元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。
確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。
しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。
枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。
如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。
一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。
[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27
【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
361:
匿名さん
[2011-11-08 08:24:22]
|
362:
匿名さん
[2011-11-08 13:28:07]
既にツーバイが良い悪いってレベルじゃなく、合板を使う壁工法に難有りって言ってる
筋交い工法の軸組みorツーバイがあれば、それが理想的って事 |
363:
匿名さん
[2011-11-08 14:11:00]
or?
and? |
364:
親と同居中さん
[2011-11-08 14:41:21]
耳年増の井戸端会議レベルの議論なや
|
365:
匿名さん
[2011-11-08 14:41:43]
|
366:
匿名
[2011-11-08 20:03:32]
「御座います」を丁寧語だと思っているなんて
|
367:
匿名さん
[2011-11-08 20:17:40]
>>358
(1) 1~3地域のツーバイは必要悪として認めてやる (2) 合板に気密シートの家なんぞ世界で類を見ない高温多湿である我が国には向かない (3) 集成材のような糊で貼った木材などは信用できない (4) 我が国の国土の70%は森林だから輸入などに頼らず国産材を使え (5) 通気性が良くて軒が長くて土間のある「夏をもって旨とする」住宅が我が国には最適である (6) ツーバイの要素を取り入れた軸組なんぞ堕落以外の何ものでもない (7) 全館空調など快適ではないしエネルギーの無駄である |
368:
匿名
[2011-11-08 20:35:42]
飽くまでも、この私を『主婦の友』という方に仕立てたい方々が、数名居られる様で御座います。
また、私を無視するよう呼び掛ける方にお伝え申し上げますが、 無視をしたければ、またスレの主題に似うお話を為されないのであれば、 とっとと此のスレを閉じられて、何処か別のスレにでも、お行きになられれば宜しいかと存じます。 でも、こうまで無下に避けられてまでも、貴方様方はスレをお開き為されてしまうのですね。 そう。最早、此のスレと私に対し正気を失う程に、夢中なので御座います。 私の勝ちで御座います。圧勝で御座います(笑)。 >>5 >>82 >>126 >>129 >>150 >>163 >>182の方々のレスこそが、私の持論を代弁して下さっております。 優雅に、そして華麗に、今まさに私は羽ばたき始めているので御座います。飛べ、遠くまで、この私よ。 |
369:
匿名さん
[2011-11-08 20:44:46]
|
370:
匿名さん
[2011-11-08 21:02:43]
しかしながらスレ主の持論を代弁していると思われる書き込みは
全ての書き込みの中でも特に、内容のあるものである事は間違いない。 少なくとも壁工法、合板を使う工法でも間違い無い大丈夫だといった 理由が提示されない以上、不安が払拭できないであろうと読める。 |
|
371:
匿名さん
[2011-11-08 21:16:00]
室内側に防湿施工して構造用合板との透湿抵抗比を4地域で2:1、
5地域で1:1以上にすれば壁内結露の心配はないとの研究がある。 ソースはブルドッグおたふく。 |
372:
匿名さん
[2011-11-09 07:27:37]
本性を現した訳だけど、本当にキモイね。
いつものパターンだけど自演レスもあると思うよ。 |
373:
匿名さん
[2011-11-09 14:22:06]
|
374:
匿名さん
[2011-11-09 19:55:55]
|
375:
匿名さん
[2011-11-09 21:30:20]
単なるスレ主批判で終わっても、何も意味が無いと思うのだが・・・
防湿施工を条件としても、透湿抵抗を完全無視は出来ない現状は 少なからず壁内湿度の滞留に懸念のある証拠。 つまりは合板の類は、構造的に甘んじて仕方ない妥協の上で 「まあ大丈夫であろう」そういった認識を持って受け入れる必要はあるだろう。 少なくとも私は「ダメかもしれないが仕方ないな」そう思いつつ建築しようと思う。 |
376:
匿名さん
[2011-11-09 22:24:01]
だから言ったでしょ。
2xだろーが在来軸組だろーが、所詮貼り物工法だって!!。 |
377:
匿名
[2011-11-09 23:29:41]
|
378:
匿名さん
[2011-11-10 00:54:18]
|
379:
匿名さん
[2011-11-10 00:55:30]
>>377
最新の工夫とは? |
380:
匿名さん
[2011-11-10 04:10:36]
|
抽象的な話や相手を否定するコメントばかりで誰もフォロー出来ないから、
さすがに自分の世間知らずぶりが恥ずかしくなってしまったようです。