元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。
確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。
しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。
枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。
如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。
一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。
[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27
【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
1301:
匿名さん
[2014-12-31 12:00:12]
|
||
1302:
1297
[2014-12-31 12:25:25]
いやいやどこ見てるの?
>耐久性は、しばしば無垢材と比較検討さ れる。各種協会の自主検査などによっ て、接着剤の種類にも寄るが20年程度 は規格内の強度が保たれる事例が多いと されているが、20年以降の耐久性を証 明する報告はなく、概ね20-30年前後が 寿命と考えられている。 って書いてますよ。 合板の耐久性はWikipediaだけでなく他のサイトでも記述があります。 そしてそんなサイトを見るまでもなく、合板が使われだしてからの日本の住宅の寿命は30年程度だというのは周知の事実だし、アメリカの住宅でも44年です。 とすると、高温多湿の日本で使用される合板の寿命はそれより短く、20~30年程度であると容易に推定出来ると思いますけど。 |
||
1303:
匿名さん
[2014-12-31 13:50:57]
|
||
1304:
匿名さん
[2014-12-31 13:59:13]
所詮、ベニヤ板の箱ですよ。
|
||
1305:
1297
[2014-12-31 15:10:49]
合板自体が家の寿命を決定付けるわけではないです。
ただ、合板は耐震性に非常に重要な部材です。合板がボロボロになった耐震性の失われた家に住めますか?ってことなんですけどね。 そもそも構造もツーバイ材ですよね。それも合板と同じように安い木を化学接着剤で張り合わせてるだけですから、家自体の耐久性も非常に疑問です。 フロリダって、、、フロリダはいつからアメリカのスタンダードになったんですかwww それにフロリダの家は何年か答えられるんですか?20年程度で?統計の足を引っ張ってるから日本住宅も44年持つはずだ!と主張したいわけですか?それなら日本も沖縄や宮崎があるから統計はおかしいですね。 基礎コンクリートも70年程度って説明してますよね? てことは合板は70年は持つと思ってるんですか? 意味が分からない指摘に答えてばかりで面倒くさくなってきたので、そろそろあなたの考えとその理由を聞かせて頂きたいですね。 |
||
1306:
匿名さん
[2014-12-31 17:41:10]
>1305
>そもそも構造もツーバイ材ですよね。それも合板と同じように安い木を化学接着剤で張り合わせてるだけですから、家自体の耐久性も非常に疑問です。 そのツーバイ材ってスタッド材の事を言ってるのかな? そもそも集成材のスタッド材なんて出回ってるのかい。ツーバイがどうとか文句つけてるがツーバイの構造を何もご存知ないようですね(笑) |
||
1307:
匿名さん
[2014-12-31 17:56:14]
>1302
日本のツーバイフォーの歴史は約40年で30年前だと数パーセントのシェアしかないし、構造用合板が軸組の耐力壁に使われ始めたのはそれより短いんで「日本の住宅の寿命は30年程度」だというのの大半は軸組筋交いの在来工法の家じゃないの? |
||
1308:
匿名さん
[2014-12-31 19:34:37]
2x4を批判する人は、2x4の事を何も知らないくせにイメージだけで批判する。
|
||
1309:
1297
[2014-12-31 21:10:15]
合板の耐久性は30年程度ってことで異論はないわけですね。
耐震しかメリットのないツーバイはその程度の寿命なんですね。 よく分かりました。 で、あなたの耐久性に対する意見はどうなんですか?さっさと答えて欲しいですね。 |
||
1310:
匿名さん
[2014-12-31 21:42:55]
>1309
スタッドが集成材だなんて思ってるあなたの相手をする気はないよ。もっと勉強して出直しなさいな。 |
||
|
||
1311:
1297
[2014-12-31 22:06:48]
|
||
1312:
匿名さん
[2014-12-31 23:59:44]
|
||
1313:
匿名さん
[2015-01-01 01:04:52]
|
||
1314:
匿名さん
[2015-01-01 09:05:32]
>1309
2x4のメリットが耐震性だけだと? |
||
1315:
匿名さん
[2015-01-01 09:09:01]
簡単に作れて儲かりますね。
|
||
1316:
匿名さん
[2015-01-01 10:54:14]
|
||
1317:
匿名さん
[2015-01-01 11:58:01]
>1316
そうだと良いですがやたら釘が多いので手抜きも多いようですね。 |
||
1318:
匿名さん
[2015-01-01 12:38:01]
パネルは工場生産だし上棟は専門フレーマーだから構造に問題は出にくい。
それ以降は軸組と同じなので大工の腕次第ではある。 |
||
1319:
匿名さん
[2015-01-01 16:09:37]
>1318
釘の不良なんてもしありゃ素人が見てもすぐ分かる それに対して軸組の金物の取付け不良はパッと見て分からないのが山ほどあるから怖いね http://www.tatemonokensa.com/html/report71.html |
||
1320:
匿名さん
[2015-01-01 16:11:42]
失礼、宛先間違え
>1317 釘の不良なんてもしありゃ素人が見てもすぐ分かる それに対して軸組の金物の取付け不良はパッと見て分からないのが山ほどあるから怖いね http://www.tatemonokensa.com/html/report71.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>たったの20~30年です。Wikipediaにもはっきり書かれてます。
そんな書き方していないし。
>合板の寿命については、少なくとも20-30年程度は問題ないとされている。しかし、規格が定まってからの使用実績の期間が長くないため、何十年までなら十分な強度を保てるか、実績を根拠とした超長期の保証はなされていない。