住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-10 13:19:29
 

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27

 
注文住宅のオンライン相談

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!

1241: 匿名 
[2011-12-21 20:48:05]


1000を越えたスレに今更という感じです
1242: RC 
[2011-12-21 21:03:31]
耐震性では軽量鉄骨やRCの方が上だと思うが。
軽量鉄骨は制震などのシステムも進んでいるし。

分類としては下に軸組があるだけじゃないの?

あまり軸組と比較して地震に強いと言ってもね…。コスト考えなければを耐震性ではRCでしょ。

1243: 匿名 
[2011-12-23 00:01:50]
コンクリとベニヤを比べたら耐震性と耐久性は雲泥の差でしょう。
1244: 匿名さん 
[2011-12-23 07:49:21]
こと戸建てに関していえばツーバイの耐震性はRC以上。
それは阪神淡路の倒壊実績からハッキリしているが、思うに戸建ては地盤の判定がアバウトだから躯体自体の重量も物を言うんだろうな。

軽鉄はほぼHM限定になっちゃうしな、外断熱必須と考えるとコストパフォーマンス的になかなか納得できる域にない。
シロアリ頻出地域とか、HMで建てる事自体に意味を見出してるなら別だが。
1245: 匿名 
[2011-12-23 09:05:29]
>1244

RCの戸建ての損壊はあったのですか?
あまり聞かないですが。
1246: 匿名さん 
[2011-12-23 09:32:24]
阪神大震災 RC
で検索すればたくさんでてきますよ
1247: 購入経験者さん 
[2011-12-24 09:21:14]
だから、阪神淡路の倒壊実績は築年数が同年数の、2xとRCと軸の実績なんですか?
ニュースや物事の表面しか見れない人なんですね~
1248: 匿名さん 
[2011-12-24 09:36:18]
>>1247
それでは、ニュースの内側の情報を教えて下さい。
それから、阪神淡路の後になぜ建築基準法が改訂されたのでしょうか?
1249: 匿名さん 
[2011-12-24 10:39:35]
>>1245
新潟県中越地震による建築物の被害
http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/katori....
の写真17(せん断ひび割れ)

RCの戸建そのものが少ないからね
1250: 匿名さん 
[2011-12-24 19:38:05]
阪神大震災以降大手HMは通し柱をやめた。
1251: 匿名さん 
[2011-12-24 21:30:10]
>1250 阪神大震災以降大手HMは通し柱をやめた。

すみませんがソース、お願いします。
1252: 匿名さん 
[2011-12-24 22:29:51]
>1251

http://ii-ie.com/pastlog/lng0511/05100096.htm
パッコン 2005/10/29(土) 18:31:13 参照

『ある出来事』
http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/24769733.html
1253: 匿名さん 
[2011-12-25 13:04:10]
構造用合板の耐久性は充分か不十分かの議論は難しいですが
好ましいか好ましくないかと言われれば、あまり好ましいとは言い辛いです

使うか使わないかと言えば、現実的には使わざる得ないのですが
主要構造部分には極力使用しない、更に全体として使用量を減らす
そういった意識を持って取り組む事こそが、未来の財産となる家を育むのでしょう。
1254: 匿名さん 
[2011-12-25 16:20:55]
根太なし工法は日本に合うのですか?
1255: 匿名さん 
[2011-12-25 17:18:56]
1256: 匿名さん 
[2011-12-25 23:14:52]
そりゃあ合板の使用量減らしていい家ができればいいだろうけど、
木造だとそんな家無いから
1257: 匿名 
[2011-12-26 00:14:50]
>1256

ベニヤ板止めて無垢で作れば解決。

国産材使えば、林業育成も出来て一石二鳥だと思う。
1258: ビギナーさん 
[2011-12-26 08:23:21]
無垢だといろいろな問題が出てくるから、べニアではなく透湿性の高い耐力壁に替えるだけでOK
1259: 匿名 
[2011-12-27 01:18:08]


色々な問題とは?
1260: ビギナーさん 
[2011-12-27 07:51:36]
少しぐらいは自分で調べた方が勉強になりますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる