかけて交換しても誤報がおさまるかどうかも不明。 その前に誤報を発する感知器を特定して交換したのか。 同じ感知器が誤報を繰り返すことはよくあること。 一つ交換すれば2万程度かかるはず。いままで交換したととの報告は聞いてない。 |
||
329:
マンション住民さん
[2011-11-21 12:30:18]
|
||
330:
マンション住民さん
[2011-11-21 12:43:00]
|
||
331:
マンション住民さん
[2011-11-21 13:06:38]
理事会報には火災警報に対応する研修を行ったと書いてあったが、19日の対応を
みるとなんら改善されていない。 東京消防庁による正しい対応マニュアル。 ①防災センターの自火報設備に駐車場で火災感知器が作動したとの情報が入る。 ②現場確認の為駐車場へ管理員1名が直行する。 ③駐車場1階の警報盤をみて何階のどの方角の感知器が作動しているか確認する。 ④作動している感知器を特定する。火災でないことを確認する。 ⑤防災センターに残っている管理員に誤報であることを伝える。 (伝達手段は通常無線機を使う。現在防災センターにはないようなので管理組合で 購入する。35万程すると思われるがこれだけの規模のマンションなら当然必要。) ⑥防災センター内の管理員は警報音を停止する。自火報設備を復旧する。エレベーター が復旧する。 ⑦館内放送、および全住戸へインターホン一斉放送で火事でないことを知らせる。 ⑧掲示板に経緯、時間、場所等を掲示する。 |
||
332:
マンション住民さん
[2011-11-21 13:21:38]
>330
過去の不正の事例をみると大半が共用施設の利用代金のねこばばか理事長による不正。 収納口座での管理会社による不正は聞いたことが無い。 今までは管理組合の保管口座は管理会社が通帳を保管し、理事長が印鑑を持っており 両方で牽制がきいていた。 新方式になると理事長により保管口座のお金が瞬時に動かせることになる。 |
||
333:
マンション住民さん
[2011-11-21 17:09:56]
|
||
341:
匿名さん
[2011-11-22 07:13:19]
何で管理会社の都合で、顧客である私たちが、また、手続きをふまなきゃいけないの?
|
||
342:
マンション住民さん
[2011-11-22 07:22:00]
最近ふと思います。
まだ購入前、マンションの購入を検討していた頃、最終的に近隣かつ沿線 最安値なのできめましたが、やはり価格に比例してますよね。 先日友人の賃貸アパートへいきましたが、玄関扉なんか一緒。何かガッカリしました。 せめて、今できることは、無いですかね。売るにも売れない、つらい立場です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |