その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
ソニー銀行ってどうですか?その8
751:
匿名さん
[2016-02-09 22:25:37]
|
752:
匿名
[2016-02-09 22:44:49]
|
753:
匿名さん
[2016-02-09 22:59:38]
>>752
全く影響がないとは言わないが、消費税なんて大したことではないよ。 国内政策の経済への影響なんか世界経済の動向や大規模災害ひとつで消し飛ぶんだよ。 麻生の時のリーマンショックしかり、民主党の時の東日本大震災しかり、今回の中国経済の減速しかり。 それを政治的な理由で消費税だののせいにして世論をミスリードして権力を握りたい政治屋、金を稼ぎたい経済評論家がいるんだよ。 もう騙されるのは止めにしようや。 |
754:
サラリーマンさん [男性 30代]
[2016-02-13 15:05:33]
皆様の知恵をかりたくご相談させて頂きます。
現在某信用金庫に以下の条件で住宅ローンを借りております。 ローン残高:3630万 金利:1.2%(10年固定) ※約2年前に35年で借入 長期金利の下げを受けて、 変動への借りかえ(変動セレクトなど)を検討してます。アドバイス頂けると幸いです。 |
755:
匿名さん
[2016-02-14 00:08:19]
長期金利の下げは、変動金利には直接の影響は小さいように思います。
変動金利が上がる気配がさらに遠のいた、という趣旨でしょうか?それならそうかなと思います。 ここ数日、市場の長期金利のブレが大きくなっていますが、このままだと3月の固定金利はけっこう下がるかな。 月曜の夜にはわかりますので、それから考えてもよいかもしれませんね。 |
756:
サラリーマンさん [男性 30代]
[2016-02-14 10:41:09]
>>755
ご回答ありがとうございました。お礼申し上げます。 あまり変動金利には影響ないのですね…借入時に変動or固定でかなり悩みました。(結果的に変動の方が良かったですが) 変動も大きく下がる方向であれば、借り換えして変動又は固定から変動への切り替えを画策しておりました。 |
757:
匿名さん
[2016-02-15 20:24:58]
ソニーの金利出ませんね…。普通預金金利も異常に下げたし大丈夫なんだろうか。
|
758:
匿名さん
[2016-02-15 20:37:14]
通常であればもう翌月の金利が発表されても良い頃なのでしょうか?
一気に下がることを期待します |
759:
匿名さん
[2016-02-15 21:08:18]
金利発表されてます。
変動~7年 :-0.02% 10年~25年超:-0.1% かなり下がっています。 住宅ローンの金利は下がる方向に行きそうですね。 |
760:
匿名さん
[2016-02-15 22:07:51]
>>759
ソースはありますか?公式サイトには出ていませんが |
|
761:
匿名さん
[2016-02-15 22:18:00]
ソニー銀行の公式サイトからログインしないと見れません。
|
762:
匿名さん
[2016-02-15 22:38:09]
公式サイトにログインしても見れないので良ければ貼っていただくことはできますか?
|
763:
匿名さん
[2016-02-15 22:42:10]
釣りっぽいですね。。。
|
764:
匿名さん
[2016-02-15 22:43:02]
日経のニュースにも出てますよ。
|
765:
匿名さん
[2016-02-15 22:52:55]
|
766:
匿名さん
[2016-02-15 22:56:36]
確かに日経の記事に変動金利を0.02%引き下げると記事になってますね。
ログインしても3月の金利がわからなかったので詳細が分かれば教えてください |
767:
匿名さん
[2016-02-15 22:59:32]
ログイン後の画面から「金利」→「住宅ローン」だよ。
|
768:
nano
[2016-02-15 23:51:59]
西暦2016年02月基準金利 西暦2016年03月基準金利
変動金利 -- 1.889% 1.869% 固定金利 2年 1.721% 1.701% 3年 1.724% 1.704% 5年 1.776% 1.756% 7年 1.860% 1.840% 10年 2.015% 1.915% 15年 2.401% 2.301% 20年 2.614% 2.514% 20年超 2.764% 2.664% |
769:
匿名さん
[2016-02-15 23:57:30]
|
770:
匿名さん
[2016-02-16 00:11:12]
期待してたのに、がっかりなんだけど
10年固定0.67% 30年固定1.37% フラットの1.48% ぐらいにはなってくれないと・・・ 最低水準には程遠い フラットは団信別だから置いといても まだまだ、下げられる余地はあると思う |
771:
契約済みさん [男性]
[2016-02-16 00:17:24]
今変動優先でない方で二年か三年の固定金利している方は、来月十年固定金利にした場合いくらくらい手数料とられそうですか?教えていただけるとありがたいのですが
|
772:
匿名さん
[2016-02-16 00:46:19]
今月繰上げ返済予定です。
返済日2/27は土曜日ですが、経過利息を考慮すると何日に繰上げ返済するのがお得でしょうか。 翌日の2/28(日)でしょうか。 |
773:
匿名さん
[2016-02-16 00:54:44]
ここまで機械的に動いたのは久しぶりですね。
国債の長期金利は乱高下しているから銀行としても様子見なのかな? 変動~7年固定の下げは申し訳程度ですが、この差なら10年固定でいい気がしてきます。 |
774:
匿名さん
[2016-02-16 07:46:30]
変動の基準金利が下がったということは、このまま推移すればすでに借りている人も5月からは下がるということでしょうか?
