その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
ソニー銀行ってどうですか?その8
801:
匿名さん
[2016-04-04 23:45:49]
|
802:
匿名さん
[2016-04-05 00:53:22]
|
803:
匿名さん
[2016-04-05 01:39:37]
>>800
地所レジも提携でした。ソニーの関連会社従業員も同様の優遇があります。 |
804:
匿名さん
[2016-04-06 15:33:08]
良いなー、提携ローンもこういうメリットがあると強いよね。
対象に無かったけど、もし対象にあればおすすめだわ。 SBIだと提携ってだけで特に優遇あるのかしらねぇ。 これといったパンフが無さそうだから、無いのかもしれないけど。 |
805:
匿名さん
[2016-04-15 20:53:22]
5月金利おわかりでしたらどなたかアップお願い致します。
|
806:
匿名さん
[2016-04-15 22:05:38]
5月基準金利
変動:1.849% 固定 2年:1.700% 3年:1.700% 5年:1.750% 7年:1.769% 10年:1.840% 15年:2.052% 20年:2.162% 20年超:2.242% |
807:
匿名さん
[2016-04-18 00:53:12]
20年超が、だいぶ下がってますね~
あと25年あるし、そろそろ固定にしようかな。。。 |
808:
匿名さん
[2016-04-27 09:38:31]
最近、金利タイプ変更手数料が6の付く日でも変わらなくないですか?
2月6日以降は、月の返済日には残高が減った分相当と思われるだけ変わりますが、それ以外の日では変わった形跡がありません。 金利タイプ変更手数料の見直しタイミング・方法が変わったのでしょうか。 ちなみに私は5年固定で、現在4年目です。 |
809:
匿名さん
[2016-04-28 18:15:59]
昨年末に三年固定が終わったが、変動のまま5月になってしまった。。
変動より金利安いし10年固定にしちゃおうかな。 |
810:
nano
[2016-05-03 00:24:03]
>808さん
変わっていませんね。 私も気になっていました。 ちょうどマイナス金利うんぬんの頃からなので、 何となく、ベースレートが0.000%に張り付いている?(マイナスは想定していない?)ような気もするのですが、 確信が持てないですし、確かめるすべもなく。 |
|
811:
ソニー銀行予定
[2016-05-03 23:59:49]
nano様
いつも要所要所を押さえたコメントをありがとうございます。 変動セレクトか住宅ローンかで悩んでいる者ですが(実行は8月)、将来的に金利が上がると考える場合は、住宅ローンの2年か3年固定にするのが、金利的にも手数料的にも(提携ローンだと変動セレクトの借入額×約1.6%に対して手数料0円)メリットがあるように思うのですが、いかがでしょうか? 変動セレクトの0.5%を切る金利も魅力ながら、手数料を考えると住宅ローンのほうがメリットが大きいのかな・・・と。 もちろん、自己責任で最終的に判断致しますが、nano様のご意見伺えましたら幸いです。 |
812:
nano
[2016-05-10 01:14:29]
>811さん
お返事が大変遅くなってスミマセン・・・m(_ _)m 変動セレクトの手数料が、約1.6%ということは提携ローンですね。 「提携であること」のメリットだけを考えると、「変動セレクト」の方が大きいケースが多いと思います。 一方で、借入後あまり期間をおかずに固定するお考えであれば、「住宅ローン」が有利なのは言うまでもありません。 変動セレクトは、非常時以外、基本的にはずっと変動でこそメリットがありますので。 それらは分かった上で、 「変動セレクトの変動」と「住宅ローンの短期固定」どちらが有利か? というのは、なかなか判断が難しいところかと思います。 将来金利が上昇するとお考えなら、もしかすると、中長期固定の方がよいのかもしれません。 この5月の金利は、「10年固定」はマイナス金利導入前の変動金利より低いですし、 金利が高かった2007年~2009年頃と比較すると、いまは「20年超固定」ですら、当時の変動や短期固定を下回っています。 しかし、短期的には、金融政策面でのマイナス金利幅の拡大については、留意した方がよさそうです。 もしマイナス金利幅が拡大されれば、ローン金利がさらに下がる可能性もあります。 手数料のペイラインは、金利がどう動くか、固定するときに何年固定にするか、などで、もちろん変わってきますし、 仮に金利の変動がなかったとしても、 借入額、当初借入期間、繰上返済を考慮した実質的な返済期間、などでも変わってきます。 あまりに不確定要素が多いので、ここにコテハンで書くのは、差し控えたく・・・ ただ、私が(ここに書くかどうかは別にして)考える場合には、 何ケースか繰上返済込みでシミュレーションをしてみて、そのシナリオや結果を考察してみるという作業をします。 漠然とした感覚よりも、仮定で計算してみることをオススメします。 長文の割に、まったく答えになっていませんが、何かの参考になれば幸いです。 (必要であれば、直接ご連絡を頂ければシミュレーションなどのお手伝いを致します。) |
813:
ソニー銀行予定
[2016-05-11 20:00:22]
>>812 nano様
ご丁寧にご返信頂きありがとうございました。 これ以上金利が下がることはないかなと思ってましたが、それどころか下がる可能性もある訳ですよね。固定に傾きつつありましたが…悩ましいです。 一度自分の頭でも整理できるよう、何ケースかシミュレーションしてみます! |
814:
匿名さん
[2016-05-13 21:12:13]
6月金利は本日ですよね?
どなたかアップをお願い致します。 |
815:
匿名さん
[2016-05-13 23:15:14]
Sony契約済み様6月金利アップお願いします!
|
816:
nano
[2016-05-14 01:38:09]
西暦2016年05月基準金利 西暦2016年06月基準金利
変動金利 -- 1.849% 1.849% 固定金利 2年 1.700% 1.700% 3年 1.700% 1.700% 5年 1.750% 1.750% 7年 1.769% 1.750% 10年 1.840% 1.840% 15年 2.052% 2.029% 20年 2.162% 2.147% 20年超 2.242% 2.239% 7年、15年、20年、20年超はダウン、他は変わらずです。 |
817:
匿名さん
[2016-05-14 08:19:45]
>>816
有り難うございます! |
818:
匿名さん
[2016-05-14 10:29:27]
中・短期固定は変動金利以下に、長期固定はフラット並みの1.1%以下にならんものかな?
固定金利が高いままで、セレクトする意味が見いだせない |
819:
匿名さん
[2016-05-16 12:56:32]
ソニー銀行、仮審査、希望額で通らず…
少し多めに出したが、借り入れられる額が借りようと考えていた額より100万少なかった… ネット銀行厳しいとは聞いていたけどマジショック。 住信SBIも仮審査出すけど、変動で検討してるから通らなかったらダブルパンチで泣くわ |
820:
匿名さん
[2016-05-16 23:08:12]
Sonyは仮審査の時点で落ちました。
その後住信、じぶん、イオンは本審査通過しました。 |
821:
匿名さん
[2016-05-17 00:19:54]
ソニー銀行は保証会社を使わないから、ローン破綻時の担保割れは避けたいはず。
なので頭金の割合が少なすぎると、審査が厳しくなるんじゃないかな・・・ |
822:
匿名さん
[2016-05-19 07:32:07]
年収700万で4780万の借り入れが通りましたけどね。
物件は5700万で残り資金が自己資金です。 審査が厳しいと言う噂は聞いていたのですが自分的にはそこまでと言う印象 |
823:
匿名さん
[2016-05-19 08:23:27]
ここの基準がよくわからん
頭金3割近く出すのに希望額通らなかったし… 某メガバンクでは逆に頭金多いから親からの援助ですか?って聞かれたし… 822の方の話聞くと自分が希望額通らなかった理由がわからん… 返済比率とかも自分の方が比較にならないくらい低いのに… 仕事も技術職でローン組むのに有利って言われてたからなおさら理解に苦しむこの銀行 |
824:
822
[2016-05-19 10:57:50]
ソニー銀行で借りれた自分の場合の例ですが参考になればと思い書かさせて頂きます。
年収695万 物件5700万(諸費用は5700万の内数 ソニーセレクトの諸経費等も内数) 頭金900万 借り入れ4800万 年齢36歳 東証一部上場企業 物件は大和ハウスの提携ローンでソニー銀行を選択してます。 個人的には物件に担保価値があったから貸してくれたのかな?と思ってます。 |
825:
匿名さん
[2016-05-19 11:44:04]
>>824
大和ハウスの提携ローンってのも有利に働いたんじゃないですか? |
826:
検討中の奥さま
[2016-05-23 19:20:14]
審査とおらないのは、単純に収入不足か担保価値不足でしょ。
|
827:
↑コミュ障?
[2016-05-30 21:27:01]
不愉快❗
|
828:
購入経験者さん
[2016-06-01 21:30:07]
マンションの担保価値ってどの程度審査に影響あるんでしょうか?土地無しなのに。
単純に分譲価格でみるとか? |
829:
購入経験者さん
[2016-06-02 07:34:36]
収入不足と担保不足以外に断られる理由とは?
|
830:
匿名さん
[2016-06-05 01:39:50]
827がコミュ障では。
826は言ってること正論でしょ。 審査落ちるなんて年収が低いか担保価値不足、それに資産不足の三要素が原因しかないでしょ。 いまどき融資じゃぶじゃぶで落ちる人も少ないけど、みんなも落ちるしか原因はそれしかないと考える。 都合の悪いことは相手をコミュ障扱いなんて。 どうかしてるぜ。 |
831:
匿名さん
[2016-06-05 09:14:35]
過去の延滞もだね
|
832:
匿名さん
[2016-06-06 18:00:32]
長期優良物件のマンションを購入予定です。住宅ローン控除を最大限活用して、有利な資金計画を立てたいのですが、いくら借りればいいのでしょう。因みに、フルに優遇を受けられる納税をしています。金利は0.5%、保証料は2%です。数字に強い方、是非、ご教授下さい。
|
833:
匿名さん
[2016-06-06 18:03:45]
数字は単純化しました。
|
834:
匿名さん
[2016-06-06 21:35:22]
新築です。
|
835:
ソニー銀行予定
[2016-06-07 00:52:27]
住宅ローンか変動セレクトかずっと迷っている中で、以下のように思うところがあるのですが、つっこみどころありましたらご指摘頂けますと助かります。
・変動か固定化をシュミレーションするときに、将来的に金利がどこまであがると見込むのかがポイントになると思いますが、現状20年超固定で1.189%なので、固定金利の上昇上限を約1.2%として試算することは間違ってない? ・変動金利が0.499%(変動セレクト)、3年固定が0.65%(住宅ローン)。現状の金利がずっと続くと想定するとき、変動金利0.499%が続くのであれば同様に3年固定も0.65%から変わらないはず。となると、手数料2.16%が発生しない住宅ローンと総支払額がそんなに変わらないのと、金利上昇へのリスク対応がしやすいので、住宅ローンのほうが良い? |
836:
ソニー銀行予定
[2016-06-07 00:56:57]
自分の投稿をした後に832さんのに気付きました。
832さんは物件価格が書いてないので、みなさんアドバイスできないのでは! あとソニー銀行は保証料ないので2%は手数料のこと(=変動セレクト予定)ということですよね。 |
837:
匿名さん
[2016-06-07 03:14:08]
ソニー銀行借りられた自分の場合です。
年収580万 物件4300万 頭金500万 借り入れ3800万 ジャスダック上場企業 31歳 係長クラス 延滞履歴なし、他のローンなし 提携なし。個別融資でソニー銀行。 |
838:
匿名さん
[2016-06-07 08:42:04]
35年6800万借入、保証料140万、当初10年固定0.47%
10年後5000万繰上返済 減税500万、保証料返金50万 |
839:
匿名さん
[2016-06-07 10:43:27]
838さん、ありがとうございます。
5000万円を超える部分の金利負担を悩んでいました。 |
840:
購入経験者さん
[2016-06-07 20:00:34]
|
841:
匿名さん
[2016-06-07 20:27:22]
>835さん
>固定金利の上昇上限を約1.2%として試算することは間違ってない? これは甘過ぎると思います。 かつてゼロ金利政策が解除されていたときに、変動金利(優遇前)が2.772%まで上がったことがあります。 リーマンショックがなければもっと上がったはずです。 それに、リーマン後でもマイナス金利政策が導入される前までの20年超(優遇前)は2.5%~3.5%ぐらいありました。 住宅ローンと変動セレクトは、実際は繰上込みで何年で返すのかも判断材料かなと思います。 |
842:
匿名さん
[2016-06-07 22:18:13]
ここで35年返済住宅ローン通りました。
やっぱり皆さんは2年固定で始めるのがセオリーですか? 暫く急激な金利上昇局面はないでしょうがいつか2年固定で繋いでる最中に来月から上がりますよーって15日にアナウンスされてあわてて長期に組み替えたら一過性のものでまた短期に組み替えようと思ったら膨大な手数料発生の為に変更出来ない未来がリアルに見えるんですが… |
843:
匿名さん
[2016-06-08 20:43:19]
そもそも、2年がベストの根拠がわかりませんが、、
|
844:
名無しさん
[2016-06-08 23:15:28]
|
845:
匿名さん
[2016-06-08 23:31:03]
|
846:
匿名さん
[2016-06-09 00:16:39]
842>
変動、2年固定、2年固定、3年固定でやって来て昨年末からまた変動ですが、 今までは結果オーライでしたよ。 私の場合年利1%以内でやっていければ良いかなと考えているので 10年固定の金利が上がる動きがあったら10年固定に変更しようと思ってます。 |
847:
835
[2016-06-10 00:37:42]
>841さん
そうですよね、銀行が現時点で1.2%くらいの35年固定金利出していたとしても、それをリスクの上限とするのは甘かったですね。 現時点で銀行が35年固定で1.2%くらいということで、それを銀行側の将来の見通しと思ってしまってました。 繰り上げ返済は住宅ローン控除優遇終わってからやるつもりでしたが、いくら繰り上げするか具体的に検討してなかったので検証します。 >842さん 私も最初2年か3年固定を繰り返すことを検討したのですが、おっしゃる通りの懸念がありもやもやしてましたが、中途半端に2年固定とかにするなら変動のほうがむしろ良いという結論になりました。 というわけで、色々シュミレーションしまして、 ・10年後に残債の半分くらいは繰り上げできそう ・現在の低金利は3~4年くらいは続きそうという論調は確認できたが、それ以降はわからない ・変動金利で一喜一憂して日々すごしたくない ことから住宅ローンの10年固定にすることにしました。 |
848:
匿名さん
[2016-06-13 16:33:56]
借り換え本審査通りました。検討されてる方参考にして下さい
●年 齢 26歳 ●家 族 妻25歳 子2人 3歳・1歳 ●会 社 一部上場関連会社 ●勤続年数 6年 ●年 収 450万 ●借 入 2070万 34年ローン 申し込みから本審査まで1ヶ月くらいかかりました。住宅ローンでの借り換えになります。 北海道の田舎なので微妙かなと思いましたが大丈夫だったようです。最初は労金で借り、約半年後の借り換えになります。 |
849:
匿名さん
[2016-06-14 08:03:56]
ソニー銀行での借り入れの際、契約書に記載の工事請負代金が上限と何処かで見たのですが、それは本当ですか?
私たちの契約した請負代金には建物解体費や外構費などは入っていないようです。 請負代金よりも多く借り入れすることはできるのでしょうか??詳しい方がいましたら教えていただきたいです。 |
850:
匿名さん
[2016-06-14 12:29:42]
>>849 匿名さん
一般的に解体、外溝に担保保証できないのでそこへの融資は地元の地銀などでないと厳しいですね 土地建物の価値が借り入れ以上に価値があれば相談できるかもね。 電話して聞いてみるのが一番です |
大手なら提携してるんじゃないでしょうか?
http://moneykit.net/loan/teikei.pdf
三井は提携してたのでこれで借りようかなと。