住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-10 13:19:29
 

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27

 
注文住宅のオンライン相談

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!

1141: 匿名 
[2011-12-10 12:09:01]
>>1139
すげーしろうと発言
1142: 匿名 
[2011-12-10 12:50:08]
>>1139
パネル工場見学に池。
そして質問しろ。
「筋交いは?」って
お前は伝説になる。
1143: 匿名さん 
[2011-12-10 13:01:21]
ツーバイの黎明期には軸組と同じようにスタッドを先に建てて
後から合板を貼るような建て方をしていた所もあるらしいので
そういう建て方をすると筋交いは必要かも。
1144: 匿名さん 
[2011-12-10 16:49:38]
>1140と1141

ボードの上に合板だと、その種類によっては耐火認定が取れません。
また強化石膏ボードだと㎡単価が高いうえに、1棟あたりの使用枚数が少ないから仕入れ値が押えられないです。
したがって、ツーバイフォーでも45X45の筋交を襷掛けけにして、壁倍率を4倍として耐力計算をしている業者は実際にあります。というか、うちの下でやっている会社でもそうした工事をやっています。
ツーバイフォーも狭小立地での自由設計など、色々な条件下で建てなくてはならない為に、実際に建てている現場では多様な工法を思考する事が求められています。
あらかじめ見せる為に用意された見学会などではなく、そうした本物の現場を見てもっと勉強すると良いですよ。
1145: 匿名さん 
[2011-12-10 16:55:13]
>>1143
今でも普通にやってる。
重機が入らない土地では現場組み立てするしかないから。
1146: 匿名さん 
[2011-12-10 17:38:45]
>>1144
>ボードの上に合板だと、その種類によっては耐火認定が取れません。

1140を良く読んでください。
「石膏ボード下に合板」

>したがって、ツーバイフォーでも45X45の筋交を襷掛けけにして、

筋交い入れたら地震で大きな引き抜き力が発生するのに、ろくに考えないで使ってませんか?
ツーバイの仕様は逸脱していませんか?
1147: 匿名さん 
[2011-12-10 17:55:55]
>1144

45mmの角材じゃ、筋交にならないのでは?軸と同じ数値だと、45x90の角材でしょう。
1148: 匿名さん 
[2011-12-10 18:21:29]
1144です

>1146

内容を読み違えていたようで申し訳ありません。合板の上に石膏ボードであれば大丈夫です。
しかし、それがメーターモジュールでなく910mmスパンでの通路などですと、通路内の幅員が780mmギリギリとれるかといった寸法となり、バリヤフリーの基準を充たさない、といった事となる可能性もありそうですね。

また>1147にも指摘されていますが、筋交いの寸法の記載間違いもあり、失礼をしました。
うちが依頼している業者ですが、ツーバイフォー協会にも加盟している所で、こうした工事内容で構造計算書も作成し、確認申請や施工中での第三者機関の確認も受けていますが、今まで注意や指摘を受けた事はありません。
1149: 匿名電話 
[2011-12-10 18:28:21]
多分いろんな業者が2Ⅹをアレンジなのかモドキなのかしてるんだろうね。
在来の筋交いだと一応は柱の3分の1ってのがあるけど。
1150: 匿名さん 
[2011-12-10 19:04:22]
筋かいのあるツーバイなんてあるんだ!
もう在来でもツーバイでもどっちでもいいよ
1151: 匿名さん 
[2011-12-10 19:07:03]
テレビでも匠とか言う人たちが「ここは構造用合板という板を貼って強くして・・・」みたいな事よくやってますよね。
でもその建物はリフォームの家であり、ましてツーバイフォーで建ててある訳でも無さそうです。
たぶんツーバイフォーの合板を貼って強くする、といった良いところを取り入れているのだろうと思うんですが、お互いがそうした良いところを取り込んで、逆もまた真なり、といった事なのではないでしょうか。
1152: 匿名さん 
[2011-12-10 19:25:17]
>1144>1148です

勘違いがあるといけないので追記をしておくと、ツーバイフォーの外壁面へ筋交いを入れる、といった工事を行った事は、うちもありません。
構内の壁に高い耐力を求めなければならないといった場合に、間仕切り壁に筋交を入れて強度を増す、といった事となりますので。
1153: 匿名さん 
[2011-12-10 22:35:34]
>>1145
現場パネルを作って起すのじゃなくて軸のように柱を先に建てるのか?
それはないだろうよ。
1154: 匿名さん 
[2011-12-11 01:01:22]
>>1153
部分的に合板を貼らない施工はよくあるよ。
筋交いの件は笑っちゃうけどね。
1155: 匿名さん 
[2011-12-11 01:02:26]
(追記)施工順序としてね
1156: 匿名さん 
[2011-12-11 01:12:27]
いずれにしても軸組はツーバイを追いかけている訳。

それがどういう意味かは誰でもすぐ分かるよね。
1157: 匿名さん 
[2011-12-11 05:48:14]
まあそうやって多少残念な結果になってるんだけどね、ツーバイは。
1158: 匿名さん 
[2011-12-11 08:18:43]
そうだね。

絶対的に優位な工法が真似されたら性能の差が縮まってしまうからね。
でも住宅業界全体には貢献しているので目くじらを立てるつもりはありません。
1159: 匿名さん 
[2011-12-11 11:52:25]
>1156
後から来たカメが現状にとどまっているウサギを追い越すと。
1160: 匿名さん 
[2011-12-11 12:13:33]
いや、物まねタレントと本家のようなもんだろ。いくら似ててもあくまで違う物。
1161: 匿名 
[2011-12-11 13:04:36]
>1160

まったくその通り。
だからいくらツーバイに筋交をいれたところで、軸組み工法の良さの全てを掌握できる事は無いんですよ。
盗んで真似事をしても本質は追いつけません。
1162: 匿名さん 
[2011-12-11 13:42:37]
>>1161
まったくその通り。
いくら軸組みに合板入れたところで、またぎ貼り出来ないから、開口部周りに地震ですぐ亀裂が入ってしまうんですよ。
盗んで真似事をしても本質は追いつけません。
1163: 匿名さん 
[2011-12-11 14:08:00]
>1161
ツーバイに筋交を入れるなんて、一部の業者さんのみの話ですね。大きな流れとしては阪神大震災以降、在来は枠組みの要素を取り入れざる得ないというのが現実でしょ。

軸組みの良さ、追い越せない本質と言われても、このスレで既に全部論破されてますよね。。 別に旧来の軸組みに拘らなくても、枠組みの良い所を取り入れて、結果として耐震性や機密性が上がっているのならそれで良いと思いますがね。原理主義者なんですか?それとも、なんか勝ち負けにしてしまって、何かと戦ってるんですか?
1164: 匿名さん 
[2011-12-11 15:14:06]
どうも軸組命の人は頑ですね。
ツーバイの人は柔軟のような感じがします。
1165: 匿名 
[2011-12-11 15:20:01]
ツーバイ信者は独善的。
1166: 匿名さん 
[2011-12-11 17:32:39]
独善ではあるが独裁ではない。
1167: 匿名さん 
[2011-12-11 20:57:34]
独裁?こういう文脈では使わないと思うが。
1168: 匿名 
[2011-12-11 22:26:48]
>1164

伝統在来にこだわる軸命の方のたわごとでしょう。

実際ツーバイのいいところを取り入れているところはツーバイを完全否定することはできないはず。
むしろなぜ取り入れたかを考えると結論は出ているでしょ。

あとは好みの問題
1169: 匿名 
[2011-12-12 00:30:17]
いい所ってベニヤ板を使うことですか(笑)
1170: 匿名さん 
[2011-12-12 00:51:00]
面材の耐力構造を壁と床に取り入れた事ですがな。
1171: 匿名さん 
[2011-12-12 02:25:45]
ただ石膏ボードまで耐力壁にする貪欲さは、まだまだ軸組みには足りない様だ。

1172: 匿名さん 
[2011-12-12 23:24:29]
構造用合板も柱の一部である
1173: ビギナーさん 
[2011-12-13 06:03:20]
全国でも数少ない2バイ派がこのスレには異常に多いようですね
1174: 匿名さん 
[2011-12-13 08:26:25]
枠組肯定派が大勢いるということだろうね
1175: 匿名 
[2011-12-13 11:41:35]
ここで理屈をこねまわして自分を納得させないと平静になれないのでしょう。
1176: 匿名さん 
[2011-12-13 12:44:18]
自分を肯定、他人を否定



自分を肯定、他人も許容

の違いだろうね。

軸組の一部の人には前者が多い様な気がする。
1177: 匿名さん 
[2011-12-13 17:02:30]
今注文新築で木軸とツーバイの比率って3:1くらい?
建て売りとか売り建ては木軸がほとんどなんだろうけど。
1178: 買い換え検討中 
[2011-12-13 19:11:51]
10対1ぐらいでは?
1179: 匿名 
[2011-12-13 20:08:27]
何で増えないんでしょうね、ツーバイ。
1180: ビギナーさん 
[2011-12-13 20:33:32]
やっぱりべニヤはダメと言う潜在意識が強いのとまだ日本ではべニヤのくせに価格が高いためでしょうね
1181: 匿名さん 
[2011-12-13 20:35:43]
10年間の推移をみれば、着実に増えてるな
何で増えてるんでしょうね、ツーバイの割合
1182: 匿名 
[2011-12-13 20:38:10]
ベニヤ板で造った高級家具がないことからも見てとれるね。
1183: 匿名さん 
[2011-12-13 21:45:28]
軸組は屋根下地にベニヤ(構造用合板)使わないの?

あーそうか 木造住宅は建てないということか.

じゃなくてビギナーだから知らねーのか?
1184: 匿名 
[2011-12-13 22:53:56]

軸組で建てたけど屋根下地にベニヤ板は使わなかった。

雨漏れなど一切なし。
1185: 匿名さん 
[2011-12-14 05:13:17]
せめて要の躯体構造にベニヤを使いたくない、といった選択はあっていいだろう
今更日本の家でベニヤを一切使うなとも言えそうに無いしね・・・

逆にベニヤが良いとして、ふんだんに取り入れて家を建てても良いだろう
あくまでそこは好みの問題なのだから。

1186: 地元不動産業者さん 
[2011-12-14 09:40:24]
ツーバイも30年以上たっているものもあれば、在来で今回の地震で悲劇的に壊れた家も多くある。
緊急提言するまでもないのではないか?
地震にはとにかく弱いね。在来は。
1187: 匿名 
[2011-12-14 22:18:40]
>1186

30年前のツーバイって微小な件数ですよ。現在においても少数なわけですから。

あなたの周りには検証に値する程の30年前のツーバイがあるのですか?
1188: これから建てる人 
[2011-12-14 22:25:32]
ツーバイを建てるのには、軸組工法より優位な所を血眼で探さないと無理みたいですね。
1189: 匿名さん 
[2011-12-14 22:31:11]
2×はホワイトウッドやベニヤ板の低仕様の軸組と比較するしかない様子。
1190: 匿名さん 
[2011-12-14 22:38:36]
もし自分がべニア嫌いなら自分が建てなければいい

でも建てている人もたくさんいる中で意味のないべニア批判は理解できない。

ネットの世界だけで虚勢を張っているキモい方はスレすんな
1191: 匿名さん 
[2011-12-14 22:50:05]
ベニヤ板、万歳!!
1192: 匿名 
[2011-12-14 23:01:50]
皆がベニヤ板を使っていたら批判しちゃいけないんですかね?

了見狭いですね。
1193: 匿名さん 
[2011-12-14 23:50:26]
よく読め!
批判するなら的を得た批判しろ


1194: 匿名 
[2011-12-15 00:14:50]
だったらベニヤ批判に的確に答えてみろ。

お前ごときに命令口調で言われる筋合いない、調子に乗るな。
1195: 匿名さん 
[2011-12-15 00:19:15]
ベニヤ板に疑問を感じている人は沢山いますよ。

1196: マンコミファン 
[2011-12-15 00:30:44]
>>1190

ベニヤ批判をあなたが理解できないならそれはそれでいいんじゃないですか。

虚勢を張るとかキモいとか感情を人にぶつけて不快にさせているのはあなたですよ。
1197: 匿名さん 
[2011-12-15 00:36:31]
>1194

汚い言葉でスレを荒れさせるいつもの奴だ。相手にすんな。
1198: 匿名さん 
[2011-12-15 00:49:37]
ベニヤを崇拝して止まないなら、迷わずツーバイよ。

石膏ボードのタフさに魅了されたなら、黙ってツーバイね。

SPF材に心躍るなら、ツーバイの一択!


これに比べちゃ、軸組なんて全てが霞むね。
部位によって樹種が違って選びなさいとか、ちょっとありえないんじゃない?
1199: 匿名さん 
[2011-12-15 03:31:56]
>これに比べちゃ、軸組なんて全てが霞むね。
>部位によって樹種が違って選びなさいとか、ちょっとありえないんじゃない?
そうですね。挙句の果てに地震で倒壊したら目も当てられませんね。
服に例えると、安物のブランド品を着て、それを自慢しながらも寒さに震えてるって感じでしょうか。
1200: ビギナーさん 
[2011-12-15 05:50:45]
軸組みとツーバイの境界があいまいになっている現在でこういう議論は意味がないような気も?
1201: 匿名さん 
[2011-12-15 07:39:02]
>1200

討論する事1ヶ月半、コメント1200個目にして無意味さが判ったようだね。
1202: ご近所さん 
[2011-12-15 08:52:22]
軸組みの筋交が交差するところは,断熱材がうまく入らない可能性が大です。
ここが熱僑となって結露が進行することがわかってきました。
筋交が結露でボロボロになったら大丈夫だろうか?
軸組みの最大の欠点です。
1203: 匿名さん 
[2011-12-15 20:32:08]
木材は薄いもので無い限り、熱橋とはならないよ。
木がダメなら「木製トリプルサッシ」なんてものが存在出来ないでしょう。

1204: 匿名さん 
[2011-12-15 20:55:09]
>>1203
間違い。
木材は意外と断熱性能が低い。
1205: 入居済み住民さん 
[2011-12-15 21:53:49]
木はコンクリートや鉄と比較すれば、かなり熱を伝えにくい性質があります。
ですが、当然、断熱材と比べればその部分は弱点になります。
それで、うちは内部充填+外部付加断熱にしました。
1206: 匿名さん 
[2011-12-16 00:45:49]
柱や筋交いなどの構造と断熱には拘って軸組で建てました。

知り合いの大手HMの設計士に見てもらったら耐震性でツーバイより上だとお墨付きを貰いました。

断熱性も借りて住んでいた三井ホーム(H19築)より上かな。
1207: 匿名さん 
[2011-12-17 17:08:19]
ダブル筋交いに耐力壁、筋交い部分は100mmグラスウールを切らずに何とか組み合わせて設置してくれたました。
ベニヤの2xより、軸組み筋交いで耐震2、加えて全身耐力壁で耐震3のほうが、明らかに2xより優れていると思いますが…
だって、柱の無いベニヤだけ張り合わせたうえに1階を作ったあとに2階を組み立てるんでしょ?! 2xって、、、
日本車の馬力がドイツ車を上回ってるから日本車が世界一だ!っていってる数値だけを見て判断している2xの家には確かにドイツ車は少ないな~(苦笑)
1208: ビギナーさん 
[2011-12-17 17:32:57]
もっと勉強してから投稿した方が良いですよ
1209: 匿名さん 
[2011-12-17 18:32:04]
全く困った人が多いいですね。
1210: 匿名さん 
[2011-12-17 20:30:59]
鉄骨のブレース構造は在来木造の筋交いに近い
一般的な工法である。

プレハブでは一部、面構造としたものがありますが
あくまで一部業者の採用しているもの。
何故簡易な工法でありながら、面構造が増加しないのかは?
1211: 匿名さん 
[2011-12-17 22:16:20]
軸組は柱で支え、、、
2×は壁で支え、、、
ベニヤはどっちも使ってる、、、
床は合板、、、
面材は合板、、、
ベニヤ使わない家って、、、
1212: 匿名さん 
[2011-12-17 23:51:53]
>ベニヤの2xより、軸組み筋交いで耐震2、加えて全身耐力壁で耐震3のほうが、
>明らかに2xより優れていると思いますが…

耐力壁と開口部の境に亀裂入らなきゃ良いが・・・
1213: 匿名 
[2011-12-18 01:42:02]
>1211

何故、ベニヤと合板を使う事しか考えられないのか…。

軸組なら本物の木で造れる。
ツーバイにはない素材に拘ってナンボだと思うけど。

どうせ高いカネ払うのならね。
1214: 匿名さん 
[2011-12-18 04:25:11]
実際には間伐SPFとベニヤとPBで構成されるツーバイの方が
流通量の問題なのか何なのか、一般的には在来より高いですけどね・・・

ただ北海道などの寒冷地では、ツーバイの気密性が取り易い面などもあり
在来よりも安い程度でツーバイが供給される現状があります。

これはスレ主の趣旨にも沿うものだと思いますが
特性と性能、そしてコストも含めると、寒冷地ではツーバイは在来よりも
より相応の工法と言えるものではないかと考えています。

1215: 匿名さん 
[2011-12-18 10:39:59]
ツーバイ材は安いが使用量が多いので家全体では安くはならないね。
ツーバイって軸組以上に木造ですよ。
1216: ビギナーさん 
[2011-12-18 17:27:17]
>ツーバイって軸組以上に木造ですよ。

意味不明

1217: 匿名さん 
[2011-12-18 17:58:55]
>1216
ツーバイの建築現場を見たことがあれば直ぐにわかる。
1218: 匿名 
[2011-12-18 19:26:00]
一度に組み上げるから多く感じるんじゃないの?
屋根載っけるにも壁まで造らないと無理だし。
1219: 匿名さん 
[2011-12-18 19:30:09]
材の体積はツーバイの方が多いってのは事実ですよ。
1220: 匿名さん 
[2011-12-18 19:31:42]
>>1218
見たことないなら、どれだけ多く使うか調べてみればすぐ分かるよ
1221: 匿名さん 
[2011-12-18 19:33:49]
なんと今ならツーバイだと軸組の30%アップの木材セール中。
http://www.j-urban.jp/method/margin.html
1222: 匿名さん 
[2011-12-19 15:06:33]
ツーバイって、1階の箱の上に2階の箱を金具とクギだけでつなぎ止めるので、大きな地震が来ると2階が左右に揺られてズレちゃうんじゃないですか?
1223: 匿名さん 
[2011-12-19 15:32:46]
>>1222
この軸、どうしてこんな構造にしてるか、よく考えてごらん
http://www.ichijo.co.jp/technology/taishin/index.html
長い棒すぐ折れちゃうでしょ
1224: 匿名さん 
[2011-12-19 15:40:38]
>>1222
通し柱は耐震性に寄与するのか・・NO
http://adsd.sblo.jp/article/34209815.html
1225: 匿名さん 
[2011-12-19 18:02:15]
>>1207
ツーバイの耐震性が数値だけで判断してる?
淡路大震災のデータで判断してるんですが。

一方の軸は巨大直下型地震に耐えた実績無いよね?
むしろ軸こそ数値だけで判断してると言える。
1226: 匿名 
[2011-12-19 21:00:43]
>1225

何の数値の事ですか?
1227: 匿名さん 
[2011-12-20 09:21:09]
阪神大震災の時!ってよく言いますが、建築年数ご同年数で軸・2x・ハイム等を比較した統計ってあるんですか?築50年以上木造と10年前後の2xとの比較してどうなるんでしょう!アフォ?
1228: 匿名さん 
[2011-12-20 12:01:47]
落ち着け
阪神大震災で築浅物件倒壊してなければ
建築基準法改正時耐震性強化する必要無いだろ
耐久性さえ上げればいいことになる

>>1226
耐震等級のことではないでしょうか?
1229: 匿名さん 
[2011-12-20 21:18:57]
阪神大震災では軸組のトップメーカーのモデルハウスも倒壊したからね~
1230: 匿名 
[2011-12-20 21:54:39]
軸組は作り込むといい家が建ちますがお金はかかります。

貧乏な人はツーバイが無難です。
1231: 匿名さん 
[2011-12-20 22:05:56]
>軸組は作り込むといい家が建ちます

作り込むと何が何で良くなるの?
1232: 匿名さん 
[2011-12-20 22:07:00]
隣りの家は、漆塗りの柱に本格的土壁。うちはツーバイ偽物塗り壁。
例の大地震で隣りは、修繕費1千万円超。うちは、修繕なし。
高級軸組は建てる時も維持費も大変。貧乏人はロープライス軸組かローコストツーバイでいい。
1233: 匿名さん 
[2011-12-20 22:19:41]
>>1230
普通は作り込まないから軸組は悪い家なの?
1234: 匿名さん 
[2011-12-20 23:40:04]
いい家と言えば耐震性しか思い浮かばないのでしょうか?
1235: 匿名 
[2011-12-20 23:40:24]
結局こうじゃない。

軸には技なり芸なりの
果て無き追求の余地がある。

でもそれは実用性の観点から
多少ズレているかも知れない。

それには目をつぶり軸にいくか。
現実路線で2×にいくか。

1236: 匿名 
[2011-12-20 23:56:28]
>1232

偽物素材のツーバイで建てておいて良かったですね。おめでとうございます。

>1235

その通りですね。
1237: ビギナーさん 
[2011-12-21 06:15:58]
>それには目をつぶり軸にいくか。
現実路線で2×にいくか。

現在の日本の現状では2×の選択はほとんどないんじゃないかな

基本軸組みで、一部の人が2バイに流れていく感じでは?

1238: 匿名さん 
[2011-12-21 07:25:02]
いい家かどうかは耐震性のみでは決まらないが、
地震大国日本では耐震性は重要
1239: 入居済み住民さん 
[2011-12-21 15:06:36]
スレ自体が「ツーバイはわが国に似合わない」だから偏見の賜物だね。
似合うか似合わないかはスレ主が判断することじゃないよ。
ほんとに大きなお世話だな。
1240: 匿名 
[2011-12-21 17:35:53]
スレ主が我が国には似合わない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる