注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水シャーウッド・住友林業・グランツーユー・一条工務店・タマホームで建てるとしたら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水シャーウッド・住友林業・グランツーユー・一条工務店・タマホームで建てるとしたら?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-07 23:54:52
 削除依頼 投稿する

木造系ハウスメーカー限定で建てるとしたらどこがお勧めですか?

[スレ作成日時]2011-10-29 15:07:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水シャーウッド・住友林業・グランツーユー・一条工務店・タマホームで建てるとしたら?

81: 匿名 
[2011-11-18 23:12:56]
>80
本当ですか!?無臭と言う事を記憶していますが
また、加圧注入するのは土台や床柱くらいじゃないですか?
82: 匿名さん 
[2011-11-18 23:27:01]
所でこのゴミ溜で「洗脳されている?」「加圧注入は大丈夫だ」など
三社のハウスメーカーの短所を言い合っているようですが
さてどの程度の知識で自己中心的な批判をしているのでしょうか?

こう言ったサイトも存在しますが
http://www.ads-network.co.jp/taikyusei/taikyusei-00.htm
家を建てる際に最低限の勉強をなさっているのでしょうか?

まぁ私が予想する中、この掲示板に来るような輩で本当に家を建てた、家を建てる意思が
ある人は少ないと思いますがね。

余りにも意見が幼稚すぎるため。
85: 匿名さん 
[2011-11-23 15:20:26]
違うな。
一条の洗脳から抜け出した人たちからの意見だと思うよ。
誠意や良識はないのかもしれないけど。

ちなみに私も加圧注入は必要ないと思いますよ。
営業トークやつまらないデータに煽られないようにした方が良いでしょうね。
86: 匿名さん 
[2011-11-23 15:44:22]
加圧注入だろうが薬剤を塗りましたって言おうが
積水ハウスで建てた人、住友林業で建てた人、一条工務店で建てた人
加圧注入もそれなりに実績があるのか知らんけど
それぞれ満足はしているんじゃないか?

それを外野が騒ぐのはどうかと思うけどね。
必要と感じか、感じないかは施主が決める事であって
このゴミ溜で勝手に決めるなよ

他のスレッドでもそうだが、極端な批判は避けた方が宜しいのでは?

勘違いされやすいが一条工務店で建築した事はありませんので
その辺は勘違いなさらないように
88: 匿名はん 
[2012-01-09 09:02:14]
加圧注入で嫌な匂いがするって・・・随分と昔の話だと思いますよ。最近の加圧注入した木材は気になるようなにおいはないです。
それに、本来ヒノキやヒバなら薬剤注入しなくても問題ないですよ。安くて、もろい外材を使いからいろいろ手を加えなくてはならないだけです。なぜ、ヒノキを使わなか不思議ですよ。
89: 物件比較中さん 
[2012-01-10 17:31:20]
住友林業!かな。
90: 一条工務施主 
[2012-01-10 18:19:07]
加圧注入材を使うのはヒノキを使うより安く均一な品質のものを継続的に確保しやすいこと 欠点は加圧注入である程度は克服できるし売りにもなるからと推測しています。
92: 匿名さん 
[2012-01-10 21:41:59]
住友林業で!
次に一条かな
95: 匿名さん 
[2012-01-11 09:24:45]
予算無制限で好きに建ててくださいということなら自由度の高い住林一択。
自分で金出すんだったらタマかな。
96: 匿名さん 
[2012-01-11 12:20:24]
>94
お宅の家の遮音性がなさすぎでは。
普通のエアコンの室外機と一緒ですよ。
97: 匿名 
[2012-01-27 18:44:40]
そりゃ~、住林でしょ。
98: 匿名さん 
[2012-01-27 19:28:52]
>96さん
〇条工務店スレや施主ブログに全館床暖房の騒音問題が書かれています、長府製の室外機は煩いようです。
99: 匿名さん 
[2012-01-27 19:30:21]
デザインなら住友林業
性能なら一条、ツーユー
安さならタマホーム
ベルバーンが死ぬ程好きならシャーウッド
100: 匿名さん 
[2012-01-28 08:58:33]
一条のi-cube最高だと思います。
あのスペックであの値段はないわ。
101: 匿名 
[2012-01-28 15:12:15]
一条工務店
102: 匿名さん 
[2012-01-28 15:39:39]
一条工務店はあの外観のデザインがダサダサなので却下!
103: 匿名さん 
[2012-01-28 16:46:19]
>102
外観しか欠点がないから必死だな。
で、ダサくない外観の写真を貼ってくれませんか?
ダサいダサくないの基準がわからんので。
まさか、坪100万の家をお洒落というつもりですか。
104: 匿名 
[2012-01-28 17:11:39]
どこのメーカーでも金!!次第でどうにでもなる
105: 匿名さん 
[2012-01-28 17:26:54]
外観つーか宗教関係は却下!
106: 匿名さん 
[2012-01-28 17:55:43]
大手っつうか、CMに頼って
安い建物を高額で売るやり方は論外。
107: 匿名 
[2012-01-29 08:49:57]
一条はないね。
外観っていうか、内装も酷い。
新築なのに恥ずかしい。
建売ちっくになってしまう。
安いだけあるよね。
なーんか、古いよね。
展示場も実際の家も見に行ったが、ないなー。

