住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-10 13:19:29
 

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27

 
注文住宅のオンライン相談

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!

1021: 匿名さん 
[2011-12-02 07:05:19]
>>1020
>日本のツーバイ、日本オリジナルで簡素にし過ぎです。

具体的に。
1022: 匿名さん 
[2011-12-02 07:06:10]
>まあヨーロッパさんで考えると、石作り→ティンバーフレーム等軸組み?
>→ツーバイ→最近またティンバー等が見直される。

こちらのソースも
1023: 匿名さん 
[2011-12-02 08:20:08]
もう終わった議論を蒸し返してどうするのかな?

ツーバイは、規格化された安定した工法
日本市場に合わせて、きめ細かい対応
施工実績も着実に伸びている

住宅は勝つとか負けるとか関係ない話ですよ。
1024: 匿名さん 
[2011-12-02 08:26:01]
スレを最初からしっかり読めば、それだけでも結構解るぜ。

住宅系でも海外サイトは投稿弾かれるから、自分でググればいい
そもそも海外のデータは日本にないだろうと思う。
1025: 匿名さん 
[2011-12-02 09:13:51]
ほぼ1ヶ月にわたり1000を超えるコメントで意見を交わして来たのだけれど、結局のところ日本の住宅の今後は軸とツーバイの結論はどうなったの?

しかし、大盛況なスレですねぇ(゜-゜)(。_。)ウンウン


1026: 匿名さん 
[2011-12-02 12:43:24]
1020
そんな簡素な作りのツーバイに性能で勝てない工法なんて笑えますね
1027: 匿名さん 
[2011-12-02 13:41:41]
合理的なのはツーバイ、粋なのは軸組み。
どっちを選ぶかなんて好みでいいじゃん。
1028: 匿名さん 
[2011-12-02 13:46:39]
ツーバイの住民は概ね満足

軸組の住民は自己否定を恐れて他人を攻撃
1029: 匿名 
[2011-12-02 19:51:23]
1027
うまいこというね~
1030: 銀行関係者さん 
[2011-12-02 20:07:01]
ツーバイに住んでいる人が自分を正当化しようとしているスレはここですか?
1031: ツーバイ住民 
[2011-12-02 20:18:50]
>1030 正当化?

何の、何からの正当化ですか?
ツーバイ住民として、正当化すべきものなど
一向に思い浮かびませんが。
1032: コソクリ命 
[2011-12-02 21:19:01]
変な奴ばっか(笑)
1033: 買いたいけど買えない人 
[2011-12-02 22:38:41]
ついに出た
ツーバイ住民
このスレの半分はこのツーバイ住民の仕業
1034: 匿名 
[2011-12-02 22:56:15]
偏狭ツーバイ馬鹿(笑)

たかが住宅工法の正当化に血眼になる社会から除外された悲しい人達。
1035: 検討中 
[2011-12-02 23:02:04]
このスレを読むと2×だけは止めようと思った。

鉄骨かRC、若しくはカネかけた軸組で検討します。
1036: 匿名さん 
[2011-12-02 23:08:21]
どうぞ、

ポリシーが全く分かりませんね。
1037: 匿名さん 
[2011-12-02 23:16:54]
ツーバイ住人、恐っ。
1038: 匿名さん 
[2011-12-02 23:30:10]
軸組は感情に訴える部分しかメリットがないな。
1039: 匿名 
[2011-12-02 23:34:54]

そうなの(笑)
1040: 匿名さん 
[2011-12-02 23:40:38]
私はRCに住んでますが、木造で建てるとしたら2xですね。ここを見てると、軸組み派と言うか、2xを叩きたい人の方が感情的に見えますけどね。
1041: 匿名さん 
[2011-12-02 23:52:45]
敵意ムキだし。
1042: 匿名さん 
[2011-12-03 00:08:31]
合理的かつ論理的な2xユーザーにディベートで勝てる訳がないでしょ。
ことごとく論破されてるし。
1043: 匿名さん 
[2011-12-03 00:19:23]
>>1042


独善的というのも付け加えておこう。
1044: 匿名さん 
[2011-12-03 00:42:27]
>>1043
ちゃんとエビデンスのある客観的な意見だと思うが。
1045: 匿名さん 
[2011-12-03 08:31:10]
また自演繰り返してる・・・

盛り上げるの必死だな。
1046: 匿名さん 
[2011-12-03 12:59:02]
で、ツーバイで石膏ボードを耐力壁だか準耐力壁だかに使っている業者ってどこ?
ソースを出せと言った途端にいつも沈黙するんですね。。
1047: コソクリ命 
[2011-12-03 13:04:36]
だから2xは、、、となっていつもの無限ループ(笑う)
1048: 匿名さん 
[2011-12-03 13:07:19]
>1046
あくまでも脳内イメージなのでしょう。
夢の中でしか優位には立てません。
1049: 匿名さん 
[2011-12-03 13:10:14]
>ツーバイで石膏ボードを耐力壁だか準耐力壁だかに使っている業者ってどこ
内壁に石膏ボードを使用してるほぼすべてのツーバイメーカーが、耐力壁として壁倍率1.0を算入してると思うが。
1050: 匿名さん 
[2011-12-03 13:21:02]
>1049
その算入を入れて必要な壁量なのか、算入分がおまけなのかで大きな違いがある。
1051: 匿名さん 
[2011-12-03 13:23:21]
>>1049
へー、そうなんだ。勉強になりました。何故軸組みでは算入しないのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?
1052: 匿名さん 
[2011-12-03 13:25:06]
>1051
それについては少し前のレスにあるだろう。
1053: ビギナーさん 
[2011-12-03 13:26:12]

本スレ、在来工法の完敗だなこりゃ。
1054: 匿名さん 
[2011-12-03 13:28:10]
ツーバイは論客が多いからな。
1055: 匿名 
[2011-12-03 13:32:06]
↑何だこいつ。

阿保だな(笑)
1056: 匿名さん 
[2011-12-03 13:33:24]
>>1050
外壁なら構造用合板等の強靭なパネルを耐力壁にできるが、内壁は両面石膏ボードなんだから算入分オマケにしたら間取りに支障が出る。
1057: 匿名さん 
[2011-12-03 14:12:48]
>>1055
そういう『阿保だな(笑)』とかの感情的なレスしか出来ないのですね。
1058: 匿名 
[2011-12-03 14:21:29]
論客?(笑)
1059: 匿名さん 
[2011-12-03 20:07:27]
ツーバイの内壁は石膏ボードが担ってる。 これは大半のツーバイで事実。

スレの過去でも言われているが、在来の内壁は必ずしも筋交い等を入れて
耐力壁にしているわけではない。
バランスと求める耐震性などを考慮して、耐力壁が設置されている。
つまり耐力壁でない壁は、単純に開口とする事が可能。
これが、在来は改築し易いと言われる所以。

一方ツーバイの内壁はその全てが、力強く石膏ボードによって支えられる構造
一見化粧材と見えても、それを抜いてしまう事は許されない。
何故ならその石膏ボードが強固に家を支える重要な躯体であるからだ
石膏ボードだからといって取り払い、勝手に開口を作るなど許されない。

ツーバイは改築し難い、そう言われる所以である。
1060: 匿名さん 
[2011-12-03 20:16:13]
追加、石膏ボードも立派に耐力壁として算入されます。
逆に余裕を見て算入しない、とする業者が居るなら教えて欲しいです。

逆に構造上重要な壁として計算しないなら、後から取り除くリフォームも可能です。

図面上では在来よりもツーバイの方が、同じ間取りであれば確実に耐震上有利な
設計となります。これは皆さんご存知かと思います。

在来は大切な壁を無駄にする反面、ツーバイは化粧材でさえ有効に耐力壁とする
(当然そこには上部の加重さえ加わります)
あくまで工法としての考え方の違いが現れたものでしょう。
1061: 匿名さん 
[2011-12-03 20:18:58]
>1059
>バランスと求める耐震性などを考慮して、耐力壁が設置されている。
はずだが大きな地震があるたびに基準が変わる。
つまりは不十分なものだと。
1062: 匿名さん 
[2011-12-03 20:24:33]
>>1060
ツーバイの石膏ボードは垂直過重を受けるように作られてますか?
我が家の場合は瓦が乗っかってから石膏ボードを貼るまではかなり間があった気か。
石膏ボードを貼るまでは室内に突っ張り棒が打ち付けられてましたが。
1063: 匿名さん 
[2011-12-03 20:27:59]
耐力壁の考え方がよくわからず、
さらには片面、両面の区別もついてないで
議論しようとする者には付き合いきれない。
1064: 匿名さん 
[2011-12-03 20:34:30]

だったら付き合わなければいいじゃん。
1065: 匿名さん 
[2011-12-03 21:08:51]
>1063
見えない敵でも居るのですか?
1066: 匿名さん 
[2011-12-03 21:25:26]
>1065

ツーバイユーザーは
軸組みユーザーとは違って
仮想敵は必要ない。
1067: 匿名さん 
[2011-12-03 21:58:45]
湿気との戦いに忙しくて仮想敵とやりあう暇はないと。
1068: 匿名さん 
[2011-12-03 22:00:03]
軸組は別に敵じゃないよ。

積水シャーウッドに住んでる誰かが例外だけ。

1069: 匿名さん 
[2011-12-03 22:02:15]
>>1067
そういう下らない事を言うから仮想敵と戦ってるて言われるんだよ。
1070: 匿名さん 
[2011-12-03 22:18:07]
>>1068
積水の家は寒いというのが巷で話題になっていますね。

その人、他人のことああだこうだ言ってる場合じゃないんじゃないの???

1071: 匿名さん 
[2011-12-03 22:40:38]
だからスレを熱くしないと凍えるから必死なんですよ
1072: 匿名さん 
[2011-12-03 23:03:10]
シャーウッドは木造なので寒くはありませんっ!
1073: 購入検討中さん 
[2011-12-03 23:25:05]
積水ハウスで建てた人のブログとか見るとみんな洗面所とか寒いって言いますよね

年を重ねた時にヒートショックとかが心配です
1074: 匿名さん 
[2011-12-04 00:15:08]
と言うことはあの人はヒートショックでおかしくなったという事ですか?


1075: 匿名さん 
[2011-12-04 07:50:46]
>>1073
ヒートショックで頭おかしくなってますか?
寒けりゃ暖房つければいいんですよ。
1076: 匿名さん 
[2011-12-04 07:53:40]
ボードも垂直加重を多少なりとも受けて初めて、耐力壁として剛性に貢献する。
ここは軸組みの柱だけなら、柱だけが垂直加重を受け持つ訳だ。

PBも立派な箱組み、家をしっかり支えてる。
間違っても屋内に湿気を増やすとか、怖い真似しないように
相手は石膏なんだから、大切にしようね・・・
1077: 匿名さん 
[2011-12-04 18:24:02]
石膏ボードは垂直荷重は受けてないでしょ。
垂直荷重を受けるためには最初から石膏ボードを貼った壁じゃないといけないし。
石膏ボードを貼る部分のスタッドは数本を束ねてあって単体で垂直荷重を受けてるんじゃないかな。
1078: 匿名さん 
[2011-12-05 16:45:24]
ココのスレ主さんは、以下のブログにあるような事を懸念しているですかねぇ。

http://ameblo.jp/masudaringyo/entry-10796401303.html

このブログの方も「ツーバイフォー工法には木造軸組み工法も巻き込んだ、日本の気候風土には合っていない、大きな構造的問題・・・」
とあります。

しかし、ここで取上げている結露の危険性だけだとしたら、ツーバイも軸も同じ事、となってしまうように読めますけどね。
1079: 匿名さん 
[2011-12-05 17:13:27]
>>1078
書いてあること無茶苦茶
自称建築のプロはこの程度
1080: 匿名さん 
[2011-12-05 17:20:15]
>>1078
この会社そのものの信頼性もどうだろうね?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9978/
1081: 購入検討中さん 
[2011-12-05 19:13:59]
むちゃくちゃとか話をそらさずに、ちゃんと理屈で論破してもらいたいものですね
1082: 匿名さん 
[2011-12-05 19:43:48]
>>1081
防湿気密シートの室内側で結露するには、どんな条件が必要か考えてみれば

1083: 購入検討中さん 
[2011-12-05 19:54:40]
いろいろな条件がありますよね

1+1=2みたいに単純でないところが難しいところですね
1084: 匿名さん 
[2011-12-05 20:04:15]
>>1083
単純ですよ
断熱悪い窓で結露するでしょ
そしたら空気の湿度がどうなるか考えてみれば
1085: 匿名さん 
[2011-12-05 21:12:13]
>>1081
カーテンの外側の壁より断熱の低い窓ガラスとちゃんと断熱材の詰まった壁を同一視している。
カーテンの外側の窓ガラスは冷えているので結露するが断熱材の詰まった壁の防湿シート側は結露しない。
こんな低レベルの建築家がいるとは情けない業界だな。
1086: 匿名さん 
[2011-12-05 21:12:31]
まあ、どちらにしても積水の家よりは良いでしょう。

単なる比較論ですけどね。
1087: 匿名さん 
[2011-12-05 22:37:25]
>>1085
全くその通りですね。こんな理屈で結露するなら、ツーバイも在来も関係ないでしょう。それに通気層の位置も間違って理解している。自称プロがこの程度とは情けないですね。
1088: 匿名 
[2011-12-06 09:11:15]
>>1から読んで参りました。
現在2×6か木軸(途中に出て来たファース加盟地場工務店)で比較検討中の関西以南在住者です。
結局、ツーバイは関東以南等に於ける気候にそぐわないのでしょうか?(「ツーバイ」では無く「合板」より詳しく言えば「接着剤」や「SPF(ヘムファーやダグラスファーでは如何に?)」が100年住宅にそぐわない?)
スレ主様の目的は結論ありきなツーバイネガキャンな気はしているのですが、有意義なレスがある事を期待してご質問させていただきました。よろしくお願いします。
1089: 匿名さん 
[2011-12-06 09:25:42]
>1088

逆にこのスレを1から読んできたのであれば、有意義なコメントも多く含まれていた事に気づくと思うのですが。。。
無駄に1000を超えるコメントがある訳では無いですよ、ココは。
1090: 匿名さん 
[2011-12-06 09:44:39]
>>1088
耐震、耐火といった性能で勝り、唯一懸念された湿度対策といった面でも改善がみられる現状で、軸組や在来工法を選ぶ理由は何一つ思いつきません。
アレ等にあるのは、この国に以前からある工法だから、と言って他を認めようとしない凝り固まった考えだけです。
1091: 1088 
[2011-12-06 10:49:46]
>>1089 >>1090 返答ありがとうございます。
確かに有意義なレスも散見されましたが、私の中で整理が出来てないせいかメリット/デメリット(特に万一の場合に於ける修繕や部材耐久性等かな)を考えますとツーバイへの不安を払拭しきれませんでした。

もう少し勉強してみます。
1092: 匿名さん 
[2011-12-06 11:39:57]
昔は、一家の大黒柱 なんて例えがあったが
今では 一家の石膏ボード耐力壁 なんて例えを使っても良かろうか・・・
1093: 匿名さん 
[2011-12-06 11:46:18]
>1091&1088さん

修繕や耐久性という事ですが、枠組み工法でもそうした事は可能です。
よく、ツーバイフォーは改築出来ない、という話を聞きます。そうすると将来の可変性に難を感じる方も居るかもしれませんが、まったく出来ないといった事ではありません。
耐力壁を取り払うような変更や改修は難しいですが、そうでない限り改築工事も可能となります。

以下に参考のリンクを貼っておきます。

http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200901/200901_1.html

先の記事はツーバイフォー建築協会のものなので、若干偏った見方ととられるかもしれませんが、以下のようなサイトでの話しもあります。

http://www.iiuchi.info/100/ent87.html

他にも大手から中小に至る建築業者のサイトでも、ツーバイフォーは改築が出来ます、といった内容を目にする事が出来ます。

耐久性については、このスレでも散々話がされて来た事ですが、どういった工法でも使用される建材、特に板状の面材に大差が無くなっているので、この点については〇〇の工法が有利、といった事は無いようにみえます。

そうした多くの情報を比較して、どういった工法が自身に合うものか検討されるのが良いですよ。

1094: 匿名さん 
[2011-12-06 12:15:42]
ツーバイレベルの材木で建てるなら、軸組みの方がうんと安いでしょ?
どうせ今の耐震基準なら倒れやしないんだから、軸で十分。
応用も利くしね。
1095: 匿名さん 
[2011-12-06 12:42:58]
軸組みでもツーバイでも信頼できる所なら問題ありませんよ。

ただ、積水だけは止めておいた方が良いようです。
高い割には満足度が低いとのことです。
1096: 匿名さん 
[2011-12-06 12:56:05]
>>1094
耐力の数値を同じ値にすると、軸組みの方が高くつきましたよ。

1097: ビギナーさん 
[2011-12-06 19:13:41]
>>1090
で、あなたはツーバイで建てたのですか???
1098: 匿名さん 
[2011-12-06 20:22:25]
その内壁の石膏ボードでさえ、重要な必要壁として作られているので
そうそう改築を許さないのがツーバイです。

そしてその一切の妥協を許さない作りこそ、ツーバイの強さを表します。
1099: 購入検討中さん 
[2011-12-06 20:47:10]
だから強いのは分かったけど他に何かないの?
1100: 匿名さん 
[2011-12-06 21:03:32]
>>1099
純和風住宅は無理だけれど高気密、高断熱で地震、火災に強く耐久性も問題なし。
ベニアと釘と接着剤の家に抵抗がなけりゃオススメ。
1101: 足長坊主 
[2011-12-06 21:44:18]
ベニアと釘と接着剤の家ってのは思いっきり抵抗感があるの

