東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 07:36:40
 

こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

[スレ作成日時]2011-10-28 20:05:08

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板part4

941: マンション住民さん 
[2012-09-18 09:56:53]
来客駐輪・エントランス駐輪がなくなってよかったですね。
スッキリしたし、安全だし、良い対策に踏み切ったと思います。
あとは家の前に自転車置いてる人の対策ですね。


942: 匿名 
[2012-09-18 12:43:59]
いつから段ボールやビン缶をゴミの一時置場において良くなったんですかね?当たり前のように置いている人多数。人目も気にせず。
もしもルール違反なら、対策打たないと、図々しい某国の竹島の如く、既成事実化されちゃいますよ。
943: マンション住民さん 
[2012-09-18 14:08:14]
すでに既成事実になってますよ。
掃除のおじさんも『置いといてください』といってますし。
944: 匿名 
[2012-09-18 14:52:49]
長谷工にしてみれば、ルールに無いことまでやっているので、人員削減できません、委託料下げられません。という流れになるわけで、真面目に地下まで運んでる者としてはムカつきます。やるならきちんと明文化して欲しいものです。
945: 住民さんA 
[2012-09-18 15:15:40]
一時置場に持っていくずうずうしい輩が居るんですね。。。
掃除のおじさんたちは一生懸命勤めているので、ばかに付き合ったりとか 無理をして欲しくないです。
946: 匿名 
[2012-09-18 15:16:40]
ゴミのルール、よくわかっていない人も多いのでは。
かくいう私も一時置き場に段ボールやビン缶を持っていっては駄目だというのをこの書き込みで知りました。
まあ、一時置き場にビンや缶を入れておく物が無いなと言う事も有り、直接地下へ持って行ってはいましたが。
それが問題なら、まずは承知徹底をするのが先かな。
一時置き場に、嫌でも目につく様な大きな文字で注意喚起をするとか。

自転車放置の件。
置く人が居なくなったというより、管理の人が相当数を移動させているのかも。
今日の昼間、カードを使って敷地に入って来た母子が、乗って来た自転車をなんの迷いも無く来客用駐輪場に置いていましたよ。

それに相変わらず。
敷地内を自転車に乗ってるのも時々見かけるし。
947: 住民さんA 
[2012-09-19 09:59:29]
一時置き場に段ボールやビン缶を捨ててはいけないと書いてありますよ。
入口にもゴミ置き場の中にも。
この書き込みで知ったって不思議です。
引越ししてきてゴミの捨て方とかのルールを調べないなんてありえない。
948: 住民さんA 
[2012-09-19 11:44:50]
>一時置き場に段ボールやビン缶を捨ててはいけないと書いてありますよ。
そんなのが貼ってあったんだ。
直ぐに目につかないのであれば、貼っている意味がないような気がする。
949: マンション住民さん 
[2012-09-19 12:53:49]
>そんなのが貼ってあったんだ。
>直ぐに目につかないのであれば、貼っている意味がないような気がする。

う~ん、こういう書き込みって残念ですね。
自分に非があった事よりも、対応の方を問題視する姿勢というか。
目につく・つかないは主観によるところは大きいので
その点を批判するつもりはないのですが(わたしは認識していましたが)、
防災センターの方はこういう苦情を受けているのかなと勝手に推測すると、
マナーってどこまでのことなんだろうなと考えさせられます。

つぶやき失礼。
950: 住民さんA 
[2012-09-19 18:54:29]
>う~ん、こういう書き込みって残念ですね。
>自分に非があった事よりも、対応の方を問題視する姿勢というか。
>目につく・つかないは主観によるところは大きいので
注意喚起の張り紙がしてあっても、実際に守らない人がいるのなら対策になっていないよね、だから意味ないだろうと言ったまで。
免罪符を得る為に言っている訳じゃない。
それでも文句だけ言ってもしょうがないから、嫌でも目につく様なものにしてみるのはどうかと提案しただけのこと。
でも、小学生とかも捨てに来ていたりするから、張り紙だけでの注意喚起も疑問ですがね。

そうそう、家では直接地下に持っていっていますので、私の方には非はありません。
あしからず。
951: 入居済みさん 
[2012-09-19 23:09:52]
ルールは破るためにある!なんてな・・・(和久刑事)
どうせエントランスのバリケート撤退すればまた元の駐輪場!
952: 住民 
[2012-09-20 00:40:49]
最近、リサイクル品置き場の段ボール置き場にレジ袋入りのビンカンを放置している人もいるよね。
953: マンション住民さん 
[2012-09-20 12:12:28]
947さん、949さんの言うとおりと思います。。
954: 入居済みさん 
[2012-09-20 14:02:58]
↑批判だけの書き込みに同調したって、問題の解決にはなりませんよ。
955: マンション住民さん 
[2012-09-21 13:37:10]
スカイ東側5階の一部住人には付ける薬は無いようだ。
956: マンション住民さん 
[2012-09-23 01:55:10]
↑何かあったのでしょうか?
957: マンション住民さん 
[2012-09-23 20:04:02]
>>956

スカイの5階の探検してきた。
前後に子供を乗せられる仕様のままちゃりが
廊下に停まったところが、2軒続けて並んでいるのが圧巻だった。
ただでさえ狭い廊下が更に狭く感じた。
ガキが大きくなると、子供用ちゃり2台が玄関に
停まる様になるのが容易に想像できた。
早めに対策しないと、だめだな。
他にベビーカー、宅配の発泡スチロールの箱を
玄関に置いているところが多数。
この階の住人には規則という言葉の意味から
教育しないといけないのでは?
958: マンション住民さん 
[2012-09-23 22:09:03]
エントランスから自転車をマンション内に持ち込んで来た主婦が居たので、ここからだと駐輪場に行くのは大変だから外を回った方がいいよアドバイスした。
でも、その事は全く無視されて一緒にエレベーターホールへ。
再度、この上には駐輪場は無く、エレベーターに大きな自転車を持ち込まれると迷惑だから、駐輪場に持って行く様に注意した。
でも、貴方には関係のない事だといいながら、狭いエレベーターに自転車を押し込め始めた。
エレベーターの奥行きが足りないから、前車輪を曲げながら斜めに入れなくてはならず。
そうなると他の者など乗るスペースなど無い。
仕方なく、次のエレベーターに乗ったのだけど、その主婦は5階で降りた。

あれだけ迷惑だとハッキリ言っても聞く耳持たなかったので、その主婦にルールを守らせるのは至難の業だと思う。

エレベーターの内装を直す事が有るとしたら、その主婦から相当額を出してもらうべきだろうな。
959: 匿名 
[2012-09-24 13:36:52]
注意good job

先に乗り込んで、さっさとドア閉めちゃえば完璧だったね。
**には常識は通じないよ。
即物的にわからせないと。
960: 入居済みさん 
[2012-09-24 16:31:52]
もうこの際、どんな見た目だったか書いちゃえw

ひょっとしたら日本人じゃないんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる