公式URL:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T01113.htm
[スレ作成日時]2011-10-28 22:40:46
\専門家に相談できる/
世田谷区でまた。食料品店で110マイクロ・シーベルトの影響は?
127:
匿名さん
[2011-11-03 12:38:11]
|
128:
匿名さん
[2011-11-03 12:48:38]
世田谷住民 涙目w
|
129:
匿名さん
[2011-11-03 12:59:35]
と湾岸住民が申しております。
|
131:
匿名さん
[2011-11-03 13:20:05]
浦安や柏なんか高濃度の報告があっても手が回らないって言って放置してるよ。
ていうか、調査や除去の費用に税金使う必要あるのかな? 東電は当然全く無関係だし。 よく調べずに土地を買った人の責任でしょう。 ゴミを埋め立ててつくった埋立地は言うまでも無く、今回のスーパーなんかも含めて。 |
133:
匿名さん
[2011-11-03 13:47:45]
弦巻の?
0.062~0.118まで下がったけど? |
134:
匿名さん
[2011-11-03 17:23:30]
世田谷の子供達って 可哀想過ぎ
|
135:
匿名さん
[2011-11-03 17:37:32]
>世田谷の子供達って 可哀想過ぎ
騒がれて不安になっちゃうのが可哀想ですね。 他の地域は単に調査してないだけで、どこでもありうるのに。。 知らない方が幸せなこともあるってことで。 |
136:
匿名さん
[2011-11-03 17:46:05]
ヒント
条件 他区=世田谷区 |
137:
匿名さん
[2011-11-03 17:47:40]
どこでも積極的に調べてる民間団体は居るんですが、
世田谷みたいに極端な数字が出ないのでニュースにならないんですよ。 火消しに必死な気持ちは分かるけど。 |
138:
匿名さん
[2011-11-03 17:53:21]
世田谷区 世田谷区言ってるけど、
今回の現場の最寄駅杉並区なんだよね。 杉並も心配してあげれば? |
|
139:
匿名さん
[2011-11-03 17:53:39]
↑賢い。
|
140:
匿名さん
[2011-11-03 18:08:22]
139は137に向けて。
|
141:
物件比較中さん
[2011-11-03 18:55:17]
40,000マイクロシーベルト×24時間×365日=350,400,000マイクロシーベルト
新たに敷地内の地表で最大毎時約12マイクロシーベルト、スーパーの売り場で同8マイクロシーベルトを測定。地中の放射線源は複数に及ぶ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111103/dst11110300420000-n1.htm 東京都世田谷区で採集された大気中の塵(ちり)から、1立方メートル当たり約0・01ベクレルの放射性ストロンチウム90が検出 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000662-san-soci |
142:
匿名さん
[2011-11-03 19:10:00]
「一番、量が多いっていわれている玉川温泉でもですね、放射線のレベルが約2マイクロシーベルトというふうにいわれています」
「昔は蛍光塗料の中にラジウムを含ませておいて、暗闇の標識にした。(体の)中に取り込んだ場合には、要するに骨に集まるので、骨髄が被ばくするということになりますので、 白血病だとか、そういうふうな病気になりやすいということですね」 ラジウム226は半減期がおよそ1600年 |
143:
匿名さん
[2011-11-03 19:14:39]
|
144:
匿名さん
[2011-11-03 20:33:16]
今日はまったく報道なしだね。
もみ消す準備かい? |
145:
匿名さん
[2011-11-03 20:39:24]
Ra-226 1600年
経口摂取(Sv/Bq) 2.8×10-7 経口摂取とは、放射性物質が含まれる水や穀物、肉、牛乳などの食物を摂取することにより、その放射性物質が体内に取り込まれることをいいます。 吸入摂取(Sv/Bq) 9.5×10-6 吸入摂取とは、空気中に含まれているガス状の放射性物質あるいは粒子状の放射性物質(微細な粒子に放射性物質が吸着したもので放射性ダストまたは放射性エアロゾルともいいます)を呼吸により、肺に取り込むことをいいます。 今回のケースで注意しなくてはならないのは、瓶が割れているor土壌汚染が半径数百メートルと広く拡散している汚染埃の吸入摂取。 http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html |
146:
匿名さん
[2011-11-03 20:47:07]
採掘現場のビニールシートがもっと厳重に大規模になると言う事ですね。
パニックを避けるための報道規制が掛かっているのでしょう。 |
147:
匿名さん
[2011-11-03 20:56:38]
戦時中の爆弾処理でも避難勧告でるのに、なぜ世田谷は出ないの?
爆弾処理より危険な350万マイクロシーベルトの汚染除去作業だよね? 放射線治療で有名な玉川温泉の170万倍なんでしょ? スーパーだけじゃなくて、民家エリアも入ってるし、大通りにも面しているよね? |
148:
匿名
[2011-11-03 21:34:36]
爆発物ではないから。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ガレキを埋め立てた埋立地よりマシとはいえ、これからはちゃんと地歴調べないとね。