そもそも三井も工務店の2Xもどっちも同じ材料じゃろ

そんなんでいい家なんぞ建つんかいの

1102: 匿名さん 
[2011-12-06 21:53:10]
それが本当に良い家になってしまうんだな、不思議な事に。
騙されたと思って一度建てて御覧なさいよ。
1103: 匿名さん 
[2011-12-06 21:56:10]
いい家の価値観がお互い違うから話がかみあわないわな。
1104: 匿名さん 
[2011-12-06 21:59:17]
騙されたと思って建ててみると、将来、泣きを見るのは明白。
オーこわ。
1105: 匿名さん 
[2011-12-06 22:20:13]
もう議論は出尽くしたんで、その上で好きなのを選べば良いんじゃないですか。
1106: 工務店派 
[2011-12-07 00:35:40]
2×って接着剤も多用するの?
軸組も接着剤使うよね?根太と床材を接着剤でくっつける工務店て
多いんじゃないの?


ウチの近所で建築中の三井ホーム。毎日のように20時過ぎまで作業してる。
そんなに工期短縮したいのかなあ。大変だなあ。
1107: 匿名さん 
[2011-12-07 00:38:55]
>2×って接着剤も多用するの?

組むのに使わない
1108: 匿名さん 
[2011-12-07 01:43:59]
>1101
構造材のパネルはパネル工場での生産なのでほぼ同じだろう。
で、生臭坊主の家は構造材だけで出来ているのか?
1109: 購入検討中さん 
[2011-12-07 06:21:45]
建てたばかりはどちらもそん色ないが、30年後に違いが分かる
1110: 匿名さん 
[2011-12-07 06:33:28]
30年後軸組はあちこちに隙間が開き寒い冬を迎えると。
1111: 匿名さん 
[2011-12-07 06:59:08]
内装のPB壁も家を支える重要な壁なんだから、間違っても冬場の加湿とかして
水分に超弱いPBを苛めちゃダメだぞ!

1112: 匿名さん 
[2011-12-07 07:56:44]
PBにはビニールを全面貼りしておりますので問題なし。
1113: 匿名さん 
[2011-12-07 09:06:27]
集成材の接着剤が気になる方は多いはず。

でも、積水ハウスの場合、F☆☆☆☆の接着剤なので問題にならないのです。
1114: 匿名さん 
[2011-12-07 09:24:27]
>>1113
誰が30年後の保証をしてくれるのですか?

それに冬寒い家はイヤだな。
1115: 匿名さん 
[2011-12-07 12:42:46]
今時F☆☆☆☆以外を堂々と住居内用に売っている商品があったら
教えてくれ・・・



石膏ボードは、あの調湿効果も期待される漆喰に近い素材から作られます
そんな素晴らしい夢の素材、石膏ボードを耐震強度壁としてもふんだんに使った
2×工法の住宅、素晴らしいじゃないですか
1116: 匿名さん 
[2011-12-07 13:09:47]
積水ハウスが建設したアパートの壁に石膏ボードや木材を不法投棄し、千葉県警に
捜索を受けた。

積水ハウスは「ゴミを減らす目的や保温、防音機能を高めるために壁の内部に入れる
ことはあり、今回の件が不法投棄にあたるのかを含めて事実関係を調査したい」と
話している。

石膏ボードは貼るもので詰めるものではなく、木材は論外。壁に詰めていいのは断熱材。

これまで積水ハウスは、法律で定められた監理技術者を置かず営業停止処分を受けたり、
構造計算書を偽装したり、建築確認を受けずにアパートを建設するなど信じられない
行為を繰り返している。
1117: 匿名さん 
[2011-12-07 13:31:43]
>>1116
この業界、多かれ少なかれ皆同じような事してるんじゃないですか?
1118: 匿名さん 
[2011-12-07 17:13:38]
日本ツーバイフォー建築協会では石膏ボードのリサイクルに関するページが開設されてます。

http://www.2x4assoc.or.jp/news/200304_1.html
1119: 匿名さん 
[2011-12-07 17:16:06]

失礼、リンク先が間違ってました。

http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/news_200303_1.html
1120: 匿名さん 
[2011-12-07 17:45:57]
在来工法には業界団体はないのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる