公式URL:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T01113.htm
[スレ作成日時]2011-10-28 22:40:46
\専門家に相談できる/
世田谷区でまた。食料品店で110マイクロ・シーベルトの影響は?
211:
匿名さん
[2011-11-08 20:11:56]
|
212:
匿名さん
[2011-11-08 20:13:40]
40万マイクロシーベルト!!!
|
213:
匿名さん
[2011-11-08 20:16:26]
210
が今やどうでもいい場所だね。 |
214:
匿名さん
[2011-11-08 20:21:42]
>幕府・国策で開拓したのが湾岸エリア。莫大な予算を投じ
で、あの被害かい(笑 東京直撃なら終わってるわな。 要するに、膨大な金をかけた砂上(泥上)の楼閣。 |
215:
匿名
[2011-11-08 20:25:17]
で結果的に液状化したのが湾岸エリア。
|
216:
匿名さん
[2011-11-08 20:28:43]
>192
ん? http://ah-yeah.com/stuff/080612sb.jpgのこと? 大騒ぎしてる割には、ごく一部にしか見えないが・・・ この程度なら、日本中どこ行っても同じようなもんだと思うがね。 それとも、この人のご自身の家の周りは、自然の頑強な地面ばっかりなのかね。 そんなことは、とくに東京近辺ではないと思うけどな~ |
217:
いつか買いたいさん
[2011-11-08 22:41:29]
ここって、ベリスタ千歳船橋とかの近く?
|
218:
匿名さん
[2011-11-08 22:49:18]
オーベルでは?
|
219:
匿名さん
[2011-11-08 22:52:09]
毎時40万マイクロシーベルトと言っても撤去したら、すぐに元に戻った訳だし気にすることないと思います。
大丈夫です。 |
220:
匿名さん
[2011-11-09 03:18:51]
戻ってないよ。
さらに敷地内15箇所。 まだまだ調査中。 |
|
221:
匿名
[2011-11-09 08:43:15]
しかも瓶が割れて放射性ラジウム土壌汚染。
数値下がった? そりゃ40万マイクロシーベルトよりはな |
222:
匿名
[2011-11-09 10:01:30]
続報ないね。
区のHPには出すと思うんだけど。 |
223:
匿名さん
[2011-11-09 11:03:31]
出てるよ
|
224:
匿名
[2011-11-09 18:40:56]
世田谷区放射能汚染マップ作らないで良いの?
|
225:
匿名さん
[2011-11-09 19:42:31]
今の所、東京で市区町村単位で作ってる所ないみたい。
文部科学省は作ってるけど。 |
226:
匿名さん
[2011-11-09 23:48:05]
千代田区と新宿もヤバイっぽいしゃない?
早く詳細な計測すればいいのに! |
227:
匿名
[2011-11-10 00:12:20]
荒川区なんて作る必要ないとか言ったらしい。
ていうかだいぶ前に横浜で出たんだから 都内全域どこでも出るでしょ。 |
228:
匿名さん
[2011-11-10 00:14:52]
柏の人が、今や、世田谷に同情してる。ショック!
|
229:
匿名
[2011-11-10 00:31:11]
もう何処も一緒だって。
人の事より自分の事真面目に考えた方がいい。 |
230:
匿名さん
[2011-11-10 01:39:17]
やっぱり東京脱出しかないな!
実際、都の人口流出は始まってるし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/crm11110218280015-n1.htm