シャーウッドか住友林業かな。
108: 匿名さん 
[2012-01-29 10:00:20]
いえることはお金が有ればタマHでは建てない。 このスレ主はどういう基準でこれらのHMでの比較になったのか不思議です。
何が家造りのこだわりなのか余り感じられない・・・
109: 匿名さん 
[2012-01-30 13:40:06]
金があっても大手は避けるよ。
見た目だけ綺麗でも、見えない部分が怪しすぎる。

あんな広告しまくりの高所得の従業員抱えまくりで
ボラないと成り立たないでしょ。普通に考えれば…
110: 匿名さん 
[2012-01-30 16:36:14]
>>109
>見た目だけ綺麗でも、見えない部分が怪しすぎる。
それは中小工務店でも言えることじゃないですか。
ウチは中小工務店で鉄骨だけど家を建てて揺れて困ってます。
111: 匿名 
[2012-01-30 20:43:33]
スレタイの順番って主の何か意図があるんでしょうか?
112: 匿名 
[2012-01-30 21:16:28]
お金があっても大手は避ける…
ボラれそうだから…

ちょっと苦しいね(笑)

予算があれば、タマや一条で建てないでしょう。
113: 匿名さん 
[2012-01-30 21:21:15]
>110
部分的に抜き取りすぎでは…
中小で揺れて大手で揺れないの根拠は?
114: 匿名さん 
[2012-01-30 22:20:59]
>>中小で揺れて大手で揺れないの根拠は?
ダ〇ワの軽量鉄骨で建てましたが風速50mでも揺れませんでした (^^)v
115: 匿名 
[2012-01-30 22:27:03]
確かに、港のコンテナも揺れない…
116: 匿名さん 
[2012-01-31 02:15:36]
住友林業がいいな。マイフォレストシリーズのような。うちが理想だな。
117: 匿名 
[2012-01-31 07:19:10]
住友林業ビックフレームは?(CMやってる)
木造って地震どうなんだろう??
118: 匿名 
[2012-01-31 07:44:06]
白鵬
119: 匿名さん 
[2012-01-31 13:30:16]
お金があっても暖かい家がいい。
120: 匿名 
[2012-01-31 18:46:21]
お金があったら、どこに頼んでも暖かい家が出来ますよ。

床暖入れてもいいし、全館空調でも言いし、断熱の仕様だって変更すればいい。

どこで建てるかなんて、結局予算次第でしょ。

予算で選べる範囲が決まってくるから。
121: 匿名 
[2012-02-01 07:39:45]
そんなに加圧注入ってダメですか!?
一条の施主ですが、子供のアスレチックなんかにも使われてるみたいですけど
基本的に防蟻材の塗り直しが無いのがメリットに感じましたけど
外観、内装は好みなので人それぞれかと
122: 匿名さん 
[2012-02-01 11:47:04]
加圧注入を否定しないと
断熱気密に続いて
白蟻対策についても敗けを認めることになるからね。
どの会社でも簡単に加圧注入を
簡単にできるわけじゃないから。
123: 匿名 
[2012-02-01 12:08:59]
フィリピンから輸送するに加圧注入でなければいけないのかな?
124: 匿名さん 
[2012-02-01 16:37:20]
というか加圧注入するためにベイツガのような弱い木を土台に使うのが嫌。
125: 匿名 
[2012-02-01 16:49:09]
>>124さん
素人が、あまり根拠の無い批判をするものではないよ。

では一例を上げてみようか、水に弱いとされる、ホワイトウッドを
含んだ集成材を標準として使うハウスメーカーは同様に嫌うんですね?
126: 匿名さん 
[2012-02-01 20:25:14]
ホワイトウッドを平気で使うシャーウッドはありえんな
127: 匿名 
[2012-02-01 21:55:11]
>>125
土台と柱とでは意味合いが違うよ。
128: 匿名 
[2012-02-01 22:13:19]
住友林業(グループ)から資材を買ってるメーカーは、どこのどいつだ??
129: 匿名 
[2012-02-01 23:00:26]
しょーがないよ。日本で最大の材木商社は住友林業なんだから。

でも俺は積水が好き。
130: 匿名さん 
[2012-02-02 08:28:54]
住林には中でも品質のいい物をまわすんですかねぇ?やはり
パナもいい電化製品やキッチンを手配するんでしょうか ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる