その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
ソニー銀行ってどうですか?その8
1587:
名無しさん
[2022-06-17 00:08:48]
私は10年固定の4年目にあたります。多少月々の支払は増えるが、今後の金利上昇を見据えて、このタイミングで再度10年固定し直すのが良い気もして悩ましい。
|
1588:
nano
[2022-07-15 20:21:51]
西暦2022年07月基準金利 西暦2022年08月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.941% 1.863% 3年 2.016% 1.925% 5年 2.194% 2.085% 7年 2.261% 2.184% 10年 2.150% 2.150% 15年 2.929% 2.882% 20年 3.083% 3.091% 20年超 3.185% 3.219% 変動と10年固定は変わらず。 15年以下は減少、20年・20年超は増加です。 グラフでは、7月に跳ね上がった分は無視して、6月までのトレンドに乗っている感じに見えます。 |
1589:
名無しさん
[2022-07-16 18:05:36]
10年固定明けまであと10ヶ月、金利が急上昇しませんように。
|
1590:
匿名さん
[2022-08-01 22:50:16]
変動セレクトの変動金利、新規借り入れの優遇幅が-1.30%から-1.36%に拡大しましたね。既存借り入れ組なので、恩恵にはあずかれませんが…。
https://moneykit.net/visitor/rate/hl.html |
1591:
名無し
[2022-08-01 23:49:29]
|
1592:
通りがかりさん
[2022-08-08 23:51:40]
無知ですいません。変動セレクトを6年前から契約しているものです。8月に0.397%に下がりましたが、11月に自動的に適応されるものなのでしょうか?
|
1593:
マンション検討中さん
[2022-08-09 10:35:13]
|
1594:
匿名さん
[2022-08-11 00:11:18]
|
1595:
nano
[2022-08-15 23:13:57]
西暦2022年08月基準金利 西暦2022年09月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.863% 1.824% 3年 1.925% 1.870% 5年 2.085% 2.011% 7年 2.184% 2.083% 10年 2.150% 2.100% 15年 2.882% 2.732% 20年 3.091% 2.935% 20年超 3.219% 3.060% 変動は変わらず、固定は全て低下します。(△0.039~△0.159%) 全体的に5月・6月頃に戻ったようなイメージです。 |
1596:
nano
[2022-09-23 15:16:57]
西暦2022年09月基準金利 西暦2022年10月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.824% 1.873% 3年 1.870% 1.933% 5年 2.011% 2.101% 7年 2.083% 2.197% 10年 2.100% 2.150% 15年 2.732% 2.833% 20年 2.935% 3.029% 20年超 3.060% 3.151% 変動は変わらず、固定は全て上昇します。(+0.049~0.114%) 大まかには、10年以下は8月に戻るような感じ、15年以上は7・8月より低い、というイメージです。 |
|
1597:
nano
[2022-10-16 01:56:12]
西暦2022年10月基準金利 西暦2022年11月基準金利
変動金利 -- 1.807% 1.807% 固定金利 2年 1.873% 1.885% 3年 1.933% 1.962% 5年 2.101% 2.151% 7年 2.197% 2.275% 10年 2.150% 2.250% 15年 2.833% 2.980% 20年 3.029% 3.208% 20年超 3.151% 3.349% 変動は変わらず、固定は全て上昇します。(+0.012~0.198%) 固定は大まかには、2013年~2014年頃の基準金利に戻るような感じでしょうか。 |
1598:
匿名さん
[2022-10-19 09:18:45]
ソニー銀行さんは毎年居住確認の郵便物はありますでしょうか?残高証明書は不要のものです。
|
1599:
匿名さん
[2022-10-26 17:13:01]
|
1600:
nano
[2022-10-27 04:34:17]
>1599 さん
結論を先に書くと、 31日がある月(1、3、5、7、8、10、12月)は、約定返済日当日が良いです。 30日以下の月(2、4、6、9、11月)は、約定返済日の翌日が良いです。 ※曜日の関係で実際の返済日がずれる場合も、ずれる前の日にちで考えます。 理由は、利息の計算方法にあります。 約定返済日に繰上返済をすると、その際の利息は0円、翌月の利息は「月割り」です。 つまり残債×年利÷12。これは約30.4日分に相当します。 約定返済日以外に繰上返済をすると、その日までの利息と、その日から翌月の約定返済日までの利息を、それぞれ「日割り」で計算します。 つまり残債×年利÷365×日数。約定返済日の翌日に返済するとそこで1日分。次の約定返済日に残りの27~30日分。合計して28~31日分。 2、4、6、9、11月は、合計しても30日分以下になるので、月割り(30.4日分)より安くなります。 繰上時の利息と、翌月の利息の合計で考えるのがポイントです。 なお、曜日等の関係で実際の返済日がずれる場合は、計算が複雑になりますが、結果的には最初に書いた結論で大丈夫です。 また、これはあくまでもソニー銀行の場合です。 |
1601:
マンコミュファンさん
[2022-10-27 14:13:39]
>>1600 nanoさん
ご丁寧に説明して頂き、ありがとうございます! お蔭様で、理解できました。 ソニー銀行が低金利でとても魅力的なので、検討してますが、5年ルールと125%ルールがないので、少々不安です。 みなさんはそれについて、不安など感じませんか? |
1602:
nano
[2022-10-28 14:26:10]
5年ルールや125%ルールは、金利上昇時に元本の返済が先送りされるということなので、それがないのは
デメリットだけでなく、メリットでもあると思っています。 漠然とした不安より、 金利がどの程度上がると返済額がどの程度変わるのか、来年上がるのと5年後10年後に上がるのでも違いますし、シミュレーションして金額で考えた方が判断しやすいように思います。 |
1603:
通りがかりさん
[2022-10-31 18:02:50]
5年ルールも125%ルールも、毎月ギリギリの生活の人が破綻しないためには良いかも知れないですが、元本が減りにくくなり、結局先送りにした分は後で払わなければならないですよね。
ルールがないからデメリットだ、というにも、ルールがあるからメリットだ、というにもちょっと無理やりかな、という気がします。 あとは、金利が突然上がるとして、どれほど上がるとどうなるのか、シミュレーションしてみることが大事だと思います。 |
1604:
名無しさん
[2022-11-02 04:39:19]
|
1605:
匿名さん
[2022-11-04 16:57:08]
|
1606:
変動金利
[2022-11-05 20:08:29]
>>1601 マンコミュファンさん
5年ルールが無いと不安とか言う人は固定を借りたほうが良いと思うがね あのルールは銀行が利子はシッカリ取るためのルールと考えた方が良い 利息ばかり返して借金=元金は減らない |