|
775:
nano
[2016-02-16 21:44:16]
>772さん
2/28(日)です。 この場合、利息は以下のとおり。 ・2/28(日)の経過利息は月割り1ヶ月分+2/27からの1日分。 ・2/29(月)の約定返済では、利息がゼロ円。 ・3/28(月)の約定返済は、繰上返済日(2/28)から約定返済日(3/27)までの28日分。 ・4月の約定返済から通常の月割り計算に戻ります。 約定返済日がずれた場合の繰上返済は以前試したことがありますが、変わっていないはずです。 >774さん 変動で5月金利が適用されるのは6月の約定日翌日から(つまり7月返済から)です。 それよりも、変動→固定→変動で3月金利に下げた方がお得です。 ・返済日が27日以外…2/28に2年固定、2/29に変動(適用は3/1から) ・返済日が27日…2/29の返済後に2年固定、3/1に変動(適用は3/2から) ※2/28固定、2/29変動でもいける気がしますが、確証が持てないです。 固定した翌日に変動に戻すとき、返済に絡まなければ手数料は必ず無料です。 |
776:
匿名さん
[2016-02-16 22:02:53]
|
777:
匿名さん
[2016-02-17 18:24:07]
|
778:
nano
[2016-03-01 01:50:21]
>772さん(>777さん)
ごめんなさい。 訂正です。 利息計算方法で2つのケースの記憶が混乱していました。 利息計算は、以下のとおりです。 ---- ■共通条件:27日が約定返済日。ただし、曜日の関係で、2/27(土)の約定返済は2/29(月)に、3/27(日)の約定返済は3/28(月)に、それぞれずれる。 【ケース1:2/27(土)に繰上返済】 ・2/27(土)の経過利息は、月割り1ヶ月分。(=約定返済で予定されていた分) ・2/29(月)の約定返済では、利息がゼロ円。 ・3/27(日)分(実際には3/28(月))の約定返済から通常の月割り計算に戻ります。 【ケース2:2/28(日)に繰上返済】 ・2/28(日)の経過利息は、月割り1ヶ月分+本来の約定返済日(2/27)からの1日分。 ・2/29(月)の約定返済では、繰上返済日(2/28)からの1日分。 ・3/27(日)分(実際には3/28(月))の約定返済は、約定返済の実行日(2/29)から約定返済日(3/27)までの27日分。 ・4月の約定返済から通常の月割り計算に戻ります。 【ケース3:2/29(月)に繰上返済】 ・2/29(月)の約定返済では、月割り1ヶ月分。 ・2/29(月)の繰上返済での経過利息は、本来の約定返済日(2/27)からの2日分。 ・3/27(日)分(実際には3/28(月))の約定返済は、繰上返済日(2/29)から約定返済日(3/27)までの27日分。 ・4月の約定返済から通常の月割り計算に戻ります。 ---- 利息計算の原則としては、本来の約定返済日です。 ただし、約定返済日以外に繰上返済を行うと、繰上返済日を含む1ヶ月間は日割り計算になります。 ここで言う1ヶ月間とは、繰上返済前後の「本来の約定返済日」間です。 「本来の約定返済日」と「曜日の関係でずれた実際の約定返済日」との間に繰上返済を行うと色々ややこしいですが、 ケース2もケース3も、「本来の約定返済日」間、つまり2/27から3/27の29日間が日割りになる、という点は共通です。 ケース2とケース3、どちらが有利なのかは、考え始めると深い話になりそうな気がします。 |
779:
nano
[2016-03-01 01:59:06]
ふと思ったのですが、日割り計算を誤解している人が多いかもしれません。
×:日割り1日分の金利=(年利÷12)÷1ヶ月の日数 ○:日割り1日分の金利=年利÷365 |
780:
ローン検討者
[2016-03-05 01:21:22]
最近、都銀や信託銀行のほうがアグレッシブな金利にみえ、ソニー銀行のメリットがなくなってるようみえるのですが、杞憂でしょうか?
|
781:
マンション住民さん
[2016-03-09 16:19:39]
>>780
都銀などが売り込んでいる住宅ローン商品の多くは、最初の固定期間だけ金利の引き下げ幅を拡大しているものです。 なので、最初の固定期間が終われば、基準金利が同じでも0.5~1.0%金利が上がります。 引き下げ幅が全期間変わらない商品であれば、ソニー銀行のほうが低金利です。 とはいえ、都銀もかなり金利を下げたので、ネット銀行との差は縮まっているとは思います。 |
782:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-09 23:54:35]
8年前に、ソニーバンクで住宅ローンを契約したのですが。
最近、借り換え手数料を考えても 「ソニー銀行」から「ソニー銀行」に、借り換えしたいと思う今日この頃。。。 新生銀行に借り換えようかな? |
783:
780
[2016-03-10 01:15:42]
>>781
ありがとうございます。 固定期間終了後を加味するとトータルではソニー銀行の優位はまだありそうですね。 私はソニー銀行にするつもりなのですが、もともと都銀系が好き出ないという個人的な単なる主観もありまして、ソニー銀行にはダントツナンバーワンでいてほしいです! |
784:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-03-15 18:52:03]
4月金利の発表まだでしょうか。。
|
785:
匿名さん
[2016-03-15 20:21:07]
|
786:
匿名さん
[2016-03-15 21:17:12]
>>785
もしよろしければ 変動と10年固定の金利ご教授下さい。 |
787:
匿名さん
[2016-03-15 23:04:23]
|
788:
匿名さん [男性]
[2016-03-15 23:35:25]
結構下がりましたね。
4月には他の銀行もこれくらい下がるのでしょうか? |
789:
nano
[2016-03-16 00:45:49]
西暦2016年03月基準金利 西暦2016年04月基準金利
変動金利 -- 1.869% 1.849% 固定金利 2年 1.701% 1.700% 3年 1.704% 1.700% 5年 1.756% 1.750% 7年 1.840% 1.806% 10年 1.915% 1.840% 15年 2.301% 2.132% 20年 2.514% 2.269% 20年超 2.664% 2.381% |
790:
nano
[2016-03-16 00:50:57]
変動より10年固定の方が低くなりましたね・・・
|
791:
匿名さん
[2016-03-16 04:35:03]
>>789
ありがとうございます! |
792:
匿名さん
[2016-03-16 07:56:48]
この先の支出のバランスと安心感のため
この先10年は固定で行きたいと考えていますが、 三井住友信託やりそなと比べて ソニー銀行で当初10年固定で借りるメリットって 何かありますか? この板でダントツ評価の高いのがソニー銀行 のような気がしますが、 それは変動ありきの様な気がしていて。 |
793:
匿名さん
[2016-03-16 09:18:50]
保証料・手数料が違いますよ。
|
794:
匿名さん
[2016-03-16 09:33:16]
|
795:
匿名さん
[2016-03-16 12:08:54]
今までのセレクトローンの優遇幅の最大幅は提携ローンと自己資金10%を足した1.4%が最大ですか?
ここから借りるとしてマイナス金利の影響で優遇幅の見直しがあればもうちょっと待った方がいい感じなのでしょうか? |
796:
匿名さん
[2016-03-16 12:17:58]
既出です。
781を読んでください。 |
797:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-17 09:15:31]
795さん
確かに優遇幅の見直しは、怖いですよね。 実質の契約者にとっての利上ですからね。 私の場合、契約時は0.9%の優遇だったので いま、契約してる人と0.15%の差があります。 借換動向など、複合的な要因が絡み合うので 欲しい物件を優先するのがよいかと。。。 その上で、ソニーバンクも含めて検討されてみては? |
798:
匿名さん
[2016-04-04 09:42:51]
あんまり注目されてないのかもしれませんが、提携で頭金10%以上なら変動0.449%で最安ですよね?
手数料が1.62%なのも嬉しい |
799:
匿名です
[2016-04-04 22:14:17]
|
800:
匿名さん
[2016-04-04 22:16:42]
>>798
どこのHMが提携? |
もう景気浮揚とインフレで政府の借金返すってストーリーは完全に無理筋だね。
いくら財政出動したって金融緩和したってどうしようもない。第三の矢なんて政府にばかり期待しても民需は動かない。
景気が腰折れしたのは中途半端な時期に消費税上げたせいだという話が一人歩きしているが、そんなのでたらめ。
そのでたらめを国民が真に受けて、また選挙やって民主党や維新みたいな連中選んで、また失敗して自民党選んで・・同じことの繰り返し。
終わってるよ。