元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。
確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。
しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。
枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。
如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。
一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。
[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27
【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
301:
匿名さん
[2011-11-06 16:49:31]
|
||
302:
匿名さん
[2011-11-06 16:51:43]
|
||
303:
匿名さん
[2011-11-06 17:07:11]
>>297
笑わせないで下さい。 その人はInnovationという単語は使ったかもしれませんが、 技術革新は、一般用語の日本語ですよ。 ニッチの自分の世界で楽しまれたらどうですか? 一般人(常識人)を巻き込まないで下さい。 ド素人はド素人らしく振る舞った方が賢明ですよ。 |
||
304:
匿名さん
[2011-11-06 18:33:41]
何が完璧なのか?
湿気を漏らさない為の防湿気密施工は完璧なのか? その気密シートに断熱切れは全く無いのか? 断熱されていなければ、そこに結露が集中。冬場のシート内は年中水溜りって 面白い想像もできるだろう。 何事にも完璧など、滅多にないかもしれない。 だから人は土台にヒバがいいクリがいい、ヒノキにしたいがACQ注入ツガで妥協となる 柱でもその考えは同様であろうか・・・ でも何故か、ベニヤには目を瞑る、じっと我慢で見て見ぬ振りして知らぬ存ぜぬなのだ・・・ まことに不思議な世の中でござる。 |
||
305:
匿名
[2011-11-06 20:21:23]
>>303
おやおや、場違いですがinnovationとは如何なるものかを、 貴方様に教えて差し上げるのは、決して吝かでは御座いませんよ。 そもそもSchumpeter自身が、彼の自著『経済発展の理論』『景気循環論』にて、 innovationなる言葉を用い、彼が其れまで使用していた新結合(new combination)という言葉から置き換えたのですよ。 そしてSchumpeterの自著を、我が国で翻訳出発される時に、innovationという言葉を『技術革新』に訳したのです。 厚顔無恥の無知蒙昧ほど怖いものは、他に御座いませんね(笑)。 |
||
306:
匿名
[2011-11-06 20:24:14]
|
||
307:
匿名さん
[2011-11-06 20:54:21]
まあ、所詮ベニヤの箱ですから。
|
||
308:
匿名さん
[2011-11-06 21:37:49]
|
||
309:
匿名さん
[2011-11-06 21:45:25]
|
||
310:
匿名さん
[2011-11-06 21:50:31]
|
||
|
||
311:
匿名
[2011-11-06 22:20:51]
284に対するスレ主の意見も期待したが、
図星だったので反論できずか、。 |
||
312:
匿名
[2011-11-06 22:23:50]
|
||
313:
№304
[2011-11-06 22:29:52]
>310
>夏型結露は家の寿命に影響を与える程の結露にはならないと言う研究があったぞ 当方もその考えには賛成です。夏場であれば例え結露があっても 大概のものは、その高い壁内の温度によって蒸発するものと想像します。 しかし冬場は違います。 気密シートに覆われた空間は、畑のビニールハウスに通じるものを感じざる得ない 壁内のシート内側に溜まる湿気が、やがて水滴になり落下して・・・ ご存知の様に水は必ず低きに流れます。その到着地点が自慢のヒバですヒノキですなら きっと浸透・乾燥を繰り返し、10年や20年ものともしない可能性もある。 しかし運悪くベニヤの小口だったらどうだろう・・・ まあ気にし過ぎだ、きっと取り越し苦労なのであろうし 土台や柱の材質を選ぶなど、住宅性能の前に置いては、きっと何の意味もない戯言よ。 |
||
314:
匿名
[2011-11-06 22:33:36]
>>311
罵詈雑言の類には、再三に渡り、書き込みをお控え頂くよう御願い申し上げてきましたが、 どうやら、日本語を御理解なさらぬ原人めいた方々が、複数おいでの様なので、無視をしております。 私ほど、腰を低く、且つ相手に不愉快な思いをなさらぬよう、慎重に言葉を選んで書き込みを致す者でも、 やはり我慢の限界、堪忍袋の緒が切れそうになる事も、相応にあるので御座います。 悪しからず、御了承願います。 |
||
315:
匿名
[2011-11-06 22:37:24]
>>313
左様な御心配を為されるのも、無理からぬ事と存じます。 |
||
316:
匿名さん
[2011-11-06 22:56:22]
|
||
317:
匿名さん
[2011-11-06 23:13:25]
|
||
318:
匿名さん
[2011-11-06 23:18:41]
|
||
319:
サラリーマンさん
[2011-11-06 23:23:09]
|
||
320:
匿名さん
[2011-11-06 23:35:10]
|
||
321:
匿名さん
[2011-11-06 23:54:19]
>320
はあ、313にはベニアと書いてますけど。あなたも土台と言ったり、合板と言ったり。 結局のところは、ツーバイの気密ラインは、床側は断熱材や構造材の外側にあると仰りたいのでしょうか? それとも、ツーバイは気密ラインの内側で結露する、という主張ですか?? すみません、主張されている事ののポイントが良く分りません。 |
||
322:
匿名さん
[2011-11-07 00:08:07]
|
||
323:
匿名さん
[2011-11-07 00:21:19]
>>322
そんな状態だと気密シートではなくて室内の壁で結露するだろう。 |
||
324:
匿名さん
[2011-11-07 00:39:56]
|
||
325:
匿名さん
[2011-11-07 00:40:23]
はあ、そのような断熱不足がツーバイで起こると言う前提は何でしょうか?
|
||
326:
匿名さん
[2011-11-07 01:10:47]
|
||
327:
匿名さん
[2011-11-07 01:18:14]
スレ主、釣り堀の魚が何か騒いでおるぞ。
餌をヤレ。 |
||
328:
匿名さん
[2011-11-07 01:19:54]
法律上、断熱材は入れなくてもよい。
断熱材いれないと結露するようじゃダメですな。 |
||
329:
匿名さん
[2011-11-07 01:23:35]
そんな不味い餌食えるか。
|
||
330:
匿名さん
[2011-11-07 01:27:44]
やはり日本には高床式住居が似合うと思うのだがどうだろうか?
|
||
331:
匿名さん
[2011-11-07 01:27:53]
冷房も暖房もしなければ結露は起きない。
|
||
332:
匿名さん
[2011-11-07 01:29:30]
>>330
温暖地はそれでも良いが寒冷地は高断熱な竪穴式住居だな |
||
333:
匿名さん
[2011-11-07 02:06:27]
竪穴式住居は高気密化が難しい。
やはり洞窟がいいんじゃないのか? |
||
334:
匿名さん
[2011-11-07 02:34:24]
№304
>何が完璧なのか? >湿気を漏らさない為の防湿気密施工は完璧なのか? >その気密シートに断熱切れは全く無いのか? >断熱されていなければ、そこに結露が集中。冬場のシート内は年中水溜りって >面白い想像もできるだろう。 ちょっと前のレス位忘れるなよ・・・ 気密は一応計測できても、断熱は大工の気分で変わっても普通だろ 気密シートやテープは内側から貼り付ける、もしもの屋内負圧で剥がれても 誰も気付かねぇし、気にもならねぇよな。 泣くのは家だけ。 ベニヤが最初に泣き出すのは、ご愛嬌ってもんだわ・・・ |
||
335:
匿名さん
[2011-11-07 03:09:01]
>>326
なるほど。でもそれってツーバイだからって問題でもなんでもないですよね。そのポカヨケは在来なら出来るのですか?或いは在来なら断熱材を入れ忘れても大丈夫なのですか? |
||
336:
匿名さん
[2011-11-07 03:32:46]
結局のところ、スレ主さんは、日本の夏はムシムシと暑いのだから、高高なんて百害あって一利無しと言いたいだろうけど、あくまでイメージ以上でも以下でもなく、そこに論理的な整合性が無い。では何が良いのか?というのも曖昧な事しか言わないから誰も支持しない。支持しようないけど。
最初は逆転結露の事を言っているのかと思ったが、そうではないいらしいし。 まあ、その前にスレ主と名乗ってから意見を言えよって話だけどな。 |
||
337:
住まいに詳しい人
[2011-11-07 04:10:08]
不毛な掲示版だな
|
||
338:
匿名さん
[2011-11-07 04:29:45]
↑そう言いつつもスレに張り付く、それこそ不毛な内容の無い書き込みまで・・・
|
||
339:
匿名さん
[2011-11-07 07:28:03]
何でも良いけど、スレ主さんよ、ちょっとまとめろや。
|
||
340:
匿名さん
[2011-11-07 10:58:15]
2xの壁は2階建ての場合は上下分離で軸組みのように通し柱ってないんですよね?
地震の時に想定外の力が加わると2階の壁が外側とか内側に剥がれて倒れちゃうんですかね? そう、組み立てた時と逆な感じでバタバタと倒れるんでしょうか? |
||
341:
匿名さん
[2011-11-07 12:11:44]
>>340 だったら壁式RCもそうなるね、ってドリフかよ。
|
||
342:
匿名さん
[2011-11-07 12:47:10]
ツーバイは材料が安価で施工も簡単なのだから、住宅価格さえ安ければ
誰も何処も文句は出ないと思う。 安くて性能は確保している それに対しての不満はないだろう。 ただ何故かツーバイの大手大御所に右習えで高額なものが多い これは何か密約か価格協定でもあるのだろうか? |
||
343:
匿名さん
[2011-11-07 13:42:38]
価格は需要側と供給側のバランスによる市場原理で決まる。
付加価値が評価されれば高くなるし、逆になれば安くなる。 高くても商売が成り立つのならば、客がその価値を認めているという事だろう。 別にツーバイに限った話ではないが。 |
||
344:
匿名
[2011-11-07 19:40:34]
>>318
御自身で、言葉が過ぎたという自覚すら、全くお持ちにならないので御座いますね。 >>319 貴方様は、スレの最初の方から居座り続けて、ひたすら枠組壁工法を盲信為されていらっしゃる様で御座いますが、 はっきり申し上げて、貴方様のレスと思しき其れらからは、全く関心させられないので御座います。 どうでしょう。暫くの間、書き込みはお控え頂いて、ROM専に徹せられては如何ですか。 >>321 どうやら貴方様は、女性で在られるのでしょうか。 冷徹な論議を放棄し、唯、徒に意見の異なる人物へ、食ってかかるのみで御座いますよね。 いったい何が其処まで、貴方様を駆り立てているので御座いましょうか。 私には、ほとほと理解の範囲を超えた言動で御座います。 修行僧の如く滝にでも打たれて、一旦、頭を冷やされては如何でしょうか。 >>324 『ヘキヘキ』で御座いますか。いったい、どちらが国語力が備わっていないのでしょうか。 私には、貴方様が何処か遠い彼方からやって来た、異星人に見えるので御座います。 >>325 ひたすら哀れで御座いますね。其れ以上、己自身を貶めるご発言は、どうぞお控え為さい下さいませ。 貴方様のレスを眺めていると私の涙が、、、。 |
||
345:
住まいに詳しい人
[2011-11-07 20:05:27]
みなさん、ここはスルーでおねがいしますね
いくら言っても無駄ですよ |
||
346:
匿名さん
[2011-11-07 20:19:58]
↑「ヘキヘキ」へのあの存外大人しい言説は、
スレ主主婦友説を逆に裏付けていたりして。 ごめん、つられた。 |
||
347:
匿名さん
[2011-11-07 20:29:38]
>>340
阪神大震災以降、大手軸組HMで通し柱はないぞ。 2x4が耐震的に弱いかどうかはこれを見て言え。クレイジーな6階建て2x4の耐震しけんだ。 http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20090714_hp1.wmv http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/pdf/20090714.pdf |
||
348:
匿名さん
[2011-11-07 20:51:24]
|
||
349:
匿名さん
[2011-11-07 21:53:21]
主婦友、本当に哀れだね。
威勢良く問題定義しても中身がないから、ネガコメしか出来ない。 何が緊急提言なんだろうね。50年前の経済学者の話を持ち出したり、 全く支離滅裂。本人は自己陶酔のつもりなんだろうけど滑稽でならないよ。 別人を振る舞っても結局同じパターン。 ネタ切れになって、そろそろコピペが始まるかな? |
||
350:
匿名さん
[2011-11-07 22:05:09]
主婦友ってツーバイと全館空調を憎悪しているの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同じ元お役人でも高高派も居ることをお忘れなく。
元建設省住宅局局長の戸谷さんなんかは完全に高高派。