その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
ソニー銀行ってどうですか?その8
1065:
1057
[2016-08-28 18:36:40]
|
1066:
匿名さん
[2016-08-28 18:41:44]
>>1061
そうですね、25年返済として最初の10年は固定で0.75%それ以降1.5%に増えただけで全期間固定とほぼ同じ総額となりますね。 一旦上昇の雰囲気となると1%くらいは一瞬で上がってしまうので、金利は必ず上昇すると読むならば全期間固定で良いと思います。 黒田総裁が金融緩和している間は大きく金利が上がらないと思いますが、それもいつかは終わりが来ます、金融緩和が終わる時、目標達成で終わるのか総裁の任期と共に終わるのか、それとも外からの圧力で終わらされるのか・・・ 安心してその時を迎えたいですね。 それでも銀行は金利情勢によっては金利の引き下げ幅をいつでも中止出来るので、引き下げ幅分の金利増加は最悪覚悟してくださいね。 ソニーは他行より引き下げ幅も小さいから、その辺りでも優良な銀行だとは思います。 |
1067:
匿名さん
[2016-08-28 18:44:49]
|
1068:
通りがかりさん
[2016-08-28 20:17:55]
金利の引き下げ幅って、固定でも中止出来るんですか?
まぁ、「今後の状況によっていつでも取扱い中の住宅ローン金利が変更になる可能性があります」って一文がどの銀行にもあるみたいですけど。。 もしそうだとしたら、金利変動リスクの負担分、変動に比べて高い金利取ってるくせに、随分銀行側に都合がいいようになってますよね。 |
1069:
1061
[2016-08-28 20:34:12]
1066さん
そうですね、全期間固定による安心代も含めると、今が一番いいタイミングなんでしょうね。 何と言っても、10年固定と比べてもほぼ差がないですからね。 |
1070:
匿名さん
[2016-08-29 01:12:45]
部分固定百パーセント35年と、全固定百パーセント35年では、どちらがこれから有利だと思われますか?
大きく差がなければ前者にしたいんですが 、お考えある方何卒お聞かせ下さい |
1071:
検討板ユーザーさん
[2016-08-29 09:42:27]
|
1072:
匿名さん
[2016-08-29 11:55:21]
金利変更は実行日の2日前までならできますね。
|
1073:
1065
[2016-08-29 12:42:02]
1071さん
2営業日前まではいつでも変更可能とのことです。 31日融資ですので、29日23:59分までOkです。 ちなみにまだ悩んでます。 変動で様子見か全期間固定か。 |
1074:
名無しさん
[2016-08-29 12:45:57]
|
|
1075:
匿名さん
[2016-08-29 15:05:36]
三菱東京UFJも9月金利引き上げを発表しましたね。
|
1076:
匿名さん
[2016-08-29 15:36:09]
二年固定等を、今月の部分固定で反映させる方は今日がリミットです
|
1077:
1073
[2016-08-29 17:18:04]
全期間固定にて安心を最優先する事としました。
皆様、アドバイスありがとうございました。 |
1078:
口コミ知りたいさん
[2016-08-29 17:33:05]
>>1077 1073さん
決断されたのですね。お互い完済まで頑張りましょう。 過去の書き込み(今年の1月頃から)を見ていたら今はとても低金利で良い時期ですね。半年後我々の書き込みがどの様に見えるのか楽しみです。この時期に固定に切り替えた自分の判断が良かったと思いたいですね。 |
1079:
匿名さん
[2016-08-29 19:04:40]
おそらく変動はこれ以上下がらないとふんで、部分固定百パーセントで、35年ローン組みます いろんな意見ありがとうございました
|
1080:
1077
[2016-08-29 21:38:34]
1078さん
明日から35年全固定の付き合いが始まります。 完済した時には過去の自分の決断が正しかったと 思いたいものですね。 優柔不断な自分を決断させてくれた当スレッドにも大変感謝しています。 ありがとうございました。 |
1081:
匿名さん
[2016-08-29 22:34:00]
>>1079
部分固定100%って普通の全期間固定より始めは多い返済額で返していって、だんだん返済額が減る事になるんですよね。元本を多めに返していくから普通の全期間固定より総返済額が少なくて済むんですよね。 変動金利が上がると返済額が減る事があるってnanoさんのブログにも書いてあったけど、返済総額も減るのですか? なんで返済額が減るのかも全然わからない。 |
1082:
匿名さん
[2016-08-29 22:56:38]
|
1083:
匿名さん
[2016-08-30 00:09:54]
たったいま、20年固定に変更してみました。
これで、1.062%(私は0.9%の優遇)を確保できて、一安心です。 |
1084:
nano
[2016-08-30 02:40:38]
>1081さん
>1082さん 部分固定ですが、あくまでも変動金利のオプションです。 返済額を、元本と利息に分けて計算します。 以下のとおりです。 ----------------------------------------------------- ■元本部分=変動金利で計算した元利均等返済の元本部分 ■利息部分=残債×部分固定割合での加重平均金利÷12 ----------------------------------------------------- この点だけわかれば、あとはどんなシミュレーションも可能です。 変動金利の動きにより、色々なことが起きます。 以下に100%部分固定した場合の特徴的なことを書いてみますが、 文章よりも、実際に計算してみる方がずっとわかりやすいです。 【 変動金利<固定金利 で、変動金利が変わらない場合】 ■当初の元本部分は金利が低いほど大きい、つまり 変動の元本>固定の元本 なので、当初の月返済額は 部分固定>完全固定 になります。 ■変動金利が動かなければ、毎月の返済額は減少していきます。 ■変動金利が動かなければ、総返済額は部分固定の方が小さくなります。(残債の減りは金利が低いほど速い。なので、利息は完全固定より部分固定の方が速く減る。) 【 変動金利>固定金利 で、変動金利が変わらない場合】 ■上記の3点は全く逆になります。 【 変動金利が上昇した場合】 ■変動金利が上がると、変わった直後の返済の元本部分は 上昇前より小さくなるので、月の返済額が一時的に減ります。 ■その後の返済額は、変動金利<固定金利 なら減少していき、変動金利>固定金利 なら増加していきます。 ■変動金利が上がると残債の減りが鈍化するので、部分固定100%でも利息が増加します。このため総返済額は増加します。 自分で読んでもわかりにくい・・・ |
1085:
匿名さん
[2016-08-30 07:28:57]
>>1084
nano様 詳しく説明頂きましてありがとうございます。 何度か読みましたがまだ消化しきれていません(笑) 【変動金利が上昇した場合】の所の3番目に利息が増加するとありますが、これは月の元本返済分が増加するとその分の利息も払うから増えるという意味でしょうか?部分固定利率が変わるわけでは無いですよね?? 例えば全期間部分固定100%と普通の全期間普通とで比べると、繰上げ返済で毎月の元本金額を同じになるように返済していくとすると、返済期間と返済総額は同じになるというイメージでよろしいんでしょうか? |
1086:
匿名さん
[2016-08-30 07:50:19]
1047です。
さきほど全期間固定に変更しました!これで後は返済のことだけを考えていけばいいので心配は減りました。毎月金利はチェックしてしまうと思いますが...(笑) 色々と参考にさせていただき、決断できました。ありがとうございました。 |
1087:
契約者
[2016-08-30 12:22:36]
>>1085 匿名さん
>例えば全期間部分固定100%と~返済総額は >同じになるというイメージでよろしいんで >しょうか? イメージといいますか、その通りです。 毎月の元本返済額は同額になりますし、返済後の元本も同額なので翌月の支払金利も同額ですからね。 おそらく約定返済元本の差が1万円未満なので繰上返済できないでしょうけどね。 |
1088:
契約者
[2016-08-30 12:29:56]
|
1089:
匿名さん
[2016-08-30 12:58:29]
>>1087
そうですか、ありがとうございます。 では1079さんはなぜ迷って部分固定100%にされたのでしょうね? 私と同じで勘違いされてたのでしょうか それとも他にメリットがあるのでしょうかね とにかく総額を低くする裏技的なものでは無さそうなので安心しました。 |
1090:
匿名さん
[2016-08-30 13:32:39]
|
1091:
nano
[2016-08-30 14:32:39]
>1085さん
後半の繰上返済については、>1087さんが書かれているとおりです。 前半についてですが、 >【変動金利が上昇した場合】の所の3番目に利息が増加するとありますが、これは月の元本返済分が増加するとその分の利息も払うから増えるという意味でしょうか?部分固定利率が変わるわけでは無いですよね?? 例えば、残債1000万円で、変動金利が変わらない場合、直後の返済額のうち元本返済分が8万円だったとします。この場合、その次の返済では、1000万-8万=992万円に対する利息がかかります。 残債1000万円のときに、金利が上がり、直後の返済額のうち元本返済分が7万円に減ったとします。この場合、その次の返済では、1000万-7万=993万円に対する利息がかかります。 100%部分固定の場合、利息の計算は固定金利で行いますが、上記の2つでは残債が違うので、固定金利が同じでも利息が違ってきます。 また、その翌月以降も(繰上返済をしない限り)毎月の残債に差があり続けるので、総利息の差は積み上がっていきます。 分かりやすくするために適当に数字を入れましたが、程度の差こそあれ、事象としてはこういうことが起こります。 |
1092:
契約者
[2016-08-30 15:21:48]
借入額 :3,000万円
返済期間:35年 変動金利:0.9%(35年間変わらず) 固定金利:1.1%(20年超) 繰上返済:一切行わない 以上の条件で部分固定金利特約(100%20年超)と固定金利の総支払利息額を計算したら部分固定特約の方が約7万円少なくなりました。 ・35年でたった7万円 ・変動金利(6ヶ月固定金利)が35年間同じはありえん! こんな計算、時間の無駄であります。 |
1093:
契約済みさん
[2016-08-30 15:38:04]
横から突然すみません。
自分も100%部分固定に興味があった者ですが 結局、100%部分固定金利というのは、利息部分が固定金利の利息になるだけで、仮に、変動金利が全期間変わらず、かつ、固定金利と全く同じ率であったなら、通常の固定と同じ総支払額になるんですよね。 そして 固定>変動 の場合 本来、固定金利で返す元本より多く、変動金利で返してる場合と同じ元本を、毎月自動的に繰上げ返済してるようなもの。なので、最終的に、利息が少なくなる。 固定<変動 の場合 放っておくと元本の減りが悪くなるので 固定金利の場合と同じ元本返済額になるように、今度は自分で毎月繰上げ返済をすると、変動金利の上昇に関わらず、固定=変動の時と同じになる。 みたいに解釈してたのですが、如何でしょうか? |
1094:
契約者
[2016-08-30 17:48:52]
|
1095:
匿名さん
[2016-08-30 18:06:02]
今年の住宅ローン優遇の場合、変動と20年超の金利差が殆どありませんので今月変更できる方は20年超で実行したらって思いますね。そんなに後悔しないと思いません?
|
1096:
契約者
[2016-08-30 18:37:51]
|
1097:
匿名さん
[2016-08-30 21:00:40]
黒田発言からしても9月の日銀会合はマイナス金利の深堀り→一段の金利低下でしょう。
過去にも一時的に多少上げる場面はあって、この掲示板でもその直前に固定する人が多く、結果的にはまた金利が下がってそういう人は損をしたことがわかります。 なぜ同じことを繰り返すのか? 人間の安全欲求から来る認知バイアスでしょうが、日本人はセロトニンが出にくい体質ということも拍車をかけているんだろうと思います。 将来の安全性ばかりを気にして貯蓄に励む、そういう国民性と表裏一体ということ。 景気も上がらないわけだとつくづく思います。 |
1098:
匿名さん
[2016-08-30 21:12:46]
>>1097 匿名さん
確かにその点は気になっていました、ただ何事も最も最適な決断なんて不可能に近く どこで妥協するかの判断力のある人が素晴らしい、最高の状況から考えれば損ですが、ここ十年で考えれば得です けど 気になるところです あと3時間考えてみます ありがとう |
1099:
契約済みさん
[2016-08-30 21:26:24]
> >1094さん
1093です。 出先で書いた拙い文章にコメント頂きありがとうございます。 やはり、それで良いのですよね。 結局の所、固定金利がベースなのは同じなので、その上で自分で計画的に手動の繰上げ返済するか、変動金利の元本を目安に勝手に繰上げ返済されるかの違いで、手間を除けば、完全固定での繰上げ返済も、100%部分固定も損得は生じない形になるんですよね。 ちなみに8月に固定するかと言う今の話題ですが、9月は上がって、10月もソニー銀行は9中発表なので間に合わないので、下がるとしたら10中発表の11月からですよね。10中時点でベース金利が変わってなければサクッと戻せるんですけどね! |
1100:
匿名さん
[2016-08-30 21:33:51]
7月、8月金利は会合での追加緩和の期待によりすでにマイナス0.3%金利と同水準まで下がっていたから、9月にもし深掘りしても大して下がらないと思いますよ。
マイナス金利をもってしてもデフレに戻りつつある今、銀行の反感を買う深掘りを強行するとは思えないけどなあ〜。 |
1101:
匿名さん
[2016-08-30 21:43:19]
今回長期固定にしてもベース金利次第ではまた無料で変動なり短期固定に戻せるんだし、ここは一度固定するという考え方もありではないのかなと。
|
1102:
匿名さん
[2016-08-30 21:44:51]
|
1103:
契約者
[2016-08-30 22:38:59]
|
1104:
契約者
[2016-08-30 22:48:04]
|
1105:
マンコミュファンさん
[2016-08-30 23:23:53]
|
1106:
匿名さん
[2016-08-30 23:37:32]
日銀の反対派の委員が追い出されたこともあり、終了はないでしょう。
いま終了したらショックで金利が跳ね上がり大変なことになります。 少なくとも一瞬にしてマイナス金利導入前以上の金利になるでしょう。 また、マイナス金利据え置きでも長期金利は上がるでしょうね。 深堀りだけが唯一の希望ですが、深堀りしてもアメリカの利上げと相殺で金利は横ばいになるかもしれません。 |
1107:
契約済みさん
[2016-08-30 23:40:32]
|
1108:
匿名さん
[2016-08-31 11:03:45]
ソニーってプラン変更が容易だから金利の話しや部分固定の話でもりあがりますね。
このシステムがメリットであり頭を悩ますシステム、、、 |
1109:
匿名さん
[2016-08-31 11:20:20]
ソニーで検討していましたが、8月金利が下がらなかったので他行にしました。
長期金利が下がった場合、他行は新規借入や借換の顧客にしか影響無い一方、ソニーは既に借りている人の金利も下げられる可能性があるため、追従して金利を下げづらいのかなと思ってしまいました。 |
1110:
匿名さん
[2016-09-02 16:56:43]
マイナス金利撤廃は銀行の淡い期待だったのですが、ジャクソンホールで黒田氏が粉砕しましたね。この状況で少なくとも撤廃はないでしょう。さすがにそれは大混乱です。
深掘りしてくれればありがたいんですが、据え置きのような気がすごくします。その場合長期金利その他は上がってしまいそう。 |
1111:
匿名さん
[2016-09-02 18:33:28]
今日の金利の動きを見ると来月以降は爆下げだな!
先月固定したチキン共ご苦労さん 歴史に学ばない者は敗北する |
1112:
匿名さん
[2016-09-02 19:37:43]
>>1111
なに?まだ変動なの?ご愁傷さま |
1113:
匿名さん
[2016-09-02 20:49:37]
|
1114:
匿名さん
[2016-09-02 21:25:15]
|
1115:
匿名さん
[2016-09-02 21:29:14]
この流れ‥きているね
日銀会合で黒田が何かしらやってくれるのは間違いない さすがのソニー銀行も10年固定0.5以下まではあっという間に行くだろうから、そこらで固定するかな 私の場合はローン控除が効いて数十万はノーリスクで儲かる計算だ まさに借りている方が得をする時代 いい時代だ |
1116:
契約者
[2016-09-02 21:54:50]
8月中旬に、他行変動からソニー20年超(1・004%)で借り換えしました。
みなさんの予想だと、10月以降はさらに20年超えの金利は下がるということでしょうか。 そうであれば、今日画面で確認したら金利手数料0円で変動に変更できる様なので、おもいきって変動に戻してみようかと、、、。 でも今の金利でも十分満足しているので、このままがいいのか、、、悩みます。 |
1117:
匿名さん
[2016-09-02 22:07:02]
|
1118:
匿名さん
[2016-09-02 22:07:35]
国債の動きをみていたら固定を少しでも考えている方が先月で確定したのはそんなに間違いではないと思いますよ、変動の方は正直羨ましいです 私にはまとめて返済出来る金がないので、変動に出来ませんでした
|
1119:
契約者
[2016-09-02 22:26:47]
1116です。
みなさん、お詳しい方ばかりで、いつも参考にさせてもらってます。 迷うくらいなら、金利変更(固定→変動)はやめた方がいいんでしょうね。 今の金利で納得しながらも、どうしても欲が出てダメですね。 |
1120:
匿名さん
[2016-09-02 23:03:33]
>>1119 契約者さん
1.004%でも十分過ぎるほどの低利率ですから迷うことはないですよ。私も7月に借り換えて8月に固定化しました。将来の不確実なことに悩むのはイヤなので、取り敢えず区切りをつけました。これから先、もし大幅に下がったらそのときにより有利な方法を検討すれば良いだけと考えています。 |
1121:
匿名さん
[2016-09-02 23:28:26]
ソニー銀行 住宅ローンの基準金利の推移
ttp://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm リーマンショックぐらいの頃から、一度フェイクで上げて、また大きく下げるという動きを繰り返している。 日銀の緩和姿勢が鮮明なうちはこのトレンドは揺るがないでしょう。当面底はないということです。 |
1122:
契約者
[2016-09-03 00:01:51]
1116(1119)です。
おっしゃる通り、今後もし大幅に下がる事があれば、その時に有利な方法考えればよいのですよね、、、。 ソニーで契約されている方は、みなさん作戦を練りながら、金利変更されていらっしゃる様で、そこに魅力を感じて契約しました。 今後も、こちらの情報を参考に勉強していきたいと思います。 |
1123:
匿名さん
[2016-09-03 00:13:07]
私は8月実行で4000万の住宅ローンプランです。10年固定0.7%と20年超0.952%と迷ったのですが、計算したところ現状の金利がずっと続くとしても35年完済時で差額200万以内ということと、金利は今後どんなにさがっても0.5%程度だが上がる場合は1%以上上がる可能性があることを考え、20年超にしました。住宅ローンプランは手数料もないので(提携ローンにつき)これでよかったと思ってます!
|
1124:
匿名さん
[2016-09-03 08:07:37]
固定に切り替えた人がバカにされてますが、今後固定金利が下がったとしてもその時に最善の対策をとれば良いのですよ。生命保険、ガン保険と一緒ですよ。生命保険は自分に何も無ければ無意味で無駄なものだけどお金で安心を買える。自動車の保険もそうでしょ。事故が無ければ意味は無い。固定金利もそうでしょ?金利が事故を起こすと大変ですよ?変動金利はいつでも一括返済できる人が借りる物で家計費を抑えたいなんて考えてる人の借りるプランじゃ無い!
これは日銀に勤めてる大学時代の友人に先日言われた言葉です。参考までに。 |
1125:
匿名さん
[2016-09-03 11:18:04]
>>1124 匿名さん
私もそう思います! 固定した人をバカにするような人、出てくるだろうなと思ったら本当に出てきましたね。私も先月固定にしましたが、もし爆下がりしたらその時考えます。それよりも変動にしていて金利が上がってしまった時の方が困ります。最善を選んだと思っています! |
1126:
匿名さん
[2016-09-03 11:22:58]
8月に固定金利にした人はとても良い選択だと思いますよ。
ベストかどうかは分かりませんが、少なくともベストに極めて近いベターだと思います。 |
1127:
匿名さん
[2016-09-03 12:19:05]
>>1125 匿名さん
固定を批判している人は実際ローンも借りてない人なのでは?って思いますよ! よく先行き不透明なこの時代にまだ金利が下がるのが当たり前みたいな事を言えますよね!ギリギリでローン組んでる人でキツキツなんでしょうね! もし来月以降金利が下がったら、ほれ見ろ!俺の言った事間違ってないだろ!って出てきそうですけどね!笑 |
1128:
匿名さん
[2016-09-03 15:34:26]
ソニーでしたら再来月下がるかもですね、そういう兆候もあるかもしれません。
ただ、その博打打てるだけの種銭が自分には無かっただけなので 諦めれます 変動できるだけの余裕が私にはない。 |
1129:
匿名さん
[2016-09-03 18:06:08]
少なくとも10年はローン減税もあるし、大幅にこの10年で下がるようなことがあれば考えれば良いのでは?
私は1年近く変動で粘り8月固定にしました。 銀行はもう利鞘がなく、金利競争は難しいです。 競争をやめたら日銀の緩和如何に関わらず0.3〜0.5ぐらい上がると思います。 |
1130:
匿名さん
[2016-09-03 19:28:54]
|
1131:
匿名さん
[2016-09-03 20:22:06]
|
1132:
匿名さん
[2016-09-03 22:59:23]
根本的に発想が違うんだよな
相場の流れを見なきゃさ 論理的根拠なんて後付けに過ぎないのさ |
1133:
匿名さん
[2016-09-04 00:07:32]
長期金利が株と同じような考え方で予想できると思ってるのかね
|
1134:
匿名さん
[2016-09-04 01:47:59]
下げるかもと仰っている方もせいぜい翌々月ぐらいの見通ししかないでしょう。それもどこかのネット記事やニュースからつまんできただけではないでしょうか。そもそも10年20年といった長期にわたる住宅ローンのばあい、長期の時間軸で将来の金利上昇リスクを手当てしておくべきと考えます。そうすると、今のマイナス金利は大変異常な状況であり、短期的にマイナス幅が拡大することがあったとしても、将来的に1%〜2%ぐらいの上昇はいつでも起こりうると考えておくのが妥当であるため、現時点で固定化しておくのはリスク回避という観点からごく自然な選択だと思います。その判断に対してごく短期的な予測ないし視点からあれこれいうのはナンセンスなので気にする必要はありません。
|
1135:
匿名さん
[2016-09-04 02:02:02]
|
1136:
匿名さん
[2016-09-04 05:34:43]
先月固定に切り替えた者です。
固定推奨派が多数いらっしゃるので安心です。 来月の日銀会合でマイナス金利深堀になっても年内に多少動きがあって長期金利はまた上昇していくものだと考えてます。 ここは住宅ローンだけのスレですが、日本経済は住宅ローンだけで回ってませんからね。このマイナス金利で企業が潤うようには見えません。日本経済のデフレ脱却となると住宅ローンはほんの少しの材料でしかありません。 |
1137:
匿名さん
[2016-09-04 06:22:46]
今はマイナス金利やオリンピックの恩恵を受けて住宅投資がバンバンおこなわれています。住宅ローン金利が低い事もあり契約者数が増加している。それがマイナス金利の薬が効いている状況だ。しかし薬には副作用がある。今の建築業界は過剰供給にある。数年後必ず空き家の山が重なる。契約者率が下がる。 その時はリーマンショック後のレベルまで戻るでしょうね。 そんな状況で銀行も長期固定はリスクがあるし金利価格競争も厳しさが増し団体信用保険や特権などのサービス競争に走るのでは?と思う。 |
1138:
匿名さん
[2016-09-04 13:10:26]
ソニーはちょっと金利上げてみて慌てた既存変動客を長期固定に取り込んでから、新規客獲得のためにまた下げるんだよ。
直近は今年の冬〜春にもあったけど、いつものパターンだろこんなの… 長期金利の流れじゃなくて、銀行の思惑を読むんだよ。 |
1139:
匿名さん
[2016-09-04 13:13:51]
違った。直近は去年の春だ。
|
1140:
匿名
[2016-09-04 13:36:26]
>>1137 匿名さん
銀行は長期固定金利のローンに見合う長期の資金調達を行うか金利スワップでヘッジをかけているのでリスクはほとんどありませんよ。 ただ単に金利引下げ競争で儲けが出ないだけです。 それを補うために疾病保障等の保険をセットしてもらって少しでも収益性を上げようとしています。 |
1141:
匿名さん
[2016-09-04 14:18:54]
|
1142:
匿名さん
[2016-09-04 21:16:34]
20年超の金利 今回が史上最安値のはずなんですが それより下がるとみている方がいるんですよね?
|
1143:
匿名さん
[2016-09-04 23:12:09]
みなさん色々考えていらっしゃいますね。参考になります。ありがとうございます。
一部の方が、 自分の意見が正しい=相手の意見は間違ってる ってなっちゃうのは、見ていて残念です。 収入も借入額も年齢も家族構成もみんな違うんだから、万人に共通する絶対的な正解なんて無いと思うんだけどなぁ・・・ >1142さん そうですね。 国債の長期金利は、7月が△0.2~△0.3%程度、8月が△0.1%程度。 この間、日銀はマイナス金利を拡大も縮小もしていない。 けど、市場では7月は期待で下がり、8月は失望で上がったというところでしょうか。 9月の会議次第では、どちらにもぶれる可能性もあると思います。 ただ、そのことと、住宅ローンの20年超固定がどの程度動くかは、間にクッションがあるので。 ↑中身がない投稿だ、って言わないでね(笑) |
1144:
匿名さん
[2016-09-05 07:37:18]
中身がない(笑)
|
1145:
匿名さん
[2016-09-05 10:30:03]
まーみんな、不安なだけだから少しでも発散できたらいーのでは
|
1146:
匿名さん
[2016-09-06 08:50:54]
最近の長期金利の影響を受けてベースレートも上がりましたね。
今月の会合の結果次第では変動に変更も考え中です |
1147:
匿名さん
[2016-09-06 23:46:00]
>1146さん
上がったのが確認できたのは何年ものですか? |
1148:
匿名さん
[2016-09-07 06:45:47]
|
1149:
匿名さん
[2016-09-07 20:27:21]
ソニーだけ変動優遇の変動と固定優遇の住宅ローン超長期の差、手数料含めるとほとんど差がない気がする
|
1150:
匿名さん
[2016-09-08 08:43:45]
プランを複数提供しているだけで、もともと差がでないように設計しているのかと。
|
1151:
匿名さん
[2016-09-09 01:42:38]
|
1152:
匿名さん
[2016-09-13 21:20:09]
来月の金利は据え置きかなー
|
1153:
匿名さん
[2016-09-13 22:03:44]
長期固定は上がりそう
|
1154:
匿名さん
[2016-09-14 09:27:36]
来月は現状維持 再来月は超長期上昇、長期下降
|
1155:
匿名さん
[2016-09-14 19:41:18]
日銀の方針からするとそうかもね。
15年以上の長期で固定した人→おめでとう 10年までの中期で固定した人→残念! |
1156:
通りがかりさん
[2016-09-15 11:51:59]
そろそろ10月の金利発表かな?
|
1157:
匿名さん
[2016-09-15 16:22:18]
10月の金利てまだわからないですか?
|
1158:
契約者
[2016-09-15 17:10:40]
|
1159:
匿名さん
[2016-09-15 17:18:14]
明日発表かな?
固定にやや変化があるか?! |
1160:
匿名さん
[2016-09-15 17:33:48]
また10年以上が上昇ですね。
|
1161:
匿名さん
[2016-09-15 17:36:05]
|
1162:
契約者
[2016-09-15 17:39:21]
10月 基準金利発表されました。
10年 1.822% 15年 2.026% 20年 2.168% 20年超 2.251% 上記以外は変わっていません。 |
1163:
匿名さん
[2016-09-15 17:58:31]
20年以上結構上がったね!これ見ると8月に全期間固定型にしてよかったと思うが日銀会合後はどのような動きがあるのか、、、
|
1164:
匿名さん
[2016-09-15 19:23:45]
先月に引き続きチキンを固定に取り込んでるとこやな
日銀会合→爆下げや |
私は計画35年を25年に短縮する事を目標にしていますので、全期間固定が一番安心かと思いました。
もう少し、皆さんの意見を拝聴し、明日確定したいと思います。