その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
ソニー銀行ってどうですか?その8
785:
匿名さん
[2016-03-15 20:21:07]
|
786:
匿名さん
[2016-03-15 21:17:12]
>>785
もしよろしければ 変動と10年固定の金利ご教授下さい。 |
787:
匿名さん
[2016-03-15 23:04:23]
|
788:
匿名さん [男性]
[2016-03-15 23:35:25]
結構下がりましたね。
4月には他の銀行もこれくらい下がるのでしょうか? |
789:
nano
[2016-03-16 00:45:49]
西暦2016年03月基準金利 西暦2016年04月基準金利
変動金利 -- 1.869% 1.849% 固定金利 2年 1.701% 1.700% 3年 1.704% 1.700% 5年 1.756% 1.750% 7年 1.840% 1.806% 10年 1.915% 1.840% 15年 2.301% 2.132% 20年 2.514% 2.269% 20年超 2.664% 2.381% |
790:
nano
[2016-03-16 00:50:57]
変動より10年固定の方が低くなりましたね・・・
|
791:
匿名さん
[2016-03-16 04:35:03]
>>789
ありがとうございます! |
792:
匿名さん
[2016-03-16 07:56:48]
この先の支出のバランスと安心感のため
この先10年は固定で行きたいと考えていますが、 三井住友信託やりそなと比べて ソニー銀行で当初10年固定で借りるメリットって 何かありますか? この板でダントツ評価の高いのがソニー銀行 のような気がしますが、 それは変動ありきの様な気がしていて。 |
793:
匿名さん
[2016-03-16 09:18:50]
保証料・手数料が違いますよ。
|
794:
匿名さん
[2016-03-16 09:33:16]
|
|
795:
匿名さん
[2016-03-16 12:08:54]
今までのセレクトローンの優遇幅の最大幅は提携ローンと自己資金10%を足した1.4%が最大ですか?
ここから借りるとしてマイナス金利の影響で優遇幅の見直しがあればもうちょっと待った方がいい感じなのでしょうか? |
796:
匿名さん
[2016-03-16 12:17:58]
既出です。
781を読んでください。 |
797:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-17 09:15:31]
795さん
確かに優遇幅の見直しは、怖いですよね。 実質の契約者にとっての利上ですからね。 私の場合、契約時は0.9%の優遇だったので いま、契約してる人と0.15%の差があります。 借換動向など、複合的な要因が絡み合うので 欲しい物件を優先するのがよいかと。。。 その上で、ソニーバンクも含めて検討されてみては? |
798:
匿名さん
[2016-04-04 09:42:51]
あんまり注目されてないのかもしれませんが、提携で頭金10%以上なら変動0.449%で最安ですよね?
手数料が1.62%なのも嬉しい |
799:
匿名です
[2016-04-04 22:14:17]
|
800:
匿名さん
[2016-04-04 22:16:42]
>>798
どこのHMが提携? |
801:
匿名さん
[2016-04-04 23:45:49]
|
802:
匿名さん
[2016-04-05 00:53:22]
|
803:
匿名さん
[2016-04-05 01:39:37]
>>800
地所レジも提携でした。ソニーの関連会社従業員も同様の優遇があります。 |
804:
匿名さん
[2016-04-06 15:33:08]
良いなー、提携ローンもこういうメリットがあると強いよね。
対象に無かったけど、もし対象にあればおすすめだわ。 SBIだと提携ってだけで特に優遇あるのかしらねぇ。 これといったパンフが無さそうだから、無いのかもしれないけど。 |
ソニー銀行保有者には公開されています。
変動含め全て下がっています。
20年超は1.331%まで落ちてます。
私は来月固定にしようと思います!