こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/
住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
「西新井」駅徒歩5分
[スレ作成日時]2011-10-28 20:05:08
リライズガーデン西新井住民板part4
468:
匿名
[2012-04-25 13:59:17]
|
469:
住民さんA
[2012-04-25 14:52:14]
結果、花壇を踏み荒らす人のために作る通路。
なっとくいかない。 |
470:
ママさん
[2012-04-25 19:02:38]
心が捻くれてますね。愛情を与えられて育たなかったのでしょう。ネットでだけ威張り散らす可哀想な人です。
|
471:
住民さんA
[2012-04-25 19:38:37]
>心が捻くれてますね。
>愛情を与えられて育たなかったのでしょう。 >ネットでだけ威張り散らす可哀想な人です。 誰に向けての書込みですか? 一度病院へ行ったほうが… |
472:
住民さんB
[2012-04-25 22:12:52]
まあまあ、皆さん落ち着きましょう。
5階の自転車駐輪場地帯のマナーに比べたらたいしたことないですよ。 要は花壇を踏むタコの問題でしょ? 監視カメラで対応すれば? |
473:
匿名
[2012-04-25 22:27:21]
花壇を踏むなんて子供が注意されるような事ですよ。
やっちゃいけないって学校で教わりませんでした?ましてや大人がやることではありません。 |
474:
匿名
[2012-04-25 23:48:27]
一番の解決策は、またげないような大きな植え込みを作る事でしょうか。
これなら見た目も悪くならないし、バリケードの必要も無い。 定期的に造園業者が入っているのだし、その業者に依頼すれば、それ程追加料金が発生しないで実現しそうな気がします。 個人的には、あそこの部分は通路となってくれた方がいいのだけど。 |
475:
マンション住民さん
[2012-04-26 17:29:23]
なんだかギスギスしてるなぁ。
皆さん「ご近所さん」なんだから人の揚げ足ばっか取るのやめましょうよ。 スカイのごみ置き場のバリケードに関しては、今のままではさすがに景観が悪いと思います。 また実際に、植え込みの中を通っていた人がいるのも事実です。 したがって、何もしないままバリケードを解くことはできないでしょう。 そこを通っていた方はひょっとしたらごく一部の方かもしれませんし、意外と多数だったかもしれません。 でもあそこを通路にして、より利便性を感じられるというのであれば賛成です。 「死角」がとおっしゃるなら壁際から少し離して設置すればよろしいのでは。 |
476:
入居済みさん
[2012-04-26 21:13:31]
475さんみたいな方がお隣さんだったらいいなあ。
|
477:
住民さんA
[2012-04-26 21:15:06]
共用部分に新たな通路が欲しい!
共用部分に新たな造作をする訳ですから軽微な変更であっても普通決議として、区分所有者及び議決権の過半数が必要ですよね。 無理でしょ! |
|
478:
匿名
[2012-04-26 22:17:43]
物事は建設的に考えていかないと、より良い建物にはならないですよ。花壇を荒らすのは良くないと思いますが、通路になった方がより快適になるのであればそれがいいと思います。通路になる事で犠牲にしなくてはいけない事が有るのであれば嫌ですけどね。
|
479:
住民さんE
[2012-04-26 22:59:04]
通路があった方が良いという方々は、通路の設置が“利益相反行為”だと言うことを理解された方が良いと思います。
フロントの住民やスカイ西側の住民からすると新な通路の設置が、そのコストに見合う利益を住民にもたらすとは思えないのでは。 “利便性のために通路があった方が良い”等と書かれても説得力がありません。 不利益になる住民に何故その通路の設置が必要なのか、その設置は優先順位が高いものなのか、その設置の効果がもたらす利益はどのようなものなのか等を書込みされることをお薦めします。 |
480:
匿名
[2012-04-27 10:32:55]
“利益相反行為”という言葉、この様にも使っていいんだ。
「“利益相反行為”=不法行為」というように認識をしていたので、この様な場合に使える言葉だとは思っていませんでした、勉強にまります。 >“利便性のために通路があった方が良い”等と書かれても説得力がありません。 利便性だけでは説得材料にならないと言う事は、費用対効果を示さなくてはならないという事なのでしょうか。 だとすると、マンション内と言えども、一般の企業内で行われていように。 改良する事で、管理に関わる費用が削減出来るとか、電気代が削減出来るという様に数値化したメリットを示す事が必要って事なのですね。 これから色々な要望が出て来るとは思いますが、その実現は実際には困難そうですね。 |
481:
匿名
[2012-04-27 12:24:25]
“利益相反行為”ではないと思います。法的に何か不利益が証明できれば別ですが。
単にコストメリツトがあるかないかだけでの話しでは。 この間のエントランスの○協の販売のほうがよっぽと、“利益相反行為”に近いと感じます。(あくまでも個人的な意見です。) |
482:
住民さんA
[2012-04-27 13:21:28]
477さんの書いているとおり普通決議として、区分所有者及び議決権の過半数の賛成とれば
文句もなく作れるのでは? 作って欲しい人は総会の決議にあげてもらえるよう働きかけたらよいと思います。 五階の駐輪世帯は全然変化なしですね。 注意の張り紙だけでなくもっと強力な対策をとってほしいと思います。 ちなみに子供の遊具が増えているのに驚いた!! |
483:
マンション住民さん
[2012-04-27 13:21:30]
|
484:
マンション住民さん
[2012-04-27 15:35:21]
>五階の駐輪世帯は全然変化なしですね。
>注意の張り紙だけでなくもっと強力な対策をとってほしいと思います。 >ちなみに子供の遊具が増えているのに驚いた!! 私も驚いた! |
485:
匿名
[2012-04-27 18:53:06]
夜中にこっそり捨てちゃえば?w
来客用駐輪場に放置してある住民ママチャリ、雨の日もそのままでビショ濡れ。 もうアホかとバカかとww |
486:
匿名
[2012-04-27 23:29:47]
もう、自転車はずっと直らないんじゃないですかね?
玄関前のは勝手に撤去して、すっごく遠くに移動すれば(フロントの端のほうとか) 駐輪場のが近いから減りますかね?? ところで、フィットネス使う前に前の人の汗?が全面パネルに飛び散っていたり、 手を握るところが汗ばんでいて拭いてなかったりするととても不快です。 ほとんど皆さん拭かずに使ってるようですが。 当然私は使う前後に持参したタオルで拭いています。 セントラルでは雑巾がセットされていますので、真似してこちらでも一台に一つ設置してもらえないですかね? フィットネスの機械って長谷工の方が掃除してくれてるんですかね? 知ってる方がいたら教えてください。 |
487:
サラリーマンさん
[2012-04-28 00:30:38]
景観が悪い?ただの愚痴ってとこでしょ?カラーコーン取っても、近道する人はする。
通路を作ればいいとのことだが、決まりそうにない。 そのまま、カラーコーン設置の状態が続くかね。 あとはロープ等で立ち入り防ぐってのもあるかね。 |
現状、パイロンをあのように置いて置くのはみっともないから早く撤去して欲しい。
原則、歩く事が基本なのに、交差点で衝突するから危ないって事あるんですかね。
現状の通路だって建物から1mは離れているのに。